最近の号外Vol.943メルマガ

2018-06-20 00:18:39

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話   号外Vol.943  平成29年8月17日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)エクオール の効果を得るため食生活の見直しが必要
2)先天性水頭症遺伝子の働きと発症メカニズムを解明

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 エクオール の効果を得るため食生活の見直しが必要

 
 
 
 
 
 
「手指の痛み 更年期症状か
も」で効果の一端を取り上げた
エクオールですが、更年期症状
だけでなく骨粗鬆症や動脈硬化
の改善、乳ガンや前立腺ガンの
予防などにも有効とされていま
す。大豆を摂取し体内で作れる
人は日本人の約半数といわれて
きましたが、最近の調査で大幅
に減少していることが分かって
きました。効果を得るための鍵
は、食生活の見直しにあるよう
です。

エクオール(活性型イソフラ
ボン)は、大豆に含まれる大豆
イソフラボンの1つ「ダイゼイ
ン(不活型)」という物質が、
特定の腸内細菌によって変換さ
れてできます。これらの細菌を
持ち、エクオールを作れる「産
生者」の割合は日本や中国など
大豆をよく食べる地域で約50%、
欧米やオーストラリアで約30%
とされてきました。

ところが、日本人の若い世代
で20〜30%まで低下してい
るとの調査結果を、大塚製薬(
本社・東京)が2008年に報告し
ています。ベンチャー企業「ヘ
ルスケアシステムズ」(名古屋
市)が、2012年に検査キットを
発売し全国から集めた測定結果
から減少傾向が裏付けられまし
た。

キットは尿中のエクオールの
量を測り、作れているかどうか
を判定します。 2015年までに
測定した10〜100歳の女性
約1万9千人の結果をまとめた
ところ、産生者は39%でした。
10代、20代は特に低いとい
う結果がでました。

同社の技術担当役員で、愛知
学院大の大沢俊彦客員教授(71)
=食品機能学=は「食習慣が変
わり、腸内細菌が欧米人並みに
変化した」と推測しています。
さらに「キットを買うのは健康
に関心がある人。実際の産生者
割合はもっと低いかもしれない」
と指摘しました。

利用者へのアンケートでは、
大豆食品や腸内細菌のえさとな
る食物繊維を「ほぼ毎日食べて
いる」と答えた人の方が、「あ
まり食べていない」と答えた人
と比べて、産生者が多いという
結果がでました。一方、産生者
と判定されても十分な量のエク
オールを作れていない人は大勢
いるといい、滝本陽介社長(40)
は「大豆食品を毎日食べたり、
食物繊維で腸内環境を改善した
りすることが大切」と話してい
ます。

非産生者と判定された場合も、
活動していないだけで菌がいる
可能性があります。

大塚製薬によると、エクオー
ルの健康効果を期待するには、
毎日10ミリグラム程度が必要
で、もととなる大豆イソフラボ
ン(ダイゼイン)の必要量は50
ミリグラム。豆乳でコップ1杯、
納豆で1パック、豆腐で3分の
2丁に相当します。

ただ、大豆イソフラボンは、
食後1〜2日で尿から排せつさ
れてしまいます。ヘルスケアシ
ステムズは、大豆や食物繊維を
毎日取る方法として牛乳を豆乳、
白米を雑穀米に置き換える他、
みそ汁に豆腐、ビールに枝豆を
プラスするといった工夫を提案
しています。

四谷メディカルキューブ(東
京都千代田区)の手の外科が、
検査キットを患者さん約50人
に使ったところ、産生者は1割
に満たないという結果でした。
患者さんにエクオールを含むサ
プリメントを処方すると、7割
に改善が見られたという事です。
埼玉県の主婦(55)は、関節の
痛みが取れた上、ほてりや発汗
などのホットフラッシュが落ち
着き「しみも薄くなった」と二
次効果を喜んでいます。

大豆イソフラボンが女性ホル
モンのエストロゲンと似た働き
をすることは以前から知られて
いました。その働きのもとはエ
クオールとの仮説を米国の学者
が2002年に提示しました。

大塚製薬は産生者の腸内から
エクオールを作る乳酸菌を世界
で初めて発見しました。エクオ
ールを含むサプリを開発し効果
を検証してきました。 更年期
障害の主な治療はホルモン補充
療法ですが、子宮体ガンや乳が
んが発生するリスクも伴います。
サプリはこうしたリスクを回避
できるとみられています。

エクオールについて解説してい

る動画です。

 
 


 
 
 
会費を払うことを回避する。


 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 先天性水頭症遺伝子の働きと発症メカニズムを解明

 
 
 
 
 
 
 
名古屋大の高岸麻紀特任助教
(細胞生物学)らの研究グルー
プは7月25日、生まれつき脳室
に髄液がたまり、脳が圧迫され
る先天性水頭症の一因となる遺
伝子の働きと発症メカニズムを
解明したと発表しました。高岸
特任助教は「治療薬などの開発
につながる」と期待しています。
成果は7月25日付の米科学誌電
子版に掲載されました。

先天性水頭症の多くは脳室で
作られる脳脊髄液の流れる経路
が腫瘍や奇形でふさがり発症し
ますが、経路の閉塞がないのに
発症するケースもありました。
こうした患者さんの家系では「
デイプル」と呼ばれる遺伝子に
変異があると分かっていました
が発症メカニズムは不明でした。

水頭症の家系というものが存在

し、遺伝子が働いているのだと

実感させる動画です。

 
 


 
 
 
毛色を見ることで、猫の逃走
経路を推測する。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
滝本陽介社長(40)は「大豆
食品を毎日食べたり、食物繊維
で腸内環境を改善したりする事
が大切」と話していますが大豆
は食べ過ぎると含まれるフィチ
ン酸というキレート物質のおか
げで、体中の有用なミネラルが
排泄されてしまいます。 私が
経験した例では、ビールと枝豆
しか夏場食べないという男性や
毎日、きなこを一袋食べている
女性がいて、これらの人々が、
原因不明の胸痛や頭痛を起こし
ているということがありました。
何事も過ぎたるは及ばざるが如
しと言えましょう。これらの人
々は、病院で心臓神経症という
病気や肋間神経痛という病気で
その内、治ると言われて、全く
症状が治まらなかったと言って
いました。食生活の改善を私が
指示すると一週間から二週間で
症状が消失しました。
生まれつき脳室に髄液がたま
り、脳が圧迫される先天性水頭
症の一因となる遺伝子の働きと
発症メカニズムを、解明したと
発表したのは偉大な業績です。
髄液(脳脊髄液の略)の流出の
経路が閉塞すると水頭症になる
のは、容易に推測可能ですが、
流出の経路が閉塞していないに
も関わらず、水頭症を発症して
いる人の発症メカニズムを解明
しようとするのは、まさにコロ
ンブスの卵と言えましょう。先
天性の水頭症のメカニズムは、
ある程度、解明されたかもしれ
ませんが、高齢者に多い正常圧
水頭症のメカニズムも完全に、
解明されているとはいい難いと
私は考えています。シャントを
形成する手術で、治療は可能で
あるものの、発症メカニズムが
完全に解明されないと予防法を
立てようがないということにな
り兼ねません。水頭症の完全な
発症メカニズムの解明を期待し
たいと切に願う次第です。

改名の謎を解明する。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.942メルマガ

2018-06-19 00:01:05

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話   号外Vol.942  平成29年8月15日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
目次

1)脳内の不要物を取り除く免疫細胞の作製に成功
2)ネコにかまれた後ダニ媒介のSFTSを発症して死亡

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 脳内の不要物を取り除く免疫細胞の作製に成功

 
 
 
 
 
 
 
人のiPS細胞(人工多能性
幹細胞)から、脳内の不要物を
取り除く免疫細胞を作製する事
に成功したと、京都薬科大とシ
ンガポール科学技術研究庁など
のチームが発表しました。アル
ツハイマー病などの治療に役立
つ可能性があるということです。

この免疫細胞は、脳内の「掃
除細胞」として知られるミクロ
グリアです。アルツハイマー病
の原因とされる「アミロイド
βベータ 」などの異常蛋白質
を食べ、発症や進行を抑える働
きがあると考えられています。

同大の高田和幸准教授(病態
生理学)らは、人のiPS細胞
から、ミクログリアのもとにな
る免疫細胞と、神経細胞の2種
類を作製しました。 これらの
細胞を混ぜて培養するとミクロ
グリアに変化し、試験管内でア
ミロイドβを食べることも確認
しました。論文は米科学誌電子
版に掲載されました。

河本宏・京都大教授(免疫学)
の話「様々な病気の治療が期待
できる重要な成果だ。人の体内
で正常に機能するかどうかは、
さらに検証する必要がある」と
いうことです。

脳の免疫を司るミクログリア

細胞について解説している動画

です。

 
 


 
 
盛夏に、生家で製菓を食べて
成果を出す。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 ネコにかまれた後ダニ媒介のSFTSを発症して死亡

 
 
 
 
 
 
西日本の50代女性が昨年、ネ
コにかまれた後にマダニが媒介
するウイルス感染症「重症熱性
血小板減少症候群(SFTS)」を
発症して死亡したことが、厚生
労働省の調査で7月24日分かり
ました。ネコからの感染は初め
て。通常は、マダニに咬まれて、
感染するルートをたどりますが、
ネコがマダニに咬まれて、ネコ
のウイルス血症を起こし、ウイ
ルス血症を起こしたネコに咬ま
れることでウイルスに感染した
という感染経路が推測されてい
ます。

このニュースのニュース動画で

す。

 
 


 
 
 
長鎖脂肪酸の構造を調査する。


 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
人のiPS細胞(人工多能性
幹細胞)から、脳内の不要物を
取り除く免疫細胞を作製する事
に成功したのは偉大な業績です。
ただミクログリアが増えたり、
その働きが活性化したりする事
によって、神経障害性疼痛など
の症状が出現しないとも限らな
いので、ミクログリアが過剰に
増えたり、活性化した時の対策
も考えておくべきではないでし
ょうか?
西日本の50代女性が昨年、ネ
コにかまれた後にマダニが媒介
するウイルス感染症「重症熱性
血小板減少症候群(SFTS)」を
発症して死亡したことが、厚生
労働省の調査で分かったのは、
由々しきことです。ペット経由
で感染したのであれば、ペット
のマダニを駆除することが必要
ですが、人間と違ってネコは、
体毛でおおわれており、マダニ
の恰好の餌食です。また人畜の
共通の感染症となったことも、
脅威の一つであり、必要以上の
スキンシップを取らないことが
重要と言えるでしょう。

ポディビルで、驚異の胸囲が
脅威となる。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.941メルマガ

2018-06-18 00:13:29

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
診療マル秘裏話   号外Vol.941  平成29年8月14日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)体温調節の行動には、温度を感じる必要がない
2)霊長類が青色認識する蛋白質の構造情報を取得

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 体温調節の行動には、温度を感じる必要がない

 
 
 
 
 
 
体温調節の行動には温度を「
感じる」必要がないという研究
は、名古屋大学大学院 医学系
研究科の八尋貴樹と中村和弘教
授らの研究グループによるもの
で、同研究成果は、7月10日付
で国際科学誌「Scientific Rep
orts」電子版に掲載されました。

多くの動物には、体温を調節す
るために適切な温度環境を探す
本能行動(体温調節行動)が備わ
っていますが、体温調節行動を
生み出す脳の神経回路の仕組み
は長年の謎でした。環境温度は
皮膚の温度受容器で感知され、
その情報は感覚神経を伝わって
脊髄へと入力されます。快適な
環境温度を探すなどの体温調節
行動は、温度感覚によって生じ
る快・不快によって駆動される
と考えられているため脊髄視床
皮質路を介して生じる温度感覚
の知覚が体温調節行動を駆動す
るという仮説が考えられました。

そこで、同研究グループは視床
を破壊して、脊髄視床皮質路を
切断したラットを作製し、体温
調節行動が損なわれるかを調べ
ました。まず、温度を自在に変
えることができる金属プレート
を2つ並べ、片方のプレートを
28℃(中性温)、もう片方を38℃
(暑熱)あるいは、15℃(寒冷)に
設定しました(室温25℃)。その
プレートの上を「正常なラット」
および「視床の領域を破壊した
ラット」に20分間自由に行き来
させると、どちらも暑熱や寒冷
よりも中性温のプレート上に長
く滞在しました。これは、快適
な温度環境を選ぶ体温調節行動
ですが、視床の領域を破壊した
ラットは温度を「感じる」こと
ができないにも関わらず、体温
調節行動ができたということに
なります。また、同研究グルー
プは以前に、橋と呼ばれる脳領
域にある外側腕傍核という神経
核が、自律性の熱産生や熱放散
反応に、必要な温度情報伝達の
中継に関わることを見出してい
ました。そこで、ラットの外側
腕傍核に、神経活動を抑制する
薬物を注入し、神経伝達を遮断
すると、2つの温度プレートに
滞在する時間がほとんど同じに
なり、ラットは快適な中性温の
温度環境を選ぶ体温調節行動が
できなくなったということです。

こうした実験結果から体温調節
には、脊髄から外側腕傍核を経
た経路を通じて伝達される環境
温度の情報が必要である一方、
脊髄視床皮質路を通じた温度の
知覚は必要ないということが明
らかとなりました。つまりこれ
は、暑熱あるいは寒冷の環境に
いるとき、その温度を意識の上
で「感じる」と同時に別の感覚
経路を使って体温調節を行って
いるという事を意味しています。

同研究が進むことによって温度
快適性の客観的評価ができるよ
うになれば、身体に対して体温
調節負荷の少ない、衣服や居住
空間の開発に貢献できると考え
らるということです。また温度
を「感じる」仕組みと体温調節
の温度感覚の仕組みが異なると
いう事実は、「暑い」と意識の
上で感じていても、その感覚に
見合った体温調節反応が生じな
い可能性も意味しており、今後、
熱中症に陥るメカニズムの解明
にも貢献したいということです。

体温調節のメカニズムについて

の動画です。ちなみに、中高年

の方の早寝早起きはお勧めでき

ません。かといって夜更かしは

だめで、夜11時~12時の間に寝

るのが良いとされています。

 
 


 
 
 
間隔が空いた感覚を大事にす
る。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 霊長類が青色認識する蛋白質の構造情報を取得

 
 
 
 
 
 
 
名古屋工業大学は、霊長類が
青色を認識する、蛋白質の構造
情報を捉えることに成功したと
発表しました。

同研究は、名古屋工業大学大学
院工学研究科 生命・応用化学
専攻およびオプトバイオテクノ
ロジー研究センターの神取秀樹
教授・センター長、片山耕大助
教、卒業生の野中祐貴氏らと、
京都大学 霊長類研究所の今井
啓雄准教授との共同研究による
もので、同研究成果は、「Scie
ntific Reports」の7月7日号に
掲載されました。

ヒトが普段見ているすべての色
は「光の三原色」と呼ばれる青・
緑・赤の3種類の光の組み合わ
せのパターンによって作られて
います。これは眼の中に存在す
る色を感じる3種類の光センサ
ー蛋白質(色覚蛋白質)が働く事
で達成されています。光センサ
ー蛋白質は11シス型レチナール
(ビタミンA 誘導体)という全く
同一の分子を使って異なる色の
光を吸収していますが、試料調
製が困難なこと、限られた試料
に対する構造解析手法が存在し
ないこと、実験操作のすべてを
暗室で行わないといけないこと
から構造研究はこれまで行われ
てこなかったということです。
同研究チームは、10年前に赤外
分光法を用いたサル色覚視物質
の構造研究を開始しました。哺
乳類ガン細胞を用いた蛋白質の
大量発現と高精度低温赤外分光
法を組み合わせることで、霊長
類赤・緑センサー蛋白質の構造
解析と、ヒトが赤と緑を見分け
る分子機構の解明に成功しまし
た。一方、青センサー蛋白質は、
過去の文献によれば、赤・緑セ
ンサー蛋白質よりも一桁近く発
現量が少ないことが知られてお
り、構造解析は不可能であると
考えられていました。

同研究チームは、霊長類間での
種の選択や蛋白質の可溶化・精
製条件の再検討を行い、赤外ス
ペクトルを測定するのに十分量
の精製試料を得ることに成功し、
青センサー蛋白質の構造解析を
実現させました。得られた青セ
ンサー蛋白質の赤外スペクトル
はレチナールの分子構造、蛋白
質の骨格構造、そして内部結合
水の振動モードが赤・緑センサ
ー蛋白質とは大きく異なってお
り、特に疎水的な化学構造を有
するレチナール分子の近傍(=
水分子が存在しにくい)に複数
の水分子が集合体(クラスター)
を形成していることを示唆する
特徴的な信号を得ることができ
ました。これらの結果から、水
分子が有する極性がレチナール
のポリエン鎖上のπ電子の局在
化を引き起こすことで、青色の
光を吸収するモデルを提唱する
ことができました。

同研究により、青センサー蛋白
質が青を見るのに水分子が重要
であることが判明しました。青
センサー蛋白質の構造解析を実
現したことで、3種類 (青・緑・
赤) すべての構造情報が出揃い、
これらのデータを統一的に解析
することで、色覚センサー蛋白
質の蛋白質環境が11シスレチナ
ールという同一の分子を使って
どのように色識別を実現してい
るか、詳細なメカニズムを明ら
かにできると期待されるという
ことです。

アミノ酸と蛋白質について解説

している動画です。

 
 


 
 
商才の詳細を記載する。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
編集後記

 
 
体温調節の行動には温度を「
感じる」必要がないという結論
には、驚きを禁じ得ませんでし
た。別経路で、体温調節の中継
点を経由して、情報が自律神経
に伝えられるとは、夢にも思い
ませんでした。 しかし、温度
快適性の客観的評価ができるよ
うになれば、身体に対して体温
調節負荷の少ない、衣服や居住
空間の開発に貢献できたり、熱
中症に陥るメカニズムの解明に
貢献したりできるということな
ので、今後の研究に期待したい
と思います。
霊長類が青色を認識する蛋白
質の構造情報を捉える事に成功
したと発表したのは偉大な業績
です。色覚に関するメカニズム
については、とうの昔に解明さ
れているような感覚がありまし
たが、全くの錯覚であったこと
を思い知りました。青センサー
蛋白質の構造解析を実現した事
で、3種類 (青・緑・赤) すべ
ての構造情報が出揃い、これら
のデータを統一的に解析する事
で、色覚センサー蛋白質の蛋白
質環境が11シスレチナールとい
う同一の分子を使ってどのよう
に色識別を実現しているか詳細
なメカニズムを明らかにして頂
くことを期待したいと思います。

色の感覚にもいろいろありま
す。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2018-06-17 00:26:42

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
診療マル秘裏話   Vol.659 平成28年7月28日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)筋萎縮性側索硬化症の新規治療法の開発に成功
2)発達障害は、特定遺伝子が重複して惹起される

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
1】 筋萎縮性側索硬化症の新規治療法の開発に成功

 
 
 
 
 
東京大学は6月28日、筋萎縮
性側索硬化症(ALS )の、発症
原因に根ざした、新規治療法の
開発に成功したと発表しました。
この研究は、国際医療福祉大学
臨床医学研究センター特任教授
で、東京大学大学院医学系研究
科講師の郭伸氏らの研究グルー
プによるもの。同成果は、「Sc
ientific Reports」オンライン
版に同日付けで、掲載されてい
ます。

人でも発症原因になっている
とみられ、この遺伝子をターゲ
ットにした新しい治療法の開発
に役立つ可能性があるという事
です。

チームによると神経発達障害
が染色体の一部分の重複により
生じることは既に報告されてい
ましたが、詳しいメカニズムは
不明でした。  根ざした新規
治療法の開発に成功したと発表
しました。この研究は国際医療
福祉大学臨床医学研究センター
特任教授で東京大学大学院医学
系研究科講師の郭伸氏らの研究
グループによるものです。 同
成果は、「Scientific Reports」
オンライン版に同日付けで掲載
されています。

研究グループはこれまで,ALS
では、神経伝達に関わるグルタ
ミン酸受容体の一種であるAMPA
受容体の異常が運動ニューロン
死の原因であることを突き止め
ていました。具体的には、AMPA
受容体のカルシウム透過性を、
規定するサブユニットであるGl
uA2に、本来生ずべきRNA編集(
転写後の一塩基置換)が起こら
ず、未編集型GluA2 が発現する
ためカルシウム透過性が異常に
高いAMPA受容体が運動ニューロ
ンに発現していること、加えて、
GluA2が未編集となるのは、RNA
編集酵素である,ADAR2 酵素の
発現低下のためであることを確
かめていました。さらに、ADAR
2 のコンディショナルノックア
ウトマウス (AR2 マウス)の
解析からADAR2 酵素の発現低下
は、異常なカルシウム透過性AM
PA受容体の発現を引き起こす事
により運動ニューロン死の直接
の原因である事を証明し、孤発
性ALS の運動ニューロンで起き
る、TDP-43の局在異常(TDP-43
病理)を引き起こすことからも、
この分子異常が、孤発性ALS に
病因的意義を持つことを示して
きました。

一方、高選択非競合AMPA受容
体拮抗剤であるペランパネル(
製品名:フィコンパ)は、グル
タミン酸によるシナプス後AMPA
受容体の活性化を阻害し、神経
の過興奮を抑制することで運動
ニューロン死を抑制すると考え
られます。

研究グループが開発した孤発
性AR2マウスでは、ALSに特有な
運動機能障害、選択的な運動ニ
ューロン死、ALSに特異的なTDP
-43 病理が観察されることから、
孤発性ALS の病態を反映するモ
デル動物であると考えられます。
そこで、このマウスに、臨床的
に用いられている薬用量相当の
ペランパネルを経口的に投与し
効果を検討したところ、脊髄の
運動ニューロンの減少が有意に
抑制され進行性の運動機能低下
が抑えられました。 また、ALS
に特有なTDP-43蛋白の細胞内の
異常な局在変化を改善しました。
これらは、ペランパネル投与に
よりAMPA受容体での異常なカル
シウム透過性が改善され、神経
細胞の過興奮が抑えられた結果、
運動ニューロン死が阻止された
と考えられます。

この効果は、症状が進行した
時期のマウスにおいても確認さ
れており、全てのマウスが90日
間の経口投与を完了できたとい
う安全性の面からも,孤発性ALS
患者に対しての治療効果が得ら
れる可能性があることを示唆す
るとしています。

ペランパネルはすでに承認さ
れているてんかん治療薬であり、
ヒトに換算した場合にてんかん
治療に要する用量以下でマウス
に有効性が確認できたことから、
臨床応用へのハードルも低いと
考えられ、ALS の特異的治療法
になるものと期待されると研究
グループは述べています。

難病在宅療養用賃貸住宅マンシ

ョンのCM動画です。

 
 


 
 
 
換算した人数でも閑散として
いた。笑

 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 発達障害は、特定遺伝子が重複して惹起される

 
 
 
 
 
注意力や落ち着きがなくなる
注意欠陥多動性障害(ADHD)等
の神経発達障害は、特定の遺伝
子が重複して存在すると引き起
こされることを、大阪大の山下
俊英教授(神経科学)のチーム
がマウスの実験で突き止め、5
日付米専門誌電子版に発表しま
した。

人でも発症原因になっている
とみられ、この遺伝子をターゲ
ットにした新しい治療法の開発
に役立つ可能性があるという事
です。

チームによると神経発達障害
が染色体の一部分の重複により
生じる事は既に報告されていま
したが詳しいメカニズムは不明
でした。

ADHDを治す方法について解説

している動画です。

 
 


 
 
欠陥のある血管が病気を起こ
す。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
筋萎縮性側索硬化症(ALS )
の、発症原因に根ざした、新規
治療法の開発に成功したという
のは、偉大な業績です。ペラン
パネルは、抗てんかん薬である
ことは認めますが、他の抗てん
かん薬と併用で使う薬である事
を指摘したいと思います。しか
し、ALS に対する治療は、単独
で大きな効果を現すものと期待
しています。
注意力や落ち着きがなくなる
注意欠陥多動性障害(ADHD)等
の神経発達障害は、特定の遺伝
子が重複して存在すると引き起
こされることを突き止めたのは、
偉大な業績です。 人でも発症
原因になっているとみられ、こ
の遺伝子をターゲットにした新
しい治療法の開発に役立てて欲
しいものです。子供の時に見過
ごされ、大人になってはじめて
見つかった発達障害が問題とな
っています。発達障害でも早期
発見早期治療が大原則です。新
治療法に期待したいと思います。

多動の少年を他動的に動かし
てリハビリする。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.940メルマガ

2018-06-16 00:10:42

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話   号外Vol.940  平成29年8月13日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)神経因性疼痛や炎症性疼痛、慢性炎症の改善薬
2)受動喫煙対策を強化する健康増進法改正は必要

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 神経因性疼痛や炎症性疼痛、慢性炎症の改善薬

 
 
 
 
 
 
岡山大学は7月18日、骨粗鬆
症治療薬クロドロン酸によって
小胞型ヌクレオチドトランスポ
ーター(VNUT)を阻害すること
で神経因性疼痛や炎症性疼痛、
慢性炎症を改善できる事を世界
で初めて明らかにしたと発表し
ました。この研究は、同大自然
生命科学研究支援センターの、
加藤百合特任助教ら、松本歯科
大学、久留米大学、東北大学、
九州大学、東京農業大学、味の
素株式会社の共同研究グループ
によるもの。研究成果は「米国
科学アカデミー紀要(PNAS)」
電子版に掲載されています。

骨粗鬆症治療薬のひとつである
ビスホスホネート製剤は世界中
で利用されており、骨疾患の罹
患者に対して、複数の鎮痛効果
があることが臨床報告されてい
ます。同剤は、第一~第三世代
まで開発されており、第一世代
は骨粗鬆症治療効果が弱いため、
副作用も少ないことが分かって
います。一方、第二、三世代は
骨粗鬆症治療効果が強いため、
副作用が問題になることがあり
ました。東北大学の研究グルー
プによる先行研究の結果も、副
作用の少ない第一世代の同剤に
鎮痛効果があることを示してい
ましたが、その作用メカニズム
は明らかになっていませんでし
た。

今回、研究グループは、疼痛を
引き起こす神経伝達を遮断する
ために、神経伝達の起点となる
伝達物質の分泌機構に着目しま
した。第一世代のビスホスホネ
ート製剤が、この分泌に必須で
ある小胞型神経伝達物質トラン
スポーターを阻害するかを検証
しました。その結果、第一世代
のビスホスホネート製剤である
クロドロン酸が、VNUTを選択的
かつ可逆的に、極めて低濃度で
阻害し、神経細胞からのアデノ
シン三燐酸(ATP )放出を遮断
していることを発見しました。
また、この鎮痛効果は、鎮痛薬
として臨床利用される他の医薬
品より有意に大きいことも判明
しました。特に、神経因性疼痛
の第一選択薬であるプレガバリ
ンよりも有効で、プレガバリン
の副作用である眠気等はクロド
ロン酸投与群では観察されなか
ったということです。

また、クロドロン酸は免疫細胞
からのATP 分泌を遮断すること
で、炎症性疾患の原因となる炎
症性サイトカイン量を低減し、
抗炎症効果を発揮する事も発見
しました。抗炎症薬の非ステロ
イド性抗炎症薬(NSAID,商品名:
ボルタレン)よりも強力であり、
一般的なステロイド製剤(商品
名:プレドニン)と同等の抗炎
症効果を示したということです。

クロドロン酸は、欧米で骨粗鬆
症治療薬として承認されている
ため、ヒトに対する安全性は、
実証されています。今後、初め
てのトランスポーター標的型の
鎮痛薬・抗炎症薬になると期待
される、と研究グループは述べ
ています。

炎症とケミカルメディエイター

についての動画です。

 
 


 
 
 
商人が証人を承認する。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 受動喫煙対策を強化する健康増進法改正は必要

 
 
 
 
 
 
受動喫煙対策を強化する健康
増進法改正を、全国の7割を超
える35知事が「必要」と考えて
いることが7月22日、共同通信
の全国知事アンケートで分かり
ました。改正を巡っては、飲食
店の原則屋内禁煙を掲げる厚生
労働省と、条件を緩和して喫煙、
分煙を認める自民党が対立して
います。通常国会への法案提出
が先送りされましたが、14知事
が厚労省案を支持したのに対し、
自民党案はゼロでした。 秋に
想定される臨時国会に向けて、
実効性のある法案がまとまるか
が注目されます。

アンケートは6月20日~7月4
日に実施されました。 全国の
知事に受動喫煙対策について尋
ね、45知事が答えました。

タバコを習慣的に吸っている人

の割合が過去最低となったとい

うニュース動画です。

 
 


 
 
厚労省案を指示したが、支持
は得られなかった。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
 
骨粗鬆症治療薬クロドロン酸
によって小胞型ヌクレオチドト
ランスポーター(VNUT)を阻害
することで神経因性疼痛や炎症
性疼痛、慢性炎症を改善できる
事を世界で初めて明らかにした
のは、偉大な業績です。既存薬
で、といっても欧米でしか発売
されていないようですが、これ
程の多様な作用があることが分
かれば日本の厚生労働省も認可
する事間違いなしだと思います。
私は神経因性疼痛にはミノマイ
シンを使っていますが、炎症性
疼痛、慢性炎症を改善できる他
の薬剤は知りません。非ステロ
イド系抗炎症剤もステロイドも
副作用の問題で長期使用が勧め
られないのですが、この薬であ
れば、使い続けることができそ
うです。
受動喫煙対策を強化する健康
増進法改正を、全国の7割を超
える35知事が「必要」と考えて
いることを自民党も重く受けと
めて頂き、早急に受動喫煙対策
を行うと共に法案改正をして頂
きたいものです。たばこの煙は
PM2.5 であり、喫煙しない人の
肺の奥深くまで達することが分
かっています。飲食店の反対が
あると言いますが、ファミリー
レストランでの、禁煙と分煙の
経営の影響の実験からも禁煙に
した方が良かったという結果が
出ている訳ですから、しっかり
それを反対している人に説明す
る必要があるようです。

近縁の人から禁煙を勧めまし
ょう。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.939メルマガ

2018-06-15 00:26:06

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話   号外Vol.939  平成29年8月12日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)貧困一人親世帯等を対象に無料で食品を届ける
2)ギターを弾きながら脳の手術を受け、見事回復

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 貧困一人親世帯等を対象に無料で食品を届ける

 
 
 
 
 
 
子どもの貧困問題に取り組む
NPO法人などが東京・文京区
と連携して、区内に住む所得が
少ないひとり親世帯などを対象
に無料で食品を届ける「こども
宅食」を始めると発表しました。
「『こども宅食』という形で
子どもたちの家に直接食料届け
て」(NPO法人フローレンス
駒崎弘樹 代表理事)
希望する世帯に、今年10月
から米や飲み物など、およそ10
キロ分の食料を2か月に一度届
けるということです。
「自治体と手を取り合って肩
を組んで共に支援していければ、
ピンポイントで、厳しい環境の
支援を必要とする方に支援を届
けられるのではないか」(NP
O法人フローレンス 駒崎弘樹
代表理事)
配送料など文京区のふるさと
納税を活用するとしていて、ふ
るさと納税を使った全国初の取
り組みだということです。

このニュースのニュース動画で

す。

 
 


 
 
法人の理事が魔法陣を作った。


 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
2】 ギターを弾きながら脳の手術を受け、見事回復

 
 
 
 
 
神経疾患による運動障害「ジ
ストニア」を患い、手のけいれ
んに悩まされていたインド人の
30代男性が、ギターを弾きな
がら脳の手術を受け見事回復し
ました。治療した南部ベンガル
ールの医師が7月20日、声明
で手術の詳細を明らかにしまし
た。
声明によると、執刀医は男性
に局所麻酔をかけた上で頭蓋骨
に穴を開け、7時間に及ぶ手術
を行いました。この間男性はは
っきり目覚めており、ギターを
弾いていたという。医師は、け
いれんが起こるのは男性がギタ
ーを弾く時だけだったため、「
(脳の)損傷部分を正確に知る
ために(演奏が)非常に重要だ
った」と話しています。
男性はタイムズ・オブ・イン
ディア紙に「手術が終わる頃に
は私の指は完全に回復し、以前
と同じように動かせるようにな
った」と語っています。

映画「ジストニア」の予告動画

です。

 
 


 
 
開腹手術から回復する。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
編集後記

 
 
大阪の方でこども食堂ができ
たというのを聞いたことがあり、
最近、北海道でもこども食堂が
増えているそうです。 所得が
少ないひとり親世帯などを対象
に無料で食品を届ける「こども
宅食」をふるさと納税を送料に
使って恵まれないひとり親家庭
に届けるのは、素晴らしいこと
です。ただその場合、調理は、
送られた家庭にまかせられるの
で、調理がいやだというグータ
ラな母親を持つ家庭は救われな
いと思います。 子供食堂では、
地域の大人が協力して、児童も
お手伝いして調理するという所
がまさっているのではないでし
ょうか?
神経疾患による運動障害「ジ
ストニア」を患い、手のけいれ
んに悩まされていたインド人の
30代男性が、ギターを弾きな
がら脳の手術を受け見事回復し
たのは、素晴らしいことです。
けいれんが起こるのは、男性が
ギターを弾く時だけだったため、
「(脳の)損傷部分を正確に知
るために(演奏が)非常に重要
だったということですが局所性
ジストニアと同じものという事
であれば、経頭蓋直流電流刺激
(tDCS)で治療できると思うの
ですが、やはり症状がひどい時
は外科的手術が必要なのでしょ
うか?

性格を正確に把握する。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.938メルマガ

2018-06-14 00:13:58

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話   号外Vol.938  平成29年8月11日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
目次

1)塩分摂取量が多いと糖尿病にかかりやすい傾向
2)DNA損傷を細胞内で効率よく修復する仕組み

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
1】 塩分摂取量が多いと糖尿病にかかりやすい傾向

 
 
 
 
 
 
塩分摂取量が多いと、高血圧
だけでなく糖尿病にもかかりや
すい傾向がある-。山形大医学
部は7月18日、こんな研究結果
を発表しました。県民約2万人
の疾病などを追跡調査する同大
の「コホート研究」の一環で、
米沢市民対象の調査で分かりま
した。今後、塩分摂取量と糖尿
病発症リスクの因果関係を詳し
く調べます。
調査は2015年に健康診断
を受けた30~70代の男女2
100人の尿を分析しました。
1日の推定塩分摂取量は12.
1グラムで、全国平均10.0
グラムを2.1グラム上回りま
した。
高血圧は摂取量6グラム未満
は22.6%でしたが、摂取量
の増加とともに上昇傾向を示し、
22グラム以上は65.4%で
した。糖尿病も同様に3.2%
から30.8%と推移しました。
研究を担当したメディカルサ
イエンス推進研究所の冨樫整デ
ータ管理部長は「塩分の取り過
ぎによる高血圧や、腎機能への
影響はよく知られていますが、
糖尿病との相関関係が示される
のは初めてではないか」と話し
ています。
塩分摂取が生物学的に糖尿病
を誘発するのか、塩気の強いも
の食べるとご飯が進んだり、甘
い物が食べたくなったりする事
に由来するのか、食事の好みを
記した問診データなどから分析
する方針です。
一般的にラーメン1杯をスー
プまで飲み干すと、4~5グラ
ムの塩分を摂取するといわれて
います。嘉山孝正参与は「特定
の食べ物がいけないのではなく、
全体的に塩分を減らす必要があ
る」と強調しました。 中川勝
米沢市長は「実態を市民に知ら
せ大学と連携して食生活の改善
と健康づくりを進めたい」と話
しました。

塩分摂取量検査のCM動画です。

 
 


 
 
携行の蛍光ペンを、紛失する
傾向がある。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
2】 DNA損傷を細胞内で効率よく修復する仕組み

 
 
 
 
 
浜松医科大(浜松市東区)の
分子生物学講座の丹伊田浩行准
教授と北川雅敏教授の研究グル
ープが、蛋白質との結合を緩め
る酵素「HBO1」と蛋白質を
動かす酵素「SNF2H」の働
きによって、皮膚ガンの原因と
なるDNAの損傷を、細胞内で
効率よく修復する仕組みを発見
しました。7月18日に英国の科
学誌「ネイチャーコミュニケー
ションズ」で発表しました。
丹伊田准教授らによると、紫
外線によって傷ついたDNAの
修復にHBO1がどのように関
わっているかは、これまでほと
んど分かっていませんでした。
研究成果は、将来的に皮膚ガン
発症リスクの事前診断や予防薬
の開発などに役割を果たすこと
が期待されるということです。
細胞が紫外線で損傷すると、
リン酸化して活性化したHBO
1がDNAの損傷箇所に集まり、
HBO1はDNAとDNAが巻
き付いている蛋白質(ヒストン
蛋白と言う)の結合を弱めます。
さらにSNF2Hが蛋白質を動
かしてDNAの損傷箇所を広げ、
DNAを修復する別の蛋白質「
XPC」が集積しやすくなる仕
組みを解明しました。
研究グループは穴の開いたフ
ィルターを用いて紫外線を受け
た細胞や異なる強さの紫外線を
受けた細胞の培養実験などから、
DNA損傷を修復する仕組みの
一端を明らかにしました。
丹伊田准教授は「酵素の働き
の解明は、皮膚ガンの治療に役
立つと期待される。酵素活性を
助けるような予防薬の開発など、
臨床への応用を進めたい」と述
べました。

DNA損傷について解説している

動画です。

 
 


 
 
尊称を言わずに名誉を損傷す
る。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
塩分摂取量が多いと、高血圧
だけでなく糖尿病にもかかりや
すい傾向があるというのは画期
的な発見だと思います。私が考
える所では、現代は、ストレス
社会です。ストレスが過剰にな
ると副腎を酷使して副腎疲労を
起こします。副腎疲労を起こし
ている人では、甘い物、塩辛い
物が食べたくなることが知られ
ています。日本で、副腎疲労を
的確に診断して、治療ができる
医師は数名しかいないと言われ
ています。この研究では、副腎
疲労との関係を調べてみる必要
があるようです。
蛋白質との結合を緩める酵素
「HBO1」と蛋白質を動かす
酵素「SNF2H」の働きによ
って、皮膚ガンの原因となるD
NAの損傷を、細胞内で効率よ
く修復する仕組みを発見したの
は、偉大な業績です。酵素の働
きの解明は、皮膚ガンの治療に
役立つと期待されます。紫外線
を受けると、一重項酸素という
活性酸素が産まれてそれが,DNA
の損傷につながることが分かっ
ています。一重項酸素を消去す
るサプリメントが存在するので
それを摂取することをお勧めし
ます。また上記の酵素活性を助
ける様な予防薬の開発等、臨床
への応用を進めて頂きたいもの
です。

副腎疲労の治療法を披露する。


 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.937メルマガ

2018-06-13 00:07:28

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話   号外Vol.937  平成29年8月10日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)ヒトMuse細胞を慢性腎臓病モデルマウス に静脈投与
2)iPS細胞由来心筋シートを心臓病患者に移植し治療

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 ヒトMuse細胞を慢性腎臓病モデルマウス に静脈投与

 
 
 
 
 
 
東北大学は7月13日、ヒトMu
se細胞を慢性腎臓病モデルマウ
スに静脈投与すると、腎組織が
修復され腎機能が回復すること
を明らかにしたと発表しました。
この研究は、同大大学院医学系
研究科細胞組織学分野の出澤
真理教授の研究グループが、日
本大学医学部およびカリフォル
ニア大学ロサンゼルス校の研究
グループと共同で行ったもので
す。研究成果は「Journal of t
he American Society of Nephr
ology」に掲載されています。
Muse細胞は、発見当初、骨髄や
皮膚に存在する腫瘍化の可能性
がほとんどない多能性幹細胞と
して位置付けられていましたが、
ヒトの身体の修復を行う「生体
内修復幹細胞」としての可能性
が明らかになってきました。静
脈投与で傷害組織に集積し、そ
の組織に応じた細胞に自発的に
分化することで組織を修復する
ことが知られています。

研究グループはヒト細胞を拒絶
しない免疫不全マウスにおいて
薬剤投与によって慢性腎臓病モ
デルを作成しました。ヒト骨髄
由来のMuse細胞を静脈投与した
所、傷害を受けた腎臓の濾過器
官(糸球体)に選択的に生着し、
自発的に糸球体を構成する細胞
として分化しました。 糸球体
構成細胞に分化したMuse細胞は
投与後7週においても腎臓内で
生存し、腎機能を改善したとい
うことです。 その一方、免疫
機能が、正常なマウスモデルで
免疫抑制剤を投与せずに同様の
実験を行った所、ヒトMuse細胞
は5週までは分化・生存し、顕
著な腎機能の回復を示しました
が、7週後になると排除され、
腎機能も悪化したことから、Mu
se細胞が糸球体構成細胞として
生着していることが腎機能回復
に直接寄与していることが示さ
れました。

今回の研究成果によりMuse細胞
の点滴投与で慢性腎臓病を修復
再生できること、またドナーの
Muse細胞が長期間にわたってレ
シピエントの体内に残り、回復
効果をもたらす可能性が示唆さ
れました。また、これまで再生
医療は、コストと時間がかかる
ハードルの高いものというイメ
ージがありましたが、Muse細胞
の点滴による再生医療が可能に
なれば、大きく一般普及し現在
の医療を大きく変える可能性が
ある、と研究グループは述べて
います。

Muse細胞について解説してい

る動画です。

 
 


 
 
化膿病変の治療は可能と返事
した。笑

 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
2】 iPS細胞由来心筋シートを心臓病患者に移植し治療

 
 
 
 
 
人の人工多能性幹細胞(iPS
細胞)から作製した心筋シート
を心臓病の患者に移植し、心臓
機能を改善させる治療について、
大阪大の澤教授(心臓血管外科)
のチームが早ければ今週中にも、
臨床応用に向けた患者への移植
実施計画を学内の倫理委員会に
申請する方針であることが7月
18日、分かりました。

大阪大関係者によると、iPS
細胞を心筋細胞に変化させてシ
ート状に加工しました。心不全
患者さんの心臓に、はり付けて
効果や安全性を確認します。

学内倫理委とは別に、国にも
申請し、了承が得られれば本年
度中にも実施する方針です。こ
れまでに、人のiPS 細胞から作
ったシートを使った動物実験で
心機能改善に成功しています。

このニュースのニュース動画で

す。

 
 


 
 
異色の移植治療を行う。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
編集後記

 
 
ヒトMuse細胞を慢性腎臓病モ
デルマウスに静脈投与すると、
腎組織が修復され腎機能が回復
することを明らかにしたと発表
したのは、画期的な業績です。
慢性腎臓病のレベルが問題とな
りますが、重い慢性腎臓病でも
改善するとなれば、透析を回避
することもできるようになって
欲しいと切に願う次第です。折
しも、慢性腎臓病から腎不全の
患者さんが激増して、透析に陥
る患者さんも増えていることか
ら、臨床試験が開始されれば、
上記のような期待も膨らみます。
人の人工多能性幹細胞(iPS
細胞)から作製した心筋シート
を心臓病の患者に移植し、心臓
機能を改善させる治療について、
大阪大の澤教授(心臓血管外科)
のチームが早ければ今週中にも、
臨床応用に向けた患者への移植
実施計画を学内の倫理委員会に
申請する方針であることは偉大
な業績です。下肢の筋肉から筋
芽細胞を取り出して培養して、
同じくシート状にして張り付け
ることで心不全が改善した症例
があることは知っておりました
が、iPS 細胞となるとやや敷居
が高くなるものと推察致します。

神聖な治療を申請して実践す
る。笑

 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.936メルマガ

2018-06-12 00:00:21

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話   号外Vol.936  平成29年8月8日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)胎児ダウン症等を調べる新出生前診断の受診者増
2)睡眠中の筋けいれん(こむら返り)の対症療法

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 胎児ダウン症等を調べる新出生前診断の受診者増

 
 
 
 
 
 
 
妊婦の血液から胎児のダウン
症などを調べる新出生前診断を
受診した人は、検査を始めた4
年間で計4万4645 人だったとす
る集計結果を、各地の病院でつ
くる研究チームが、7月16日、
発表しました。4年目は約1万4
千人で前年より1200人増えまし
た。高齢出産の増加などを背景
に、受診者は毎年増え続けてい
ます。

染色体異常の疑いがある「陽性」
と判定され、さらに別の検査に
進んで異常が確定した妊婦の94
%が人工妊娠中絶を選んでいま
した。

新出生前診断は安易に広がると
「命の選別」につながると懸念
されています。

このニュースのニュース動画で

す。

 
 


 
 
新出生前診断で以上のような
異常が見つかる。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
2】 睡眠中の筋けいれん(こむら返り)の対症療法

 
 
 
 
 
睡眠中の筋けいれん(こむら
返り)の原因はよくわかってい
ません。掛け布団から脚が出て
いるとつりやすく、脚を布団の
中に戻し温まるとけいれんが治
まることがあるため下肢の温度
の低下が関係しているといわれ
ています。他にも脱水症状や脚
の血流が悪くなること等が影響
すると推測されています。

筋けいれんは運動や長時間歩
いた後などにも起こります。カ
ルシウムやナトリウムなどの電
解質の異常、冷え症や、変形性
脊椎症、腰部脊柱管狭窄症(き
ょうさくしょう)などの病気が
隠れていることもあります。ま
ず原因となる病気がないか調べ、
あれば治療します。

脚がつるだけなら漢方薬が効
果的で、芍薬甘草湯(しゃくや
くかんぞうとう)を処方するの
が一般的です。私の臨床経験で
は、7〜8割の人は回数が減る、
症状が軽くなるといった改善が
見られます。中にはまったく出
なくなる人もいます。

効果が不十分な場合には、担
当医に相談して、薬の量などを
調節してもらうことをお勧めし
ます。服用量が少ない、薬の強
さが不足しているなどの理由が
あるかもしれません。

その場合、▽血圧やカリウム
値などをチェックしながら服用
量を増やす▽他の漢方薬をごく
少量加える▽就寝前だけではな
く、痛くて目覚めたときにも飲
む▽冷えが原因なら体を温める
漢方薬を加える‐などで改善す
るかもしれません。体を温める
漢方薬は人により合う薬が違う
ため担当医にご相談ください。

脚が攣る原因と予防法について

の動画です。L-カルニチンとい

うアミノ酸が不足する場合も、

攣りやすいことが知られていて

特定の薬(抗生物質等)でもL-

カルニチンが不足する状況が生

まれてしまいます。

 


 
 
連れの人が足攣れになる。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
妊婦の血液から胎児のダウン
症などを調べる新出生前診断を
受診した人は、検査を始めた4
年間で計4万4645 人だったとす
る集計結果を発表したのは本当
に凄いことです。 命の選別と
言うのは簡単ですが、親になる
人の苦悩は図りしれません。そ
れでも、何の情報もなくダウン
症などの子供が生まれてしまっ
た場合、親として受け入れがた
く、犯罪に走ってしまう可能性
を考えれば中絶を選択するのは
やむを得ないことなのかも知れ
ません。
睡眠中の筋けいれん(こむら
返り)の原因はよくわかってい
ません。掛け布団から脚が出て
いるとつりやすく、脚を布団の
中に戻し温まるとけいれんが治
まることがあるため下肢の温度
の低下が関係しているといわれ
ています。他にも脱水症状や脚
の血流が悪くなること等が影響
すると推測されているというの
はその通りだと思います。芍薬
甘草湯を大量に内服すると血中
のカリウム濃度が下がり、周期
性四肢麻痺を起こす可能性があ
るので、カリウム値をチエック
する必要があります。

河岸で下肢攣れが起こる。笑

 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.935メルマガ

2018-06-11 00:01:19

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
診療マル秘裏話   号外Vol.935  平成29年8月7日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)PM2.5 による死者が、過去25年で大幅に増加
2)静岡県立総合病院の先端医学棟の落成式が施行

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 PM2.5 による死者が、過去25年で大幅に増加

 
 
 
 
 
 
微小な粒子状の大気汚染物質
である「PM2・5」による死
者が過去25年で大幅に増加し、
2015年には世界で420万
人に上ったとの推計を国際チー
ムがまとめ、英医学誌ランセッ
トに発表しました。

PM2・5による大気汚染は、
15年時点で世界の死亡リスク
要因の第5位となり、対策が求
められるとしています。

PM2・5は、直径が髪の毛
の太さの30分の1程度と非常
に小さな粒子です。主に燃料の
燃焼に伴って自動車や工場など
から大気中に排出され、長期間
さらされると、心筋梗塞や肺が
ん、呼吸器疾患などのリスクが
増します。

チームは、世界195カ国に
ついて死亡や障害の要因となっ
た病気やけがの割合などを調べ
た「世界疾病負担研究2015」
のデータや衛星、地上の計測デ
ータを基に、1990~201
5年のPM2・5による影響を
推計しました。

その結果、PM2・5が引き
起こす健康被害による死者は1
990年には350万人でした
が、2015年には420万人
に増加しました。これは世界で
15年に死亡した人の7・6%
に当たります。死者数が増えた
原因は汚染の深刻化だけでなく、
アジア地域の人口増と高齢化の
影響が大きいということです。

420万人の59%に当たる
250万人は南アジア、東アジ
アで占められています。国別で
死者数が多いのは中国(111
万人)、インド(109万人)、
ロシア、パキスタン(以上14
万人)などです。

世界の死亡リスク要因の順位
を見ると、第1位は高血圧です。
それに喫煙、高血糖、高コレス
テロールが続き、この粒子状物
質大気汚染は5位となっていま
す。10位には固体燃料による
屋内空気汚染が入っており、吸
い込む空気の健康影響の大きさ
が示されました。

台湾の事例から推算された中国

のPM2.5による死者についての

動画です。

 
 


 
 
高齢者の恒例の行事を実施す
る。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
2】 静岡県立総合病院の先端医学棟の落成式が施行

 
 
 
 
 
静岡県立総合病院(静岡市葵
区)の先端医学棟の落成式が7
月12日同所でありました。川勝
平太知事ら200人が出席し、
完成を祝いました。

新棟は2015年12月に着工し、
150億円かけて整備。地上5階建
て、延べ床面積2万600平方メー
トル。9月1日から利用できます。

1階は放射線治療に特化し、
2階は職員の教育研修部、3、
4階には22の手術室と、術後
の高度な集中治療室(HCU)
を20室設けました。5階には
遺伝子や統計の解析を通じて県
内の医療関係者の臨床研究を支
援するリサーチサポートセンタ
ーを設置しました。

式で県立病院機構の田中一成
理事長は「県民に最新の医療を
安全に受けてもらえるようにな
った」と挨拶しました。 川勝
知事も「富士山に恥じない健康、
医療技術、人材がここから輩出
されるよう祈念したい」と述べ
ました。テープカットの後、出
席者が施設を見学しました。

静岡県立総合病院の先端医学棟

の紹介動画です。

 
 


 
 
先端の一集団から戦端が開か
れる。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
微小な粒子状の大気汚染物質
である「PM2・5」による死
者が過去25年で大幅に増加し、
2015年には世界で420万
人に上ったとの推計を国際チー
ムがまとめたのは、本当に恐る
べき事態であると思います。上
の文章では、喫煙と分けて調べ
ているようですが、喫煙もまぎ
れもなくPM2.5 の粒子である事
を考慮に入れれば、2位と5位が
合わさり、本当に死因としては、
大きな割合を占めていると考え
られます。
静岡県立総合病院(静岡市葵
区)の先端医学棟の落成式が行
われたのは、喜ばしいことです。
国立の先端医療を行う総合病院
が作られるのは珍しくありませ
んが県立のものは珍しいのでは
ないでしょうか?静岡県の県民
の健康を重視するという政策が
現れている気がします。静岡と
言えば、お茶とみかんが有名で
どちらも健康に寄与すると言わ
れています。お茶は水出しお茶
のエピガロカテキンの効果が、
最近明らかになり、蜜柑の色素
のβクリプトキサンチンの効果
も知られています。 健康意識
が高い県民性だからこそ、県立
の先端医療を行う総合病院のニ
ーズがあったと考えられます。
ただ患者さんの肉体的、精神的
負担が大きい手術療法や放射線
療法はやらないで頂きたいと思
います。

政策により製作された病院。


 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント