最近の号外Vol.749メルマガ

2017-11-06 00:12:04

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
 
診療マル秘裏話   号外Vol.749 平成29年1月2日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)3Dプリンターで患者心臓の立体模型を短期間で作る
2)陸上自衛隊富士駐屯地でノロウイルス集団感染の疑い

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 3Dプリンターで患者心臓の立体模型を短期間で作る

 
 
 
 
 
 
 
国立循環器病研究センター(
大阪府吹田市)は7日、3D(
3次元)プリンターで、心臓病
患者さんの心臓を再現した立体
模型を短期間で作る新技術を、
企業と共同開発したと発表しま
した。

模型は、2日間で作製可能で、
すぐに手術が、必要な先天性心
疾患の子どもの心臓を素早く調
べるのに役立つということです。

同センターの白石 公いさお・
小児循環器科部長と、立体模型
の作製技術を持つ「クロスエフ
ェクト」(京都市)など3社が
共同で開発しました。コンピュ
ーター断層撮影法(CT)で得
た患者さんの心臓のデータを3
Dプリンターに入力し、特殊な
樹脂を使って模型を作ります。

先天性の心臓病を持つ新生児
は、心臓の構造が患者さんごと
に大きく異なります。模型は弁
や血管など細かな構造や、筋肉
の柔らかさなどの質感も本物そ
っくりに再現でき、手術の訓練
に活用できます。同センターは
これまで、立体的な心臓の鋳型
に樹脂を流し込んで模型を作っ
ていましたが、作製に4~5日
かかっていました。

練習用臓器の模型が作れる3D

プリンターについての動画です。



 
 
室間に質感のよいオブジェを
入れる。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 陸上自衛隊富士駐屯地でノロウイルス集団感染の疑い

 
 
 
 
 
 
陸上自衛隊富士駐屯地(静岡
県小山町)は11日、隊員など約
350 人が下痢などの症状を訴え、
うち数人が入院したと明らかに
しました。全員快方に向かって
いるということです。 御殿場
保健所(同県)はノロウイルス
による集団感染の疑いもあると
みて調べています。

富士駐屯地によると、9日夜
から10日にかけて、下痢や嘔吐、
発熱などの症状を訴える隊員が
相次ぎました。保健所が隊員ら
の検便や施設内の調理場などを
検査し、原因を調べています。

ノロウイルスの嘔吐物処理の

具体的な方法を述べた動画です。



 
 
 
 
会報で快方に向かっている事
を知る。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
心臓病患者さんの心臓を再現
した立体模型を短期間で作る新
技術を、企業と共同開発したと
発表したのは、素晴らしい業績
です。一般企業と病院の間には、
なかなか共同開発する機会がな
いと私は、考えています。その
壁を乗り越えて素晴らしい質感
の立体模型を短期間で作るとい
うことは、地道な努力の積み重
ねと言えるでしょう。この様な
試みを全国の病院でもできる様
に医療特区を作ったりしたら良
いのではないかと私は考えてい
ます。
陸上自衛隊の方々には本当に
災難だったと思います。 ノロ
ウイルスによる急性胃腸炎は、
普段身体を鍛えている自衛官の
みなさんでも、食中毒が起こる
ということが分かりました。私
達、一般人は、尚更、気を付け
ないといけないという警告であ
ると私は身に染みて感じました。
ノロウイルスに、感染した患者
さんの嘔吐物や排泄物は、空気
感染するということを忘れては
なりません。接触感染ではなく、
空気感染だという意識がないと
このような結果になり兼ねませ
ん。

渓谷で警告を発する。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント