最近の号外Vol.936メルマガ

2018-06-12 00:00:21

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話   号外Vol.936  平成29年8月8日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)胎児ダウン症等を調べる新出生前診断の受診者増
2)睡眠中の筋けいれん(こむら返り)の対症療法

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 胎児ダウン症等を調べる新出生前診断の受診者増

 
 
 
 
 
 
 
妊婦の血液から胎児のダウン
症などを調べる新出生前診断を
受診した人は、検査を始めた4
年間で計4万4645 人だったとす
る集計結果を、各地の病院でつ
くる研究チームが、7月16日、
発表しました。4年目は約1万4
千人で前年より1200人増えまし
た。高齢出産の増加などを背景
に、受診者は毎年増え続けてい
ます。

染色体異常の疑いがある「陽性」
と判定され、さらに別の検査に
進んで異常が確定した妊婦の94
%が人工妊娠中絶を選んでいま
した。

新出生前診断は安易に広がると
「命の選別」につながると懸念
されています。

このニュースのニュース動画で

す。

 
 


 
 
新出生前診断で以上のような
異常が見つかる。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
2】 睡眠中の筋けいれん(こむら返り)の対症療法

 
 
 
 
 
睡眠中の筋けいれん(こむら
返り)の原因はよくわかってい
ません。掛け布団から脚が出て
いるとつりやすく、脚を布団の
中に戻し温まるとけいれんが治
まることがあるため下肢の温度
の低下が関係しているといわれ
ています。他にも脱水症状や脚
の血流が悪くなること等が影響
すると推測されています。

筋けいれんは運動や長時間歩
いた後などにも起こります。カ
ルシウムやナトリウムなどの電
解質の異常、冷え症や、変形性
脊椎症、腰部脊柱管狭窄症(き
ょうさくしょう)などの病気が
隠れていることもあります。ま
ず原因となる病気がないか調べ、
あれば治療します。

脚がつるだけなら漢方薬が効
果的で、芍薬甘草湯(しゃくや
くかんぞうとう)を処方するの
が一般的です。私の臨床経験で
は、7〜8割の人は回数が減る、
症状が軽くなるといった改善が
見られます。中にはまったく出
なくなる人もいます。

効果が不十分な場合には、担
当医に相談して、薬の量などを
調節してもらうことをお勧めし
ます。服用量が少ない、薬の強
さが不足しているなどの理由が
あるかもしれません。

その場合、▽血圧やカリウム
値などをチェックしながら服用
量を増やす▽他の漢方薬をごく
少量加える▽就寝前だけではな
く、痛くて目覚めたときにも飲
む▽冷えが原因なら体を温める
漢方薬を加える‐などで改善す
るかもしれません。体を温める
漢方薬は人により合う薬が違う
ため担当医にご相談ください。

脚が攣る原因と予防法について

の動画です。L-カルニチンとい

うアミノ酸が不足する場合も、

攣りやすいことが知られていて

特定の薬(抗生物質等)でもL-

カルニチンが不足する状況が生

まれてしまいます。

 


 
 
連れの人が足攣れになる。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
妊婦の血液から胎児のダウン
症などを調べる新出生前診断を
受診した人は、検査を始めた4
年間で計4万4645 人だったとす
る集計結果を発表したのは本当
に凄いことです。 命の選別と
言うのは簡単ですが、親になる
人の苦悩は図りしれません。そ
れでも、何の情報もなくダウン
症などの子供が生まれてしまっ
た場合、親として受け入れがた
く、犯罪に走ってしまう可能性
を考えれば中絶を選択するのは
やむを得ないことなのかも知れ
ません。
睡眠中の筋けいれん(こむら
返り)の原因はよくわかってい
ません。掛け布団から脚が出て
いるとつりやすく、脚を布団の
中に戻し温まるとけいれんが治
まることがあるため下肢の温度
の低下が関係しているといわれ
ています。他にも脱水症状や脚
の血流が悪くなること等が影響
すると推測されているというの
はその通りだと思います。芍薬
甘草湯を大量に内服すると血中
のカリウム濃度が下がり、周期
性四肢麻痺を起こす可能性があ
るので、カリウム値をチエック
する必要があります。

河岸で下肢攣れが起こる。笑

 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント