美しい肌Vol.471

2015-05-06 08:42:22

カテゴリー:女性の美容と健康

じゅんさい

写真は、ジュンサイです。

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

美肌の野菜&果物&魚介(各論:ジュンサイ)

 
 
 
 
 
ジュンサイの正体

ジュンサイ(蓴菜、Brasenia schreberi)

は、ハゴロモモ科(別名ジュンサイ科。

またスイレン科に含めることもある)に属

する、多年生の水生植物です。本種

のみでジュンサイ属を構成しています。

なお、「蓴菜」の字は難解なため、

「純菜」や「順才」の字があてられる

こともあります。スイレンなどと同じように

葉を水面に浮かべる水草です。澄んだ

淡水の池に自生しています。若芽の

部分を食用にするため、栽培されて

いる場合もあります。

東南アジア~インド、アフリカ、オースト

ラリア、アメリカ等に世界に広く分布

します。日本では北海道~九州及び

南西諸島(種子島・沖縄島に分布します

が、すでに絶滅した地域もあります。

絶滅した地域は、後述します。多年生

の浮葉植物です。葉は互生(互い違い

に生えること)、楕円形で、長さ5~12

mm、裏面は紫色です。葉柄は裏側

の真ん中に着く盾形であり、ハスの葉

と同じ付き方です。地下茎は水底の

泥の中にありますが、そこから葉柄を

のばすのではなく、茎が伸びて水面

近くまで達します。秋に地下茎の一部

は、養分を貯蔵して越冬用の殖芽と

なります。この茎からまばらに葉柄

をのばし、その先に葉をつけます。茎

の先端の芽の部分や若葉の裏面は

寒天質の粘液で厚く覆われ、ムチンに

よるぬめりがあります。花期は6~8月

です。花は茎から水面に伸びた柄の

先につき、直径1~1.6cmの大きさです。

花弁・がく片は3枚ずつで、スイレンの

花を細くしたような姿ですが、花弁は

紫褐色であまり目立ちません。

ジュンサイは世界に広く分布している

植物ですが、食用にしているのは中国

と日本くらいです。寒天質で覆われた

若芽は、日本料理で食材として珍重

されます。

ジュンサイは秋田県の郷土料理とされ、

同県の三種町は生産量日本一です。

また、北海道七飯町にある大沼国定

公園には、大沼三湖のひとつである

蓴菜沼があり、ジュンサイの瓶詰は

大沼国定公園の名物として売られて

います。

なお、絶滅危惧種であり、私有地の池で

栽培されることが多いため、採集に当た

っては、採集可能かどうか確認が必要と

なります。

生ジュンサイの簡単で美味しい

食べ方の動画です。



 
 
 
 
 
 
 
 
 
ジュンサイの歴史

古事記や日本書紀にもでてくる、古くから

日本人に親しまれたきたシュンサイ

(奴奈波=ぬなは)です。万葉集にも歌わ

れています。万葉の頃は、今と違って

もっとたくさん自生していたものと思われ

ます。水がきれいなところにしか、生え

ないので、絶滅危惧種にならざるを得な

かったのではないかと私は、考えて

います。万葉集の作者不詳の和歌を

ご紹介します。『わが情 ゆたにたゆたに

浮ぬなは 辺にも奥にも よりかつましじ』

ジュンサイはスイレンの1種で、水中に

ある茎で全体が繋がっていて、こちらに

引き寄せても、もとに戻っていきます。

現代和訳してみますと、「私の心は

ジュンサイのようです。岸にも寄らず、沖

にもいかず、ゆらゆらとして定まりません。

私をつなぎ止めてみたらどうですか」

ジュンサイの性質を鋭く観察しつつの、

激しい恋の歌です。おそらく、ゆれる

恋心に悩む女性の歌と推察されます。

蓴(ぬなは)は蓴菜の古名です。「辺にも

奥(沖)にも」というのは、もう一歩踏み

出すこともできず、かと言って諦めること

もできない恋心を、実にわかりやすく

表現しています。「ゆたにたゆたに」と

いうオノマトペも、女性らしくてこ心地

よい響きです。ところでこの蓴菜、関西

では人を形容するときに「(あの人は)

ジュンサイな人やなあ」ということがあり

ます。若い人の間では使われなくなり

ましたが、これ、同じ関西でも地域に

よって意味がまったく違うので注意を

された方がよいようです。和歌山では

「従順、素直で良い人」を指すようです

が、それ以外の所では「虫がいい、

いい加減、デタラメ、半可通」という

意味になります。

長芋とジュンサイの酢の物の動画

レシピです。



 
 
 
 
 
 
 
ジュンサイの雑学

生ジュンサイと水煮ジュンサイの違いに

ついて述べてみます。出回っている

ジュンサイには水煮にしてパックや

瓶詰めされているものと、生のまま

パック詰めされているものがあります。

水煮のものは色が赤みがかって

いますが、安く買えます。一方生の

ものはさっと茹でて使うのですが、色

が緑で食感も優れていますが、非常

に高価です。ジュンサイは芽の部分

が小さく、ゼリー状の部分が多いほど

美味しく品質がいいとされています。

ジュンサイの保存方法について述べ

てみます。いずれも冷蔵庫に入れて

保存します。生のジュンサイは鮮度が

命なので、できるだけ早く調理する

ようにしましょう。ジュンサイの調理の

ポイントと主な料理について述べて

みます。使う際は、さっと沸騰した湯

の中で茹でてから使います。特有の

風味とプリプリした歯ざわり、つるりと

したのど越しが持ち味です。茹でる時

はさっとすすいで水を切ったジュンサイ

を、沸騰している湯の中で1分ほど茹

でたらすぐに取り出し、冷水に放ち色

止めします。生の状態だと蕾や茎の

部分に赤茶色の部分がありますが、

茹でると緑色に変わります。ジュンサイ

の持ち味は何と言ってもつるっとした

舌触りではないでしょうか。そういう意味

では、一般的な酢の物や和え物、汁物

に浮かせたりといった使い方がその

見た目や舌触りを最大限に活かせる

と思います。また、鍋にたっぷりとも入れ

て食べると美味しいです。洋食もコンソメ

や冷製スープの浮き身に使います。

生育地である下記の地方公共団体が

作成したレッドデータブックに掲載され

ています。日本全体としては普通種です

が、地域によっては絶滅のおそれが高く、

既に絶滅した地域もあります。絶滅・減少

の要因としては、池沼の開発や水質の

悪化等があげられます。
岩手県:Cランク(存続基盤が脆弱な種)
宮城県:準絶滅危惧
栃木県:絶滅危惧II類(Bランク)
埼玉県:絶滅
千葉県:最重要保護生物
東京都:絶滅
神奈川県:絶滅
新潟県:絶滅危惧II類
富山県:希少種
石川県:絶滅危惧II類
福井県:県域準絶滅危惧
長野県:準絶滅危惧
静岡県:準絶滅危惧
大阪府:不明
鳥取県:絶滅危惧II類
島根県:準絶滅危惧
徳島県:絶滅危惧I類
香川県:準絶滅危惧
愛媛県:絶滅危惧II類
長崎県:絶滅危惧II類
熊本県:絶滅危惧IA類
大分県:絶滅危惧II類
宮崎県:絶滅危惧IA類
鹿児島県:絶滅危惧I類
沖縄県:絶滅

はまちとジュンサイの赤出汁の

動画レシピです。



 
 
 
 
 
 
 
 
ジュンサイの有効成分

ジュンサイの表面を覆うゲル状の成分は

多糖体ですが,葉にはポリフェノー ルが

高い含量(賦形剤未添加のエキス中に

30%以上)で含まれています。新規発見の

ポリフェノールである、junsainoside Aを

はじめとして、同定されているものだけでも、

17種類ものポリフェノールがあることが

分かっています。これらのポリフェノールは、

抗酸化作用を発揮します。ポリフェノール

以外の栄養成分からみると、ほとんどが

水分で、かなり栄養価は低い食材と言え

ますが、食物繊維(可食部100g当たり、

1.0g)は多く含まれています。

温泉卵のジュンサイのせの動画

レシピです。



 
 
 
 
 
 
ジュンサイの美肌効果

Junsainoside A やジュンサイエキスに

含まれるポリフェノールにはコラーゲンや

エラスチンの分解を抑制することで、

保湿力がアップしてシワやたるみを抑え

る効果が期待できます。即ち、美肌効果

が期待できるということです。またポリフェ

ノールの抗酸化力もお肌を活性酸素

および老化作用から守る働きをします。

ジュンサイに含まれる食物繊維は、有害

物質を排泄する作用を発揮します。

この有害物質排泄作用は、デトックス

作用そのものです。デトックス作用が

有効になれば、おのずと美肌へと導か

れます。近年、皮下脂肪と皮膚細胞の

関係が注目されています。 当然のこと

ながら脂肪の摂りすぎによる

①皮下脂肪の増加は皮膚のたるみや

セルライトの原因になります。また、

②脂肪から産生される悪玉サイトカイン

のTNF-αは、皮下脂肪に近接する線維

芽細胞にダメージを与え、コラーゲンや

エラスチンの産生を抑制します。その

一方で、TNF-αはコラゲナーゼを活性

化することで、コラーゲンの分解を促進

します。近年、

③脂肪から産生される善玉因子のアディ

ポネクチンがメタボリックシンドロームの

改善に関与していることは良く知られて

いますが、皮膚においてはヒアルロン酸

の産生を促進したり、細胞外マトリックス

の形成を促進することが報告されています。

アディポネクチンの減少は

④ヒアルロン酸の産生を抑制します。一方、

⑤脂肪摂取過多による腸内フローラの乱れ

はインドールやアンモニア、その他フェ

ノール類の生成を促進し、これが表皮細胞

の角化異常を引き起こします。ジュンサイ

エキスは、①~⑤に作用することで、脂肪の

摂りすぎによる皮下脂肪の増加、それに伴う

皮膚細胞のダメージを抑制します。

今回は、ここまでとさせて頂きます。

純な心で、ジュンサイを食べ順々と

諭す。笑

ジュンサイの天ぷらの動画レシピです。



 
 
 
 
 
 
 
最後までお読み頂き、ありがとうございました。

女性の美容と健康についてのご相談は、当クリニック

皮膚科にて承ります。

当クリニックのホームページとフェイスブック

ページおよびメルマガ登録ページのURLは以下の通りです。

ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/
フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai

メルマガ登録ページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/min_zhaokurinikku/merumaga.html
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント