最近の号外Vol.107メルマガ

2015-05-25 13:52:57

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

診療マル秘裏話 号外Vol.107 平成26年12月26日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)重度の異常な行動を示した、インフル患者の報告
2)発酵果汁飲料の継続飲用がアレルギー症状を緩和

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
1】重度の異常な行動を示した、インフル患者の報告

 
 
 
厚生労働省医薬食品局
安全対策課はこのほど、
「抗インフルエンザウイ
ルス薬の使用上の注意に
関する注意喚起の徹底」
を求める通知を、都道府
県と製薬企業に発出しま
した。同通知はシーズン
ごとに出されており、
今回もインフル患者さん
の異常行動を調査する
厚生労働科学研究班の
提案を受けて発出されま
した。同班の報告による
と、2013‐14シーズンは
因果関係が不明ながら
インフル患者さん100
人で異常行動が認められ
ており、通知では処方に
関係なく抗インフル薬の
添付文書に記載された、
異常行動を含む注意喚起
を行うよう依頼していま
す。

この通知は、47都道府
県と抗インフル薬を製造、
販売する製薬企業11社に
書面で出されました。
インフルエンザ罹患に伴
う異常行動の実態を調査
する厚生労働科学研究班
は2014年10月、厚生労働
省に対し、例年通り抗
インフル薬の処方の有無
にかかわらず異常行動に
関する注意喚起を行うよ
う要望していました。

同班は、その根拠とし
て2013‐14シーズンに
突然走り出すなど重度の
異常な行動を示したイン
フル患者さんの報告が
100人に上ったこと
などを挙げています。
服薬状況が明らかな患者
さんのうち、抗インフル
薬を服用していない患者
さんも1割含まれていまし
た。

インフルエンザの異常行動

に関する動画です。



 
 
 
 
寒気のせいで換気がで
きず、注意喚起した。笑

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
2】発酵果汁飲料の継続飲用がアレルギー症状を緩和

 
 
 
 
 
ヤクルト本社は、乳酸
菌「ラクトバチルス
プランタルム YIT0
132」(LP0132)
を使った発酵果汁飲料の
継続飲用が、スギ花粉症
患者さんのアレルギー
症状を緩和する効果があ
ることを確認しました。
同飲用試験は、花粉の
飛散する時期に飲用して
もらい、血液検査など行
い、症状悪化を抑制する
ことが分かりました。
機能性食品素材としての
有用性が見込めるため、
同社では今後、同乳酸菌
を商品開発へ応用する考
えです。

新たな知見はスギ花粉
が飛散する2~4月に
かけて、花粉症の自覚
症状のある成人42人を
対象に飲用試験を実施し
確認できました。LP0
132で発酵させたカン
キツ類果汁飲料摂取グル
ープと、未発酵果汁飲料
(疑似飲料)摂取グルー
プに分け、1日1本、8
週間飲用してもらいまし
た。血液検査、花粉症の
自覚症状や生活の質
(QOL)の調査などを
行いました。

医療機関の協力を得た
血液検査の結果によれば、
炎症の指標ともなる血中
の好酸球数の変化を調べ
ると、LP0132発酵
果汁摂取グループでは未
発酵果汁摂取グループに
比べ、スギ花粉飛散後期
の増加が有意に抑えられ
ることが確認できました。

また症状とQOLにつ
いては、日本アレルギー
性鼻炎標準QOL調査票
により評価しました。
花粉が最も飛散した直後
にすべての項目で増悪を
示す高いスコアとなりま
したが、LP0132
発酵果汁摂取グループは
未発酵果汁摂取グループ
に比べて、花粉症に特有
な症状である目のかゆみ、
QOLにかかわる記憶力
低下、疲労などのスコア
が有意に低値を示しまし
た。つまり症状が軽減さ
れたことになります。
LP0132は、同社が
漬物からスクリーニング
した植物性乳酸菌で、
カンキツ類果汁の発酵性
が良く、抗炎症性の生理
活性物質インターロイキ
ン(IL)-10の誘導
能力が高いことが確認で
きています。

今回の研究について、
同社中央研究所の石川
文保所長は、「LP01
32がスギ花粉症患者
さんの症状を軽減する
可能性を確認できたこと
は、今後の商品開発への
応用や乳酸菌研究の拡大、
人の健康への更なる貢献
につながる大変意義の
ある研究成果」とコメン
トしました。成果は科学
雑誌
「Bioscience of Micro
biota Food and Health」
に掲載されました。

ヤクルトは、花粉症など

アレルギー性疾患に対する

乳酸菌の錠剤も売っている

ようです。ただし、購入は、

自己責任でお願いします。



 
 
 
 
 
疲労を披露した。笑

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
編集後記

抗インフル薬を内服し
ていない人でも異常行動
が見られたということは、
抗インフル薬が原因では
なく、インフルエンザの
ウイルスそのものに異常
行動を起こす要因がある
のではないか?と考える
のが常識的な考え方では
ないでしょうか?乳酸菌
の発酵飲料の継続飲用で
花粉症の症状が軽減した
のは、素晴らしい発見で
あると私は、考えました。

発酵飲料の効果が発効。


************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント