最近の号外Vol.142メルマガ

2015-08-11 10:10:35

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 号外Vol.142 平成27年2月3日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
目次

1)アルツハイマー型認知症(AD)の進行にバイセクト糖鎖が関与
2)DNAワクチン技術を用いて、エボラウイルス抗血清製剤の開発

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
1】 アルツハイマー型認知症(AD)の進行にバイセクト糖鎖が関与

 
 
 
 
理化学研究所は、アルツハイマー
型認知症(AD)の進行にバイセク
ト糖鎖が関与していることを発見し
ました。アルツハイマー病の原因と
されるアミロイドβを蓄積しやすく
したマウスでバイセクト糖鎖を産生
する糖転移酵素(GnT-3,)を
欠損させるとアミロイドβの蓄積が
激減、記憶能力の低下も抑制されま
した。GnT-3,はアルツハイマー
病治療薬の新たな分子ターゲットと
なる可能性があります。大規模探索
(ハイスループットスクリーニング)
を活用してGnT-3,の阻害効果
を持つ化合物の探索に取り組むそう
です。

アルツハイマー病は、認知症患者
さんの半数以上を占め、ペプチドで
あるアミロイドβが脳内に蓄積(ア
ミロイド斑)することで進行します。
アミロイドβは前駆体たん白質(A
PP)の2段階の切断を経て作られ
ます。

今回、2段階目の切断に関与する
酵素の1つであるβセクレターゼ
(BACE1)がバイセクト糖鎖を
持っていることに着目しました。
そこでアルツハイマー病様の実験マ
ウスでバイセクト糖鎖を欠損させて
みました。その結果バイセクト糖鎖
を持たないBACE1が存在するよ
うになり、細胞内ではBACE1と
APPが離れて分布、APPの2段
目の切断が起こりにくくなり、アミ
ロイドβの産生が減ることが分かり
ました。アルツハイマー病患者さん
で、BACE1上のバイセクト糖鎖
の量が増えていることも明らかにし
ました。

BACE1阻害剤は、有望な治療
薬候補と期待されています。しかし、
BACE1はAPP切断以外にも
生体維持に必要なたん白質切断も担
っており、他のたん白質の切断がで
きないことによる影響が指摘されて
います。一方バイセクト糖鎖の阻害
ではBACE1切断はAPP以外で
は正しく機能していました。

ココナッツオイルがアルツハイマー

型認知症の治療と予防に効果を

認めたという動画です。個人的

意見の域を出ない動画ですが、

184人中167人が改善したという

のは、驚くべき数字と言えましょう。



 
 
 
 
 
 
 
 
糖鎖を等差級数で考える。笑

 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
2】DNAワクチン技術を用いて、エボラウイルス抗血清製剤の開発

 
 
 
アンジェスMGは、DNAワクチ
ン技術を用いてエボラウイルス抗血
清製剤の開発を開始すると発表しま
した。今第1四半期中にも予備的な
試験に着手します。同社が国内での
独占的開発販売権を取得している米
バイカル社のDNAワクチン技術を
活用する予定です。

抗血清製剤は病原体の増殖を阻害
する中和抗体を有効成分とする医薬
品です。同社はエボラウイルスの蛋
白質をコードするDNAワクチンを
ウマに接種して得られる、ウイルス
たん白質に対する抗体を精製して、
製造する計画です。DNAワクチン
技術を用いれば、病原ウイルス自体
を取り扱わないため安全で短い期間
で製造できるため緊急対策用の緊急
エボラ出血熱治療薬として適してい
るということです。

エボラ出血熱の新しいワクチンが

猿の実験で有効性が確認された

というニュース動画です。



 
 
 
 
 
 
 
予防接種を窃取する。笑

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
編集後記

バイセクト糖鎖の阻害ではBAC
E1切断はAPP以外では、正しく
機能していた。ということは、バイ
セクト糖鎖を阻害することが、β-
アミロイドを作らない近道ではない
かと考えられます。BACE1阻害
剤は、有望な治療薬候補と期待され
ています。しかし、BACE1はA
PP切断以外にも生体維持に必要な
たん白質切断も担っているのでこれ
らのタンパク質切断ができないと困
るというのが、理化学研究所の人の
主張であると私は、思います。DN
Aワクチン技術を用いれば、病原ウ
イルス自体を取り扱わないため安全
で短い期間で製造できるため、緊急
対策用の緊急エボラ出血熱治療薬と
して適しているというのは、エレガ
ントでかつ製造者と治療を受ける、
患者さん双方の安全が担保されると
いう2つの利点があると思われます。

担保を処分して、湯たんぽを購入。


 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.141メルマガ

2015-08-10 14:25:51

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 号外Vol.141 平成27年2月2日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)耳鼻咽喉科で中耳炎の鼓膜の切開を回避可能な抗生物質の登場
2)インフルエンザ予防接種を受けない理由と診察を受けない理由

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
1】 耳鼻咽喉科で中耳炎の鼓膜の切開を回避可能な抗生物質の登場

 
 
 
 
細菌感染などで鼓膜の内側に
炎症ができる急性中耳炎は、子
どもが風邪からかかることが多
い病気の一種です。近年、子ど
も用の新しい抗菌薬が承認され、
治療の選択肢が広がりました。
新しい検査法も普及し、有効な
薬を早く使えるようになりまし
た。

静岡県富士市に住む女性(37)
は昨年9月、生後4カ月の長男
が耳だれを流しているのに気付
きました。市内の「かみで耳鼻
咽喉(いんこう)科クリニック」
で診てもらうと、鼓膜が赤く腫
れており重い急性中耳炎と診断
されました。

抗菌薬を飲ませましたが炎症
は、改善しませんでした。1週
間後、2009年に承認された薬に
変えることになりました。この
薬は、殺菌力が強く従来の抗菌
薬が効かない細菌にも有効とさ
れました。

炎症は少しずつ改善し、12
月上旬におさまりました。一時
は、鼓膜に小さな穴を開けて耳
にたまった膿を出す手術も検討
されましたが、受けずに済みま
した。女性は「できれば鼓膜の
切開を避けたいと思っていたの
で、よかった」と話しています。

急性中耳炎は鼓膜の奥の中耳
に肺炎球菌やインフルエンザ菌
などが感染して、炎症が起きた
状態です。耳の痛みや発熱の他、
ひどくなると鼓膜がはれたり、
耳だれが出たりします。風邪で
鼻水が鼻の奥にたまり、耳につ
ながる管から細菌などが中耳に
入って起こることが多いそうで
す。乳幼児は免疫力が弱いため、
かかりやすいことが分かってい
ます。

かみでクリニックの上出洋介
院長は「冬は風邪から急性中耳
炎になる子どもが増える。風邪
にまぎれた中耳炎にも注意して
ほしい」と話しています。

日本耳科学会や日本小児耳鼻
咽喉科学会などによる作成委員
会が、13年、小児急性中耳炎
診療ガイドラインを4年ぶりに
改定しました。中等症や重症の
治療で、最初に使ったペニシリ
ン系抗菌薬のアモキシシリン等
で症状の改善が見られなかった
場合、09年承認の抗菌薬テビ
ペネムピボキシル(商品名オラ
ペネム)と、子ども向けに同年
承認されたトスフロキサシン(
商品名オゼックス)を使うこと
を推奨しました。

それでも効果が十分でない時
や耳の聞こえにくさを早く改善
したい時は、鼓膜を切って膿を
取り除く「鼓膜切開」が選択肢
となります。ただ、何度も繰り
返すと開けた穴がふさがりにく
くなることがあるということで
す。

和歌山県立医科大の山中昇
教授(耳科学・感染症学)の
推計によると15歳未満の急性
中耳炎の患者で鼓膜切開をした
割合が最も高いのは2歳未満で、
07年で19%でした。新しい
抗菌薬が使われるようになって
減っていき、13年は11%に
なったということです。

山中教授は「新しい抗菌薬は
重症でも比較的効きがよく、
切開しなくても治せる症例が増
えてきたと考えられる」と説明
しています。

抗生物質の乱用で、治療困難

になることもあると指摘している

動画です。



 
 
 
 
 
 
 
水景から推計して水系を言い
当てる。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
2】インフルエンザ予防接種を受けない理由と診察を受けない理由

 
 
 
 
 
 
例年なら、12月になることが
多い「インフルエンザの流行」
宣言です。しかし今シーズンは、
東京都が例年より約3週間も早
い11月27日に宣言したことで、
注目を集めました。東京都感染
情報センターの定点報告を見て
も11月中旬以降、急激に患者数
が増えています。この5年で最
も早いペースだということです。
また、忘れてはならないのは、
ノロウイルス等による、感染性
胃腸炎です。こちらもシーズン
を迎え、2006年以来の大流行を
懸念する声も聞かれています。
記憶に新しいデング熱騒動、
いまだ猛威をふるうエボラ出血
熱など、症状や致死率に違いは
あれど、いずれも病原体が生体
内に侵入・増殖して引き起こさ
れる感染症です。インフルエン
ザや感染性胃腸炎も含め、その
多くが初期段階では発熱、悪寒、
筋肉痛などの共通した症状を出
します。これは比較的軽い上気
道の感染症、つまり「カゼ」と
同じです。実際、インフルエン
ザにしろ、感染性胃腸炎にしろ、
病院を訪れることなく自然に治
ってしてしまった場合には「重
いカゼだった」「今年のカゼは
腹に来た」で済んでしまいます。
現在、話題に上る感染症に
共通する初期症状は「カゼ」と
考える人が多いようです。では
予防策に共通点はあるのでしょ
うか? 例えばインフルエンザ
は「人ごみを避け、手洗いやう
がいを欠かさないこと」、感染
性胃腸炎なら「感染者の作った
料理を食べたり、乾燥した嘔吐
物や便を吸い込まないこと」が
予防につながるとされています。
繁華街での忘年会や、満員電車
での通勤、そして外食などは、
もってのほかです。ストレスや
睡眠不足、運動不足も免疫力を
低下させるから良くありません。
とは言え、仕事を休んで人に
会わずにゆっくりと家で過ごす
など無理な相談です。ビジネス
パーソンにとってはマズい状況
ですが毎年のことでもあります。
多くの人はマスクをして、手洗
いやうがいを心がけ、あとは運
を天にまかせることでしょう。
あるシーズンに限定すれば、イ
ンフルエンザや感染性胃腸炎に
「かからない人」のほうが多い
のですから、これはこれで正し
い身の施し方と考える人が多く
てもやむを得ないものと考えま
す。では「かかって」しまった
らどうするのでしょう? 雪印
メグミルクの調査によると、昨
シーズンにインフルエンザワク
チンによる予防接種を受けなか
った人は約75%。受けなかった
理由の1位は「高価だから(29
%)」、2位は「病院に行くのが
面倒だったから(27%)」だとい
うことです。これは予防に関す
る調査ですが、カゼの症状が重
く「別の病気では? 」と思っ
ても同様の理由で病院での診察
を避ける人は少なくないでしょ
う。
確かにカゼらしき症状が重く、
長引いてもたいていの場合なん
となく治ってしまうものです。
とは言え一般論としては、一週
間以上症状が続き、高熱もある
といった場合には医師の診察を
受けたほうがよいとされていま
す。カゼ以外の感染症、例えば
インフルエンザや感染性胃腸炎
だった場合、病院に出向かず
「ガンばって」通勤している間
に周囲にウイルスを拡散させる
怖れが大きいという訳です。
「やっかいなカゼだったが病院
に行かずに治したよ」とうそぶ
く一人の影に、命を落とす人も
いるかもしれません。懸命に働
くビジネスパーソンには、その
ことを肝に銘じて、欲しいもの
です。

医療機関の選び方に関する

動画です。



 
 
 
 
 
件名を一生懸命に考える。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
編集後記

急性中耳炎は、ほっておくと
慢性中耳炎になり、さらにそれ
でも、ほっておくと難聴になっ
てしまいます。 ピアニストの
フジコヘミングや物まねのコロ
ッケといった人では、難聴から
全く聞こえない、聾唖者に近い
状態に、なってしまいました。
急性中耳炎は、適切に治療すれ
ば、早く治り、慢性化すること
もありません。上記のフジコ
ヘミングやコロッケと言った人
は、貧困からなかなか治療を受
けられなかったために悪化して
しまいました。それに加え治療
技術がまだ未発達であったせい
もあるようです。いい薬ができ
ているのですから、ペニシリン
などの効きにくくなっている薬
を使わずに最初からオラペネム
やオゼックスを使うことをお勧
めします。ペニシリンを使って
効かなければ、耐性菌であると
言うことが明らかであり、患者
さんを苦しめることになると私
は、考えています。感染症にな
っているのに、いつも何となく
治ってしまっているので、医者
に行くことはないというのは、
非常に感染症を広めるあるいは
悪化させるリスクを伴います。
タバコの火の内は、消し止める
のは、簡単ですが、山火事にな
ってしまってからでは、消火す
ることが困難です。病気でもそ
れは、同じと考えて頂いてよろ
しいのです。感染症にかかった
かなと思ったら早めに医療機関
を受診しましょう。

家事が改善するよう加持祈祷
をしてもらったが火事となった。


 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2015-08-09 19:58:43

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
 
診療マル秘裏話 Vol.509 平成25年9月5日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
目次
1) ウイルスの検出と捕捉を同時に行えるチップ型装置
2)喫煙は女性の危険な出血性脳卒中のリスクを高める

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
1】ウイルスの検出と捕捉を同時に行えるチップ型装置

 
 
 
 
 
東京工業大学の山本貴富喜
准教授は、ウイルスの検出と
捕捉を同時に行えるチップ型
装置を開発中です。ウイルス
ひとつ分のサイズに合わせた
微細な流路を設け、通過する
際の電気信号をもとに識別す
るという仕組みだそうです。
誘電泳動などを利用して出口
で回収し、感染症の創薬研究
にも使われています。将来は
携帯電話に接続してウイルス
分布図の自動作成などの展開
を見込んでいます。

「物質測定の究極の目的」
とされる1分子単位での測定
に取り組んでいる山本准教授
は、ナノ加工技術で1分子だ
け通れる流路をつくって電極
で挟み込むというアイデアを、
ウイルス検出に応用し、シリ
コーンチップにICなどを組
み込んだ、手のひらサイズの
試作品を作成しました。今後
ウイルス専門家や、医師らと
共同で研究を進め、実用化を
目ざします。

現在、用いられる感染症の
検査は、免疫の仕組みを利用
する方法と遺伝子に着目する
方法に大別されます。前者は
感度が低い、後者は結果判定
まで時間がかかるという課題
があります。インフルエンザ
治療薬は感染後48時間以内
に投与しないと効果が薄く、
医師は確定的な結果が出る前
に処、方せざるを得ませんで
した。山本准教授が開発中の
装置はほぼリアルタイムでの
検出が可能となり、投薬判断
などに利用できるということ
です。

またウイルス感染症の治療
薬はインフルエンザや、ヘル
ペスなど数が限られますが、
その理由としてウイルス培養
の困難さが指摘されます。ウ
イルスは細菌と異なり宿主が
いないと増殖できず、創薬
研究の妨げになっていました。
1個ずつ補足して分析できれ
ば増殖する必要がありません。
電気信号の解析精度を上げ
ることやサンプルの前処理と
いった課題もクリアし、実用
化したいと考えているようで
す。信号がウイルスの大きさ、
形状、内部組織といったどの
要素に対応しているかを正確
に見極めたり、埃などが流路
を詰まらせないよう取り除く
仕組みも開発します。

小型装置として実応用でき
れば、未知な点が多い、ウイ
ルスの生態を調べるのに役立
ちます。山本准教授は「例え
ば空気のよどみでウイルスの
たまりやすい場所が特定でき
れば都市設計に生かせる。
また生命の起源の秘密をウイ
ルスが握っているという説も
あり、生物学の根幹に関わる
問題にアプローチできるかも
しれない」と話しています。

電流検出型DNAチップに

関する動画です。



 
 
 
 
 
 
生命の起源を知って、機嫌
を治した。笑

 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
2】喫煙は女性の危険な出血性脳卒中のリスクを高める

 
 
 
 
米国心臓協会(AHA)は8月
22日、喫煙は男女両方にとっ
ての脳卒中リスク要因ですが、
女性ではより危険で珍しいタ
イプの脳卒中のリスクが高ま
るという研究結果を紹介しま
した。 同学会ジャーナル、
Stroke誌に掲載されました。
今回の研究では、1966年 –
2013年に発表された80以上の
国際的研究のデータを比較し
てみました。その結果、喫煙
により、男女両方において、
血栓が原因で生じる虚血性
脳卒中のリスクが50%以上も
上昇することが分かりました。
一方、脳内出血によって生じ
るより危険な出血性脳卒中の
場合は、喫煙によるリスクが
男性よりも女性において17%
高いことが分かりました。

また、地域ごとの男女差に
着目すると、アジア諸国と比
べて欧米諸国の方が、喫煙
女性の脳卒中リスクが男性よ
りも約10%高いという結果を
示してほしいということです。

喫煙者の出血性脳卒中リス
クにおける男女差は、ニコチ
ンが血中脂肪に及ぼす影響や
ホルモンに起因すると、研究
者らは示唆しています。喫煙
による血液中の脂肪、コレス
テロール、トリグリセリドの
増加の割合は男性より女性の
方が大きく、女性における、
冠状動脈性心疾患リスクの、
上昇につながっています。た
だし、いずれにしてもこれら
のリスクは禁煙で解消される
ため、研究者らは禁煙を
勧めています。

受動喫煙による脳卒中リスク

の増大に関する動画です。



 
 
 
 
 
 
 
近縁の人から、禁煙を始め
ましょう。

 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
編集後記

ウイルスのリアルタイムで
の検出が可能になるというの
は、画期的検査法といわざる
を得ません。抗ウイルス薬の
投薬判断にも非常によい影響
を与えることになるでしょう。
喫煙者の女性では、より危険
で珍しいタイプの脳卒中のリ
スクが高まります。そのため、
早い時期から禁煙することが
必要となります。

危険のため、棄権する。笑

 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より200号前のメルマガ

2015-08-08 07:05:48

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
ル秘裏話 Vol.409 平成23年9月29日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次
1) 骨細胞が骨を作りかえる指令を出す
2) 「骨髄異形成症候群」の原因遺伝子

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
1】 骨細胞が骨を作りかえる指令を出す

 
 
 
 
新しい骨を作るために古い骨
を壊す「破骨細胞」を育ててい
るのは、骨の中にある「骨細胞」
であることを見つけたと、高柳
広(たかやなぎ・ひろし)東京
医科歯科大教授らが9月12日、
米医学誌ネイチャーメディシン
に発表しました。破骨細胞を育
てることで骨を作りかえる指令
を出す役割を果たしているとい
うことです。

骨の破壊と新生のバランスが
崩れると、骨粗しょう症や関節
リウマチなどによる骨の破壊の
ほか、骨が硬くなり死亡する事
もある、大理石骨病などになる
場合があります。そうした病気
の原因解明や治療法開発につな
がる可能性が、あると話してい
ます。

高柳教授らは、骨に埋め込ま
れたような状態で存在し、神経
細胞のように網目状のネットワ
ークを形成している、骨細胞に
着目しました。 骨細胞だけが
蛍光発色するよう遺伝子操作し
たマウスをつくり、酵素などを
使って化学処理して高純度の骨
細胞を分離しました。さらに別
のマウス実験で、破骨細胞を育
てるのに、欠かせない分子を骨
細胞が出していることを確かめ
ました。

黒人のアスリートが、身体能力が

高くなる理由について述べられて

いる動画です。



 
 
 
 
 
骨細胞がこつこつと破骨細胞
を育て、骨再形成。笑

 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
2】 「骨髄異形成症候群」の原因遺伝子

 
 
 
 
血液のガンの一種「骨髄異形
成症候群」の原因遺伝子を発見
したと、小川誠司(おがわ・せ
いし)・東大特任准教授(ガン
分子遺伝学)らのグループが9
月12日、英科学誌ネイチャー
電子版に発表しました。

同症候群の原因遺伝子が判明
したのは初めてということです。
新たな診断法や治療薬の開発に
役立つということです。

グループは、日本、ドイツ、
台湾の24~88歳の患者さん
29人の遺伝子を詳しく解析し
ました。2人以上に、共通して
変異していた遺伝子を複数見つ
けました。

その中には、生体内でDNA
の情報をもとにタンパク質が
つくられる際に、不要な情報を
切り取る編集作業(スプライシ
ング)のために働く遺伝子があ
りました。

そこで、同じ役割を持つ遺伝
子に着目しました。約300人
の患者さんを調べると、病気の
タイプにより、患者さんの45
~85%で変異している遺伝子
を8個発見し、原因遺伝子と
判断しました。

マウスで代表的な一つの遺伝
子を変異させたところ、血液が
正常につくられなくなり、病気
の症状を、再現したということ
です。

小川さんは、「タンパク質を
生成する仕組みが壊れることが、
ガンの発症に関わっていること
を示せた」と話しています。

骨髄異形成症候群の原因遺伝

子に関する動画です。



 
 
 
上記の続きの動画です。

 
 
 


スプライシング阻害因子の発見は、

凄いと感じました。

 
 
 
 
際限なく再現できた。笑

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
編集後記

骨細胞が、破骨細胞を育てる
役割があるとは、想像もできま
せんでした。 確かに骨細胞と
破骨細胞のバランスが崩れると
骨粗鬆症や大理石骨病にかかる
ことはうすうす知っていました。
ダイレクトに破骨細胞を育てる
のに欠かせない因子を産生して
いるなんて、まさにコロンブス
の卵です。骨髄異形性症候群の
原因遺伝子を明らかにできた事
は画期的な発見と申せましょう。
骨髄異形性症候群から進んだ
白血病は、元々白血病(デノボ)
だった群と較べて予後が悪い事
が知られています。 この悪い
予後を改善するべく遺伝子治療
が軌道に乗って欲しいものです。

機動隊が気道を確保した。笑

 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より300号前のメルマガ

2015-08-07 00:54:53

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.309 平成21年11月5日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
目次
1)  レプチンの糖尿病に対する優れた効用
2) セレウス菌の胞子の防御壁はガラス製

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 レプチンの糖尿病に対する優れた効用

 
 
 
 
体内脂肪細胞から出る肥満
ホルモン「レプチン」が血糖
値を下げ糖尿病を防ぐ効用が
あるメカニズムを突き止め、
自然科学研究機構生理学研究
所(愛知県岡崎市)の箕越
靖彦(みのこし・やすひこ)
教授のグループが近く、米国
の糖尿病学会の専門誌で発表
します。

箕越教授は「インスリンの
投与をしなくても済む新しい
糖尿病治療薬の開発につなが
る可能性がある」と話してい
ます。

研究グループは正常なマウ
スにレプチンを投与する方法
で実験しました。レプチンは
脳の満腹中枢に作用し、食欲
を抑制する「摂食調節神経」
を活性化させるため、筋肉の
糖の取り込みが促進されて、
血糖値の上昇を防ぐ効果があ
るということです。

レプチンは、脂肪組織が、
欠落するなどの、「脂肪萎縮
(いしゅく)性糖尿病」の
特効薬として既に使用されて
いますが、仕組みはこれまで
明らかにされてきませんでし
た。新しいメカニズムを活用
すれば、一般的な糖尿病でも
新しい治療法の開発に結び付
く可能性があるということで
す。

レプチンの様々な働きに関する

動画です。



 
 
 
 
 
満腹が満幅となる。笑

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
2】 セレウス菌の胞子の防御壁はガラス製

 
 
 
 
自然界に広く存在し食中毒
の原因にもなるセレウス菌の
胞子は、シリカガラスの殻で
覆われて、強い酸性の環境で
も身を守ることができるとの
研究結果を広島大の黒田章夫
(くろだ・あきお)教授
(応用生物工学)、広田隆一
(ひろた・りゅういち)助教
(微生物遺伝学)らが10月
30日までにまとめました。

カイメンの骨など体の形を
保つのにガラスを使った生物
は知られていますが、黒田
教授によると、酸に強い性質
の利用を確認したのは初とい
うことです。実験で、水素イ
オン指数(pH)1という極
めて、強い酸性の環境でも数
時間生存できたということで
す。

黒田教授らは、セレウス菌
の培養環境にガラスの原料と
なるケイ素を加えて実験しま
した。胞子が成長するととも
にガラスが外側に蓄積しまし
た。研究室で実験する場合は
通常、不純物を除いた水を使
うためケイ素が供給されず、
これまでガラスの形成が確認
されなかったのではないかと
いうことです。

黒田教授によると、200
1年に米国で起きた炭疽(た
んそ)菌事件で、セレウス菌
の近縁にあたる炭疽菌の胞子
の外側にガラスが確認されま
したが、原因や働きは不明で
謎とされていました。

セレウス菌の感染症に関する

動画です。2年前の事例が、

示されています。



 
 
 
 
 
硅素で刑訴される。笑

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
編集後記

DPP4阻害薬といい、レ
プチンといい糖尿病の新しい
治療法が雨後の竹の子のよう
に生まれています。 できる
だけ、糖尿病が生理的に上手
くコントロールできるように
なればいいと考えています。
セレウス菌は、ガラスで身を
守るということですが、芽胞
を形成する菌の方がより強力
に身を守れるのでは、と思い
ます。

強力に協力的になる。笑

 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.140メルマガ

2015-08-06 01:09:27

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 号外Vol.140 平成27年2月1日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)3Dプリンターを使って、人体組織や臓器を立体的に作製
2)iPS細胞(人工多能性幹細胞)でパーキンソン病を治療

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
1】 3Dプリンターを使って、人体組織や臓器を立体的に作製

 
 
 
 
3D(3次元)プリンターなど
を使って、移植用の人体組織や
臓器を立体的に作製しようという
再生医療の研究が、大阪大など5
研究グループで始まりました。

世界的にまだ実用化していない
技術で、日本が課題を克服すれば、
再生医療で、世界のトップに立つ
チャンスをつかむことができます。
国はこの5グループに対し、2018
年度までの5年間で、計25億円
の研究費を投じ、支援します。

大阪大が取り組むのは、iPS
細胞(人工多能性幹細胞)から作
った心筋の細胞と、血管のもとに
なる細胞をブロックのように積み
重ね、血管を持った心筋組織を
作製する研究です。 合成樹脂を
微小粒子状に噴き出して積み上げ、
思い通りの立体を生み出す3Dプ
リンターの技術を利用し、細胞を
迅速、精密に積み重ねるそうです。

今のプリンター技術では、細胞
を噴き出す際に、噴き出し口(ノ
ズル)が詰まりやすく、安定して
心筋組織を作製できません。大阪
大は、事務用プリンター等を生産
するリコーと協力して、ノズルの
形や噴き出すタイミング等を工夫
します。

研究を取りまとめる、明石満・
大阪大教授は「作製できる心筋の
厚さは、今は1ミリ・メートル
程度が限界だが、この技術が実現
すれば、1センチ以上になる。
心筋梗塞などに対する治療効果が
大幅に改善する」と話しています。
5年以内に動物実験で効果を確か
めることが目標です。

大阪大以外の4グループでは、
東京女子医大と京都大が、それぞ
れ心筋の作製に取り組みます。
東京大は骨や軟骨、佐賀大は血管
を作ることに挑戦します。いずれ
のグループも、企業と組んだ産学
連携で、早期の成果を目指してい
ます。

赤池敏宏・東京工業大名誉教授
の話 「複雑な構造を持つ組織や
臓器を作るのは、技術的に大きな
飛躍が必要だ。研究者と企業が一
体となった挑戦を政府が積極支援
するのは、再生医療を次の段階に
進める取り組みとして評価できる」
ということです。

3Dプリンターが変える医療現場

という動画です。



 
 
 
 
 
 
貂蝉の朝鮮への挑戦。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
2】iPS細胞(人工多能性幹細胞)でパーキンソン病を治療

 
 
 
 
京都大iPS細胞研究所の高橋淳
教授は16日、人工多能性幹細胞(
iPS細胞)を使い、パーキンソン
病を治療する臨床研究の実施計画を、
京大が設置予定の第三者委員会に6
月にも申請する考えを大阪府吹田市
内での記者会見で明らかにしました。

iPS細胞を使った臨床研究は、
理化学研究所(神戸市)の高橋政代
プロジェクトリーダーらが昨年、
世界で初めて実施した目の難病治療
に続き、2例目となる見通しです。

実施計画は、京大が設置する第三
者委「特定認定再生医療等委員会」
で安全性を審査します。その後、
厚生労働省に提出され、専門委員会
の審議や厚労相の了承が必要となる
そうです。

iPS細胞を使ってのパーキンソン病

の治療に関する動画です。



 
 
 
 
 
 
京大が、兄弟の鏡台を設置する。


 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
編集後記

3D(3次元)プリンターなどを
使って、移植用の人体組織や臓器を
立体的に作製しようという再生医療
の研究が行われるようになったこと
は、喜ばしいことだと思います。し
かし、課題を乗り越えて成功するに
は、時間と労力とお金が沢山必要に
なります。人工多能性幹細胞(iP
S細胞)を使い、パーキンソン病を
治療する臨床研究の実施計画が申請
されました。早く臨床試験を終えて、
成果が出て、実際の臨床で使える様
になって欲しいと思います。

異色の移植を委嘱する。笑

 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

美しい肌Vol.484

2015-08-05 01:10:21

カテゴリー:女性の美容と健康

つる菜

 
写真は、ツルナです。

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

美肌の野菜&果物&魚介(各論:ツルナ)

 
 
 
 
ツルナの正体

ツルナ(蔓菜、Tetragonia
tetragonioides)はハマミズナ科
(ツルナ科ともいう)の多年草です。

多肉で海岸の砂地に生え、食用

にもされます。別名ハマヂシャ

(浜萵苣)です。主として太平洋

沿岸(アジア、オセアニア、南米)

の熱帯から温帯の海岸に広く

分布し、日本では北海道南部

以南に自生します。茎は高さ40-

60cmで、つる状に地面を匍匐

します。葉は互生(互い違いに

葉が生えること)し、長さ1-2cmの

葉柄があり、葉身は多肉で長さ

4-7cmで鏃形から菱形、表面は

細かい粒状突起に被われるため、

ざらつき白く光って見えます。

花は、4-11月に開花します。

花は径数mm、両性、子房下位

で、花弁はなく、萼は4-5裂して

開花すると黄色になります。

おしべは10本前後、花柱は4-6

本です。果実は萼に包まれ4-5

個の突起のある堅果(ヒシの実に

似た形)で、海流散布します。

葉は、癖がないため、古くから

各地で食用にされてきました。

沖縄県では「ハマホウレンソウ」

や「ハマナ」の名で親しまれて

おり、鹿児島県の奄美群島の

一部でも食用にされます。

沖永良部島ではハマチシャと

呼んでいます。日本では、ゆで

ておひたしにすることが多い

ほか、炒め物や味噌汁などの

汁物にも調理されます。台湾

では「蕃杏」や「豬母耳」の名で、

野草の扱いですが、食用にする

時は、卵入りのスープや炒め物

にされることが多いようです。

ブタの餌として与えることもあり

ます。癖は少ないのですが、

シュウ酸を含むので食べるには

ゆでて水さらしするとさらに食べ

やすくなります。野生化した地方

もあり、自生とされるものも一部

は栽培から野生化した可能性

があります。現代では食用では

なくグラウンドカバーとしても

栽培されます。

ツルナの写真を集めた動画です。



 
 
 
 
 
 
ツルナの歴史

ツルナの山菜としての歴史は古く、

温暖な地帯では一年中成育し、

多年草です。粒状の突起が茎や

葉の表面にあり、砂地を一メー

トルほどつる状にはって拡大し、

一年の間そのほとんどの期間に

おいて、花を咲かせています。

尚、収穫は初夏から秋まで行われ、

その際、葉や新芽をいつでも

採取されています。日本の古書

で、貝原益軒(かいばらえきけん)

の著作「大和本草(やまとほんぞう

・1708)」では、ツルナについて

以下のように記述しています。浜藜

(はまあかざ)の漢字で表し「葉

アカザの如く繁衍(はんえん)す。

嫩葉(わかば)を食す。五月に

小黄花を葉間に開く。実は大豆の

如し、大豆は五角があって刺

(とげ)の如し」と記述されていて、

古くから食用にされていたことが

分かります。ニュージーランドの

マオリ人が食べていたことから英語

ではNew Zealand spinach
(ニュージーランドのホウレンソウ)

と呼んでいます。名前の由来は、

浜辺に蔓(つる)のように群生して、

葉は食べられる菜(な)から、ツルナ

の名になったと言われています。

ツルナのスムージーの動画です。



 
 
 
 
 
 
ツルナの雑学

美味しいツルナの選び方について

述べてみます。ツルナは茎が蔓状

に伸びていきますが、成長してから

日数と共に固くなってしまいます。

収穫は芽の部分から20cm程の

所までで、茎の固さを見ながら収穫

します。大きく成長した株なら、芽

から10cm位の、若い葉が密に出

ている部分だけの方が良いです。

購入する場合は、刃先までみず

みずしく元気なものを選びましょう。

なるべく先の柔らかい部分だけを

摘み取ったものがあると良いよう

です。ツルナの保存方法について

述べてみます。ツルナは葉が傷み

やすい野菜なので、出来るだけ

早く食べるようにしましょう。保存

する場合は、ポリ袋などに入れ、

空気をたっぷりと風船状に一緒

に入れておき、葉同士がなるべく

当たらないような状態にして立て

て野菜庫に入れておきます。

ツルナの美味しい食べ方について

述べてみます。少しシュウ酸を含む

とされている事もあり、通常はさっと

下茹でしてから使います。味自体

は青臭みやクセが無く、どんな料理

にも合わせやすいです。ゆでて

おひたしにすることが多いほか、

炒め物や味噌汁などの汁物にも

胡麻和えに使います。癖は少ない

のですが、食べるにはゆでて水

さらしするとさらに食べやすくなり

ます。下ゆでの後、他の青菜類と

同じようにお浸しや和え物にすると、

しゃきしゃきした食感も良く美味しい

です。また味噌汁や澄まし汁などの

実としても美味しいです。野菜炒め

に加えたり、オリーブ油で炒め、

パスタの具としてもお勧めです。

衣を付けて天ぷらにしても良い

でしょう。

ツルナの紹介動画です。



 
 
 
 
 
 
ツルナの有効成分

ツルナには、可食部100g中にβ-

カロテンが2700μg含まれています。

これはクレソンとほぼ同じ量です。

β-カロテンには活性酸素を抑え

動脈硬化や心筋梗塞などの生活

習慣病から守る働きや、皮膚や

粘膜の細胞を正常に保つ働きが

あり、あわせて免疫力を高め、ガン

予防にも効果があると言われてい

ます。β‐カロテンは、多く含まれて

も、必要な時、必要なだけ、ビタミン

Aに変換されるので、ビタミンA過剰

症になることは、ありません。ツルナ

にはビタミンK(可食部100gあたり

310μg)が多く含まれています。これ

には怪我をした時などに止血する、

血液を凝固させる成分の合成に

関わっている他、カルシウムを骨に

定着させる働きがあり骨粗鬆症の

治療薬としても知らてています。

ビタミンC (可食部100gあたり、

22㎎)、ビタミンE(可食部100g

あたり、1.3㎎)、ビタミンB2(可食部

100gあたり、0.3㎎)など抗酸化ビタ

ミンも豊富に含んでいます。ツルナ

はその茎葉を乾燥させたものを

「蕃杏(ばんきょう)」または「浜千舎

(はまじしゃ)」と呼び、生薬として

用いられてきました。この生薬には

胃潰瘍や胃酸過多などを改善する

胃薬としての効能があるとされて

います。鉄分(可食部100gあたり、

3.0㎎)、カリウム(可食部100gあたり、

300㎎)、カルシウム(可食部100g

あたり、48㎎)、マグネシウム

(可食部100gあたり、35㎎)を

はじめ、身体に必要なミネラルを

バランスよく豊富に含んでいます。

ツルナ茶の紹介動画です。



 
 
 
 
 
ツルナの美肌効果

ツルナには、食物繊維が多く含ま

れ(可食部100gあたり、2.3g)、

この食物繊維は、有害物質排泄

作用があります。この有害物質

排泄作用は、デトックス効果その

ものであり、デトックス効果が有効

になれば、美肌へと導かれます。

また、β-カロテン由来のビタミンA

やビタミンC (可食部100gあたり、

22㎎)、ビタミンE(可食部100g

あたり、1.3㎎)、ビタミンB2(可食部

100gあたり、0.3㎎)など抗酸化

ビタミンの相加相乗作用があり、

美肌効果が期待できます。ビタミン

Cは、コラーゲン合成促進作用が

あり、コラーゲン合成が盛んになる

とお肌の保湿作用が向上して、

みずみずしいお肌になることが

期待されます。またビタミンCには、

チロシナーゼ阻害作用により美白

作用が期待できます。ビタミンEは、

別名、若返りのビタミンと呼ばれ、

その抗酸化作用によるお肌のアンチ

エイジングが期待されます。また

ビタミンB2は、別名美容のビタミン

と呼ばれ、お肌のターンオーバー

を正常化します。新陳代謝が盛ん

になり、美肌効果が期待されます。

今回は、ここまでとさせて頂きます。

ツルナは、釣るなの看板では、

ありません。笑

最後までお読み頂き、ありがとう

ございました。

女性の美容と健康についての

ご相談は、当クリニック皮膚科にて

承ります。

当クリニックのホームページとフェイスブック

ページおよびメルマガ登録ページのURLは以下の通りです。

ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/
フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai

メルマガ登録ページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/min_zhaokurinikku/merumaga.html
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.139メルマガ

2015-08-04 14:07:32

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 号外Vol.139 平成27年1月31日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)「黒ショウガエキス」に抗ロコモと運動機能向上の効果
2)新しいマクロライド系抗菌剤 「T-4288」の臨床試験

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
1】 「黒ショウガエキス」に抗ロコモと運動機能向上の効果

 
 
 
 
 
オリザ油化は、「黒ショウガ
エキス」に抗ロコモティブシン
ドロームと、スポーツによる
運動機能の向上の2つの効果が
あることを突き止めました。
モデル細胞を使った実験で、同
エキスを添加すると指標となる
物質の産生量に変化が起こる事
が確認できました。同社は食品
企業の、開発ニーズに合致する
素材として、エビデンスを生か
した採用提案活動に力を入れて
います。

黒ショウガは原産国タイで「
クラチャイダム」と呼ばれ、
精力増進や滋養強壮の目的で
1000年以上前から利用され
ています。同社は、独自の高度
天然物抽出精製技術を生かして
黒ショウガエキスを開発しまし
た。

今回黒ショウガエキスを添加
し、マウスの筋芽細胞(筋肉の
もとになる筋線維の由来となる
細胞)とともに培養したモデル
と、同エキス無添加で培養した
細胞の2つのモデルを用意し、
実験しました。老化のパラメー
ターとして糖化最終生産物(A
GE)のもとになる乳酸の産生
量と、エネルギーを生み出すア
デノシン3リン酸(ATP)を
比較しました。

AGEは蓄積すると骨粗鬆症
や皮膚の老化を誘発することが
知られ、筋肉でも筋萎縮や運動
機能の低下との関連性が指摘さ
れている。また乳酸は細胞内の
エネルギー産生の場であるミト
コンドリアで代謝がうまくいか
ないと、血中へ放出され肝臓で
糖に変換され、過剰となった糖
がたん白質と結合してAGEと
して蓄積されます。

同エキス添加の筋芽細胞では
有意に同細胞から乳酸の放出量
が抑制されました。 一方、同
細胞内でのATP産生量は増加
していました。 この結果、同
エキスには、乳酸の代謝効率を
改善させ、その蓄積を抑制し、
エネルギー産生の低下を防ぐ
効果が認められました。今回の
研究成果と並行しコアとなる、
活性成分の単離・同定も行い、
特許申請しました。詳細を3月
に神戸で開催の「日本薬学会
135年会」で公表する予定だ
そうです。

同エキスは、同社が末梢血流
や末梢血管形態の改善効果を見
つけ出すことに成功しました。
冷え性やむくみに対応した機能
を訴求し食品素材としてサプリ
メーカーなどに販売しています。
今回の成果を踏まえ新規用途で
も市場育成を目指しています。

発酵黒生姜に関する動画です。



 
 
 
 
 
 
 
用途は、酔うと洋と知れない。


 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
2】新しいマクロライド系抗菌剤 「T-4288」の臨床試験

 
 
 
 
富士フイルムグループの富山
化学工業は14日、マクロライ
ド系抗菌剤「T-4288」
(一般名・ソリスロマイシン)
の国内第2相臨床試験(P2)
を開始したと発表しました。

同剤は米センプラ社(ノース
カロライナ州)から導入した
経口抗菌剤です。既存のマクロ
ライド系薬剤に耐性を持つ肺炎
球菌やマイコプラズマに対して
強い抗菌活性を示すとともに、
比較的高い免疫調整作用を有す
ることが分かっています。欧米
では昨年12月から中等症から
重症の市中肺炎患者さんを対象
としたP3が実施されています。

富山化学は、2013年9月
から国内P1を開始し、安全性
と忍容性を確認しました。今回
の国内P2では市中肺炎患者を
対象に経口で反復服用した同剤
の有効性、薬物動態、安全性を
検討するそうです。

富山化学はこれまでペニシリ
ン系、セフェム系、キノロン系
の抗菌剤を創製していますが、
マクロライド系抗菌剤の同剤を
加えることで、抗感染症領域を
充実させていく考えだそうです。

抗生物質に関する動画です。



 
 
 
 
 
 
霊異記の領域。笑

 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
編集後記

「黒ショウガエキス」に抗ロ
コモティブシンドロームと、ス
ポーツによる運動機能の向上の
2つの効果があることが解明さ
れたのは、素晴らしい発見であ
ったと認識しています。大切な
ことは、この発見を生かして、
実際にロコモティブシンドロー
ムを防ぎ、スポーツによる運動
機能の向上を達成することでは
ないでしょうか?マクロライド
系抗菌剤「T-4288」
(一般名・ソリスロマイシン)
が、最近の細菌に耐性を獲得さ
れないことを期待しています。
既存の、マクロライド系抗生
物質は、マイコプラズマに対し
8割耐性という現実を顧みれば
新しいマクロライド系抗生物質
も耐性になってしまうことを、
心配しなければ、なりません。

最近の細菌に大勢が耐性。笑

 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.138メルマガ

2015-08-03 07:36:24

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 号外Vol.138 平成27年1月30日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
目次

1)炎症性腸疾患(IBD)の治療薬として、腸内細菌療法
2)小児期に虐待を受けた人は緊張性頭痛より片頭痛を発症

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
1】 炎症性腸疾患(IBD)の治療薬として、腸内細菌療法

 
 
 
 
 
米ジョンソン・エンド・ジョン
ソン(J&J)グループのヤンセ
ン・バイオテックは、創薬ベンチ
ャーの米ベダンタ・バイオサイエ
ンシズが創製した腸内細菌療法
「VE202」に関するライセン
ス契約を締結したと発表しました。
腸内細菌に関する日本人研究者の
研究成果をもとに創製された新薬
候補だそうです。 ヒトの腸内に
存在する細菌を合成した経口剤で、
炎症性腸疾患(IBD)の治療薬
としてヤンセンが製品化を目指し
ています。

IBD治療薬としてVE202
を開発、商業化する権利をヤンセ
ンが取得しました。ベダンタ社は、
契約一時金、開発・販売進捗など
に応じたロイヤルティーとして2・
41億ドルをヤンセンから受け取
る予定だそうです。ベダンタ社は、
IBD以外の適応症でも開発の可
能性を検討しているようです。

VE202はベダンタ社の創業
メンバーでもある、本田賢也慶應
義塾大学医学部教授の研究成果か
ら創製されました。同教授は免疫
の過剰な働きを制御するT細胞
(制御性T細胞)を誘導する腸内
細菌の同定・培養に成功し、自己
免疫性疾患に対する有効性を動物
試験で確認しました。

制御性T細胞に関する動画です。



 
 
 
 
 
 
ヤンセンはVE202の前臨床
試験を継続し、ヒトでの臨床試験
入りを目指しています。

創業メンバーが僧形となる。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
2】小児期に虐待を受けた人は緊張性頭痛より片頭痛を発症

 
 
 
 
米国神経学会(AAN)は12月24日、
小児期に虐待を受けた人は、緊張
性頭痛よりも片頭痛を発症しやす
いとする研究を紹介しました。
Neurology誌オンライン版に掲載
されました。

この研究は、American Migraine
Prevalence and Prevention研究
に参加した片頭痛患者さん8305人
および緊張性頭痛患者さん1429人
を対象に、小児期に虐待を受けた
経験を調査しました。虐待の種類
は心理的ネグレクト(故意にまた
は意図せずに、心理的健康に寄与
する行動を取らないこと)、心理
的虐待 (心理的加害を目的とし
た意図的な言動)、性的虐待に
分類しました。

心理的虐待を受けていた人の
割合は、緊張性頭痛患者さんで21
.5%だったのに対し、偏頭痛患者
さんで24.5%と高いという結果が
出ました。年齢、性別、人種、親
の収入、不安、うつなどで調整す
ると、18歳までに心理的虐待を受
けた人は、緊張性頭痛よりも片頭
痛を発症するリスクは33%高かっ
たそうです。また、成人後に片頭
痛を発症するリスクが高い群は、
心理的虐待群および性的虐待群で、
不安とうつで調整すると、この2
群間に差はありませんでした。心
理的および性的虐待の双方を受け
た群では、もう一方だけを受けた
人よりも片頭痛発症の可能性が50
%高かったそうです。

「片頭痛と最も関係するのは、
心理的虐待。片頭痛患者を治療す
る際は、小児期に虐待があった
ことを考慮に入れるべき」と研究
者は述べています。

片頭痛を起こす食べ物について

の動画です。



 
 
 
 
 
 
町政を調整することで長生とな
る。笑

 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
編集後記

免疫の過剰な働きを制御するT
細胞(制御性T細胞)を誘導する
腸内細菌の同定・培養に成功し、
自己免疫性疾患に対する有効性を
動物試験で確認したというのは、
素晴らしい研究成果であると考え
ています。 「片頭痛と最も関係
するのは、心理的虐待。片頭痛
患者を治療する際は、小児期に
虐待があったことを考慮に入れる
べき」という研究者の意見を診療
で尊重したいと思いました。

盛夏の聖歌の研究成果。笑

 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2015-08-02 19:33:24

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.508 平成25年8月29日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
目次
1) 見た目の若さと身体機能の高さに相関関係を確認
2)脳は外国語学習により予想以上柔軟に容積が増大

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】見た目の若さと身体機能の高さに相関関係を確認

 
 
 
 
 
ポーラ化成工業は、血管状態
や血中酸化LDL濃度などを
調査した結果、見た目の若さと
身体機能の高さに相関関係を
確認しました。肌状態について
も、見た目が若く、身体機能の
指標が高いと良好であることが
分かりました。日常生活の中で
食事内容や生活習慣を整えて
体内を健全な状態に保つことは、
肌の美しさや若々しさを維持す
るために、重要な要素である事
が示唆されました。

同社は、45- 55歳までの
健康な女性を対象に身体機能と
見た目の関連性について調査を
行いました。その結果、実年齢
よりも3歳以上若く見られる人
は、3歳以上老けてみられる人
と比較して血管の状態が良く、
形状が太くはっきりと見える事
を明らかにしました。 また、
動脈硬化などの血管障害を引き
起こす血中の酸化LDLが低値
であることも確認しました。

さらに、実年齢よりも8歳若
く見られる人の身体機能を、4
歳老けてみられる人と比較する
と、安静時代謝量、集中力、口
腔内免疫の各指標が良好な値を
示しました。肌状態についても、
実年齢より若く見られる人の角
層細胞は保水能力、保護力が高
く、同年代と比べてシワができ
にくいことが分かりました。

研究結果は、11月9- 10
日に東京で開催される「第20
回日本未病システム学会学術総
会」で発表する予定です。

見た目の若さに関する動画です。



 
 
 
 
 
 
若々しさは、血管の欠陥がな
い所から始まる。笑

 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
2】脳は外国語学習により、柔軟に容積が増大

 
 
 
 
国立精神・神経医療研究セン
ターは8月21日、脳は外国語
学習により、従来から想定され
ていた以上に柔軟に容積が増大
し、領域間の連結が増強する事
を明らかにしたと報告しました。

先進脳画像研究部の花川隆氏
らは「脳局所の構築変化」と
「脳局所間の連結」の両方を
経時的に評価する方法を開発し
ました。英語語彙学習プログラ
ムを受ける24人と受けない20人
の2群に分けて一方の群に英語
学習を行わせた上で脳MRI 検査
と英語能力テスト(TOEIC )を
実施しました。学習群では、
TOEIC 点数が30%アップし、右
前頭野44野の容積増加と、尾状
核への連結増強と相関していま
した。非学習群では変化は見ら
れませんでした。

また、1年後に学習群に対し
同じ検査を行ったところ、ほと
んどはTOEIC 点数が低下し、脳
の変化も学習前に近い状態に戻
っていました。一部、自発的に
英語学習を続けていた人では、
点数の低下がなく、脳容積の
増大や連結の増強といった脳の
変化もより増強した形で保たれ
ていました。

さらに137 人の日本人成人を
対象に英語語彙テストを実施し
たところ、語彙能力が高いほど
右前頭野44野の容積増加と、尾
状核への連結増強が発達してい
ることが分かりました。

花川氏らは、「学習によって
脳が変化し得るレパートリーは、
従来考えられていたより幅広い。
今回開発した手法は外国語学習
以外の学習メカニズムの解明に
役立つとともに、言語障害リハ
ビリテーションへの支援などに
も貢献できる」と期待をこめて
話しています。

外国語学習のめやすに関する

動画です。



 
 
 
 
 
 
やはり、語学習得も「継続は
力なり」でした。脳は、外国語
にノーと言わない。笑

 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
編集後記

見た目の若々しさは、血管の
若さに由来していたということ
がよく分かります。皆さん血管
を大事にしましょう。 外国語
習得を続けていると、脳の容積
が増えるなんて考えたこともあ
りませんでした。沢山外国語が
話せると脳の容積も増大するん
ですね。

外国語を習得して、脳容積の
増大を収得しよう。笑

 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント