最近の号外Vol.1001メルマガ

  1. Home
  2. 最近の号外Vol.1001メルマガ

2018-08-27 00:04:09

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話   号外Vol.1001  平成29年10月23日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)スマホ等電子機器で指を酷使したため皮膚荒れ
2)乳ガン撲滅のピンクリボン運動の一環の乳ガン月間

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 スマホ等電子機器で指を酷使したため皮膚荒れ

 
 
 
 
 
 
手や指がかさかさしたり、か
ゆくなったりする皮膚の荒れ。
最近では、スマートフォンなど
電子機器で指を酷使したことに
よるとみられる皮膚荒れが増え
ているということです。主に「
指荒れ」が目立つ“現代版手荒
れ”の現状と対策について、専
門家に聞きました。一般的な手
の荒れは、繰り返し手や指を使
うことで発症します。これまで
は、水を多く使う主婦、美容師、
飲食店員、紙幣などを扱う銀行
員等によくみられました。放置
すると、雑菌などから手を守る
バリアー機能が衰えて、皮膚の
奥まで刺激物が入り込み、出血
や水ぶくれなどの症状になる事
もあります。

洗濯機や、食器洗い機などの
普及で、本来なら患者が減ると
ころですが、今も症状を訴える
人の数は大きく変わっていませ
ん。手や指の荒れに詳しい野村
皮膚科医院(横浜市)の野村有
子院長は「減るはずなのに減ら
ないのは何か原因がある。多く
の人が触って使うもの。今、そ
れはスマートフォンではないで
しょうか」と指摘しています。

実際に、水仕事による重症の
あかぎれ患者などは減ったもの
の、指先がかさかさになったり、
爪の周りに小さなささくれがで
きたりする指荒れの患者が増え
ています。野村院長が患者に聞
くと、スマホの使いすぎとみら
れるケースがここ数年目立つと
いう。

タップやスワイプなどの操作
で指を繰り返し使うだけではな
く、スマホを持つ側の手につい
ても、スマホ本体の熱や摩擦の
影響を受けているとも考えられ
ます。そして、ケアをしないま
ま悪化させてしまうケースが多
いということです。「例えば、
人さし指など特定の指だけに、
症状が出た場合、他に原因が考
えにくければスマホの可能性を
考える必要がある」(野村院長)。
デジタル機器では、業務でパソ
コンを多く使う場合も熱や乾燥、
過度のキーボード操作には注意
が必要と指摘しています。

野村院長は手洗い励行の習慣
なども、こうした現代版の手荒
れ・指荒れの一因と指摘してい
ます。「手洗いの回数が増える
傾向にありますが、洗いすぎで
皮膚が荒れてしまえば、そこか
ら雑菌が入るので本末転倒です。
また、刺激の強い石鹸や消毒液
は悪化の原因にもなるので、特
に症状のある人には避けるよう
勧めています」実際の指荒れは
どのようなものでしょうか。初
期は▽乾燥によるかさつき▽指
先の柔軟性の低下▽皮膚のささ
くれ等です。重症になると指か
ら手にも広がり、赤くはれてじ
くじくしてかゆみを感じ、痛み
や皮むけもひどくなります。最
重症期には、猛烈なかゆさや水
ぶくれ、痛みで指が曲げられな
い症状などがみられるという事
です。

予防法は? 野村院長による
と▽33~35度のぬるめの湯
での手洗い▽刺激の低い洗浄剤
の使用▽手洗い後に水分をよく
ふきとる▽ハンドクリームの使
用-などがポイントだという。

このほかに野村院長が勧める
のが、ユースキン製薬と開発し
た「ハンドセルフィー」という
手法です。スマホで指を撮影し、
画像を拡大して指の荒れた状態
をチェックします。実際に試し
た約400人を同社が調査した
ところ、77%が予想に比べ指先
が「きれいではない」と感じた
ということです。

指先に特に変わったところは
ないと思っていましたが、撮っ
た写真を拡大してみると、細か
くささくれていたり、赤っぽく
なっていたりするのがよく分か
りました。野村院長によると「
初期の初期」の症状らしいとい
うことです。スマホのヘビーユ
ーザーではないものの、仕事で
パソコンを使う機会は多く、気
をつけたいものです。

野村院長は「ハンドセルフィ
ーの目的は、指の荒れた状態に
気づいてもらうこと。自分の指
の状態をまず知って、しっかり
としたケアにつなげてほしい」
と話しています。

このニュースのニュース動画で

す。

 
 


 
 
機械を使う機会を得る。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 乳ガン撲滅のピンクリボン運動の一環の乳ガン月間

 
 
 
 
 
 
乳ガンの正しい知識の広がり
や早期検診の促進を訴え、撲滅
を目指すピンクリボン運動の一
環として、乳ガン月間が始まっ
た10月1日、兵庫県姫路市の世
界遺産で国宝の姫路城が、乳が
んに向き合う希望の色とされる
ピンクにライトアップされまし
た。

姫路城近くの公園では、点灯
のカウントダウンがあり、地元
に拠点を置く女子サッカーやバ
レーボールチームの選手らがピ
ンクのTシャツやユニホームで
登場しました。 午後6時半頃、
大天守がピンクに照らされまし
た。

ライトアップを友人と共に見
に来た姫路市の高校2年立石菜
々子さん(17)は、「検診はち
ょっと怖さもあるが、できるだ
け早く受診したい」と話してい
ました。

ピンクリボン運動についての

動画です。早期発見は重要です。

ただ工夫のない3大療法につい

てはお勧めできません。

 
 


 
 
店頭の証明に点灯する。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
最近では、スマートフォン等
電子機器で指を酷使したことに
よるとみられる皮膚荒れが増え
ているというのは、由々しき事
だと思います。電子機器は熱中
して使用することが多く、若者
も依存的に使用している例が、
沢山指摘されているからです。
先日のメルマガでも指摘した通
り、パソコンよりスマホが使用
されていることが分かっていま
すので、ますます、このような
皮膚荒れは、増加している可能
性があると言えます。
乳ガンの正しい知識の広がり
や早期検診の促進を訴え、撲滅
を目指すピンクリボン運動の一
環として、乳ガン月間が始まっ
たということですが、乳ガンは
食事が西洋化するにつれ増えて
いるように思います。日本人で
も、日本に住む日本人とハワイ
に移住した日本人とアメリカ本
土に移住した日本人を比べると
アメリカ本土に移住した女性、
ハワイの移住した女性、日本に
いる女性の順で、乳ガンの発生
率が高いことが分かっています
ので、食生活が影響しているの
は確実であると思います。

隔日の変化を確実なものとす
る。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

コメント

コメントがありません。お気軽にどうぞ。