最近の号外Vol.420メルマガ

2016-10-19 00:26:59

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
 
 
診療マル秘裏話  号外Vol.420 平成27年12月18日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)2015年の成人糖尿病患者数が世界で4億人超え
2)人の体内にあるホルモン類似物質がミトコンドリア病改善

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 2015年の成人糖尿病患者数が世界で4億人超え

 
 
 
 
 
 
国際糖尿病連合(IDF )がこ
のほどまとめた調査で、2015年
の成人糖尿病患者数が世界で4
億人を超えたことが明らかとな
りました。前年発表の推計より
2800万人増加しました。糖尿病
を原因とした死亡者数は500 万
人に上り、6秒に1人が死亡して
いる計算になるということです。
IDF では、2040年に世界人口90
億人のうち6億人以上が有病者
になると予測しており、警鐘を
鳴らしています。

IDF が2015年の世界の糖尿病
患者数や糖尿病が経済に及ぼす
影響などをまとめた
「IDF Diabetes Atlas 2015」
によると、20-79 歳の成人人口
47億2000万人(世界人口73億人)
のうち4億1500万人が糖尿病を
患っているということです。20
14年の3億8700万人より2800万
人増えており、25年後には6億
4200万人に上ると見込んでいま
す。

地域別に、20-79 歳の年齢を
調整して算出した2015年の有病
率は、北アメリカ・カリブ地域
が11.5%と最も多く、中東・北
アフリカ地域10.7%、中・南ア
メリカ地域9.6 %と続き、西太
平洋地域と東南アジア地域が 8
.8%で並びました。東南アジア
では新生児のうち4分の1が妊娠
時高血糖の影響を受け、世界中
の糖尿病患者の37%が西太平洋
地域に集中しているということ
です。
2040年の試算では、全地域の
有病率が増加しますが、特に
東南アジアの伸びが最も大きく
9.9 %となり、中・南アメリカ
地域を抜いて、3番目になると
試算しています。

2015年の国別患者数では、
中国が1億960万人と最多で、イ
ンド6920万人、アメリカ2930万
人と続き、日本は720万人で9位
に入っています。

6年前で、9000万人の糖尿病

大国である、中国の実態を示す

ニュース動画です。



 
 
 
資産の試算を行う。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
2】 人の体内にあるホルモン類似物質がミトコンドリア病改善

 
 
 
 
 
東北大などのチームは26日、
国指定の難病「ミトコンドリア
病」のマウスを使った実験で、
人の体内にあるホルモンに似た
物質に、病気の症状を改善する
効果があることが分かったと
発表しました。新薬承認を目指
した治験を2016年度にも始
めたいとしています。
東北大等によると、この病気
は細胞内でエネルギーをつくる
ミトコンドリアの働きが低下し、
全身の筋力や心臓機能の低下等
の症状が出ます。患者さんは10
万人当たり9~16人との海外
の報告がありますがよく分かっ
ていません。

双極性障害、別名:躁鬱病とミトコ

ンドリア病について解説している

動画です。



 
 
商人の承認には、証人と聖人
を必要とする。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
ついに糖尿病が全世界で4億
人突破しました。この背景には、
第二次大戦中の食糧難とその間
の自然淘汰及び、その後の飽食
の時代の到来が影響している物
と思われます。実際、アドレナ
リン受容体のβ3の変異は上記
によって起こったとネイテイブ
アメリカンの研究から明らかに
なっています。
人の体内にあるホルモンに似
た物質とは、何でしょうか?ア
ディポネクチンでしょうか?い
ずれにしても、今後の臨床試験
が非常に楽しみです。ホルモン
類似様物質でなくても水素吸引
で改善するのではないかと私は、
考えています。

累次の借金のパターンが家系
で類似する。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント