最近の号外Vol.211メルマガ

2015-12-14 22:10:26

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
診療マル秘裏話 号外Vol.211 平成27年4月18日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
目次

1)1000年前の中世の医学書に記されていた眼病の治療薬
2)全国の医療機関から医療情報を集めて「ビッグデータ」化

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
1】 1000年前の中世の医学書に記されていた眼病の治療薬

 
 
 
ロンドン(CNN) 1000年
前の中世の医学書に記されてい
た眼病の治療薬に、抗生剤の効
かない耐性菌を死滅させる手が
かりがあるかもしれない。そん
な研究結果を英ノッティンガム
大学の研究チームが発表しまし
た。
この治療薬の製法は、大英図
書館が所蔵する10世紀の医学
書「Bald’s Leech
book」に、眼病の治療薬と
して紹介されていました。同書
は世界最古級の医学書といわれ
ています。
抗菌作用があるといわれる、
ニンニクなどの成分が使われて
いたことから同大学の専門家が
着目し、同書を翻訳しました。
微生物専門家の協力を得て、
メチシリン耐性黄色ブドウ球菌
(MRSA)に対する効き目を
調べました。
薬品の成分は、ネギ属の植物
2種(ニンニクと玉ネギまたは
西洋ネギ)とワイン、牛の内臓
から採取する胆汁です。これを
真ちゅうの容器で醸造し、9日
間置いた後に布でこすという事
です。
同書には各成分の比率なども
詳しく記述されていたことから、
研究チームは9世紀に存在して
いたワイナリーのワイン探しも
含め、その製法をできるだけ、
忠実に再現しました。
出来上がった薬品を培養したM
RSAに対して試したところ、
抗ブドウ球菌薬に匹敵する効能
があることが判明しました。バ
イオフィルム(生物膜)に守ら
れて密集していた数十億の細胞
が数千にまで減り、極めて強力
な殺菌効果があることが分かっ
たということです。
米国の研究者に依頼して生体
内での作用を検証した結果、
従来の抗生剤を使った治療以上
に効果があるらしいことも分か
りました。マウスを使った生体
実験では、MRSA菌を最大で
90%死滅させることができた
としています。
その後3回にわたって薬品を
最初から作り直して検証した
結果でも、同じ効果が再現でき、
容器に入れて冷蔵庫の中で長期
間保存しても、薬品の効能は変
わらなかったそうです。
薬品が効く仕組みについては、
完全には解明できていません。
しかし、複数の成分が作用して
細菌の細胞を別々の面から攻撃
し、耐性能力を失わせる可能性
や、成分を組み合わせてアルコ
ールに浸す過程で細菌攻撃能力
の高い分子が形成される可能性
が指摘されています。
この成果について研究者は、
「1000年前の抗生剤が本当
に機能するとはいまだに信じら
れない」「最初の結果が出た時
は、ただぼう然とした。こんな
結果が出るとはまったく予想し
ていなかった」と振り返ってい
ます。「研究室ではうまくいっ
ても、抗生剤として通用すると
いう保証はない。それでもうま
くいく可能性はある」と話して
います。

寿司や刺身にわさびが使われる

のも殺菌作用を期待してのこと

ですね。



 
 
 
 
 
 
痛痒の経験がないと通用しな
い。笑

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
2】 全国の医療機関から医療情報を集めて「ビッグデータ」化

 
 
政府は、31日、2020年
までに全国の医療機関から電子
カルテなどの医療情報を集めて、
「ビッグデータ」として活用す
る新制度を創設する方針を固め
ました。
電子カルテの活用は各地で進
んでいますが、全国規模で利用
する試みは初めてです。 治療
方法の効率化に役立てるだけで
なく、研究機関や民間企業によ
る難病治療や新薬開発などにつ
なげたい考えだそうです。夏に
まとめる政府の成長戦略にも盛
り込む方向です。
新制度は、国が新設する機関
が、各地の医療機関から集めた
電子カルテなどの情報を、個人
が特定できないよう削除・加工
した上で、医療機関のほか大学
など研究機関や製薬会社など、
民間企業に提供する仕組みです。
電子カルテには、投薬の記録
や病理検査の結果、患者さんの
回復経過などの情報が記録され
ています。ビッグデータとして
活用すれば高額な医薬品が統計
的に治療に結びついているかと
いった費用対効果の分析や、最
も効果的な治療法を導くことが、
期待されます。
医療機関がこうした情報を基
に効率的な医療を行うことで、
医療費の抑制にもつながるとみ
られています。

新生児の命を救うリアルタイム予測

分析にビッグデーターが使われて

いるという動画です。



 
 
 
 
比容することで、費用の飛揚
を抑える。笑

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
編集後記

ネギ科の植物が、強力な殺菌
力を持っていることは、行者に
んにくのブログで、詳細に述べ
ました。そのため、私にとって
は、驚くようなことでは、あり
ませんでした。行者にんにくの
ブログでは、MRSAのみならず、
史上最強の細菌と言われる結核
菌も退治したことが書かれてい
るからです。1000年前の人は、
その事実を経験則で知っていた
ということに尽きると思います。
病院の中のデーターを集めて
転倒防止の策を考えるという事
は、聞いたことがあります。そ
れを、全国規模で行うというの
ですから、素晴らしいデーター
が得られることを期待していま
す。ただし、ガンの化学療法等
既存の治療があまりにも副作用
が強く出る治療については、そ
れに代わる治療を見つける努力
の方がなされることを期待した
いと思います。といいながら、
電子カルテは、一瞬にしてデー
ターが消えることが、絶対起こ
らないとは、言いきれないので、
私は、導入を躊躇しております。
紙カルテならば大規模な火災
や災害がおこらなければ、その
ようなことは、起こらないと考
えられるからです。

火災が葛西で起きて、放火魔
が家裁に訴えられた。笑

 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント