最近の号外Vol.332メルマガ

2016-07-08 02:24:13

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
診療マル秘裏話  号外Vol.332 平成27年9月6日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)認知症の症状がある患者の脳に「古細菌」感染
2)中国で大気汚染の影響で1日に約4千人が死亡

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 認知症の症状がある患者の脳に「古細菌」感染

 
 
 
 
 
 
物忘れや鬱など認知症の症状
がある患者さんの脳にウイルス
や細菌とは異なる生物グループ
の「古細菌」が感染し、脳脊髄
炎が起きていたとする研究成果
を、鹿児島大や京都大のチーム
が、13日付の米神経学会誌に
発表しました。古細菌は火口や
海底など特殊な環境に存在し、
病気の原因となるとは、従来考
えられておらず、古細菌による
感染症の確認は、世界初という
ことです。

チームによると、2005~
12年にかけて認知症状が進行
する、南九州の40~70代の
男女4人に対する、病気の原因
究明過程で、磁気共鳴画像装置
(MRI)で脳や脊髄に炎症が
見つかりました。 4人の患者
さんで脳の組織の一部を顕微鏡
で調べたところ、核や細胞壁を
持たない未知の微生物が血管の
周りに集まっていました。

微生物のDNAを調べると、
塩分の強い環境にすむ「高度好
塩菌」という古細菌の一種と似
た配列が多数見つかり、形状等
から新種の古細菌と判断したと
いうことです。 いずれの患者
さんも抗菌薬などで症状が改善
しました。古細菌は、細胞内に
核を持つ細菌とは進化の系統上、
別の生物とされています。

鹿児島大の高嶋博教授(神経
科学)は「新たな患者は見つか
っておらず感染の広がりはない
と考えられる。古細菌はこれま
で医学では、触れられることが
ほとんどなかった。原因不明の
慢性の病気や感染症の原因解明
につながる可能性がある」と話
しました。

古細菌と細菌の違いについて

解説している動画です。



 
 
 
改名の謎を解明。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
2】 中国で大気汚染の影響で1日に約4千人が死亡

 
 
 
 
 
中国で大気汚染の影響によっ
て1日に約4千人が死亡してい
るとの研究結果を、米カリフォ
ルニア大バークリー校のチーム
がまとめました。中国で早死に
する人の約6分の1を占めると
しています。 近く米科学誌に
掲載されます。AP通信が13
日、伝えました。

チームは、大気汚染のため、
年間約160万人が心臓や肺の
病気、脳卒中などで死亡してい
ると算出しました。特に、発電
や家庭の暖房などで石炭を燃や
すことによる煙害の影響が大き
いと指摘しています。

チームの研究者によると、
中国の人口の38%は大気環境
が、米環境保護局(EPA)の
基準で「不健康」とされるレベ
ルの地域に住んでいるという事
です。

北京の大気汚染についてのニュース

動画です。



 
 
 
塩害と煙害と円買い。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
編集後記

 
 
物忘れや鬱など認知症の症状
がある患者さんの脳にウイルス
や細菌とは異なる生物グループ
の「古細菌」が感染し、脳脊髄
炎が起きていたとする研究成果
は、非常に示唆に富んだもので
あると感じています。私自身、
患者さんが、原因不明の慢性の
疾病を抱えている時に抗生物質
を処方したところ著効した経験
を持っているからです。
中国で大気汚染の影響によっ
て1日に約4千人が死亡してい
るとの研究結果は、正直恐ろし
いと思いました。その大気汚染
の汚染物質が、偏西風に乗って
日本に来ていると思うと本当に
恐怖を覚えます。中国人の石炭
依存にも困ったものです。他の
国にも大きな影響があるという
ことを自覚して頂きたいと考え
る次第です。

依存症に異存はないという、
患者さんがいる。笑

 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント