最近の号外Vol.996メルマガ

2018-08-21 04:40:44

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話   号外Vol.996  平成29年10月17日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)手彫りの「祈りのこけし」スイス条約事務局へ
2)スイスで憲法に食料安全保障が明記される運び

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 手彫りの「祈りのこけし」スイス条約事務局へ

 
 
 
 
 
 
熊本県水俣市立水俣病資料館
「語り部の会」会長の緒方正実
さん(59)が9月22日、資料館
で西田弘志市長と面会し、手彫
りの「祈りのこけし」を託しま
した。9月24日からスイスで始
まる「水銀に関する水俣条約」
の第1回締約国会議に出席する
市長が、条約事務局に贈ります。
環境再生を願い市民が植樹した
森の木で作られ、「水俣病を忘
れないで」との思いが込められ
ています。

緒方さんは2006年から、水銀
に汚染されたヘドロを覆った水
俣湾の埋め立て地の樹木でこけ
しを作り、4千体以上を時々の
環境相や県知事らに渡してきま
した。 条約は水銀による環境
汚染や健康被害を防ぐため水銀
を地球規模で規制しています。

水俣条約発効のニュース動画で

す。

 
 


 
 
帰省を規制しない。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
2】 スイスで憲法に食料安全保障が明記される運び

 
 
 
 
 
スイスで9月24日、食料安全
保障を憲法に明記するかどうか
を問う国民投票が行われ、可決
されました。スイス放送協会が
伝えた暫定開票結果で、賛成が
約79%、反対は約21%でし
た。スイスの農業団体によると、
憲法に食料安保が明記されるの
は主要国では初ということです。

投票では、国民が適切な価格
で十分な食料の供給を受けられ
るよう農業生産の基盤維持や、
持続的な貿易関係の構築などの
是非が問われました。

スイスは酪農で知られる農業
国ですがカロリーベースの食料
自給率は55%(2014年、
農林水産省調べ)と欧州の中で
も下位に位置しています。近年
は農家数や農地が減少し、農産
物の輸入が増加傾向にあります。

食料自給率の農業技術で解決す

るという動画です。

 
 


 
 
会の階層では下位に位置して
いた。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
熊本県水俣市立水俣病資料館
「語り部の会」会長の緒方正実
さん(59)が9月22日、資料館
で西田弘志市長と面会し、手彫
りの「祈りのこけし」を託した
ということは、素晴らしいこと
です。水俣病が、世間の記憶か
ら、風化するのを少しでも留め
るための一つのツールではない
でしょうか?スイスでの「水銀
に関する水俣条約」で水俣病の
ような悲惨な有機水銀中毒を、
経験したことの少ないヨーロッ
パの人たちにも条約の重要性を
認識する手立てとなるものと、
期待しています。現在、マグロ
等の大型回遊魚あるいはくじら
などの大型哺乳類を食すること
で、食物連鎖で濃縮された有機
水銀が問題になっています。魚
やくじらを食べない人達にも、
有機水銀の恐ろしさを知って頂
きたいものです。
スイスで9月24日、食料安全
保障を憲法に明記するかどうか
を問う国民投票が行われ、可決
されたのは、喜ばしいことです。
日本では、農業は全く安全保障
とは、別分野と考えられていま
すが、ヨーロッパの国々では、
国境地帯に農家を配置し、多額
の税金を補助金として投入して
安全保障に役立てているという
歴史があるようです。いざ戦争
になった時、食糧がなければ、
もう負けたも同然です。北朝鮮
など軍人が、農家の作物を略奪
するようになっていて通常戦力
では、逆立ちしてもアメリカに
勝つことはできないでしょう。
食糧安全保障を憲法に明記した
スイスの試みあっぱれという他
ありません。

名器を目録に明記する。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.995メルマガ

2018-08-20 02:38:29

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話   号外Vol.995  平成29年10月16日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)大人の努力姿を見た幼児は我慢強く物事に没入
2)冷暖房時に生じる風の脳活動に及ぼす影響解明

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 大人の努力姿を見た幼児は我慢強く物事に没入

 
 
 
 
 
 
大人が努力する姿を見た赤ち
ゃんは我慢強く物事に取り組む
とする研究成果を、米マサチュ
ーセッツ工科大 (MIT)の
研究チームがまとめました。

赤ちゃんが「努力は報われる」
と感じた可能性があるという事
です。論文は9月22日付の米科
学誌サイエンスに掲載されます。

実験の対象は生後13か月~
18か月の赤ちゃん68人です。
チームは、半数に大人が箱など
からおもちゃを努力して取り出
す様子を見せ、残りには大人が
たやすく、おもちゃを取り出す
様子を見せました。その後、赤
ちゃんに大きなボタン付きのお
もちゃを渡すと、大人が努力す
る姿を見たグループは、簡単に
取り出す様子を見たグループよ
り、ボタンを押す回数が約2倍
多かったということです。

赤ちゃんではなく、成人した

子どもが親の回答を見て思う事

についての動画です。いくつに

なっても子供は子供だとつくづ

く感じました。

 
 


 
 
 
簡単に取り出すと感嘆に値し
ない。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 冷暖房時に生じる風の脳活動に及ぼす影響解明

 
 
 
 
 
 
九州大学は、冷暖房時に生じ
る風が脳活動に及ぼす影響を明
らかにしたと発表しました。

同研究は、九州大学基幹教育院
の岡本剛准教授(現・大学院医学
研究院准教授)と、KFTの二枝た
かはる代表らの共同研究による
もので同研究成果は、英国時間
9月14日にNature Publishing G
roupの総合科学誌である「Scie
ntific Reports」にオンライン
掲載されました。 室内の熱的
快適性に関するこれまでの研究
は「人がその環境をどのように
感じるか」についてアンケート
等で調査したものがほとんどで
したが、それらによって作られ
た熱的快適性の指標は全て欧米
での調査が元になっており地域
や人種などの差を反映している
とは言えませんでした。さらに、
暑さ寒さを感じている脳がどの
ように反応しているかについて
は、これまで検討されてきてい
なかったということです。

同研究グループは、風の有無で
脳活動がどのように変化するか
を明らかにするために、同じモ
デルルームを使い、冷暖房方式
( 風の出る一般的なエアコンと
風の出ない放射式冷暖房 )を切
り替えて脳波、心理時間、皮膚
温度等がどのように異なるかを
計測・解析しました。

実験は夏の冷房環境と冬の暖房
環境のそれぞれで実施し、その
結果、冷房暖房を問わず、風が
無い方が脳波ガンマ波、ベータ
波の振幅が低くなり、また、よ
り早く時間の経過を感じる事が
分かりました。高いガンマ波は
強い不安状態を反映していると
いう報告があることから、この
結果は、冷暖房下において風が
無い方が平穏な状態でいられる
ことを示唆しているということ
です。

同研究グループは、今回の研究
成果について、「冷暖房の『風』
が苦手な人は、脳が嫌がってい
るかもしれない、ということに
繋がる成果です。快適で健康的
な住環境の実現に少しでも貢献
できれば」と語っています。

食べ物が身体と脳に与える影響

について解説している動画です。

 
 


 
 
盛夏に製菓を体験し、成果を
得た。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
大人が努力する姿を見た赤ち
ゃんは我慢強く物事に取り組む
とする研究成果を、米マサチュ
ーセッツ工科大 (MIT)の
研究チームがまとめたのは偉大
な業績です。子供を設けた以上
子供に範を示すということは、
大変重要であることが示されま
した。子供を設けても、虐待を
したり、無視したり、他人に預
けて蒸発したりという悪いこと
をしていると子供が、見ている
可能性があるということを良く
考えるべきです。逆に苦労して
努力している姿を見せることは、
絶対に必要だと思います。
冷暖房時に生じる風が脳活動
に及ぼす影響を明らかにしたと
発表したのは、偉大な業績です。
それにしても、室内の熱的快適
性に関するこれまでの研究は「
人がその環境をどのように感じ
るか」についてアンケート等で
調査したものがほとんどで、そ
れらによって作られた熱的快適
性の指標は全て欧米での調査が
元になっており地域や人種など
の差を反映しているとは言えな
いとは意外でした。 さらに、
暑さ寒さを感じている脳がどの
ように反応しているかについて
は、これまで検討されてきてい
なかったということは、ものの
見方を変えることが原則論に陥
らないようにするために絶対に
必要であるということが身に染
みて分かりました。

個人の繁栄を、国家の繁栄に、
反映させることは難しい。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.994メルマガ

2018-08-19 00:06:09

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話   号外Vol.994  平成29年10月15日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)歯周病と糖尿病、誤嚥性肺炎、早産等との関係
2)AIで糖尿病患者が合併症を発症するか否か予測

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 歯周病と糖尿病、誤嚥性肺炎、早産等との関係

 
 
 
 
 
 
 
歯周病は様々な病気と関係が
あります。今回は糖尿病、誤嚥
性肺炎、早産との関係を紹介し
ます。

糖尿病は血液中のブドウ糖が
身体に吸収されにくくなり、血
液中に糖分がたまる病気です。
血糖値のコントロールがうまく
いかなくなると、網膜症、腎臓
病、神経障害等の合併症を引き
起こします。一方歯周病は歯と
歯ぐきの結合が壊され、歯周ポ
ケットという隙間が形成される
病気です。歯周ポケットには歯
周病原因菌が生息しています。

この二つは一見つながりが無
いようですが、相互に悪影響を
及ぼします。血糖値が高くなる
と免疫機能が低下して、唾液の
分泌量も減り、歯周病原因菌が
活発になります。さらに歯周病
原因菌の持つ内毒素という刺激
物質が血流に流れ込み、血管や
臓器、血糖値にも影響を与えま
す。「歯周病は糖尿病の合併症」
といわれるようになっている程
です。

誤嚥性肺炎は、食べ物や唾液
とともに誤って気管や肺に入り
込んだ歯周病原因菌が原因です。
通常は気道に食べ物や唾液は入
り込みませんし、誤って入って
も激しくせき込めば排除できま
すが、のどの反射が衰えている
高齢者は、そうはいきません。
肺炎で死亡する人の90%以上
が高齢者で、そのほとんどのケ
ースで誤嚥が関係しています。
高齢者・寝たきりの人の、口腔
ケアは必須といえます。

妊婦の歯周病は、低体重児・
早産のリスクを高めると言われ
ています。妊婦が歯周病になる
と歯周病原因菌の増殖が急激に
高まります。血液を通して子宮
に感染すると、菌が出す毒素が
体を刺激して、早産にかかわる
物質の生成を促進します。その
危険性はたばこやアルコール、
高齢出産に比べてはるかに高く、
約7倍にもなります。

いずれの病気も、生活習慣の
改善で発症や症状の悪化を防ぐ
ことができます。歯周病の進行
を抑えることは様々なリスクを
減らすことにつながるのです。

糖尿病と歯周病について解説し

ている動画です。

 
 


 
 
高齢出産が恒例となる。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 AIで糖尿病患者が合併症を発症するか否か予測

 
 
 
 
 
 
人工知能(AI)を使い、糖尿
病の患者が半年後に重い合併症
を発症するかどうかを予測する
システムを開発したと藤田保健
衛生大と第一生命が9月22日、
発表しました。同大学は重症化
の予防に、活用したいとしてい
ます。第一生命は保険加入基準
の拡大や新たな商品の開発に役
立てたいということです。

糖尿病は肥満や運動不足など
がきっかけで、血糖値を下げる
インスリンの働きが低下します。
重症になると腎臓の機能が低下
し人工透析が必要になることも
ある「糖尿病腎症」などの合併
症が出ます。

チームは約2500万本の論文の
ほか、糖尿病などの患者約13万
2千人の電子カルテのデータや
栄養指導記録などをAIに学習さ
せました。

糖尿病のコントロールにはカロ

リー制限より、糖質制限を行う

方が良いと言っている動画です。

動画中に荒木式の食事療法の

サイトをクリックさせるリンク

が出てきますが、無視して下さ

い。厳格な糖質制限を行うと、

肝臓疾患や腎臓疾患になる人も

います。糖質制限を行うことは、

必要ですが、マイルドに行う事

が重要なのです。マイルドな、

糖質制限の方法については、当

クリニックにご足労頂くとお教

えします。

 
 


 
 
 
人工透析器に投石するな。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
血糖値が高くなると免疫機能
が低下して、唾液の分泌量も減
り、歯周病原因菌が活発になり
ます。さらに歯周病原因菌の持
つ内毒素という刺激物質が血流
に流れ込み、血管や臓器、血糖
値にも影響を与えることが分か
っていて、「歯周病は糖尿病の
合併症」といわれる程ですから
この二つの病気の関連性は高い
と思われます。そのため糖尿病
と診断されたら、歯周病を予防
し、歯周病と診断されたら糖尿
病を予防する必要があります。
高齢者なかでも、認知症の患者
さんと誤嚥性肺炎との関係が、
あることが、内科の診療をして
いると肌で感じる所です。その
ため、特に認知症と診断された
ら、口腔ケアーを徹底する必要
があります。妊婦が歯周病にな
ると歯周病原因菌の増殖が急激
に高まり、血液を通して子宮に
感染すると、菌が出す毒素が体
を刺激して、早産に関わる物質
の生成を促進するというのは、
初耳でした。更にその危険性は
たばこやアルコール、高齢出産
に比べてはるかに高く、約7倍
というとんでもない数字になっ
ていることを妊婦さんに知らし
める必要があるようです。
人工知能(AI)を使い、糖尿
病の患者が半年後に重い合併症
を発症するかどうかを予測する
システムを開発したのは画期的
な業績です。しかし、半年とい
うのはちょっと短いのではない
かと私は、考えています。確か
に合併症の危険性を指摘して、
糖尿病の患者さんに危機感を持
って頂くには、もうすぐ合併症
になることもあり得ますよ合併
症は、悲惨ですよと警告する事
が必要です。しかし、その悲惨
な未来を生活習慣を改善する事
で、未然に防げることを示さな
いとただ単に脅しているという
印象しか与えないことになりま
す。そんなことは、医者から耳
にタコができるぐらい聞かされ
ているとタカを括っている患者
さんに、生活習慣を改める方向
に持ってゆくのは至難の業です。
合併症出現前の糖尿病患者さん
には、ほとんど症状がないので
今の状況が、永遠に続くという
錯覚に陥る人が多いわけです。
悲惨な合併症を示すと共に生活
習慣を改めたため合併症を回避
できた例についてしっかりお話
する必要があるようです。

機器の故障が生んだ危機。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.993メルマガ

2018-08-18 00:04:16

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話   号外Vol.993  平成29年10月14日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)1歳前後の子供が、コンロのグリルに触れ火傷の事故
2)都道府県別成人男性喫煙率は群馬 37.3%でトップ

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
1】 1歳前後の子供が、コンロのグリルに触れ火傷の事故

 
 
 
 
 
 
つかまり立ちを始める1歳前
後の子どもが、コンロのグリル
に触れてやけどをする事故が起
きているとして、国民生活セン
ターは9月21日、注意を呼びか
けました。

同センターなどが事故情報を
収集している「医療機関ネット
ワーク」(現在21医療機関)
に対し、2010年12月~今
年8月末に、8~25か月の子
どもが、グリルでやけどをした
事故が36件報告されました。
このうち、8件が13か月の子
どもの事故でした。1歳前後の
子どもの身長はグリルの高さと
同程度で、グリル扉の窓に触れ
たケースが多かったようです。

また、同センターがガスコン
ロでサケの切り身を焼く実験を
したところ、グリル窓の外側の
中心部分は約150度まで熱く
なり、調理後も15分程度、50度
を上回りました。同センターは、
子どもをグリルに近づけないよ
うに呼びかけています。

乳幼児健診について解説してい

る動画です。

 
 


 
 
自己中心的な見方から事故を
起こす。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 都道府県別成人男性喫煙率は群馬 37.3%でトップ

 
 
 
 
 
 
厚生労働省が実施した2016年
国民健康・栄養調査で、都道府
県別の成人男性の喫煙率は群馬
が37.3%でトップだったことが
9月21日分かりました。最も低
かった滋賀は20.6%で地域差が
大きいことが分かります。厚労
省の担当者は「理由ははっきり
しないが、各自治体は調査結果
を参考に、禁煙指導などのたば
こ対策を進めてほしい」として
います。

都道府県で比較できるよう、
年齢調整した上で、成人男性の
喫煙率を地域別に見ると、最も
高かった群馬に続いたのは福井
36.6%、北海道35.9%で、低か
ったのは滋賀に続き奈良22.0%、
大分25.3%の順でした。熊本は
地震の影響で調査を実施できま
せんでした。

新成人の喫煙率の調査について

の動画です。

 
 


 
 
私道で指導を始動した。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
つかまり立ちを始める1歳前
後の子どもが、コンロのグリル
に触れてやけどをする事故が起
きているのは、残念でなりませ
ん。一歳前後といえば、好奇心
が盛んになる頃でしょう。その
好奇心が仇となって、熱いもの
に平気で触って火傷をしてしま
うというのは、できるだけ避け
たい現象だと思います。コンロ
のグリルだけではなく、たばこ
の吸い殻、ピーナツ等が危険と
言われています。何でも口にし
てしまったあげく、気管支の中
に入ってしまうと取り出すのが
至難の業ということになります。
子供の気管支は細く異物が入る
と内視鏡で取り出すのが難しい
のです。  更に子供にとって
気管支鏡は、非常に苦しい検査
なので、長時間苦しい処置に耐
えなければ、ならないという事
になります。
厚生労働省が実施した2016年
国民健康・栄養調査で、都道府
県別の成人男性の喫煙率は群馬
が37.3%でトップだったという
ことですから、禁煙治療は群馬
をはじめとする、高い喫煙率を
誇る県で盛んになって頂かない
とこまるということになります。
アルコールもたばこも依存性の
ある嗜好物は、一端、依存症に
陥るとコントロールすることが
困難になります。以前、テレビ
番組で、群馬県の県民性として
賭け事が好きという事を指摘し
ておりました。そこで群馬出身
の以前いた職員に聞いた所、や
はり賭け事は好きということで
した。だからと言って群馬県民
のすべてが賭け事好きという事
にはならないかもしれませんが、
一定の傾向はあるのではと考え
ています。賭け事も依存症にな
りやすいものです。ドーパミン
がでる報酬系を活発にして爽快
感を得るのが喫煙ですから依存
は、喫煙につきものです。考え
を新たに、好奇心で喫煙しない
という事が一番と考えています。

依存症の治療に異存なし。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.992メルマガ

2018-08-17 02:23:00

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話   号外Vol.992  平成29年10月13日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)ガン細胞との戦いで疲弊免疫細胞の若返り技術
2)「OCT4」の欠損は胚細胞の成長不良を惹起

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 ガン細胞との戦いで疲弊免疫細胞の若返り技術

 
 
 
 
 
 
 
ガン細胞との戦いで疲弊した
免疫細胞を、若返らせる技術を
開発したと慶応大学教授の吉村
昭彦さん(微生物・免疫学)の
研究グループが英科学誌に発表
しました。

ガン患者の免疫細胞を体外で
増やして戻す治療は既に一部で
行われていますが疲弊した免疫
細胞では十分な治療効果は得ら
れません。免疫細胞が若返る事
で、治療効果がより高まること
が期待されます。

免疫細胞(キラーT細胞)は、
ガンやウイルスなどの外敵が現
れると増殖して攻撃し敵の情報
を記憶した一部のキラーT細胞
を残して死滅します。残ったキ
ラーT細胞はまた同じ敵が現れ
ると、すぐに増えて攻撃します。

しかし、ガンとの戦いが長く
続くと、キラーT細胞は疲弊し
て攻撃力や増殖力が弱まります。
培養しても虚弱な細胞しかでき
ません。

研究チームは、疲弊したヒト
のキラーT細胞を、免疫細胞の
発生を助ける作用のある細胞と
一緒に培養しました。疲弊した
キラーT細胞は敵の情報を記憶
したばかりの増殖前の状態に戻
りました。寿命が延び、外敵が
現れた際の増殖能力も高いこと
が分かりました。

若返ったキラーT細胞をヒト
のリンパ腫を移植したマウスに
注入すると、リンパ腫の成長が
抑えられ生存期間が延びました。

北海道大学教授の清野研一郎
さん(免疫生物学)の話「キラ
ーT細胞の質を高める簡易な方
法として意義がある。 ガンを
認識したキラーT細胞を確実に
採取して培養することが課題に
なる」

腸は、最大の免疫臓器であると

知らせてくれる動画です。

 
 


 
 
 
官位を簡易な方法で与えるべ
きではない。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 「OCT4」の欠損は胚細胞の成長不良を惹起

 
 
 
 
 
 
人の体外受精卵(胚)につい
て、様々な細胞に変わる能力を
担う重要な遺伝子「OCT4」
を働かないようにしたところ、
胚の細胞が増殖して、球形の胚
盤胞ができる際に内部の細胞群
が成長不良となり、つぶれてし
まうことが分かりました。
英フランシス・クリック研究
所などの研究チームが、「ゲノ
ム編集」と呼ばれる最新の遺伝
子操作技術を使って実験しまし
た。 他の重要な遺伝子も機能
解析を進めれば不妊治療の成功
率向上に役立つということです。
論文は9月20日付の英科学誌ネ
イチャー電子版に発表されまし
た。
OCT4は、山中伸弥京都大
教授らが皮膚細胞に導入して、
人工多能性幹細胞(iPS細胞)
を生み出すのに使った4遺伝子
の一つとして知られています。
研究チームは、英政府当局の
指針に従い、不妊治療に成功し
て体外受精卵が余ったカップル
などから提供の同意を得ました。
実験に用いた体外受精卵は41個
で、ゲノム編集技術を使えば、
正確に効率良く操作できるため、
比較的少ない数で成果を得られ
ました。
マウスの体外受精卵でも同じ
実験を行ったところ、胚盤胞の
異常や他の遺伝子群への影響が
人と異なる事が確認されました。

受精卵の発育の様子を示した

動画です。胚盤胞ができるまで

の様子です。

 
 


 
 
公立の病院で効率を高める事
に同意を得る。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
ガン細胞との戦いで疲弊した
免疫細胞を、若返らせる技術を
開発したというのは、画期的な
業績です。本文にもあるように、
ガン患者の免疫細胞を、体外で
増やして戻す治療は既に一部で
行われていますが疲弊した免疫
細胞では十分な治療効果は得ら
れません。そのため現在の免疫
療法では、値段が高い自費診療
の割に、効果が薄いと言えるで
しょう。しかし、免疫細胞が若
返る事ができれば、治療効果を
より高めることが期待されます。
それ程、コストをかけずに若返
りすることができますから既存
の免疫療法を行う医療機関には
大きな福音となることでしょう。
人の体外受精卵(胚)につい
て、様々な細胞に変わる能力を
担う重要な遺伝子「OCT4」
を働かないようにしたところ、
胚の細胞が増殖して、球形の胚
盤胞ができる際に内部の細胞群
が成長不良となり、つぶれてし
まうことが分かったのは、この
遺伝子が胚細胞の成長に大きな
影響を与えているということを
示唆しています。 更に今後の
研究で他の重要な遺伝子も機能
解析を進めれば不妊治療の成功
率向上に役立つそうですから、
ぜひその方向性で研究を行って
頂きたいものです。不妊治療の
成功率向上から、少子化の解消
へと向かえば、なおよいと都合
良く考えている次第です。

快勝で、ストレスが解消した。


 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2018-08-16 00:01:12

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
 
診療マル秘裏話   Vol.668 平成28年9月28日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)腸内フローラ分析で,未病を可視化するサービスの開発
2)産婦人科や産科と小児科の医療機関が過去最少

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 腸内フローラ分析で,未病を可視化するサービスの開発

 
 
 
 
 
 
DeNAライフサイエンス(
東京都渋谷区、大井潤社長)は、
森永乳業と共同で「腸内細菌叢
(フローラ)」をテーマに、「
未病」を可視化するサービスの
開発を目的に実証事業を9月か
ら開始します。 実証事業は、
神奈川県が推進する「2016
年度 未病産業の創出に係るモ
デル事業」に採択されました。

実証事業では「推定腸内年齢」
を判別する新たな「腸内フロー
ラ解析サービス」の開発に向け、
推定腸内年齢の解析手法の検証
と同サービスによる意識・行動
変容の促進に関する調査を行い
ます。

検証・調査は、DeNAライ
フサイエンスの遺伝子検査サー
ビス「MYCODE(マイコー
ド)」の顧客から研究に同意し
てもらえるヒトに協力を得て行
います。1000人以上の顧客
が協力する予定だそうです。

腸内フローラは、肥満や腸疾
患、大腸ガンなどの病気や老化
に関連することが分かり、腸内
フローラ解析による健康や未病
状態の可視化が、注目されてい
ます。パートナーである、森永
乳業では、0歳から104歳ま
での健常者を対象に行った研究
から、加齢にともなう腸内フロ
ーラの変化を明らかにしており、
乳幼児に多くみられる「乳幼児
型」や、高齢者に多くみられる
「高齢者型」など大きく4~5
のタイプに分かれる新知見を得
ています。

同事業ではこれらのタイプを
推定腸内年齢と定義しました。
実年齢が若いにも関わらず推定
腸内年齢が高齢者型に分類され
るなど、健康状態が把握できる
ツール化を進め、新たな未病サ
ービスの開発につなげます。腸
内フローラと遺伝情報の関連に
ついても研究を実施する予定だ
そうです。

腸の働きについて簡潔に解説し

ている動画です。

 
 


 
 
庁内で町内会の人の腸内フローラ
を調査する。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 産婦人科や産科と小児科の医療機関が過去最少

 
 
 
 
 
 
昨年10月時点で、産婦人科や
産科を掲げていた全国の病院は
1353施設(前年比8施設減)で、
現在の形で統計を取り始めた19
72年以降の過去最少を更新した
ことが9月6日、厚生労働省の
2015年医療施設調査で分かりま
した。25年連続の減少となりま
した。小児科も前年より14施設
少ない2642施設で、22年連続で
減りました。

厚労省は「出生数が減ってい
る影響があるほか、勤務環境が
厳しく医師のなり手が減ってい
る」と分析しました。産婦人科
や産科については、施術を巡っ
て患者側から訴えられる「訴訟
リスク」への懸念も背景にある
との見方を示しています。

三年前のニュース動画です。し

かし、同じ傾向は三年経っても

改善していません。

 
 


 
 
 
拝啓社長様の手紙の背景を探
る。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
「腸内細菌叢(フローラ)」
をテーマに、「未病」を可視化
するサービスの開発を目的に、
実証事業を開始するのは非常に
喜ばしいことであると私は考え
ています。未病とは漢方の用語
で、病気でないが、病気に近い
状態と言えるでしょう。山火事
もほんの些細なタバコの火の不
始末から起こる場合があります。
山火事になってから、火を消す
のは、非常に大変ですが、煙草
の火の状態で消し止めるのは、
比較的簡単と言えましょう。病
も同じで、未病の内に対処すれ
ば、入院などの大事にならずに
健康を保つことができる訳です。
未病を可視化できれば、病気に
成る前に、対処を始めることが
できます。ただ未病の状態も、
本人の自覚があるないに関わら
ず、つらいものですから未病に
もならずに、健康寿命を生命の
寿命に近づけることが必要と考
えられます。ピンピンコロリの
人生を歩むためなら、CPL とい
うサプリを内服することをお勧
めしたいと思います。
出生数が減っている影響があ
ると考えているのは、厚労省だ
けではないでしょうか?出生数
が減ったら、仕事量が減り勤務
が楽になるはずでしょう?なの
に勤務環境が厳しく医師のなり
手が減っているというのは役所
の怠慢と言われてもしかたがな
いと思います。診療報酬改定で
も、帝王切開の点数を下げてお
きながら、自らの責任をまるで
感じないが如く、医師の負担に
期待しているのは、一寸甘すぎ
るのではないか?と思います。
帝王切開は、経腟分娩ができな
い程、危険な場合に行うという
ことがまるで分っていません。
お産は、病気でないと言いなが
ら、非常にリスクの高い手術の
点数を下げる等、本当に矛盾し
ているとしか言いようがありま
せん。リスクが高くなる要因と
して、食品添加物の影響、糖質
の氾濫、塩分の過剰摂取等があ
るますが、これらは厚生労働省
が業界に適切に指導すれば、除
くことが可能な要因であること
を追記しておきたいと思います。

海底での作業工程を改訂する。


 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.991メルマガ

2018-08-15 00:25:44

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話   号外Vol.991  平成29年10月12日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
目次

1)エピカテキンオリゴマー がガン細胞の増殖や転移を抑制
2)新たにガンと診断された人は、日本海側に多い

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 エピカテキンオリゴマー がガン細胞の増殖や転移を抑制

 
 
 
 
 
 
信州大農学部(上伊那郡 南
箕輪村)の真壁秀文教授(生物
有機化学)らの研究グループが
9月18日までに、ブドウやリン
ゴなどに含まれる化合物「エピ
カテキンオリゴマー」に、ガン
細胞の増殖や、臓器への転移を
抑制する効果があることを確認
しました。研究グループによる
と、ガンの抑制効果がある化合
物を特定した例はほとんどなく、
ガン治療への応用が期待できる
ということです。

グループは、真壁教授と信州
大 バイオメディカル研究所の
藤井博教授(分子生物学)、同
大農学部の梅沢公二助教(構造
生物学)ら。2012年から共同で
研究に取り掛かりました。藤井
教授が当時、ブドウの抽出物に、
ガン細胞の増殖や転移を抑制す
る効果がある物質が含まれてい
ることを突きとめていましたが、
物質の特定には至っていなかっ
たということです。

グループで分析を進めた結果、
物質は、ブドウに含まれる渋味
成分で、ポリフェノール化合物
の一種「エピカテキン」が複数
連結した「エピカテキンオリゴ
マー」だと判明しました。エピ
カテキンオリゴマーはリンゴや
小豆、カカオなどにも含まれて
いるということです。

グループは、エピカテキンオ
リゴマーの効果を検証しました。
真壁教授がエピカテキンを二つ
から六つ連結したエピカテキン
オリゴマーを合成し、梅沢助教
が、分子構造を確認しました。
藤井教授が、前立腺ガンの細胞
にエピカテキンオリゴマーを混
ぜ、人工的に作った細胞組織に
ガン細胞がどれだけ転移するか
を調べました。

共同作業の結果、エピカテキ
ンを四つつなげたものでは転移
したガン細胞の数が減り、連結
数が五つ、六つではさらに減る
ことが明らかになりました。グ
ループの論文は8月、国際学術
誌「サイエンティフィック・リ
ポーツ」に掲載されました。

藤井教授は「いろんな分野の
研究を組み合わせたからこそ得
られた成果」とし、真壁教授は
「食べ物を研究対象とする農学
部らしさを示せたのではないか」
としています。

青りんごの中のエピカテキンが

脳の細胞を保護する作用につい

ても解説している動画です。

 
 


 
 
 
盛夏に成果を追求する。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 新たにガンと診断された人は、日本海側に多い

 
 
 
 
 
 
国立ガン研究センターは9月
19日、2013年に、新たにガンと
診断された人は86万2千人で、
日本海側で多いとする分析結果
を公表しました。部位別でも胃
ガンが日本海側、肝臓ガンは西
日本に多いなどの地域差が明ら
かになりました。高齢化に伴い、
当面患者さんの増加が続く見込
みで、17年は過去最多の101万4
千人になると予測しています。

地域差には生活習慣や、ウイ
ルス感染が影響したと考えられ
る一方、医療体制の格差が要因
とみられる例もありました。同
センターは、「都道府県でガン
対策を立てる際の材料にしてほ
しい」と話しています。

都道府県が行う、「地域ガン
登録」のデータから全国の状況
を推定しました。

2011年のこのニュースのニュー

ス動画です。

 
 


 
 
日本海側では、胃ガンのウイ
ルスが、西日本では、肝炎ウイ
ルスが、ガンガン増殖するので
は?笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
ブドウやリンゴなどに含まれ
る化合物「エピカテキンオリゴ
マー」に、ガン細胞の増殖や、
臓器への転移を抑制する効果が
あることを確認したのは偉大な
業績です。その作用機序は新生
血管の阻害であると私は考えて
います。新生血管を阻害すると
ガン細胞は、兵糧攻めにあって
増殖や転移ができなくなるわけ
です。ただエピカテキンオリゴ
マーと今まで同定されていなか
ったので、それを同定したのは、
画期的な業績と言うことができ
るでしょう。さらにオリゴマー
の数を増やして、実用的な薬剤
または、サプリメントを作って
頂きたいものです。
新たにガンと診断された人は
86万2千人で、日本海側で多い
とする分析結果を公表したのは、
素晴らしい業績です。地域差の
原因として、生活習慣や、ウイ
ルス感染が影響したと考えられ
る一方、医療体制の格差が要因
とみられる例もあったという事
ですから、生活習慣を改めると
共に、ウイルス感染を起こさな
いように普段から免疫の力をあ
げておく必要があると思いまし
た。医療体制の格差については、
行政に責任があるので、今後、
しっかり対応して頂きたいと思
う次第です。

格差を箇条書きに書くさ。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.990メルマガ

2018-08-14 00:11:58

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話   号外Vol.990  平成29年10月10日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)RSウイルス感染症は実は大人や高齢者も注意が必要
2)ASD患者睡眠障害にはメラトニンサプリやメラトニン 型眠剤

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 RSウイルス感染症は実は大人や高齢者も注意が必要

 
 
 
 
 
 
 
先週、国立感染症研究所は乳
幼児に肺炎などを引き起こす「
RSウイルス」の患者数が9月3
日までの1週間で急増し、調査
以来最多になったと発表しまし
た。このRSウイルス、2歳
になるまでにほぼ100%発症
するといわれていますが、実は
大人や高齢者も注意が必要です。

そもそもRSウイルス感染症
とはどんな病気なのでしょう。

専門家「年齢によっても違う
んですけど、簡単だと鼻風邪く
らい。さらに進んで来ると気管
支炎とか肺炎とか、せきが息苦
しくなって呼吸が早くなってき
ます」「インフルエンザのよう
な飛まつだけでなく、ものを介
してうつることがある」(川崎
市 健康安全研究所・岡部信彦
所長)

そのため、手洗いやうがいは
もちろん。子どもが使ったおも
ちゃなどをアルコール消毒する
ことも効果的だという。実は、
この病気は、幼少期には何度も
発症します。

専門家「幼稚園や保育園とか
小学校に入るようになってくる
と、鼻風邪くらいで終わっちゃ
う。免疫が強くなるんですね。
免疫のない1歳くらいまでの子
どもは注意をしなくてはいけな
い」

感染するごとに体内に免疫が
でき、大人がかかっても鼻風邪
程度で済むようになる。ところ
が、大人は軽いもので済むので
すが、その大人が感染源となっ
て、乳幼児にうつし、肺炎など
重症化する可能性もあります。

更に、専門家「高齢者でも、
RSウイルス感染によって重症
になる方がいることがわかって
きた」「推測になりますけど、
頑丈な免疫が、加齢と共に落ち
てくる可能性がある」

2014年には茨城県の介護
施設でRSウイルスの集団感染
が発生し、肺炎で2人が死亡し
ました。ある介護施設では消毒
や清掃を専門に行う職員を採用
し、手すりなどの共有部分から、
100室を超える入居者の部屋
も、毎日アルコール消毒をして
いるということです。  また、
3年前から秋冬のマスク着用を
始め、昨年度は、感染症ゼロを
達成したということです。

RSウイルスについて、専門
家はこんなことも言っています。

専門家「RSウイルスは子ど
もの病気、冬の病気であるとい
うのがだんだん崩れてきている」

実は、ワクチンや予防薬はな
く、まだまだ研究者でも分から
ないことが多い病気だという事
です。子どもや高齢者にうつさ
ないためにも、手洗い等を十分
に行いたいものです。

RSウイルスについて解説して

いる動画です。

 
 


 
 
私設の施設で集団感染。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 ASD患者睡眠障害にはメラトニンサプリやメラトニン 型眠剤

 
 
 
 
 
 
幼年期の神経の発達時に起こ
る疾患に着目してみたいと思い
ます。特に、自閉症やアスペル
ガー障害などの自閉スペクトラ
ム症(ASD )では、高い割合で
不眠等の睡眠障害が見られます。
これらの症状は体内時計の乱れ
と関係しているのでしょうか。
ここでは、原因とその対処方法
を考えてみたいと思います。自
閉症、アスペルガー障害などを
統合して自閉スペクトラム症と
呼びます。国内では100人に1人
の割合、欧米では60~70人に1
人の割合で発症し、女性よりも
男性で4、5倍多い疾患です。20
年ほど前は、1000人に1人程度
の割合だったのに対し、近年は
親の発達障害に対する認知度が
上がったことで医療機関などへ
の相談が増えたことも手伝い、
急速に患者数が増えています。
ASDは、3歳くらいまでに症状
が表れる発達障害です。大きく
分けて社会性の欠如や対人障害
▽言葉の発達遅れ▽常同的、反
復的な行動‐の三つの症状があ
ります。例えば、他の子と一緒
に遊ぶことがうまくできず、あ
ることにこだわり、その行動を
何度も繰り返す、といった症状
が特徴です。ASD の患者は、上
述の症状の他に、てんかん発作
や睡眠障害が併発することが多
くあります。ASD の原因として、
神経の異常な興奮、活性化があ
り、その活性化が高すぎるとて
んかん発作を引き起こします。
一方で、ASDの子供の50~80%で
睡眠障害が見られます。特に不
眠症状を訴えることが多く、寝
つきの悪さ、夜間の覚醒が続き
ます。 それによって慢性的な
睡眠不足に陥ってしまい、両親
もその対応のために睡眠が取れ
ず、苦労するケースが多いよう
です。また、睡眠不足はASD の
行動異常をさらに悪化させてし
まい、負の連鎖を引き起こしま
す。ASD で見られる不眠症状の
原因は、睡眠誘発ホルモンであ
るメラトニンの分泌不足です。
また、メラトニンの素になるセ
ロトニンも減少しています。メ
ラトニンは夜寝る前に分泌が始
まり、寝ている間に分泌のピー
クが見られます。メラトニンや
セロトニンの不足がどうして起
こるのかはまだよく分かってい
ません。また、体内時計の乱れ
が予想されますが、実際に体内
時計に異常があるか否かは明ら
かになっていません。 ただし、
メラトニン分泌は、光によって
抑制されます。夜間に起きてし
まい照明をつけたりテレビを見
たりする事でさらに分泌が抑制
されてしまいますので、注意が
必要です。有効な治療方法は、
メラトニンのサプリメントまた
はメラトニン型の睡眠薬(商品
名ロゼレム)です。 どちらも
ASD 患者の睡眠障害を改善する
ことが報告されています。ただ、
メラトニンのサプリメントは、
国内では販売が許可されていま
せん。ロゼレムは、メラトニン
受容体に直接作用し、サプリメ
ントに比べ持続時間(半減期)
も長いです。いくつかの報告で
はこれらの処方により睡眠障害
だけではなく、ASD で見られる
行動異常も改善したと報告され
ています。また、メラトニンサ
プリメントや、メラトニン型の
睡眠薬は、既存の睡眠薬と違っ
て健忘やふらつきなどの副作用
が少なく、依存性も低いので、
安心して服薬できます。ASD を
発症する原因は、まだ完全には
理解されていませんが、最近の
研究でいくつかの特定の遺伝子
が関係していることが分かって
きています。例えば、遺伝要因
がある一卵性の双子では、50~
80%の割合で2人同時に自閉症
を発症します。また発症に関与
しているとみられる特定の遺伝
子を変異させたマウスの行動を
調べると、人間の患者でも見ら
れたようなコミュニケーション
能力の欠如(マウス同士でコン
タクトを取らない)、繰り返し
行動(毛づくろいが多い)とい
った症状が見られます。
しかし、発症に関わると考え
られる遺伝子は数多くあり、一
つの遺伝子変異によって遺伝す
る病気として説明するには不完
全です。また疾患を引き起こす
のは、母親や子の生活環境です。
特に、高齢出産、妊娠期の飲酒
や喫煙などが子のASD 発症リス
クを増加させることが分かって
います。
このように最近、ASD に関わ
る遺伝子群が明らかになりつつ
あり、またそれらの遺伝子群を
操作したモデルマウスも数多く
報告されています。今後、これ
らの動物実験から、疾患発症の
原因解明、さらには治療方法の
開発が行われると期待できます。
一方でこれらの遺伝子は多岐に
わたり、「遺伝要因×環境要因」
の相互作用が疾患発症のキーフ
ァクターになっています。
前述したように、睡眠障害が
ASD の異常行動を悪化させる事
が分かっています。 そのため、
夜間の光環境や生活リズムを整
えることも、発症の環境要因を
排除する一つの手段といえるで
しょう。

発達障害児の睡眠について解説

している動画です。アロマを使

うのは、私も賛成します。

 
 


 
 
 
滝のある場所は、多岐に渡る。


 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
編集後記

 
 
2014年には茨城県の介護
施設でRSウイルスの集団感染
が発生し、肺炎で2人が死亡し
たことからRSウイルスは侮れ
ない感染症であることが分かり
ます。免疫力が下がる高齢者で
は、日和見感染を起こす可能性
があるので、普段から免疫力を
下げない生活習慣を行う必要が
あるようです。RSウイルスの
感染症は、子供の病気と思わず
免疫力が落ちているのではない
かと疑ってかかることが必要と
言えましょう。
メラトニンのサプリメント又
はメラトニン型の睡眠薬(商品
名ロゼレム)のどちらも、ASD
患者の睡眠障害を改善すること
が報告されていて、いくつかの
報告では、これらの処方により
睡眠障害だけではなく、ASD で
見られる行動異常も改善したと
報告されているそうなのでこの
病気の人で睡眠障害がみられた
場合は、副作用の少ない上記の
ような処方を考慮することが、
望ましいと考えられます。また
夜間の光環境や生活リズムを整
えることも、発症の環境要因を
排除する一つの手段と言えまし
ょう。

夜間に薬缶を沸かす。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.989メルマガ

2018-08-13 00:10:52

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話   号外Vol.989  平成29年10月9日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
目次

1)デジタル機器の使用と疲れの関連について調査
2)軟部好酸球性肉芽腫症は、壮年期の男性に多い

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 デジタル機器の使用と疲れの関連について調査

 
 
 
 
 
 
 
アンケートは2017年8月
に実施しました。インターネッ
トを通じ会社員や公務員、専業
主婦など男女2万人を対象に、
予備調査した上で、930人を
対象にデジタル機器の使用と疲
れの関連について本調査を行い
ました。
予備調査でまず、平日の疲労
の有無を尋ねたところ、87.
7%が疲労を感じていると回答
しました。疲労状態を10段階
に分けた場合、疲労レベルを7
以上としたのは65.8%に上
りました。デジタル機器の使用
時間については、4時間以上が
全体の半数近く(46.6%)、
8時間以上が6人に1人(15.
8%)を数えました。
本調査でデジタル機器のうち
使用時間の長いものを聞いたと
ころ、スマホ(54.6%)が
パソコン(38.5%)を抜き
トップでした。専業主婦だけで
なく就業者も半数以上が、最も
使うデジタル機器はスマホと答
えました。デスクワーク中心の
職種でも、スマホ(48.5%)
がパソコン(47.3%)を上
回っており、古賀氏は「プライ
ベートだけでなく仕事でも、デ
ジタル機器の中心はスマホにな
っている実態が、判明した」と
説明しました。
また、就寝直前までデジタル
機器を使用している人は67.
5%に上っており、スマホなど
デジタル機器が一日中、生活に
深く浸透している実態が改めて
明らかになりました。
一方、「疲れがなかなか取れ
ない」「目の疲れをすぐ感じる」
と答えた人は6割超、「不安感
がある」は5割超でした。また
「人と電話することが面倒だ」
「何となく生きている感じがす
る」も5割を超え、古賀氏は「
現代人の日々の疲労は、身体、
精神だけでなく社会性にも影響
を及ぼしている」と指摘してい
ます。スマホとの関連について
は、4時間未満使用の人と8時
間以上の長時間の人を比較しま
した。「疲れがなかなか取れな
い」は67.5%と76.7%、
「気分が落ち込みやすい」は3
7.7%と51.6%、「どう
して良いか分からなくなる」は
32.5%と42.1%、「職
場の人とうまくコミュニケーシ
ョンが取れない」は20.9%
と35.2%。いずれも長時間
使用している人の方が割合が高
いという結果がでました。
古賀氏は「スマホを中心とし
たデジタル機器の長時間使用が、
生活のあらゆる側面で疲労を感
じさせる」とした上で、疲労を
ためない方法として「レスト(
休養)」「リラックス(くつろ
ぎ)」「レクリエーション(楽
しみ)」の3点を挙げました。
この中でレスト、リラックスは
取りやすいが、積極的な活動を
伴うレクリエーションがうまく
行えない人が多いと説明しまし
た。 「料理や読書など趣味に
没頭したり、友人と一日中話し
たりするなどして、自分を作り
直していくことを心掛けよう」
と訴えました。
レクリエーションのメニュー
は、少しずつ変えていくことも
重要で、こうした日々の積み重
ねが、ゆガンでしまった気持ち
や体の働き、コミュニケーショ
ン能力を取り戻すことへの手助
けになると強調しました。

スマホ依存が不眠につながる事

を解説している動画です。不眠

があると当然疲労が溜まります。

 
 


 
 
私用のデジタル機器の長時間
使用。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 軟部好酸球性肉芽腫症は、壮年期の男性に多い

 
 
 
 
 
 
病気には発見者の名前が付く
ことがあり、有名なところでは
「アルツハイマー型認知症」、
国内でも甲状腺に起こる慢性の
炎症疾患の「橋本病」などが知
られています。日本人の名前が
付いた病気にはこの他に幾つか
ありますが、1948年に木村
哲二医師が報告し、その名が付
いた「木村病」をご存じでしょ
うか。この病気の第一人者であ
る東都文京病院(東京都文京区)
の吉原俊雄医師に聞きました。
木村病は軟部好酸球性肉芽腫症
とも呼ばれ、耳の下や裏、頬、
額など頭頸(とうけい)部に腫
れものができる病気です。患者
さんは青年期から壮年期の男性
に多く、腫れの程度に個人差は
ありますが、顔と同じくらいの
大きさにまで至ることもあり、
見た目にもはっきり分かるため、
精神的苦痛も大きいとされてい
ます。
日本でも決して多い病気では
ないが「世界的に見ると、患者
さんは日本をはじめアジア圏が
ほとんどで欧州ではまれな病気」
と、吉原医師は説明します。
木村病は悪性腫瘍ではなく、
病気自体が生命に関わるもので
はありませんが、はっきりとし
た原因は分かっていません。
「血液検査でアレルギー疾患
の指標となる抗体が陽性を示す
患者さんが多く、腫れた箇所の
組織には、アレルギーによって
増加する好酸球が集まっていま
す。 そのため、アレルギー性
鼻炎の原因で知られるハウスダ
ストなどのアレルギーが関与し
ているとみられます」と、吉原
医師は言います。ただし、アレ
ルギー患者さんすべてに発症す
るものではなく、「他にも何か
原因があるとみられますが、ま
だ分かっていません」という。
治療は薬物療法が第1選択で、
「ステロイドが効く患者さんが
多いことも、木村病の原因の一
つがアレルギーだと考えられて
いる理由です」と吉原医師は言
います。ステロイドは副作用の
問題から長期服用できないため、
抗アレルギー薬や非ステロイド
系消炎鎮痛薬も併用しますが、
ステロイドを減量すると再び腫
れることが多いそうです。
ステロイドよりも非ステロイ
ド系消炎鎮痛薬で効果が見込め
る人もいるため、患者さんごと
に適切な方法を探しながらコン
トロールすることが重要となり
ます。また、薬物療法で効果が
見込めず、手術で腫れた箇所を
切除するケースもあります。吉
原医師は「ガンのような腫瘤で
はないため、切除範囲の見極め
が難しいですが患部組織を減量
することで再発しないケースも
あります」と説明しています。
木村病は、耳下腺腫瘍やガン
に伴うリンパ節転移との鑑別が
必要でいずれにしても早期受診
が大切です。「決してよくある
病気ではありませんが、日本人
の名前が付いた病気ですので、
耳鼻科の専門医であれば木村病
は知っています。できるだけ早
く耳鼻科医の診察を受けてくだ
さい」と吉原医師はアドバイス
しています。

木村病も稀な病気ですが、世界

には、ほかにも奇妙な病気があ

ります。その奇妙な病気を解説

している動画です。

 
 


 
 
 
原料の割合を減量する。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
編集後記

 
 
プライベートだけでなく仕事
でも、デジタル機器の中心はス
マホになっている実態が、判明
したのは衝撃的でした。スマホ
は、持ち運びが容易で、だから
モバイルの一種です。モバイル
機器がパソコンにとって代わる
時代が来たと予言していた人が
いました。その予言は的中した
わけですが、大きなデスクトッ
プ型のパソコンは、持ち運びに
難があるため、スマホ時代とな
ったと思われます。私はスマホ
よりパソコンを愛用している事
から、遅れてるのかもしれませ
ん。この文章もパソコンを使っ
て書いています。時代遅れの変
なおじさんといったところでし
ょうか?
1948年に木村哲二医師が
報告し、その名が付いた「木村
病」は、最近まで知りませんで
した。しかし、好酸球性肉芽腫
症であることから、好酸球性の
肺炎と類似の病気であると思い
ます。好酸球性肺炎では、レン
トゲン写真で、華々しく陰影を
認めるのに、症状が軽微である
ことが知られています。木村病
もおそらく腫れがひどいだけで、
発熱などの症状に乏しい病気で
あると推測しています。しかし
外科的切除は、怖いと思いまし
た。ステロイドで治療するのは、
難しいと思いますが最近、炎症
を抑える骨粗鬆症の薬(海外で
のみ発売)が知られていてステ
ロイドと同等の抗炎症作用を示
すそうですから、こうした薬剤
を使った治療ができるようにし
て頂きたいものです。

軽微な警備上のミス。笑

 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.988メルマガ

2018-08-12 06:16:06

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話   号外Vol.988  平成29年10月8日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
目次

1)米国人気歌手レデイ・ガガさんが線維筋痛症公表
2)100歳以上の高齢者が、6万7824人で最多を更新

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 米国人気歌手レデイ・ガガさんが線維筋痛症公表

 
 
 
 
 
 
 
12月からの活動休止を宣言
していた米国の人気歌手レディ
ー・ガガさんが9月12日、全身
の筋肉に強い痛みやしびれを感
じる「線維筋痛症」に苦しんで
いることを自ら公表しました。

ガガさんは、これまで慢性的
な痛みに苦しんでいることを明
かしていましたが、病名を公表
する事で「関心を高める助けに
なり、同じ病気を抱える人とつ
ながることができたらいい」と
ツイッターに書き込みました。

線維筋痛症は、筋肉や関節等
全身に痛みを発症し、体を動か
せなくなることや横に寝られな
くなることもあるという事です。

このニュースのニュース動画で

す。

 
 


 
 
新製品を公表したのは、好評
でした。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 100歳以上の高齢者が、6万7824人で最多を更新

 
 
 
 
 
 
 
100歳以上の高齢者が9月
15日時点で6万7824人に
上り、47年連続で最多を更新
したことが15日、分かりまし
た。厚生労働省が住民基本台帳
を基に集計し、敬老の日を前に
公表しました。女性が88%を
占め、昨年の同じ時期と比べ2
102人増加しました。男性も
30人増えました。
100歳以上の人数は統計を
取り始めた1963年に153
人だったのが、98年に1万人
を突破しました。2007年に
3万人台に達し、この10年間
で倍増しました。
人口10万人当たりの100
歳以上の人は53.43人です。
都道府県別で島根が5年連続の
長寿1位となる97.54人で、
鳥取92.11人、高知91.
26人などが続きます。 一方、
高齢者率が低いのは埼玉32.
09人、愛知35.01人、千
葉37.83人の順でした。
国内最高齢は鹿児島県喜界町
の117歳、田島ナビさんです。
男性は北海道足寄町の112歳、
野中正造さんです。
今年度中に100歳を迎える
人は350人増の3万2097
人(男性4636人、女性2万
7461人)に上ります。厚労
省は「長年にわたる社会貢献に
感謝する」とし、自治体を通じ
てお祝い状と記念の銀杯を贈呈
します。

このニュースのニュース動画で

す。

 
 


 
 
銀牌を銀杯に入れる。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
12月からの活動休止を宣言
していた米国の人気歌手レディ
ー・ガガさんが繊維筋痛症だっ
たとは、夢にも思いませんでし
た。線維筋痛症は、神経障害性
疼痛ですから、ミノマイシンが
有効であると思います。病気の
原因は、食生活にあると私は考
えています。食生活が乱れる事
で免疫の機能が低下します。そ
して病原体が侵入して炎症を引
き起こし、ミクログリア細胞が
増えて神経細胞に働きかけて、
痛みの回路ができてしまうとい
う訳です。食生活だけではなく
睡眠不足や不規則な生活も免疫
の機能を低下させてしまいます。
容易に病原体に侵入されない様
に免疫の力を向上させる生活の
習慣を身につけましょう。
100歳以上の高齢者が9月
15日時点で6万7824人に
上り、47年連続で最多を更新
したことことは喜ばしいことで
す。しかし生命の寿命より健康
寿命を伸ばして頂き、ピンピン
コロリの生き方ができるのが、
一番幸せではないでしょうか?
生命寿命がいかに長くても寝た
きりの期間が長く、生活の質が
著しく障害されているとあまり
幸せとは、思いません。しかし
寝たきりの方がおられるのは、
事実ですから、ユマニチュード
のような人間らしい介護を心掛
けることで寝たきりの方の生活
の質も大いに向上するものと信
じています。寝たきりだからし
ょうがないと諦めてしまわずに
人間らしい対応をお願いしたい
と切に願う次第です。

基幹の機関が定める期間。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント