最新号より100号前のメルマガ

2017-02-05 01:13:39

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
 
 
 
診療マル秘裏話 Vol.587 平成27年3月12日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)GLP-1受容体作動薬の経口剤
2)ふけ症治療の4つのヒントを紹介

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 GLP-1受容体作動薬の経口剤

 
 
 
 
 
 
デンマークのノボ ノルディ
スクはこのほど、GLP-1
受容体作動薬の経口剤「OG2
17SC(開発コード)」につ
いて、2型糖尿病を対象にした
海外第2相臨床試験(P2)で
良好な結果が示されたと発表し
ました。GLP-1受容体作動
薬は皮下注製剤が複数販売され
ていますが、経口剤は、初めて
です。同社は審査当局と協議し
てP3の実施を決める方針だそ
うです。

OG217SCの有効成分は、
セマグルチドで、同社がP3を
行っている週1回投与の皮下注
製剤と同じ成分です。1日1回
経口投与する錠剤として開発を
進めています。

欧米などで実施したP2では、
最適用量と有効性、安全性を
検討しました。投与量は2・5
~40ミリグラムの複数群に分
け、プラセボ群(経口剤)、週
1回投与のセマグルチド皮下注
製剤と比較しました。26週後
のHbA1c値のベースライン
からの変化量は、OG217S
C群は0・7~1・9%、プラ
セボ群は0・3%、皮下注製剤
は1・9%でした。体重変化量
は、高用量群が、皮下注製剤と
同等の減少量でした。

ノボは審査当局と協議のうえ
P3の実施を決める方針だそう
です。日本は今回のP2に参加
しておらず、国内P1試験を
実施しているに過ぎません。

GLP-1作動薬の注射薬について

解説している動画です。



 
 
狭義の競技で審判が協議する。


 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
2】ふけ症治療の4つのヒントを紹介

 
 
 
 
 
米国皮膚科学会(AAD)は2月
10日、ふけ症治療のヒントを
紹介しました。動画「Dandruff
: How to Treat(ふけ症:治療
の仕方)」を同学会ホームペー
ジとYouTube に発表し、ふけ症
治療について情報を提供中です。

AADは,ふけが不潔のために起
こるというのは誤りであること
を強調しました。洗髪やブラッ
シングのし過ぎは髪を傷めるの
で、ふけ用シャンプーや頭皮ト
リートメント剤を使うのがよい
と指南しています。また通常は、
ふけ症は治療を要しないが、
脂漏性皮膚炎や乾癬、真菌症、
湿疹などの疾患でも、かゆみや
ふけに似た落屑が見られること
があるため、ふけ用シャンプー
でも治らない場合は皮膚科認定
医を受診するのが、望ましいと
専門医の受診を勧めています。

【ふけ症治療の4つのヒント】

ふけ用シャンプーは、製品に
より使用法が異なるので各製品
の使用説明書に従います。1つ
の製品で効果がなければ、活性
成分の違う製品を試します。
白人とアジア人は普通のシャ
ンプーで毎日洗髪し、ふけ用シ
ャンプーを週2回使用します。
黒人はふけ用シャンプーで週
1回のみ洗髪します。髪質に最
も適した製品を選ぶには、皮膚
科認定医に相談をしましょう。
コールタールを含むシャンプ
ーは、髪の色調を変えることが
あるため明るい色の髪の人には
適さないほか、頭皮の日光過敏
の原因になります。戸外では、
帽子をかぶるなど頭皮を保護す
ることが大切です。

フケ症について解説している動画

です。



 
 
頭皮保護から逃避する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
GLP-1受容体作動薬の
経口剤は、ブームになる予感が
します。注射製剤しかなかった
ものが、経口で手軽に摂取でき
るようになると流行する可能性
が大きくなるからです。注射と
同等の効果が出せれば、間違い
なく、経口摂取に傾きます。
なぜ、日本は、このP2に参加
しなかったのか理解に苦しむと
ころです。
ふけが不潔のために起こると
いうのは誤りであることが強調
されているのは、素晴らしい事
であると思います。若いころは、
私もふけ症でしたので、不潔に
していないのにも関わらず不潔
と指摘されたことがあったこと
を思い出しました。

ふけ症のふけー悩み。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント