最近の号外Vol.516メルマガ

2017-02-08 00:30:38

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
 
 
診療マル秘裏話  号外Vol.516 平成28年4月8日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)アルツハイマー病のマウスの記憶を呼び起こすことに成功
2)ワクチン接種後脳機能障害の8割弱で、HLAが同じ型

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 アルツハイマー病のマウスの記憶を呼び起こすことに成功

 
 
 
 
 
 
 
理化学研究所脳科学総合研究
センターの研究グループは、ア
ルツハイマー病(AD)のマウ
スの記憶を呼び起こす事に成功
しました。記憶が保存されてい
る海馬の記憶エングラム(記憶
痕跡)を活性化すると、思い出
せなかった記憶を想起すること
を発見しました。 記憶想起の
障害は、神経細胞同士をつなぐ
シナプスの伝達機能が弱くなっ
ていることも明らかにしました。
初期の患者では記憶保持の細胞
が維持されていることが考えら
れ将来的に記憶の取り出す技術
が確立できれば「障害を軽減で
きるかもしれない」(利根川進
理研MIT神経回路遺伝学研究
センター長)ということです。

ADによる記憶障害は、記憶
の形成、保存、想起のどの過程
に障害あるかが明確になってい
ません。研究グループは、過去
の経験を記憶として思い出せな
い、ADモデルマウスを使って
記憶の障害を調べ、記憶そのも
のは、新たに形成されるものの
想起の過程に障害があることを
突き止めました。 また、記憶
エングラム細胞を刺激すると、
その部分に保存されている記憶
を一時的に思い出すことも明ら
かにしました。

更に、シナプスが形成される
スパイン構造の減少と記憶想起
障害との関連も調査しました。
記憶エングラムを人為的に活性
化してシナプスの情報伝達能力
を増強したところ、記憶を想起
した行動をとるようになりまし
た。使用したADマウスは異常
蛋白質が蓄積したアミロイド斑
はありませんでした。このため、
AD初期段階での病態といえま
しょう。

超音波で生じる振動で一定期間

血液脳関門をあけることで、AD

マウスの75%が記憶回復したという

ニュース動画です。



 
早期に記憶を想起した行動を
とる。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
2】 ワクチン接種後脳機能障害の8割弱で、HLAが同じ型

 
 
 
 
子宮頸(けい)ガンワクチン
接種後の健康被害を訴える少女
らを診療している、厚生労働省
研究班代表の池田 修一信州大
教授(脳神経内科)は16日、
脳機能障害が起きている患者の
8割弱で免疫システムに関わる
遺伝子が同じ型だったとの分析
結果をまとめました。 事前に
遺伝子型を調べることで、接種
後の障害の出やすさの予測につ
なげられる可能性があるという
ことです。厚労省内で開かれた
発表会で公表しました。

研究班は信州大と鹿児島大で、
ワクチン接種後に、学習障害や
過剰な睡眠などの脳機能障害が
出た10代の少女らの血液を採
り、遺伝子「HLA-DPB1」
の型を調べました。

その結果、「0501」の型
の患者さんが信州大で14人中
10人(71%)、鹿児島大で
19人中16人(84%)を占
めました。「0501」は一般
の日本人の集団では4割程度と
され、患者さんの型に偏りが見
られました。

池田教授は「ワクチンの成分
と症状の因果関係は分からない
が、接種前に血液検査でHLA
を調べることで発症を予防でき
る可能性がある」と話しました。

研究班は今後、対象を手足の
痛みなど別の症状のある患者も
含めて150人に広げ、発症の
仕組みなどについて研究を続け
ます。

子宮頸ガンワクチンは、20
09年12月以降、小学6年か
ら高校1年の少女を中心に約3
38万人が接種を受けましたが、
副作用報告が相次いで13年6
月から接種の呼び掛けが中止さ
れています。

子宮頸ガンワクチンの副反応を

改善する上咽頭炎治療について

の動画です。



 
3月以降、伊興に行こうとい
う意向。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
記憶が保存されている海馬の
記憶エングラム(記憶痕跡)を
活性化すると、思い出せなかっ
た記憶を想起することを発見し
たのは、偉大な業績です。ただ
し、このマウスは、アルツハイ
マー病の初期状態と考えられる
ため、改善するのは、アルツハ
イマー病の初期の患者さんとい
うことになります。アルツハイ
マー病が進行してからでは記憶
エングラムの神経細胞自体が死
んでおり、回復しない可能性が
あるということです。
子宮頸(けい)ガンワクチン
接種後の健康被害を訴える少女
らを診療している、厚生労働省
研究班代表の池田 修一信州大
教授の研究ということで非常に
信頼できるものと思われます。
ただ、一致しない29%と16%の
患者さんは、予測できない訳で
まだまだ、子宮頸ガンワクチン
の接種再開には大きなハードル
があると思われます。 予測が
100 %となってから接種再開と
して頂きたいと思います。

最下位の順位で再会し、交際
を再開した。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.515メルマガ

2017-02-07 00:09:26

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
 
 
診療マル秘裏話  号外Vol.515 平成28年4月6日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
目次

1)ピロリ菌による胃ガンの発症を抑える酵素を発見
2)「ナノ絆創膏」に腸癒着を防止する効果がある

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
1】 ピロリ菌による胃ガンの発症を抑える酵素を発見

 
 
 
 
 
 
胃の粘膜にいる細菌ヘリコバ
クター・ピロリ(ピロリ菌)に
よる胃ガンの発症を抑える酵素
が新たに見つかりました。東京
大大学院の畠山昌則教授(感染
腫瘍(しゅよう)学)らのチー
ムが15日、英科学誌ネイチャ
ー・マイクロバイオロジー(電
子版)に発表しました。

日本人の胃ガン患者さんのほ
とんどはピロリ菌に感染してい
ます。ピロリ菌がつくる蛋白質
が胃の細胞に侵入して「SHP
2」という酵素と結びつくと、
胃ガンの発症を促すことが知ら
れています。しかし、この蛋白
質が別の酵素「SHP1」と結
びつくと、ガンの発症が抑えら
れることが分かりました。

更に胃ガン患者さんの1割は、
ピロリ菌だけでなく、リンパ腫
などの原因として知られるEB
ウイルスにも感染しています。
畠山さんによると、このウイル
スに感染した細胞ではSHP1
の量が減り、ピロリ菌がつくる
蛋白質の働きが強まることもチ
ームが確認しました。畠山さん
は「SHP1を増強する物質が
見つかれば胃ガンの予防につな
がる」と話しています。

ピロリ菌の胃ガン発症のメカ

ニズムについて解説している

動画です。



 
主要な抗腫瘍薬。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 「ナノ絆創膏」に腸癒着を防止する効果がある

 
 
 
 
 
 
防衛医科大学校と早稲田大学
の研究グループは、共同開発し
た「ナノ絆創膏」に、腸癒着を
防止する効果があることを見い
だしました。細胞膜と同じ数十
ナノメートル厚のポリ乳酸製シ
ートで、接着剤を使わずにあら
ゆる臓器や組織の表面に間隙な
く貼り付けることができ、傷つ
いた部位を被覆治療します。今
回マウスの腸に貼り付けたとこ
ろ、被服治療効果だけでなく、
腸の癒着を防止することが新た
に分かりました。ポリ乳酸は、
体内に吸収される素材で感染を
増幅させる作用もありません。
このため、腸癒着が生じやすい
小児を含めた、穿孔性腹膜炎の
術後の腸癒着防止材として展開
が期待されます。

開発したナノ絆創膏は、厚さ
80ナノメートルのポリ乳酸製
シートです。傷口に貼ることで
治癒を促進します。肺に穴が開
く肺気腫や大動脈が裂けて大出
血した際に同シートを貼ること
で、創部を閉鎖させる効果など
があります。今回、名古屋大学
のグループも加わってマウスを
使い腸癒着の防止効果を検証し
ました。処置後1週間後の経過
をみると、同シートを貼らなか
った場合は腸がすべて癒着して
いましたが、同シートを貼った
場合は、癒着防止効果が認めら
れました。

腸に穴があく穿孔性腹膜炎は
術後に腸の癒着が起こりやすく、
食事が通りにくくなるなど生活
の質(QOL)が低下します。
とくに小児で腸癒着が起こると
成長障害といった深刻な問題を
抱えることになります。しかし、
現在の癒着防止材は穿孔性腹膜
炎のように感染をともなうため
患者への適応がなく、感染のあ
る患者の腹部手術にも使用でき
る新たな癒着防止材が求められ
ていました。

ナノカプセルの中の蛍光物質が

放出されることで感染が分かる

絆創膏の動画です。



 
 
 
私用の仕様で、使用する。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
編集後記

 
 
胃の粘膜にいる細菌ヘリコバ
クター・ピロリ(ピロリ菌)に
よる胃ガンの発症を抑える酵素
が新たに発見されたのは、偉大
な業績です。SHP1を増強す
る物質を早急に見つけて胃ガン
およびリンパ腫の予防に活用し
て頂きたいと思います。
「ナノ絆創膏」に、腸癒着を
防止する効果があることを見い
だしたのは、偉大な発見と言え
ましょう。腸に穴があく穿孔性
腹膜炎は術後に腸の癒着が起こ
りやすく、食事が通りにくくな
る等、生活の質(QOL)が、
低下します。特に小児で腸癒着
が起こると、成長障害といった
深刻な問題を抱えることになる
ため、患者さんにとってはナノ
絆創膏を使って癒着を予防する
ことは、大きな福音となること
でしょう。

先行する穿孔性腹膜炎。笑

 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.514メルマガ

2017-02-06 00:48:28

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
 
 
診療マル秘裏話  号外Vol.514 平成28年4月5日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)自家培養角膜上皮は眼科再生医療製品で国内初
2)ジェノタイプ1型のC型肝炎の新規経口治療薬申請

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 自家培養角膜上皮は眼科再生医療製品で国内初

 
 
 
 
 
 
眼科医療機器メーカーのニデ
ック(愛知県蒲郡市)は、再生
医療に参入します。関連会社の
ジャパン・ティッシュ・エンジ
ニアリング(J-TEC)と共
同開発中の自家培養角膜上皮「
EYE-01M」を、2018
年にも国内上市を目指します。
大阪大学付属病院などで治験
を実施しており、早ければ来年
中にも承認申請できる見込みだ
そうです。上市できれば眼科用
の再生医療製品として国内初と
なります。同社は再生医療など
先端技術をいち早く取り入れ、
眼科領域のソリューションをト
ータルで提供できる体制を構築
します。

EYE-01Mは角膜上皮幹
細胞疲弊症の治療を目指してい
ます。角膜上皮幹細胞疲弊症は、
自己免疫疾患や火傷など様々な
原因で角膜輪部にある幹細胞が
失われ、角膜が再生されなくな
る疾患です。進行すると周囲の
結膜が角膜に入り込んで白濁し、
視力が低下します。

EYE-01Mは、角膜上皮
幹細胞疲弊症患者さんの片側の
正常な眼から輪部組織を採取し、
これを角膜上皮に分離したうえ
で、セルシードと共同開発した
器材でシート状に、培養してい
ます。 これを幹細胞を失った
片側の眼に移植することで治療
効果が期待できるという事です。

J-TECが、イタリアのベ
ネトアイバンクとモデナ大学か
ら技術を導入し、日本を含むア
ジアでの独占的な権利を保有し
ています。

ニデックはEYE-01Mの
製品化に向けて開発費をJ-T
ECに提供、承認取得後に独占
販売する権利を取得しています。

EYE-01Mは14年10
月から国内4施設で治験を開始
しています。患者さんすべてに
移植を終えており、フォローア
ップ段階にあります。順調にい
けば、来年中にも再生医療製品
として承認申請を目指します。

ニデックは、眼科医療機器の
総合メーカーで検査機器、手術
機器、眼内レンズ(IOL)等、
幅広く事業展開しています。先
端技術の導入にも積極的で、大
阪大学などと網膜を電気刺激し
て視覚を再建する人工視覚シス
テム(人工網膜)を共同開発中
だそうです。 同社の小澤素生
社長は「再生医療は視力を失っ
てからの期間が短い患者に効果
が期待できる。人工網膜は期間
が長い患者に使用できる。2つ
の技術とも実用化を目指してい
きたい」と語っています。

角膜再生医療について解説して

いる動画です。



 
基幹の旗艦が、期間を切って
帰還する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 ジェノタイプ1型のC型肝炎の新規経口治療薬申請

 
 
 
 
 
 
MSDは11日、C型慢性肝炎
の経口治療薬として「エルバス
ビル(一般名)」「グラゾプレ
ビル水和物(同)」を厚生労働
省に、製造販売承認申請したと
発表しました。2剤を併用する
治療法として、ジェノタイプ1
型のC型肝炎を対象に申請しま
した。インターフェロン(IF
N)製剤を使わないC型肝炎の
経口療法としては4社目の参入
となります。

NS5A阻害剤のエルバスビ
ル、NS3/4Aプロテアーゼ
阻害剤のグラゾプレビル水和物
を1日1回併用投与する治療法
として開発しました。 日本人
患者さんの約7割を占めるとさ
れる、ジェノタイプ1型のC型
慢性肝炎患者(代償性肝硬変患
者を含む)さんが対象となって
います。米国では1月に両剤の
配合剤として、ジェノタイプ1、
4型を対象に承認されました。

ジェノタイプ1型のC型肝炎
の経口療法では、ギリアド・サ
イエンシズの「ハーボニー」、
ブリストル・マイヤーズの「ダ
クルインザ」「スンベプラ」、
アッヴィの「ヴィキラックス」
に続くものとなります。

最近偽物が出回っているハ

ーボニーという薬について

解説している動画です。



 
 
経口療法の欄を蛍光ペンでな
ぞる。笑



 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
 
共同開発中の自家培養角膜上
皮「EYE-01M」を、20
18年にも国内上市を目指す事
は、素晴らしい目標と言えまし
ょう。角膜上皮幹細胞疲弊症は、
自己免疫疾患や火傷など様々な
原因で角膜輪部にある幹細胞が
失われ、角膜が再生されなくな
る疾患で、進行すると、周囲の
結膜が角膜に入り込んで白濁し、
視力が低下すると言われていま
す。 そのような難しい病気が
再生医療により、治るという事
になれば、患者さんにとっては
大きな福音となることでしょう。
C型慢性肝炎の経口治療薬と
して「エルバスビル(一般名)」
「グラゾプレビル水和物(同)」
を厚生労働省に、製造販売承認
申請したのは、素晴らしい業績
であると言えましょう。今迄の
治療は、副作用の多いインター
フェロンの併用が必須でした。
しかし、今や続々とインター
フェロンの併用が不要な経口薬
が、登場しています。実際今年
の診療報酬改定では、バーボニ
ーなどの高額な治療薬が約3割
薬価が引き下げられるという事
です。 これだけ沢山の薬剤が
登場することで、競争は、熾烈
となり、やがて、C型肝炎ウイ
ルスは、天然痘のように無くな
ってしまうのでは、と期待して
います。

後学のため、高額な薬を服用
して見る。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2017-02-05 01:13:39

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
 
 
 
診療マル秘裏話 Vol.587 平成27年3月12日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)GLP-1受容体作動薬の経口剤
2)ふけ症治療の4つのヒントを紹介

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 GLP-1受容体作動薬の経口剤

 
 
 
 
 
 
デンマークのノボ ノルディ
スクはこのほど、GLP-1
受容体作動薬の経口剤「OG2
17SC(開発コード)」につ
いて、2型糖尿病を対象にした
海外第2相臨床試験(P2)で
良好な結果が示されたと発表し
ました。GLP-1受容体作動
薬は皮下注製剤が複数販売され
ていますが、経口剤は、初めて
です。同社は審査当局と協議し
てP3の実施を決める方針だそ
うです。

OG217SCの有効成分は、
セマグルチドで、同社がP3を
行っている週1回投与の皮下注
製剤と同じ成分です。1日1回
経口投与する錠剤として開発を
進めています。

欧米などで実施したP2では、
最適用量と有効性、安全性を
検討しました。投与量は2・5
~40ミリグラムの複数群に分
け、プラセボ群(経口剤)、週
1回投与のセマグルチド皮下注
製剤と比較しました。26週後
のHbA1c値のベースライン
からの変化量は、OG217S
C群は0・7~1・9%、プラ
セボ群は0・3%、皮下注製剤
は1・9%でした。体重変化量
は、高用量群が、皮下注製剤と
同等の減少量でした。

ノボは審査当局と協議のうえ
P3の実施を決める方針だそう
です。日本は今回のP2に参加
しておらず、国内P1試験を
実施しているに過ぎません。

GLP-1作動薬の注射薬について

解説している動画です。



 
 
狭義の競技で審判が協議する。


 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
2】ふけ症治療の4つのヒントを紹介

 
 
 
 
 
米国皮膚科学会(AAD)は2月
10日、ふけ症治療のヒントを
紹介しました。動画「Dandruff
: How to Treat(ふけ症:治療
の仕方)」を同学会ホームペー
ジとYouTube に発表し、ふけ症
治療について情報を提供中です。

AADは,ふけが不潔のために起
こるというのは誤りであること
を強調しました。洗髪やブラッ
シングのし過ぎは髪を傷めるの
で、ふけ用シャンプーや頭皮ト
リートメント剤を使うのがよい
と指南しています。また通常は、
ふけ症は治療を要しないが、
脂漏性皮膚炎や乾癬、真菌症、
湿疹などの疾患でも、かゆみや
ふけに似た落屑が見られること
があるため、ふけ用シャンプー
でも治らない場合は皮膚科認定
医を受診するのが、望ましいと
専門医の受診を勧めています。

【ふけ症治療の4つのヒント】

ふけ用シャンプーは、製品に
より使用法が異なるので各製品
の使用説明書に従います。1つ
の製品で効果がなければ、活性
成分の違う製品を試します。
白人とアジア人は普通のシャ
ンプーで毎日洗髪し、ふけ用シ
ャンプーを週2回使用します。
黒人はふけ用シャンプーで週
1回のみ洗髪します。髪質に最
も適した製品を選ぶには、皮膚
科認定医に相談をしましょう。
コールタールを含むシャンプ
ーは、髪の色調を変えることが
あるため明るい色の髪の人には
適さないほか、頭皮の日光過敏
の原因になります。戸外では、
帽子をかぶるなど頭皮を保護す
ることが大切です。

フケ症について解説している動画

です。



 
 
頭皮保護から逃避する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
GLP-1受容体作動薬の
経口剤は、ブームになる予感が
します。注射製剤しかなかった
ものが、経口で手軽に摂取でき
るようになると流行する可能性
が大きくなるからです。注射と
同等の効果が出せれば、間違い
なく、経口摂取に傾きます。
なぜ、日本は、このP2に参加
しなかったのか理解に苦しむと
ころです。
ふけが不潔のために起こると
いうのは誤りであることが強調
されているのは、素晴らしい事
であると思います。若いころは、
私もふけ症でしたので、不潔に
していないのにも関わらず不潔
と指摘されたことがあったこと
を思い出しました。

ふけ症のふけー悩み。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.513メルマガ

2017-02-04 01:10:16

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
 
 
診療マル秘裏話  号外Vol.513 平成28年4月4日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)長期にわたって連続観察可能な計測システムを開発
2)開発中ジカ 熱ワクチンの人体投与の臨床研究を開始

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 長期にわたって連続観察可能な計測システムを開発

 
 
 
 
 
 
東京大学は3月8日、大腸菌の
クローン細胞集団を1細胞レベ
ルの精度で100 世代以上の長期
にわたって連続観察可能な計測
システムを開発しました。細胞
レベルの「成長ゆらぎ」が大き
い程、それら細胞によって構成
される細胞集団がより速く成長
できる事を明らかにしたと発表
しました。
この研究は、同大大学院総合
文化研究科広域科学専攻の若本
祐一准教授らによるものです。
研究成果は、「Proceedings of
the National Academy of Sci
ences」オンライン版に3月7日
付けで掲載されています。
同じ遺伝情報をもつクローン
細胞を同一の環境下に置いたと
しても個々の細胞の遺伝子発現
状態や成長能などの性質(表現
型)には、しばしば大きなばら
つきが観察されます。このよう
な「表現型ゆらぎ」は生物にと
て単なるノイズなのか、もしく
は何らかの役割を担っているの
か、未解明な部分が多くありま
した。
これまでの研究では細胞集団
内部の細胞が典型的性質を反映
しているという仮定の下で、さ
まざまな実験結果が解釈されて
きました。
しかし、表現型ゆらぎの研究
するためには、その集団の中に、
どのような細胞状態のばらつき
があり、それがどのように集団
の性質を決めているかを正面か
ら考える必要があり、細胞集団
を対象とした計測だけでなく、
集団内の個々の細胞の性質を、
精度よく計測することが必須だ
と考えられてきました。
今回、研究グループは、大腸
菌を対象として細胞の状態変化
を厳密な環境制御下で100 世代
以上の長期にわたって連続観測
可能な新たな計測システム「ダ
イナミクスサイトメーター」を
開発しました。このシステムを
用いることで、細胞レベルで見
られる成長ゆらぎの性質と、そ
れらの細胞によって構成される
細胞集団の性質を詳細に調べる
ことに成功したそうです。
その結果、一定の環境下に置
かれたクローン細胞集団は、そ
の集団を構成する内部の細胞の
平均的成長率よりも高い成長率
で増殖ができるという、直感に
反する事実が、判明しました。
均一な遺伝情報をもつクローン
細胞集団内に1細胞レベルでの
成長ゆらぎがあることで、集団
がより速く成長できることにな
ります。
また細胞表現型ゆらぎが明確
な生物的役割をもつことを示す
とともに、異なる環境条件での
成長ゆらぎを定量的につなぐ新
たな法則を発見しました。同定
された、表現型ゆらぎの法則の
解析により、今後様々な生物種
において、成長率の原理的上限
などの基本性質の解明につなが
る可能性があるということです。
更に、この研究で開発された
計測システムは、大腸菌以外の
細菌種やヒトの細胞も含む真核
細胞の解析にも、原理的に応用
可能であり、今後の細胞研究に
おける強力な研究ツールとなる
ことが期待されるとしています。

クローン胚の分裂の様子を記録

した動画です。



 
改名の理由を解明。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 開発中ジカ 熱ワクチンの人体投与の臨床研究を開始

 
 
 
 
 
 
ブラジルなど中南米で流行し
ているジカ熱について、米国立
アレルギー感染症研究所のファ
ウチ所長は10日電話による記者
会見を開き、開発中のワクチン
を人に投与する臨床研究を秋に
も始めると発表しました。

研究に使うのは、ジカウイル
スの遺伝子の一部を使って免疫
力を引き出すタイプのワクチン
で、毒性のある蛋白質を作らな
い特長があります。同研究所が
開発を進めており、ジカ熱と近
い種類の西ナイル熱のウイルス
で実績があるとしています。フ
ァウチ所長は「2017年中には、
安全性と効果が確認できるだろ
う」と話しました。

ジカ熱ワクチンがマウスの実験で

感染防御に成功したというニュ

ース動画です。


高価な、ジカ熱のワクチンの
効果が降下する。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
大腸菌のクローン細胞集団を
1細胞レベルの精度で100 世代
以上の長期にわたって連続観察
可能な計測システムを開発し、
均一な遺伝情報をもつクローン
細胞集団内に1細胞レベルでの
成長ゆらぎがあることで、集団
がより速く成長できることが分
かったのは、偉大な業績です。
今後の更なる研究に期待したい
と思います。
ブラジルなど中南米で流行し
ているジカ熱の研究中のワクチ
ンが、今秋にも臨床試験が開始
されることは本当に素早い対応
であると感じました。今なお、
妊婦の感染で、小頭症の子供が
生まれたり、性交渉で感染した
りするなど、危険極まりない、
ウイルスであることに間違いな
いと思われます。 一刻も早い
ワクチンの臨床試験で安全性を
確保して、流行地の悲劇をくい
とめられるようにして頂きたい
ものです。

一国の主が、一刻も早く亡命
することを望む。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.512メルマガ

2017-02-03 01:49:05

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
 
 
診療マル秘裏話  号外Vol.512 平成28年4月3日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)情報整理し判断の神経活動を前頭連合野で発見
2)ガンなどの検査に有用な診断機器を共同で開発

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 情報整理し判断の神経活動を前頭連合野で発見

 
 
 
 
 
 
東北大学は3月8日、二ホンザ
ルを用いた実験で、カテゴリー
化によって情報を整理して判断
する神経活動を、前頭連合野に
おいて発見したと発表しました。
この研究は、同大大学院 生命
科学研究科の筒井健一郎准教授
と細川貴之助教らによるもので
す。同研究成果は、脳神経科学
誌「Journal of Neuroscience」
3月号に掲載されています。
今回の研究では、まず複数の
抽象図形を、数秒後にジュース
あるいは食塩水が与えられる事
を示す予告刺激として用いて、
予測的に行動するようニホンザ
ルに訓練しました。するとサル
は、それぞれの図形と、ジュー
スあるいは食塩水の関係を学習
し、ジュースを予測すると、そ
れが口元のチューブから出てき
たときに取りこぼしなく飲める
ようにチューブを舐めながら待
ち、食塩水を予測すると、それ
を飲まないで済むように口を閉
じて待つようになったという事
です。
更に、ときどき、刺激とジュ
ース・食塩水の関係をすべて入
れ替えることによって、2つの
ルールの下で課題を実施しまし
た。そのようなルールの切り替
えを行いながら、長期間サルを
訓練したところ、サルはたくさ
んの図形のなかのひとつの図形
の意味が変化したことを経験し
ただけで、ほかの図形について
も意味が変化するということを
予測して行動できるようになっ
たということです。
このような行動は、サルが同
じ結果に結びつく図形をカテゴ
リー化して記憶しており、その
カテゴリーを使って考え、判断
することによって予測的に行動
していることを示すものである
ということです。
次に、サルがこの課題を行っ
ている間に前頭連合野から神経
活動の記録を行いました。その
結果、前頭連合野の神経細胞の
一部が特定のカテゴリーの図形
をサルに見せた時だけ興奮した
ことから、図形を見て想起した
カテゴリーの情報を保持してい
ることが明らかになったという
ことです。
また、これらの細胞の周辺に
は、ジュースと食塩水のどちら
が与えられるのかということ、
つまりカテゴリーを使って予測
した結果の情報を保持している
神経細胞もあることが判明しま
した。更に、前頭連合野の神経
細胞群が、どのようにこの推論
問題を解いているかを明らかに
するため、現在も神経活動デー
タの解析を進めているという事
です。
これらの成果により、抽象的
概念の形成やそれを使った論理
的思考にかかわる神経メカニズ
ムの解明が大きく進むと考えら
れます。また、抽象的な思考が
不得意だとされるアスペルガー
症候群などの発達障害の病態の
理解や、新たな治療法の開発に
もつながることが期待されます。

前頭連合野について解説している

動画です。ただし能力道場の購入

については、自己責任でお願い

します。



 
 
至高の思考により、嗜好品を
指向する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 ガンなどの検査に有用な診断機器を共同で開発

 
 
 
 
 
 
 
シスメックス株式会社と株式
会社JVC ケンウッドは3月9日、
エクソソームを対象としたガン
などの検査に有用な診断機器を
共同で開発することを決定した
と発表しました。
エクソソームは、血液、唾液、
尿などの体液中に存在し、多く
の種類の細胞から分泌される約
50~100nm の小胞顆粒です。エ
クソソームには蛋白質、mRNA、
マイクロRNA など種々の物質が
内包されており、それらがガン
などさまざまな疾患のバイオマ
ーカーになると近年注目を浴び
ています。両社は、これまで培
ってきた技術力や経験を結集し、
エクソソームを対象とした高性
能な診断機器を共同開発する事
に合意したそうです。
JVC ケンウッドは、画像診断
やサージカル支援をはじめとし
たヘルスケア事業の本格展開を
はかっています。その一環とし
て、科学技術振興機構(JST )
による研究成果展開事業(先端
計測分析技術・機器開発プログ
ラム)を活用しました。DVD/Bl
u-ray などの開発によって蓄積
した技術を応用することで、エ
クソソームの検出、計数を可能
とする、ナノビーズを利用した
光ディスクに関する技術開発を
進めてきていました。
一方シスメックスは検体検査
機器・試薬・ソフトウェアの研
究開発から製造、販売・サービ
ス&サポートを、一貫して行う
総合メーカーとしてガンや慢性
疾患などさまざまな疾患領域に
おいて、検査・診断技術の創出
に向けた研究・技術開発を行っ
ています。また、血液を用いた
検査であるリキッドバイオプシ
ーを実現する為の検体検査技術
プラットフォームの拡充を進め
ています。
今回の共同開発においては、
JVC ケンウッドはナノビーズを
利用した、光ディスクに関する
技術を生かして、血液中のエク
ソソームを捕捉・計数する装置
の開発を行い、シスメックスは、
保有する遺伝子および蛋白質な
どの高感度測定技術を利用して、
そのエクソソームに内包されて
いる物質を測定する装置の開発
を行う予定だそうです。
将来は、共同開発した製品に
ついて、臨床研究を経て、身体
的に負担の少ない血液を用いた
ガンの早期発見などに役立てる
ことを目指すとしています。

エクソソームを対象とした診断機器

の概要についての動画です。



 
 
清貧の境地に、達して作った
製品。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
二ホンザルを用いた実験で、
カテゴリー化によって、情報を
整理して判断する神経活動を、
前頭連合野において発見したの
は偉大な業績であると思います。
抽象的概念の形成やそれを使っ
た論理的思考にかかわる神経メ
カニズムの解明が大きく進む事
を期待しています。更に抽象的
な思考が不得意だとされるアス
ペルガー症候群などの発達障害
の病態の理解や、新たな治療法
の開発に繋げて欲しいものです。
エクソソームを対象とした、
ガンなどの検査に、有用な診断
機器を共同で開発することで、
シスメックス株式会社と、株式
会社JVC ケンウッドが合意した
のは、素晴らしいことだと認識
しています。今後、これら二者
の長所を最大限利用し、短所を
補い合うようにしてもらいたい
と思いました。

理容室を利用する。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.511メルマガ

2017-02-02 01:16:29

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
 
 
 
診療マル秘裏話  号外Vol.511 平成28年4月2日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)頭痛と過敏性腸症候群との遺伝学的関連を示す
2)iPS 細胞から目の主要部位の細胞の作製に成功

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 頭痛と過敏性腸症候群との遺伝学的関連を示す

 
 
 
 
 
 
米国神経学会(AAN)は2月23
日、片頭痛および緊張性頭痛と
過敏性腸症候群(IBS )との遺
伝学的関連を示した研究を紹介
しました。2016年4月15日から
カナダのバンクーバーで開催さ
れる第68回米国神経学会議(AAN
2016)にて発表予定です。

この研究は反復性片頭痛患者
さん107 人と緊張性頭痛患者さ
ん53人、IBS患者さん107人、健
常者53人を対象に両疾患の関連
を検討しました。片頭痛および
緊張型頭痛患者ではIBS 症状を、
IBS 患者には頭痛の有無を尋ね
ました。

その結果、IBS 併発率は片頭
痛患者さんが54%、緊張性頭痛
患者さんが28%で、偏頭痛患者
さんの方が約2倍高かった。IBS
患者さんでは片頭痛を併発して
いたのは38人で、緊張性頭痛を
併発していたのは24人でした。
また、セロトニントランスポー
ターおよびセロトニン受容体2A
遺伝子を調査した所、IBS 群、
片頭痛群、緊張型頭痛群では少
なくとも1つの遺伝子が健常者
と異なっていたことが分かりま
した。
米国のIBS 患者は約4500万人
です。診断されないまま経過す
る患者さんも多く、発症原因も
分かっていません。研究者は「
頭痛とIBS に共通する遺伝子が
確認されたことは両疾患のこれ
からの治療に役立つだろう」と
述べ、治療法開発への期待感を
示しています。

過敏性腸症候群について解説

している動画です。



 
 
胸痛が共通の症状。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 iPS 細胞から目の主要部位の細胞の作製に成功

 
 
 
 
 
 
人の人工多能性幹細胞(iPS
細胞)から、角膜の一部や水晶
体、網膜など目の主要な部位の
細胞をまとめて作ることに大阪
大の西田幸二教授(眼科学)の
チームが世界で初めて成功し、
9日付英科学誌ネイチャー電子
版に発表しました。

目のレンズに当たる角膜部分
をウサギに移植し、機能させる
事にも成功しました。iPS 細胞
による機能的な角膜細胞作製は
初めてとしており、けがや病気
で傷ついた角膜再生の臨床研究
実施を2016年度末にも学内倫理
委員会へ申請します。

他の部位も含め立体的な組織
ができた訳ではありませんが、
複雑な構造を持つ目の再生医療
に将来繋がる可能性があります。

このニュースのニュース動画です。



 
 
 
神聖なる新政で、職業の申請
を容易にする。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
片頭痛および緊張性頭痛と、
過敏性腸症候群(IBS )との遺
伝学的関連を示した研究が紹介
されたのは、画期的な事である
と認識しています。セロトニン
トランスポーターおよびセロト
ニン受容体2A遺伝子を調査した
所、IBS 群、片頭痛群、緊張型
頭痛群では少なくとも、1つの
遺伝子が健常者と異なっていた
ことが分かったのは、これらの
疾患が遺伝的関連性があるとい
うことでしょう。
人の人工多能性幹細胞(iPS
細胞)から、角膜の一部や水晶
体、網膜など目の主要な部位の
細胞をまとめて作ることに世界
で初めて成功したのは、偉大な
業績です。他の部位も含め立体
的な組織ができた訳ではありま
せんが、複雑な構造を持つ目の
再生医療に将来繋がる可能性を
最大限に追及して頂きたいと思
います。

再生医療を最盛にする。笑

 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.510メルマガ

2017-02-01 01:24:30

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
 
 
 
診療マル秘裏話  号外Vol.510 平成28年4月1日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)マラリア感染で、生じる特有の制御性T細胞を発見
2)アトピー性皮膚炎治療薬候補がP2で良好な結果

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 マラリア感染で、生じる特有の制御性T細胞を発見

 
 
 
 
 
長崎大医学部の由井克之教授
(感染免疫学)らの研究グルー
プはマラリア感染によって体内
に生じる特有の制御性T細胞を
発見した、と発表しました。

制御性T細胞は免疫反応を抑
える働きをするもので、これま
で見つかっている制御性T細胞
とは異なるということです。米
科学誌「イミュニティー」(電
子版)に9日掲載されました。

T細胞は免疫細胞のひとつで、
そのうち制御性T細胞は体内の
異物に対する攻撃にブレーキを
かける作用があります。ガン等
で働く制御性T細胞があること
は知られていました。

研究グループは、マラリアに
感染させたマウスに、免疫細胞
の増殖を抑える細胞が存在する
ことを発見しました。この制御
性T細胞が作るインターロイキ
ン27(IL―27)という蛋白質
が作用していることを確認しま
した。 これまで知られている
制御性T細胞とは異なるとして、
Tr27細胞と名付けました。

由井教授によると、マラリア
に感染すると他の感染症にかか
りやすくなるなど、免疫が低下
することが知られていますが、
詳しい仕組みはわかっていませ
ん。マラリアが悪化する原因の
ひとつに、この細胞が関与して
いる可能性があるという事です。

由井教授は「Tr27細胞を
適切にコントロールできるよう
になれば、マラリアをはじめと
する感染症の治療に役立つこと
が期待される」と話しています。

国境なき医師団の効果的な

マラリア治療法、予防法に

ついての動画です。



 
 
悪貨が良貨を駆逐して経済の
状態が悪化する。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
2】 アトピー性皮膚炎治療薬候補がP2で良好な結果

 
 
 
 
 
中外製薬は、アトピー性皮膚
炎治療薬候補の「ネモリズマブ」
の第2相国際共同臨床試験(P2)
で良好な結果を得ました。

米ワシントンDCで開催され
た米国皮膚科学会年次総会での
発表によると、中等症から重症
のアトピー性皮膚炎患者264
人を対象とした試験で主要評価
項目である12週時の「そう痒
VAS変化率(視覚アナログ尺度)」
がプラセボ群に対し有意な改善
が認められました。

同剤は、インターロイキン-
31(IL-31)レセプターA(
IL-31RA)を標的とした、
ヒト化モノクローナル抗体です。
掻痒誘発性サイトカインであり、
アトピー性皮膚炎及び透析患者
さんにおける掻痒の発生に関与
しているIL-31とそのレセプ
ターの結合を阻害しIL-31の
生物学的作用を抑制します。

かゆみ物質のメカニズムを解明

したというニュース動画です。

ここでもIL-31が出てきます。



 
 
視覚以外の感覚で刺客が死角
から狙うのを知る。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
マラリア感染によって、体内
に生じる特有の制御性T細胞を
発見したのは、偉大な業績です。
マラリアの難治性はこのT細胞
が誘導されるためと考えれば、
今後の、マラリアを始めとする
感染症の診療に、役立つ情報が
得られると確信しています。
掻痒誘発性サイトカインであ
り、アトピー性皮膚炎及び透析
患者さんにおける掻痒の発生に
関与しているIL-31とそのレ
セプターの結合を阻害しIL-
31の生物学的作用を抑制する事
が実証された訳で、素晴らしい
抗体製剤と言えましょう。透析
患者さんでも臨床試験が行われ
ることを期待しています。

装用に沿う様、参列者の掻痒
を抑えて葬用の備品を整える。


 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント