最近の号外Vol.874メルマガ

  1. Home
  2. 最近の号外Vol.874メルマガ

2018-03-31 01:00:07

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
診療マル秘裏話    号外Vol.874 平成29年5月28日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
目次

1)低糖質食品、糖質制限食を提供の飲食店が拡大
2)15歳未満の子供数は1571万人1950年以降で最低

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 低糖質食品、糖質制限食を提供の飲食店が拡大

 
 
 
 
 
 
「糖質制限」「低糖質」とい
った言葉が身近になりました。
コンビニやスーパーの店頭には
低糖質をうたう食品が並び中国
地方にも糖質制限食を提供する
飲食店が広まっています。現状
を知ろうと、現場を訪ねました。

大豆や玄米、野菜を使う健康
的な料理ばかりを提供するカフ
ェが、山口県周南市の中心部に
あります。同じ建物にある海風
診療所が運営する「ドクターズ
カフェ カム」だ。 この店で
人気なのが、お昼のランチ「低
糖質プレート」です。

注文すると「アボカドグラタ
ン牛ひき肉のせ」「揚げ出し豆
腐」「キッシュ」などが乗った
プレートが運ばれてきました。
揚げ出し豆腐を口に入れると、
プチプチと不思議な食感だ。「
糖質の多い小麦などの代わりに
おからとすりゴマ、ピーナツ粉
を練って衣を作りました」調理
する内藤純子さん(53)が種
明かししました。

1食分の糖質量を20グラム
以下にするのが目標です。日本
人の大人は1日に約250グラ
ムの糖質をとっているといい、
かなり控えめだ。

肝心のお味は? 低糖質プレ
ートを食べていた花本沙季さん
(21)に尋ねた。「全体的に
味は薄いがグラタンはしっかり
味が出ていた。おいしかったの
で、また頼みたい」

メニューを監修した沼田光生
院長(52)は、診療所を訪れ
る糖尿病患者らに緩やかな糖質
制限を勧めています。 「食後
血糖値が、急上昇している人が
結構いる。そうした人にもぜひ
食べてほしい」

鳥取駅から徒歩で約10分。
「鶴太屋珈琲店」(鳥取市)は
低糖質のケーキなどを提供して
います。

経営するのは、食品製造販売
会社「鶴太屋」(鳥取県倉吉市)。
3年前に同社が設けた「日本低
糖質食品開発研究所」所長の北
垣和則さん(65)が、様々な
低糖質食品を開発しています。

「焦がし抹茶ケーキ」は主に
アーモンドプードルや大豆粉で
焼いたパウンドケーキ、糖質は
100グラムあたり4・3グラ
ムだ。試食すると、しっとりし
て、大豆特有の青臭さは消えて
いました。

北垣さんは父が糖尿病だった
ことから低糖質食品の開発を始
めました。昨年5月には自身も
糖尿病で約3週間入院しました。
食事に気をつけようと低糖質な
食材を探したが、「なかなか手
に入らない」と痛感しました。

「スーパーなどで低糖質食品
がすぐに手に入るような環境に
なれば」。北垣さんは企業を回
り、開発した低糖質食品の量産
化を探ります。すでに数社とロ
ールケーキなどの試作を始めま
した。

ケーキは店で食べることがで
き、持ち帰り用に砂糖の代わり
に、甘味料のラカンカを使った
和牛のつくだ煮やカレーなどが
あります。試験販売なので全種
類が店頭にそろわないこともあ
るそうです。「そのとき店にあ
るケーキを食べるつもりで来店
して」ということです。

糖質制限食について解説してい

る動画です。

 
 


 
 
当室で糖質制限食を食べる。


 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 15歳未満の子供数は1571万人1950年以降で最低

 
 
 
 
 
 
15歳未満の子どもの数は1
571万人(4月1日時点)で、
前年より17万人減り、比較で
きる1950年以降で最低にな
りました。36年連続の減少で、
ピークだった54年(2988
万人)のほぼ半数まで減った事
になります。

5日の「こどもの日」にあわ
せ、総務省が国勢調査のデータ
をもとに推計して発表しました。
人口に占める子どもの割合は12
.4%で、これも43年連続で低下
しました。最も高かった50年
(35.4%)の3分の1近くにま
で下がりました。

性別では、男子が805万人、
女子が767万人。年齢別では、
0~2歳294万人▽3~5歳
304万人▽6~8歳317万
人▽9~11歳321万人▽1
2~14歳335万人です。

都道府県別(昨年10月時点)
にみると、前年と比べて増えた
のは東京都だけで、1万2千人
増の153万5千人です。人口
に占める割合は、沖縄県が17.2
%で最も高く、秋田県の10.3%
が最も低くなっています。

子どもの割合を国別でみると、
人口4千万人以上の31カ国で
は米国19.0%▽中国16.6▽韓国
13.4%などとなっており、日本
の12.4%は最も低かった。

30年間結果が出せない日本の

少子化対策についての動画です。

 
 


 
 
 
利根川水系の貯水量を推計。


 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
「糖質制限」「低糖質」とい
った言葉が身近になり、コンビ
ニやスーパーの店頭には低糖質
をうたう食品が並び中国地方に
も糖質制限食を提供する飲食店
が広まっているのは喜ばしい事
です。糖尿病学会は認めていま
せんが、カロリー制限より糖質
制限の方が糖尿病の治療に効果
的であることは事実です。ただ
糖質制限を厳格にやり過ぎると
腎臓病になる可能性があります。
そこで、慢性腎臓病の患者さん
には、糖質制限はお勧めできま
せん。従って糖尿病の場合、腎
臓の合併症がでない間に、糖質
制限する必要があります。腎臓
病の人でも緩やかな糖質制限に
努めれば、腎臓病が悪化する事
は、まれであると考えています。
15歳未満の子どもの数は1
571万人(4月1日時点)で、
前年より17万人減り、比較で
きる1950年以降で最低にな
ったというのは由々しきことで
す。 少子高齢化が進んでいる
証拠と言えましょう。 戦後の
日本では、GHQ の政策から子供
の数が少なくなったと言われて
います。戦時中は、産めよ増や
せよのスローガンのもと兄弟が
たくさんいる人が多かったので
すが、戦後のベビーブームが去
ってしまうと核家族化が進み、
少子高齢化が顕著になりました。
フランスやロシアのような出生
率回復の国々を良く観察して、
良いところだけ頂くやり方で、
出生率を増やして欲しいもので
す。

戦後になって千語の英単語を
暗記する。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

コメント

コメントがありません。お気軽にどうぞ。