最近の号外Vol.981メルマガ

  1. Home
  2. 最近の号外Vol.981メルマガ

2018-08-04 03:02:23

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話   号外Vol.981  平成29年9月30日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)マグネシウムを多くとると、心筋梗塞のリスクが下がる
2)ガン細胞代謝活性を測定する新たな手法を確立

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 マグネシウムを多くとると、心筋梗塞のリスクが下がる

 
 
 
 
 
 
 
魚や豆類、海藻類などに多く
含まれるマグネシウムを多くと
ると心筋梗塞のリスクが下がる
との調査結果を、国立ガン研究
センターや国立循環器病研究セ
ンターなどのチームがまとめ、
専門誌に発表しました。

循環器疾患やガンを発症した
ことがない岩手や高知など8県
に住む45~74歳の男女約8
万5千人の食べた物や量を調べ、
とったマグネシウムの量を推計
しました。量に応じて5群にわ
けて15年間追跡しました。

カルシウムなど他のミネラル
の量が与える影響が出ないよう
分析すると、男性では最も多く
とる集団は、最も少ない集団に
比べ、心筋梗塞のリスクが34%
低いという結果でした。女性で
は関連が弱まりました。女性は
心筋梗塞の発症者が少なく、他
のミネラルも多くとっている事
が一因とみられるという事です。

マグネシウムは、骨の形成や
筋肉の収縮などに関わります。
国は成人男女に1日270~3
70ミリグラムの摂取を推奨し
ていますが、2015年の調査では
平均摂取量は約250ミリグ
ラムでした。

国立循環器病研究センター予
防健診部の小久保喜弘医長は「
心筋梗塞のリスクを下げるため
に魚や豆類、食物繊維を積極的
にとってほしい」と話していま
す。

このニュースのニュース動画で

す。

 
 


 
 
豆を食べて、まめまめしくな
る。笑

追記:ただし大豆は、食べ過ぎ
ないようにして下さいね。フィ
チン酸というキレート物質が、
ミネラル分を身体の外に出して
しまいます。

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 ガン細胞代謝活性を測定する新たな手法を確立

 
 
 
 
 
 
 
東北大学は9月6日、ガン細胞
の代謝活性を測定する、新たな
手法を確立し、環境因子の変動
などによる代謝の変化をリアル
タイムに、モニターする手法の
確立に成功したと発表しました。
この研究は同大大学院歯学研究
科口腔生化学分野の高橋 信博
教授、鷲尾 純平講師および同
研究科顎顔面口腔外科学分野の
森島浩允歯科医師らの研究グル
ープによるものです。研究成果
は、「Scientific Reports」に
掲載されています。

ガン細胞は、特徴的な代謝を持
ち、グルコースから酸を産生し、
ガン組織の周辺環境を酸性にす
ることが知られています。しか
し、これまでガン細胞の代謝を
リアルタイムに、モニターする
方法は確立されておらず、ガン
細胞代謝に対する環境pHの影響
についてもよくわかっていませ
んでした。

研究グループは、口腔扁平上皮
ガン細胞および正常細胞の全て
の細胞が、グルコース・グルタ
ミン・グルタミン酸を代謝基質
として利用し、酸を産生してい
ることを明らかにしました。ま
た、酸の産生を「pH stat シス
テム」で測定することで、代謝
活性をリアルタイムにモニター
できることもわかったという事
です。pH stat システムは細胞
による酸産生に伴いpHが低下す
る反応液中に、自動的にアルカ
リ溶液を注入し、設定したpHに
維持させる機器です。アルカリ
溶液の注入量をモニターする事
で細胞の酸産生量の継時的測定
(酸産生活性)のモニターが、
可能となります。3種の基質の
中では、全ての細胞でグルコー
スからの酸産生活性が最も高く、
pH低下に伴い酸産生活性の低下
がみられました。さらに、いず
れの細胞もグルタミンからアン
モニアの産生が確認されたとい
うことです。

研究グループは、今回確立した
手法について、一般の細胞代謝
研究にも応用できる上、環境pH
を自在に一定に保持できること
から、代謝に対するpHの影響の
検討にも応用可能だと述べてい
ます。また、これまでに、ガン
細胞の代謝酵素を標的とした多
くの阻害薬が、抗ガン剤として
研究されてきましたがその効果
は増殖能などで評価することが
多かったそうです。今回確立し
たシステムは、薬剤の持つ代謝
抑制能を直接的に評価しうるも
のと考えられ、新規薬剤の開発
や、既存の抗ガン剤のより効果
的な使用法の確立等、ガン治療
の発展にも寄与することが期待
されるとしています。

ガン予防に有用な植物について

解説している動画です。

 
 


 
 
 
拳闘の試合で健闘して、世界
戦を検討する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
 
魚や豆類、海藻類などに多く
含まれるマグネシウムを多くと
ると心筋梗塞のリスクが下がる
との調査結果を発表したのは、
素晴らしいことだと思います。
ミネラルの疾患への影響はこれ
まで、あまり調べられてきませ
んでしたが、今後は十分調査す
る必要があるようです。食品か
らのマグネシウムの摂取は過剰
になることは、ありませんが、
マグネシウムは、体に良いと言
っても、便秘薬の酸化マグネシ
ウムをとりすぎると高マグネシ
ウム血症となりますのでご注意
下さい。高マグネシウム血症の
早期にみられる症状は筋力低下
と深部腱反射の低下、悪心・嘔
吐などの消化器症状です。 特
にアキレス腱反射はよい指標と
なり、血中Mg濃度が5 mg/dLを
超えるとやや低下し、8~10 mg
/dL を超えるとほとんど消失し
ます。血中Mg濃度が10 mg/dLを
超えると、傾眠傾向、四肢およ
び呼吸筋の麻痺、麻痺性イレウ
スが出現することがあります。
心血管系では、低血圧、徐脈、
末梢血管の拡張による、手足の
熱感などがあります。心電図で
はPR間隔の延長、QRS 幅の拡大、
QT間隔の延長、P 波の消失など
を認め、血中Mg濃度が10 mg/dL
を超えると、完全房室ブロック
や心停止を生じる可能性があり
ます。
ガン細胞の代謝活性を測定す
る、新たな手法を確立し、環境
因子の変動等による代謝の変化
をリアルタイムに、モニターす
る手法の確立に成功したと発表
したのは偉大な業績です。これ
までガン細胞の代謝をリアルタ
イムにモニターする方法は確立
されておらず、ガン細胞代謝に
対する環境pHの影響についても
よくわかっていなかった訳です
から、画期的な業績と言えます。
今回確立したシステムは、薬剤
の持つ代謝抑制能を、直接的に
評価しうるものと考えられ、新
規薬剤の開発や、既存の抗ガン
剤のより効果的な使用法の確立
等、ガン治療の発展にも寄与す
ることを期待したいと思います。

八点の作品から個展に発展し
た。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

コメント

コメントがありません。お気軽にどうぞ。