最新号より100号前のメルマガ

2016-10-01 23:46:25

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
 
診療マル秘裏話 Vol.569 平成26年10月30日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
目次

1) 男性型脱毛症(AGA)との付き合い方
2)薬が効かない細菌「薬剤耐性菌」の拡大

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 男性型脱毛症(AGA)との付き合い方

 
 
 
 
 
秋口は夏の間に浴びた紫外線など
で髪や頭皮が傷み、抜け毛が増える
時期です。特に額の生え際や頭頂部
など顔立ちの印象を変える薄毛は、
男性にとって深刻な悩みになりがち
です。最近は医療機関の受診や植毛
など積極的に対策を取る人も増えて
います。薄毛との付き合い方を専門
家に聞きました。

「加齢により髪が細く短くなる
現象は、大なり小なりすべての男性
に起こる。しかし、遺伝と男性ホル
モンが関係する男性型脱毛症
(AGA)は若い年代でも進行する
ケースがあり、深刻に悩む男性も多
い」と話すのは精神科医の立場から
薄毛治療を専門に行っているメンズ
ヘルスクリニック東京(東京都千代
田区)の小林一広院長(52)です。

人間の頭髪にはサイクルがあり、
成長期、退行期、休止期を経て再び
成長期に入ります。3~5年成長し
た後に抜け落ちますが、一本一本の
成長はばらばらなので一定量が保た
れます。1日平均100本程度の抜
け毛があるのは正常です。

一方、思春期以降の男性の前頭部
や頭頂部の髪が細く短くなり、少し
ずつ薄くなるAGAは成長期が短い
ため、太く硬く長い髪が減り、細く
柔らかい髪が増えて地肌が透けてみ
えるようになります。

原因の一つは「ジヒドロテストス
テロン(DHT)」という男性ホル
モンです。前頭部と頭頂部に作用し
やすいことが知られており遺伝的に、
どの程度、DHTに敏感に反応する
毛根を持つかによって薄毛の進行度
は異なるといいます。しかしDHT
は、本来男性の胎児期には、重要な
役割を果たしますが、成人男性には
頭髪が薄くなるとか、髭が濃くなる
などの有害な作用しか及ぼさない事
が分かっています。そのためDHT
の産生を促す酵素をブロックする薬
が一般的に処方されます。

肥満、ストレス、飲酒や喫煙など
生活習慣との関連も指摘されていま
す。小林院長ら毛髪専門の医療チー
ムが1873人(16~72歳)の
日本人男性を対象に酒、喫煙習慣、
肥満などとの関連を調べたところ、
肥満がAGAの進行と関わっている
ことが分かりました。

「肥満がAGAを進行させるのか、
肥満とAGAの原因が共通なのかは、
まだ分かっていません。しかし、太
りすぎに気を付け、健康的な食生活
と運動習慣を身につけたほうが髪に
もいい」と小林院長は指摘していま
す。

髪にまつわる誤った思い込みも多
いという。例えば「海草類を食べる」
や「帽子は蒸れて薄毛が進む」など
です。

「海草類を大量に摂取しても髪は
増えない。また、蒸れると薄毛にな
るというデータもない。むしろ紫外
線は髪にも頭皮にも良くないので、
帽子をかぶったほうがいいのです」
と小林院長は述べています。

薄毛を解決しようと積極的に専門
医療機関や植毛技術に頼る人も増え
ています。矢野経済研究所(中野区)
によると、平成25年度の植毛市場
は前年度比10%増となりました。
また、薄毛治療は病気ではないため
自由診療ですが、同クリニックの
年間延べ受診者数は7年前に比べ約
2倍に増加しました。特に40代と
50代の増加率が高いことが分かっ
ています。

治療はDHTの産生を促す酵素を
ブロックする薬の内服と外用薬(商
品名リアップ、一般名ミノキシジル)
の塗布などが行われます。3~4カ
月で改善する人もいますが、本人が
満足する治療の効果を得られない人
もいるそうです。

小林院長は「髪の毛の悩みは、
個人差が大きく本人の受け止め方
次第ともいえる。髪のためにも心身
の健康を損なうことのない生活を心
がけることが大切。必要なら早めに
専門医に相談を」とアドバイスして
います。専門医では、ありませんが
私のクリニックでもAGAの治療を
行っています。お悩みの方は、是非
ご足労下さい。

薄毛を予防するためには、毛穴に
汚れがたまらないよう、しっかりと
ケアすることも大切です。

小林院長によると、シャンプーは
刺激の少ないタイプを使います。髪
と頭皮をぬらす前に頭皮全体を軽く
マッサージして、硬くなった頭皮の
血行を促します。シャンプーをよく
泡立て、爪を立てずに指の腹で丁寧
にやさしく洗います。1度目は髪と
頭皮の汚れを取ることを意識し、
すすいでから2度目の洗髪を行うと
良いそうです。指の腹の位置をずら
しながらまんべんなく洗ってよくす
すぎます。

終わったら、しっかりとドライヤー
で髪を乾かして細菌の繁殖などを抑
えます。

男性型脱毛症のメカニズムについて

解説している動画です。



 
 
うちのかみさんがね。私の髪が薄
くなってきたのは、神への信心が足
りないせいだと言うんです。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】薬が効かない細菌「薬剤耐性菌」の拡大

 
 
 
 
 
 
薬が効かない細菌「薬剤耐性菌」
の拡大に各国が危機感を強め、対策
に大きく動き始めました。 米国や
英国は監視を強化し、新薬の開発を
促進する国家戦略を策定しました。
世界保健機関(WHO)も対応強化
を決議しました。日本は海外に比べ
耐性菌が少ないといわれていますが、
見逃しの可能性も指摘されています。
厚生労働省は9月から耐性菌の報告
基準を強化しました。今後、実情が
明らかになってくる可能性がありま
す。
米ホワイトハウスは9月18日
「耐性菌との戦い」と題した大統領
令を出しました。併せて公表した
国家戦略には、特定の耐性菌の感染
症を2020年までに11年の半分
以下にするなどの数値目標も盛り込
みました。英国も昨年、18年まで
の5年間の戦略を発表しました。
WHOは5月の総会で各国に早急な
対策を促す決議を採択しました。
各国の危機感の背景には、新たな
抗菌薬の開発がほとんど進まない中
で耐性菌の種類は増え、死者や医療
負担の増大が明らかになってきた事
があります。米疾病対策センターの
推計によると、米国では年に200
万人余りが耐性菌による感染症にか
かり、少なくとも2万3千人が死亡
しています。英保健省は欧州での
死者を年間約2万5千人と推定して
います。一方日本には、こうした
推計はありません。
厚労省は、9月に感染症法の施行
規則を見直し、欧米で問題になって
いる2種類の耐性菌による感染症を
全例届け出の対象に加えました。
その一つが「薬剤耐性アシネトバク
ター」という細菌です。
耐性菌に詳しい荒川宜親・名古屋
大 教授によると、病原性は弱く、
健康な人の体内に入っても通常は、
自然に排除されます。しかし、病気
やけがで防御能力が落ちた人の場合
は、抗菌薬が効かないと命取りにな
る恐れがあります。そうしたハイリ
スクの患者さんが多い病院の集中
治療室では警戒が必要です。
最近では三重大病院が9月初め、
入院患者さん7人から耐性アシネト
バクターを検出し、うち1人が発症
した疑いがあると発表しました。8
月下旬に海外から転院してきた患者
から広がったそうです。
「患者の隔離などの対応を素早く
取ったため早く終息できた事例だ」
と朝野和典・大阪大 病院教授
(感染制御)は評価しています。
朝野さんは各種報告を基に、各国の
アシネトバクターの耐性率をまとめ
ました。カルバペネムという「切り
札」的な抗菌薬に耐性を持つ割合が
90%という国もある中、日本は2
%。なぜこれほど差があるのかは、
不明です。
薬が効かないと治療がどれほど
困難になるか、経験した病院があり
ます。 国立国際医療研究センター
病院 (東京)の大曲貴夫・国際感染
症センター長らは昨年、各国を巡る
旅行中に感染症にかかり、東南アジ
アのブルネイの病院で治療を受けた
後、重い肺炎などを抱えたまま転院
してきた70代の男性から、入院時
の検査で耐性アシネトバクターを
検出しました。
国内で入手可能な抗菌薬のほとん
どが効かず、効果が期待できると分
かった薬は国内未承認だったため、
医師の責任で個人輸入しました。約
7カ月にわたる個室での治療で肺炎
は改善し男性は退院して別の療養型
施設に移りました。大曲さんは「いざ
耐性菌が感染症を起こすと治療は、
相当大変になる」と振り返ります。
荒川さんは、「アシネトバクター
など近年新たに問題になってきた
耐性菌は、最初からそれを疑って
検査しないと、見逃して病院内に広
がる恐れがありますが、全例報告で
国内の対策が進む事が期待されます。
医療機関は海外で感染症の治療を受
けてきた患者を受け入れる場合、
耐性菌の可能性も考慮してほしい」
と話しています。

薬剤耐性菌について解説している

動画です。

大勢が耐性菌になると医療体制が
大変。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
中高年の男性にとって薄毛のこと
やEDのことを女性にからかわれる
のは、セクシャル・ハラスメントだ
と思います。女性の皆さんくれぐれ
もこのことを頭において発言や態度
には、充分注意しましょう。薄毛に
悩む男性に愛の手を差し伸べてあげ
て下さい。多剤耐性菌の脅威は健康
であるとあまり感じませんが、健康
な人がキャリアーとしてたくさんの
免疫不全状態の人に菌を拡散する事
をおそれます。特に、医療従事者が
そのような事態になることを危惧し
ています。私を含め医療従事者の方
の意識改革が必要だと痛切に思いま
した。

水戸黄門の格さんが情報を拡散
した。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.405メルマガ

2016-10-01 01:13:22

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話  号外Vol.405 平成27年11月30日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)マラリア原虫の感染で腸内細菌叢が劇的に悪化
2)部位毎に特性が違う神経細胞を作り分ける技術

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
1】 マラリア原虫の感染で腸内細菌叢が劇的に悪化

 
 
 
 
 
マラリアに感染すると、腸内
細菌叢が、劇的な変化を起こし
悪化することを群馬大学大学院
の研究チームが、明らかにしま
した。マウスを用いた実験結果
ですがヒト熱帯熱マラリア患者
さんで、報告されている小腸の
病態とも一致することが分かり
ました。マラリア感染の症状に
は腹痛、下痢などがあり、消化
器官がダメージを受けますが、
これまで病態、腸内細菌との関
わりについてはほとんど研究が
行われてきませんでした。マラ
リアの早期診断技術への応用や
感染者の腸内細菌叢バランスの
改善で、症状軽減の可能性を探
っていくそうです。

腸内細菌叢のバランスの崩れ
が、代謝性疾患、自己免疫疾患、
アレルギーなどの発症に関与し
ていることが近年、明らかにな
りつつあります。研究チームは、
マラリア感染の腸内細菌叢に与
える影響が免疫系の変調や病態
の形成をもたらすのではないか
という仮説を立てて研究に着手
しました。

実験では、悪性とされ脳障害
を引き起こす脳マラリアにかか
りやすい実験動物B6マウスと、
抵抗性のあるBALB/cマウ
スそれぞれに、ネズミマラリア
原虫を感染させ、腸管病態と腸
内細菌叢を調べました。B6マ
ウスでは発症後、小腸の腸管上
皮細胞の剥離、出血が観察され
ました。さらに細菌叢を詳細に
解析すると、有用細菌も含まれ
るファーミキューティス(グラ
ム陽性細菌)門の菌類が減少し
ていました。これに対し大腸菌、
ビブリオ、サルモネラなどが属
するプロテオバクテリア(グラ
ム陰性細菌)門の細菌が増加し
ていました。この腸内細菌叢の
バランス悪化は、原虫の赤血球
への寄生率、脳マラリアの重症
度との相関が確認されたという
ことです。

一方、脳障害の症状を起こさ
ないBALB/cマウスでは、
マイルドな腸管病態と腸内細菌
叢の変化がみられました。脳マ
ラリアは早期診断・治療により
完治する確率が高いそうです。
現在、有効な早期診断法は普及
しておらず、腸内細菌叢をバイ
オマーカーとする診断の可能性
が示唆されました。

マラリアの脅威について解説

している動画です。



 
 
 
完治を感知して、患者さんが
集まる。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 部位毎に特性が違う神経細胞を作り分ける技術

 
 
 
 
 
 
iPS細胞(人工多能性幹細
胞)から脳や脊髄など体の部位
ごとに特性が違う神経細胞を作
り分ける技術を開発したと慶応
大の岡野栄之教授(生理学)の
研究チームが6日発表しました。
神経難病のALS(筋萎縮性
側索硬化症)やアルツハイマー
病の病状の再現もできており、
治療法開発に応用できる成果と
いうことです。米科学誌ステム
セル・リポーツ電子版に掲載さ
れました。

岡野教授の神経再生医療に

ついての動画です。



 
 
 
 
病状の再現が、際限なく繰り
かえされる。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
医学生の時、寄生虫学の講義
全てに出席しましたが、マラリ
アで腸内細菌叢が乱れるという
ことを初めて知りました。脳マ
ラリアは早期診断・治療により
完治する確率が高いということ
ですので、腸内細菌叢をバイオ
マーカーとする診断の可能性は、
大いにあって脳マラリアを完治
に結びつけるツールとなること
を期待して止みません。
iPS細胞(人工多能性幹細
胞)から脳や脊髄など体の部位
ごとに特性が違う神経細胞を作
り分ける技術が開発されたのは、
本当に喜ばしい事であると思い
ます。更に神経難病のALS
(筋萎縮性側索硬化症)やアル
ツハイマー病の病状の再現もで
きており、治療法開発に応用で
きる成果というのも、患者さん
にとっては、大きな福音となり
そうです。具体的な治療法開発
が望まれるところです。

製菓の成果を盛夏に発表する。


 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント