最新号より300号前のメルマガ

2016-01-01 16:22:24

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
 
 
診療マル秘裏話 Vol.330 平成22年4月1日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
目次
1)  歯周病の歯茎の再生実験成功
2) 耐性アシネトバクター菌検出

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
1】 歯周病の歯茎の再生実験成功

 
 
 
 
歯ぐきが細菌によって溶ける
歯周病について、患者の骨髄液
から骨や筋肉のもとになる、幹
細胞を採取して培養後に患部へ
移植し、歯ぐきを再生させる事
に広島大の研究グループが成功
しました。 患者さんを対象に
した臨床研究で移植をした患部
は4-8ミリほど歯ぐきが回復
しました。細胞培養技術の向上
などで再生効果を高め3年以内
に厚生労働省へ先進医療を申請
し、実用化を目指すとの事です。

広大の栗原英見教授(歯周病
学)と広大発祥のベンチャー
「ツーセル」(広島市、辻紘一
郎社長)の臨床研究で、3月18
日から、広島市である日本再生
医療学会で成果を発表します。

30-65歳の歯周病患者の
男女11人から骨髄液を採取し
ました。この中に含まれる間葉
系幹細胞を培養・増殖させ医療
用コラーゲンと混ぜて、歯周病
患部へ注入しました。11人の
うち、転居などで経過を追跡で
きなかった3人を除く8人中6
人で、歯ぐきの回復や、歯周病
で生じた歯と歯ぐきの間のすき
間(歯周ポケット)が小さくな
りました。 移植した幹細胞が
歯周組織となったり、もともと
あった細胞の増殖を促す物質を
出して自力での組織再生を後押
ししたものとみられます。

歯周病患者は軽症者も含める
と国内に約3700万人いると
されます。 今回の臨床研究は
軽症者を対象としましたが、今
後、中・重症者でも効果が出る
よう、採取した細胞から、ある
程度組織を作成したうえで移植
するなどの方法で臨床研究を重
ねます。 糖尿病の下肢壊疽で
再生医療の評判が芳しくないと
聞いています。重症者で成績が
特に良くないと言われています。
何らかのブレイクスルーを見つ
けて下肢壊疽から一本でも足を
救っていただきたいものです。

栗原教授は、「治療へ向けた
基本的なスキーム(計画)は出
来上がった。これを進化させて
さらに効果を高め、多くの人に
使える治療法を確立させたい」
と話しています。

歯周病の再生治療に関する

動画です。歯茎そのものを

移植するようです。



 
 
 
 
老化は歯からは定説です。は
?と言わないで。笑

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
2】 耐性アシネトバクター菌検出

 
 
ほとんどの抗菌薬が効かない
多剤耐性のアシネトバクター菌
のうち、日本国内では感染例が
ないとみられる特に強いタイプ
のものが愛知医科大病院(愛知
県長久手町)に搬送された県内
の男性会社員(59)から検出
されていたことが3月20日、
分かりました。

アシネトバクター菌は水回り
や土壌等の自然界のほか、人間
の皮膚などにも広く存在します。
免疫力が低下した人が感染す
ると肺炎や敗血症を起こし死亡
することもあります。岡大病院
(福岡市)で、昨年1月、入院
患者さん23人が感染した例が
あります。

愛知医科大病院の三鴨広繁(
みかも・ひろしげ)教授による
と、男性は、2月初旬、アラブ
首長国連邦(UAE)への出張
中に事故で大腿(だいたい)部
を切断されました。緊急治療を
受けた後、同月下旬に帰国しま
した。

切断部が感染症にかかってお
り、同病院の検査で、未確認の
アシネトバクター菌に感染して
いたことが判明しました。足の
切断面を蛆に食べさせるという
方法がかなり有望とされていま
す。ナポレオン・ボナパルトの
時代から使われていたと思われ
ますが、蛆を使う治療は、健康
保険が使えない上、蛆は成長す
ると瞬く間にハエになってしま
うので注意が必要です。 強い
抗生物質を投与しましたが効果
がなく、別の細菌「メチシリン
耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)」
の治療薬で改善、症状も快方に
向かいました。ほかの患者さん
や職員の感染は確認されていな
いということです。

三鴨教授は「このタイプの菌
が国内に存在していてもおかし
くない。各病院とも感染対策を
取ることが重要だ」と指摘して
います。

多剤耐性菌に関する動画です。



 
 
 
 
耐性が、大勢となって欲しく
ないものです。笑

 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
編集後記

歯の歯周病の患者さんが3700
万人もいるとは知りませんでし
た。皆さんこまめに歯磨きをし
て歯周病を予防しましょう。歯
周病は夜寝てる間に進行する事
が多いようです。少なくとも夜
寝る前と起床時の歯磨きをお勧
めします。 耐性菌は、適切な
抗生物質の使い方で減らすこと
ができます。耐性菌を作らない
ための唯一の方法は、点滴加療
で、作用機序の違う2剤以上の
抗生物質を大量に使い徹底的に
細菌を死滅させることです。
当然健康保険は通りません。で
も問題が起きた時に厚生労働省
は医師の裁量を理由に、自らの
責任を回避しようとします。あ
まり大きな声ではいえませんが、
通す方法はあります。しかし、
この方法でも結核菌や、非定型
抗酸菌症や上記のアシネトバク
ター菌、MRSAや耐性腸球菌、セ
ラチア菌や耐性マイコプラズマ
や多剤耐性緑膿菌を抑えること
はできませんので内服薬の抗生
剤を使う場合で、呼吸器、泌尿
器症状、心臓の症状が収まらな
い場合は、レントゲンを撮った
り、聴診を入念にしたり、CVA
叩打痛を確認の上、尿の培養を
行いましょう。 簡単な診察で
熱源をある程度推測し、万が一
胸に影がある場合は、陰影に応
じて専門の病院に、紹介しまし
ょう。

抗生物質の使い方を後世に伝
える。笑

 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント