最近の号外Vol.490メルマガ

2017-01-09 02:32:04

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
 
 
診療マル秘裏話  号外Vol.490 平成28年3月8日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)若年移植の救命治療,脳死判定,臓器提供は妥当
2)ネアンデルタール 人からうつ病等病気の遺伝情報継承

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 若年移植の救命治療,脳死判定,臓器提供は妥当

 
 
 
 
 
 
 
厚生労働省の脳死移植に関す
る検証会議は15日、2013年5月
に国立病院機構呉医療センター
(広島県)で脳死判定された15
歳以上18歳未満の男性の事例を
含む計6例について、救命治療
や脳死判定、臓器提供の進め方
に、問題はなかったとする検証
結果をまとめました。
呉医療センターの事例は、18
歳未満からの脳死移植としては
4例目でした。 脳血管障害で
入院していた男性は13年5月10
日に脳死と判定され、心臓は、
東京大病院で、肝臓は、広島大
病院で、膵臓は藤田保健衛生大
病院(愛知県)で、腎臓は広島
大病院で、それぞれ移植されま
した。
18歳未満では、虐待を受けて
いないことを確認するそうです。

脳死判定がいかに微妙なものか

ということが良く分かる動画です。



 
 
辞令が下りてからの事例。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 ネアンデルタール 人からうつ病等病気の遺伝情報継承

 
 
 
 
 
 
 
現生人類は、数万年前に祖先
が混血したネアンデルタール人
から、うつ病など12の病気に
関連する遺伝情報を受け継いで
いると、米バンダービルト大等
のチームが米科学誌サイエンス
に発表しました。
関連が深かったのは、うつ病
や気分障害のほか、日光を浴び
続けることで皮膚に赤い斑点や
かさぶたができる「日光角化症」
や血液が凝固しやすい病気、た
ばこへの依存などでした。遺伝
情報を担うDNAの塩基配列に、
ネアンデルタール人との混血に
由来する変異がある人は、これ
らの病気の危険性が増すという
ことです。
初期人類はアフリカで生まれ、
ユーラシア大陸に広まる過程で、
別系統のネアンデルタール人と
混血したとされています。
チームは発掘された骨などか
ら推定したネアンデルタール人
の塩基配列との比較で、欧州系
の約2万8000人の配列の中
に混血の結果として生じたと考
えられる変異を特定しました。
更に、これらの人々の病歴を
分析し、変異と病気との関連を
明らかにしました。

ネアンデルタール人由来のTLR

という免疫に関する遺伝子を最も

沢山もっていたのは、日本人だ

ったという衝撃的な動画です。



 
家庭の病気の過程から混血の
疑いを仮定した。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
厚生労働省の脳死移植に関す
る検証会議が移植は、適切であ
るとの判断をしたことは、喜ば
しいことです。脳死で移植して
も、しっかり検証して頂けるな
ら、ドナーとなった方もうかば
れるのではないかと思いました。
現生人類は、数万年前に祖先
が混血したネアンデルタール人
から、うつ病など12の病気に
関連する遺伝情報を受け継いで
いることが分かったのは、喜ば
しい事であると思います。遺伝
子検査があたりまえになりつつ
ある昨今、このような結果を、
遺伝子検査の結果報告に反映し
て頂きたいと思います。 最も
遺伝子検査といっても千差万別
で、検査内容やかかる費用も、
会社によって格差がある現在で
は、まず遺伝子検査のレベルを
アップして頂き、どの会社で行
っても同じ結果がでるようにし
て頂くことの方が急務であると
思います。

繁栄している社会を反映した
映画。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント