最新号より100号前のメルマガ

  1. Home
  2. 最新号より100号前のメルマガ

2015-01-18 18:16:51

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.480 平成25年2月7日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
目次
1) ショウジョウバエの実験で、空腹で記憶力が上昇
2)毛髪を作る皮膚の組織をマウスの体内作製に成功

 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。
1】ショウジョウバエの実験で、空腹で記憶力が上昇

 
 
空腹になると記憶力が上がる
ことがショウジョウバエの実験
で分かったと、東京都医学総合
研究所などのチームが1月25
日付の米科学誌サイエンスに
発表しました。

人にも同様の仕組みが備わっ
ている可能性があり、この仕組
みを利用すれば、記憶力の向上
や記憶障害を改善する薬の開発
も期待できるということです。

チームは、ある匂いと電気シ
ョックを同時に与え「嫌な匂い」
と覚えさせるように実験しまし
た。空腹になるように9~16
時間絶食させた後に1回ショッ
クを与えた場合は、満腹時に比
べ、1日後でも匂いに近づかな
いハエが2割ほど多かったとい
うことです。

空腹時にはハエでも、人の
血糖値に相当する「糖濃度」が
下がり、インスリンの分泌が減
ります。 チームは、遺伝子が
変異してインスリンの分泌が少
ないハエで実験したところ、
満腹でもよく匂いを記憶しまし
た。

インスリンが少ないハエは、
記憶中枢の神経細胞で、記憶に
関わるタンパク質が活性化して
いることも判明しました。人に
もこのタンパク質があり、似た
働きをしている可能性があると
いうということです。

ただ20時間以上絶食させる
と、記憶力は低下しました。同
研究所の平野恭敬(ひらの・ゆ
きのり)主任研究員は「極度に
空腹になると、頭の中は食べ物
のことしかなくなる。 適度な
空腹が重要なのだろう」と話し
ています。

空腹と記憶力に関するニュース

動画です。



 
 
 
 
総統が相当に怒り、相当規模
の掃討作戦を実施した。笑

 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
2】毛髪を作る皮膚の組織をマウスの体内作製に成功
人のiPS細胞(人工多能性
幹細胞)を使い毛髪を作る皮膚
の組織をマウスの体内で形成さ
せることに成功したと慶応大と
京都大の研究チームが1月23
日、発表しました。

脱毛症の治療薬開発につなが
ると期待される成果で、皮膚
分野の米専門誌の電子版に掲載
されました。

加齢ややけどによる脱毛症は、
「毛包(もうほう)」と呼ばれる、
毛髪を作る皮膚組織が壊れたり、
機能を失ったりして起きるとさ
れています。

大山学・慶応大専任講師(皮
膚科学)らは、人のiPS細胞
に、たんぱく質などを加え、
毛包の骨格部分のもとになる
細胞を作製しました。この細胞
を、毛の形成を促す働きを持つ、
マウスの皮膚細胞と混ぜ、マウ
スの皮膚に移植しました。移植
した細胞は約3週間後、毛包を
形作り、毛も生えたということ
です。毛包では、人特有の遺伝
子も確認されました。

辻孝・東京理科大教授(再生
医工学)は「毛髪の再生に向け
て、一歩進んだといえる。今後
は毛包のすべての細胞を人の
細胞から作ることが課題となる」
と話しています。

ヌードマウスの動画です。



 
 
 
 
昨日の機能に帰納する。笑

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
編集後記

適度な空腹が、記憶力が上が
るのは、なんとなく感覚的に分
かっていました。満腹になるま
で食べると記憶することが面倒
になる気がしていました。ショ
ウジョウバエで、適度な空腹で
記憶力が上がるなら人間でもと
いうことは誰でも考えることだ
と思います。記憶に関わるたん
ぱく質の機序を明らかにして、
記憶障害などの病気の治療に役
立てて欲しいものです。iPS
細胞で、毛包ができ毛も生えた
なら、あとは臨床応用で脱毛症
の治療にいかに結びつけるかと
いうことだけでしょう。iPS
細胞の弱点である、ガン化を抑
える必要も出てくるでしょう。
眼下の景色が、ガン化で一変
する。笑
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

コメント

コメントがありません。お気軽にどうぞ。