最近の号外Vol.699メルマガ

2017-09-08 00:10:42

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
 
 
診療マル秘裏話   号外Vol.699 平成28年11月5日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)微小血管狭心症で血中セロトニン 濃度が新バイオマーカー
2)WHOが2015年結核死者数を推定約180万人と発表

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 微小血管狭心症で血中セロトニン 濃度が新バイオマーカー

 
 
 
 
 
 
東北大学は、10月11日、これ
まで診断が、困難であり、治療
方法確立の重要性が認識されて
きた「微小血管狭心症」に対し
て、血中セロトニン濃度が新規
のバイオマーカーとなることを
明らかにしたと発表しました。
この研究は、同大学大学院医学
系研究科 循環器内科学分野の
下川宏明教授の研究グループに
よるものです。研究結果は「Eu
ropean Heart Journal」誌に、
掲載されました。

近年、虚血性心疾患の発症の
機序として注目されている微小
血管狭心症は、心臓カテーテル
検査による冠動脈造影のみでは
診断が困難で、しばしば見過ご
されることが多かったそうです。
同疾患は、閉経後の女性に多く
発症し、正確な診断には侵襲的
な心臓カテーテル検査が、必要
ですが、これらの検査でも異常
診断が難しく、簡便な診断方法
の確立が待たれていました。

研究グループは、アセチルコ
リン冠動脈内注入による冠攣縮
誘発試験中に、心表面の冠動脈
に有意な攣縮が認められないに
もかかわらず、自然発作と同様
の胸部症状、虚血性心電図変化、
もしくは心筋内乳酸産生などの
心筋虚血の直接・間接的所見が
認められた際に、微小血管狭心
症と診断しました。 同研究の
対象となった患者198 例のうち、
66例(33%)が微小血管狭心症
と診断されたということです。

同研究で着目したセロトニン
は、強力な血管収縮作動作用と
血小板凝集作用を有する、血管
作動物質として古くから知られ
ています。今回の研究において、
微小血管狭心症患者では、この
血漿セロトニン濃度が上昇する
ことが明らかとなりました。
さらに、微小血管障害の指標の
ひとつとして知られている冠動
脈造影時のTIMI frame countと
も有意な正の相関関係が認めら
れました。加えて、血漿セロト
ニン濃度が9.55nmol/L以上であ
ることが、微小血管狭心症診断
の基準値になることが分かった
ということです。

今回の研究成果は、血漿セロ
トニン濃度が微小血管狭心症の
新たなバイオマーカーになる事
を、世界で初めて明らかにした
重要な報告として診断能の向上、
病態の解明、治療薬の開発とい
った今後の研究に期待が寄せら
れています。

狭心症と心筋梗塞の検査・治療

について解説している動画です。



 
 
まばゆいばかりの機体に期待
する。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 WHOが2015年結核死者数を推定約180万人と発表

 
 
 
 
 
 
世界保健機関(WHO )は13日、
世界で猛威を振るう結核につい
て、2015年の死者数が推定で約
180万人と前年を30 万人上回っ
たと発表しました。00年以降、
減少傾向だっただけに「衝撃的
な数値だ」としています。

深刻な問題となっている、不
適切な治療により主な薬が効か
なくなる多剤耐性結核の感染者
も前年より増加しました。

WHO によると、15年の新たな
結核罹患者は推定1040万人。国
別新規患者数はインド284万人、
インドネシア102 万人、中国92
万人、ナイジェリア59万人、パ
キスタン51万人などです。

多剤耐性結核の治療についての

動画です。



 

儲かると税務申告が深刻にな
る。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
 
これまで診断が、困難であり、
治療方法確立の重要性が認識さ
れてきた「微小血管狭心症」に
対して、血中セロトニン濃度が
新規のバイオマーカーとなる事
を解明したのは素晴らしい業績
です。診断が容易につくように
なったことは、喜ばしい事です
が、この狭心症に対する治療は、
どうなっているのでしょうか?
バイオマーカーが決まってそれ
でフォローするとして、治療が
なければ、患者さんは納得しな
いでしょう。基本的にはニトロ
ール等の冠状動脈を開く薬物の
投与となるのでしょうが、治療
しなかった場合、心筋梗塞にな
るとすれば、厄介です。バイオ
マーカーを最大限に使って治療
法を確立して頂きたいものです。
世界保健機関(WHO )が世界
で猛威を振るう結核について、
2015年の死者数が推定で約180
万人と前年を30 万人上回った
と発表したのは由々しき問題
です。戦前、戦中は、結核は、
不治の病でしたから、不適切な
治療により主な薬が効かなくな
る多剤耐性結核の感染者が前年
より増加していることは大きな
脅威であると言って差し支えな
いと思われます。感染者を一刻
も早く、隔離して適切な治療を
施し、被害を大きくしないよう
な抜本的な対策が必要であると
考えられます。

水底の深さを推定する。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント