最近の号外Vol.865メルマガ

  1. Home
  2. 最近の号外Vol.865メルマガ

2018-03-21 00:01:39

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
 
診療マル秘裏話    号外Vol.865 平成29年5月18日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)てんかん患者向けの加工食品9品の販売を開始
2)人工の子宮で羊の胎児を最長で4週間健康育成

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 てんかん患者向けの加工食品9品の販売を開始

 
 
 
 
 
 
 
遠州地方の食品関連会社30社
が加盟する遠州食品加工業協同
組合(岡安俊成理事長)は4月
25日、地域食材を使って開発
した、てんかん患者向けの加工
食品9品の販売を特設ブログ上
で始めました。同日、浜松市役
所で鈴木康友市長に取り組みを
報告した組合員は「家族も一緒
に食べられるよう工夫し、1年
以上かけてやっと販売にこぎつ
けた。全国の患者が食の楽しみ
を感じてくれたら。」と話しま
した。
9商品は発作に影響する糖質
を極力削減するよう工夫しまし
た。魚秀(西区)の練り製品「
浜名湖イカゲソ揚げ」などは、
みりんやでんぷんが未使用で、
杢屋食品(同)の「ギャバアッ
プ麺」は従来品から糖質を半減
しました。田町梅月(同)の洋
菓子「低糖質ブッセ」も糖質を
9割近く削減し、甘い物を食べ
る楽しみを実現しました。
糖質を低減したてんかん食は、
投薬治療や手術後も発作が起き
る難治性患者さんらに必要とさ
れています。同組合は加盟企業
の従業員に患者さんがいたため、
2016年から9社によるプロ
ジェクトを進めています。 試
作品を味わって助言し、開発に
貢献した患者の会社員大下剛史
さん(36)は「個人で食品開発
は難しい。プロの手で作られて
いるので安心して口にできる」
と食の幅が広がることを喜びま
した。
注文や問い合わせは特設ブロ
グ<http://gabau
p.hamazo.tv/>へ。

てんかん発作を事前に通知する

技術が開発されたというニュー

ス動画です。

 
 


 
 
遠州地方で自衛隊の演習が行
われる。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 人工の子宮で羊の胎児を最長で4週間健康育成

 
 
 
 
 
 
透明なポリエチレンで作った
人工の「子宮」で、羊の胎児を
最長で4週間健康に育てること
に成功したと、米ペンシルベニ
ア州の、フィラデルフィア小児
病院のチームが4月25日付の英
科学誌に発表しました。

チームは、極めて早く生まれ
た生存率の低い人の赤ちゃんに
使えば、救命や正常な発育につ
ながる技術だとしており、実用
化を目指す方針です。一方で、
母親の代わりに子供を産む装置
ではないと強調しています。

チームによると、人工子宮の
研究は50年以上の歴史があり、
これまでの成育記録は、東京大
が1990年代にヤギの胎児で達成
した3週間が最長だそうです。

このニュースのニュース動画

です。

 
 


 
 
最澄上人が最長の祈祷時間を
確保する。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
地域食材を使って開発した、
てんかん患者向けの加工食品9
品の販売を特設ブログ上で始め
たのは喜ぶべきことです。てん
かん患者さんへの配慮が溢れる
商品を販売すれば、評判を聞き
つけたくさんの患者さんがいら
っしゃり、ますます良く売れる
商品となることでしょう。糖質
を低減したてんかん食は、投薬
治療や、手術後も発作が起きる
難治性患者さんらに必要とされ
ている訳ですから、本当に病気
に苦しむ人を助けることができ、
更に、地元産の材料を使ってい
ることも、地産地消で地域が、
活性化するという良い副作用を
産むことでしょう。
透明なポリエチレンで作った
人工の「子宮」で、羊の胎児を
最長で4週間健康に育てること
に成功したというのは画期的な
業績です。これまでの成育記録
は、東京大が1990年代にヤギの
胎児で達成した3週間が最長で
したので、20年以上かけて一週
間伸ばしたと言えます。進歩の
スピードは、お世辞にも早いと
言えませんが、極めて早く生ま
れた生存率の低い人の赤ちゃん
に使えば、救命や正常な発育に
つながる技術ということを考慮
に入れれば、素晴らしいとしか
言いようがありません。 ぜひ
人間にも臨床試験して、沢山の
早産児を助けてあげて欲しいと
切に願う次第です。

人工子宮の中の胎児の異変と
対峙する。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

コメント

コメントがありません。お気軽にどうぞ。