最近の号外Vol.997メルマガ

  1. Home
  2. 最近の号外Vol.997メルマガ

2018-08-22 00:28:42

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話   号外Vol.997  平成29年10月19日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)精神科で身体表現性障害と診断された時の治療
2)脳震盪の症状や、発症時の正しい対処法を知る

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 精神科で身体表現性障害と診断された時の治療

 
 
 
 
 
 
頭痛や腰痛、腹痛、関節痛等
さまざまな痛みのほか、しびれ
やめまい、目の疲れ、吐き気、
疲労感など、不定愁訴と言われ
るような症状が幾つも表れ、長
引く。内科や耳鼻科、整形外科
などでいくら調べても原因が見
つからず、医療機関を転々とし
ます。
「気のせいだから大丈夫」と
言われると、症状が悪化する事
もあり、不信感を募らせます。
症状のせいで日常生活が困難に
なります。 このような場合、
精神科で身体表現性障害と診断
されることがあります。
三村教授は「これまでの治療
に納得がいかないなら身体表現
性障害の可能性を考えて病気を
見直すと、改善につながるかも
しれません」とアドバイスしま
す。
身体表現性障害は症状の出方
が仮面うつ病と似ていますが、
「仮面うつ病の発症には遺伝的
要因やうつ病になりやすい性格
が関与しているのに対し、身体
表現性障害にはストレスが関与
している点で区別できます」と
三村教授。
ストレスといっても、本人が
それと自覚していないケースも
多く、「ストレスに対する何ら
かの体の拒否反応が症状の中核
になっているようだ」とも分析
しています。
精神科では、身体的な病気では
ないことを確認し、仮面うつ病
の他、不安障害や線維筋痛症等
似たような症状を表す他の心の
病気の可能性を除外していく。
身体表現性障害の診断がついた
ら、ストレスに対処する治療を
行っていく。
具体的には、治療は抗うつ薬
や抗不安薬による薬物療法と、
原因となっているストレスを掘
り起こし、それをコントロール
する方法を探る認知行動療法の
2本柱で進められます。ただし、
短期間で症状を完全に消失させ
ることは難しいそうです。
「日常生活に支障を来してい
る場合は、生活を円滑に行える
ようにすること、症状に悩まさ
れているなら、それを軽減させ
る事が目標になります」と三村
教授は話しています。苦痛を抱
えたまま医療機関を転々とする
より、時間はかかっても回復に
近づけるはずです。

身体表現性障害について解説し

ている動画です。

 
 


 
 
 
視床の働きに支障を来す。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 脳震盪の症状や、発症時の正しい対処法を知る

 
 
 
 
 
 
2020年の東京五輪・パラ
リンピックを控え、スポーツへ
の関心が高まっています。しか
し、スポーツにはけがのリスク
があり、中でも頭部の外傷は、
生命の危険の恐れもあります。
頭部外傷の中で最も頻度が高い
脳震盪の症状や、発生したとき
にどう対処すべきかについて、
東京慈恵会医科大学付属病院(
東京都港区)脳神経外科の谷諭
教授に聞きました。スポーツ中
に人や物に衝突して起こる頭部
外傷のうち最も多いのが、衝撃
によって脳が揺れ、脳の機能に
障害が起きる脳震盪です。「硬
い物の衝突よりも、スノーボー
ドで転んで新雪に頭をぶつける
ような、軟らかい物にぶつかっ
た時に起こりやすい」と谷教授
は言っています。
脳震盪は、意識障害や頭痛、
めまい、記憶障害などの症状だ
けでなく、頭蓋内で出血が起こ
るなどして生命に危険が及ぶ事
もあるため、「意識が戻れば、
大丈夫」と軽く捉えるのは禁物
です。
脳は髄膜で覆われ、その中の
髄液という水に浮いています。
その外側に軟膜、クモ膜、硬膜、
頭蓋骨、頭皮があり、脳の表面
と頭蓋骨の間に柱のように架橋
静脈が巡っています。
「衝突で頭蓋骨は動くものの、
中の脳には外からの力が加わっ
ていないため、止まり続けよう
とする力が働き、脳は一緒には
動きません。頭蓋骨と脳の位置
がずれて、その間をつなぐ架橋
静脈が引っ張られて、切れると
出血を起こします」
頭蓋内に出血が広がる急性硬
膜下血腫に陥ると、脳が圧迫さ
れ、約半数が死に至るとされて
います。脳震盪後の頭痛は急性
硬膜下血腫がある危険な状態と
いえます。一度脳震盪を起こし
た経験のある人は繰り返しやす
く、「ボクシングのパンチドラ
ンカーがよく知られていますが、
認知症やパーキンソン病のよう
な症状を引き起こす慢性外傷性
脳症になることがあります」と
谷教授は説明しています。衝突
で頭を打った場合、安静第一と
考えがちですが「頭蓋内に出血
があれば、安静を保っても血は
止まりません。一刻も早く病院
に搬送すべきです」ということ
です。呼吸や意識の有無を確認
し、頸部(けいぶ)の痛みや手
足のしびれがある場合は頸部を
保護して救急搬送する。あらか
じめ搬送の方法を決めておく事
も重要です。
「専門医でも、その場で頭蓋
内の出血の有無は判断できませ
ん。速やかに病院で検査を受け、
検査後も頭痛があれば再度検査
を受けてください」と谷教授は
言っています。
脳震盪後も意識が戻ればプレ
ーを続行していた時代もありま
すが、「アメリカのプロスポー
ツでは訴訟にまで発展したこと
もあり、脳震盪を重く見ていま
す」。脳震盪後は24時間休み、
慎重に経過を見た上で競技への
復帰を判断しなければなりませ
ん。脳震盪の危険性やその対応
を理解し、意識を高めることが
生命を守ることにつながります。

脳震盪の対処法について解説し

ている動画です。

 
 


 
 
 
脳震盪の対処法が浸透する。


 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
頭痛や腰痛、腹痛、関節痛等
さまざまな痛みのほか、しびれ
やめまい、目の疲れ、吐き気、
疲労感など、不定愁訴と言われ
るような症状が幾つも表れ、長
引く。内科や耳鼻科、整形外科
などでいくら調べても原因が見
つからず、医療機関を転々とす
る場合、内科的には、副腎疲労
を考えます。副腎疲労の診断に
は、一日4回の唾液検査が重要
で、血液検査は、あてにならな
いとされていて、大学病院でも
異常なしとされるか、うつ病と
診断されることが多いようです。
ストレスが関与していることも
副腎疲労の症状に合致します。
当クリニックでは、食事療法と
その他の生活習慣の改善を中心
にビタミンの投与等を行ってい
ます。
スポーツ中に人や物に衝突し
て起こる頭部外傷のうち最も多
いのが、衝撃によって脳が揺れ、
脳の機能に障害が起きる脳震盪
で、「硬い物の衝突よりも、ス
ノーボードで転んで新雪に頭を
ぶつけるような、軟らかい物に
ぶつかった時に起こりやすい」
というのは知りませんでした。
私も意識が戻ればプレーを続行
していたという記憶しかなく、
軽く考えていました。 しかし、
正解の対処法は一刻も早く病院
に搬送すべきということです。
呼吸や意識の有無を確認し頸部
の痛みや、手足のしびれがある
場合は頸部を保護して救急搬送
します。あらかじめ搬送の方法
を決めておく等も重要である事
を学習しました。

警部の頸部を保護する。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

コメント

コメントがありません。お気軽にどうぞ。