最新号より100号前のメルマガ

  1. Home
  2. 最新号より100号前のメルマガ

2018-08-16 00:01:12

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
 
診療マル秘裏話   Vol.668 平成28年9月28日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)腸内フローラ分析で,未病を可視化するサービスの開発
2)産婦人科や産科と小児科の医療機関が過去最少

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 腸内フローラ分析で,未病を可視化するサービスの開発

 
 
 
 
 
 
DeNAライフサイエンス(
東京都渋谷区、大井潤社長)は、
森永乳業と共同で「腸内細菌叢
(フローラ)」をテーマに、「
未病」を可視化するサービスの
開発を目的に実証事業を9月か
ら開始します。 実証事業は、
神奈川県が推進する「2016
年度 未病産業の創出に係るモ
デル事業」に採択されました。

実証事業では「推定腸内年齢」
を判別する新たな「腸内フロー
ラ解析サービス」の開発に向け、
推定腸内年齢の解析手法の検証
と同サービスによる意識・行動
変容の促進に関する調査を行い
ます。

検証・調査は、DeNAライ
フサイエンスの遺伝子検査サー
ビス「MYCODE(マイコー
ド)」の顧客から研究に同意し
てもらえるヒトに協力を得て行
います。1000人以上の顧客
が協力する予定だそうです。

腸内フローラは、肥満や腸疾
患、大腸ガンなどの病気や老化
に関連することが分かり、腸内
フローラ解析による健康や未病
状態の可視化が、注目されてい
ます。パートナーである、森永
乳業では、0歳から104歳ま
での健常者を対象に行った研究
から、加齢にともなう腸内フロ
ーラの変化を明らかにしており、
乳幼児に多くみられる「乳幼児
型」や、高齢者に多くみられる
「高齢者型」など大きく4~5
のタイプに分かれる新知見を得
ています。

同事業ではこれらのタイプを
推定腸内年齢と定義しました。
実年齢が若いにも関わらず推定
腸内年齢が高齢者型に分類され
るなど、健康状態が把握できる
ツール化を進め、新たな未病サ
ービスの開発につなげます。腸
内フローラと遺伝情報の関連に
ついても研究を実施する予定だ
そうです。

腸の働きについて簡潔に解説し

ている動画です。

 
 


 
 
庁内で町内会の人の腸内フローラ
を調査する。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 産婦人科や産科と小児科の医療機関が過去最少

 
 
 
 
 
 
昨年10月時点で、産婦人科や
産科を掲げていた全国の病院は
1353施設(前年比8施設減)で、
現在の形で統計を取り始めた19
72年以降の過去最少を更新した
ことが9月6日、厚生労働省の
2015年医療施設調査で分かりま
した。25年連続の減少となりま
した。小児科も前年より14施設
少ない2642施設で、22年連続で
減りました。

厚労省は「出生数が減ってい
る影響があるほか、勤務環境が
厳しく医師のなり手が減ってい
る」と分析しました。産婦人科
や産科については、施術を巡っ
て患者側から訴えられる「訴訟
リスク」への懸念も背景にある
との見方を示しています。

三年前のニュース動画です。し

かし、同じ傾向は三年経っても

改善していません。

 
 


 
 
 
拝啓社長様の手紙の背景を探
る。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
「腸内細菌叢(フローラ)」
をテーマに、「未病」を可視化
するサービスの開発を目的に、
実証事業を開始するのは非常に
喜ばしいことであると私は考え
ています。未病とは漢方の用語
で、病気でないが、病気に近い
状態と言えるでしょう。山火事
もほんの些細なタバコの火の不
始末から起こる場合があります。
山火事になってから、火を消す
のは、非常に大変ですが、煙草
の火の状態で消し止めるのは、
比較的簡単と言えましょう。病
も同じで、未病の内に対処すれ
ば、入院などの大事にならずに
健康を保つことができる訳です。
未病を可視化できれば、病気に
成る前に、対処を始めることが
できます。ただ未病の状態も、
本人の自覚があるないに関わら
ず、つらいものですから未病に
もならずに、健康寿命を生命の
寿命に近づけることが必要と考
えられます。ピンピンコロリの
人生を歩むためなら、CPL とい
うサプリを内服することをお勧
めしたいと思います。
出生数が減っている影響があ
ると考えているのは、厚労省だ
けではないでしょうか?出生数
が減ったら、仕事量が減り勤務
が楽になるはずでしょう?なの
に勤務環境が厳しく医師のなり
手が減っているというのは役所
の怠慢と言われてもしかたがな
いと思います。診療報酬改定で
も、帝王切開の点数を下げてお
きながら、自らの責任をまるで
感じないが如く、医師の負担に
期待しているのは、一寸甘すぎ
るのではないか?と思います。
帝王切開は、経腟分娩ができな
い程、危険な場合に行うという
ことがまるで分っていません。
お産は、病気でないと言いなが
ら、非常にリスクの高い手術の
点数を下げる等、本当に矛盾し
ているとしか言いようがありま
せん。リスクが高くなる要因と
して、食品添加物の影響、糖質
の氾濫、塩分の過剰摂取等があ
るますが、これらは厚生労働省
が業界に適切に指導すれば、除
くことが可能な要因であること
を追記しておきたいと思います。

海底での作業工程を改訂する。


 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

コメント

コメントがありません。お気軽にどうぞ。