最新号より350号前のメルマガ

2014-06-10 21:32:49

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.198 平成19年9月13日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
目次
1)  成人の難治性ぜんそくの原因
2) 左右の神経の混線を防ぐ仕組み

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

1】 成人の難治性ぜんそくの原因

成人に多い難治性ぜんそくは、
かぜなどによるのどの炎症で
免疫細胞の一種が悪玉化し、
特殊なアレルギー反応が起きる
のが原因とする研究結果を、
兵庫医大の中西憲司(なかにし・
けんじ)教授(免疫学)らが
マウス実験でまとめ、米科学
アカデミー紀要(電子版)に8月
28日発表しました。

小児ぜんそくはカビやダニなど
が原因で起きることが多いのです
が、成人ぜんそくは自分の体が作
り出す炎症関連物質が悪さをして
いるのではないかと推測されてい
ます。。中西教授は「この物質の
働きを弱められれば深刻な症状の
軽減につながる」と話しています。

佐賀大、大阪大との共同研究で
明らかになりました。中西教授は
マウスののどに毒素を入れて炎症
を起こし、反応を分析しました。
炎症部位から出る物質がリンパ球
の一種に働きかけて異常な免疫
反応を起こし、呼吸困難や気管支
炎を招くことを突き止めました。

こうした免疫反応は繰り返し起
きてぜんそく症状が悪化しますが、
この物質を抑えると症状が治まる
ことも確認しました。

中西教授は「成人ぜんそくが
慢性化する仕組みが解明できた。
大型動物でも実験したい」と話し
ています。

大人の喘息に関しての動画です。

www.youtube.com/watch?v=5C6WmkJeRRY

 
 
 
 
 
 
 
































成人喘息は、聖人全速ではあり
ません。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
2】 左右の神経の混線を防ぐ仕組み

左右の神経の混線を防ぐ仕組み
を、理化学研究所の岩里琢治・副
チームリーダーらがマウスの研究
で突き止めました。神経細胞の
先端部分のたんぱく質が、運動
機能をつかさどる脊椎(せきつい)
内で逆方向への延伸を食い止めて
いました。両手が一緒に動いてし
まう先天性疾患の原因解明や再生
医療研究に役立つということです。

研究グループは、左右の足を
一緒に動かしウサギのように跳び
はねて歩く突然変異マウスを偶然
見つけ、「ミッフィー」と名付け
ました。

通常、マウスやヒトは左半身の
動きを右側の脳、右半身を左側の
脳が制御します。左右の大脳皮質
から伸びた神経は脊椎の手前で
交差し、左右反対側に伸びて筋肉
を動かす末梢(まっしょう)神経
とつながっています。脊椎内は
「正中線」という境界線で左右に
区切られており、境界線には神経
の「進入禁止」標識の役割を果た
す膜たんぱく質があります。神経
細胞の先端が正中線にぶつかると、
神経は境界線を越えない仕組みに
なっています。

しかし、「ミッフィー」を調べ
ると、脊椎内の神経の多くが左右
の境界線を越えて混線していまし
た。遺伝子解析の結果、「αキメ
リン」というたんぱく質をつくる
遺伝子が壊れていました。研究
チームは、αキメリンが境界線を
越えて神経が伸びないようにする
役割を果たしていることを、培養
細胞などの実験で明らかにしまし
た。8月24日の米科学誌「セル」
に掲載されました。

中枢神経系の解剖生理学の動画

です。

www.youtube.com/watch?v=Qt-4gU7BVBc

 
 
 
 
 
 
 
 
 








































今戦は、混線から、混戦となっ
た。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
編集後記

炎症関連物質とは、いかなる
ものでしょうか?一応、米科学
アカデミー紀要(電子版)の
ホームページにアクセスして裏
をとろうとしたのですがみつか
りませんでした。炎症関連物質
を抑制することで喘息の治療が
容易になるとすれば、大発見で
しょう。今でも喘息は、子供の
病気と決めつけている人がいま
す。成人してから喘息を発症す
る人は、多くこの病気をなめて
かかると命を落とします。
左右の神経の混線を来す病気は、
私もお目にかかったことがあり
ません。でも病気は切実です。
このメカニズムが分かったこと
で病気が治療できれば、患者
さんにとってはこの上ない福音
となることでしょう。さらに
需要の多い再生医療研究に役立
てば再生医療を待ち望んでいる
患者さんにとっても福音となり
ます。

重要な研究は、需要も多い。笑

 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より450号前のメルマガ

2014-06-09 20:58:19

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.98 平成17年10月20日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
目次
1) 西ナイル熱の恐怖
2) 子宮頸ガンのワクチンについて

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

1】西ナイル熱の恐怖

米国帰りの川崎市の30代男性が
西ナイル熱に感染していた問題で、
厚生労働省は10月3日午後、感染
確認を発表し「通常、人から人へ
や、患者を刺した蚊からの感染は
なく、男性から感染拡大する恐れ
はない」と冷静な対応を呼び掛け
ました。

男性は川崎市の会社員で、既に
回復しているということです。
流行地の米国で蚊に刺されている
ことや発症までの期間などから
「滞在中に感染した可能性が高い」
(厚労省)とされています。

同省は自治体と日本医師会に、
流行地から帰国して疑わしい症状
がある患者に注意し、国への報告
も徹底するよう再度通知しました。
流行地への渡航者には虫よけ剤の
使用や戸外での長袖、長ズボン
着用など防止策を取るようあらた
めて注意喚起しました。

厚労省によると、男性は8月28日
から9月4日まで米カリフォルニア
州ロサンゼルスに滞在したとの
ことです。帰国直後から発熱や
頭痛を訴え、その後発疹(ほっ
しん)も出て、7日に近くの医療
機関、10日には川崎市立川崎病院
を受診しました。

男性が、数多く患者が出ている
同州を訪れたことや「何回か蚊に
刺された」と話したこと、潜伏
期間などから西ナイル熱感染の疑
いが浮上しました。国立感染症
研究所で血液を検査した結果、
感染した場合にできる抗体が確認
され、確定診断されました。

国内では今回も含め、原因ウイ
ルスは見つかっていない。

厚労省によると、西ナイル熱の
潜伏期間は通常2-6日間ということ
です。一般的に約80%は症状が
出ないが、39度以上の突然の発熱
で発症し、頭痛や発疹などがみら
れ、重症化するのは高齢者を中心
に1%程度ですが、高熱や脳炎で
死亡する可能性があります。

以前にも西ナイル熱について
とりあげたことがありましたが、
ついに感染者が出てしまいました。
この患者さん自体は人にうつす
可能性がないということですが、
アメリカから貨物に乗って成田
やセントレア、関空などで蚊を
輸入しないとは限りません。しか
も西ナイル熱はマラリアと違い
ハマダラ蚊だけでなく、通常の
アカイエ蚊でもうつる能力がある
ということです。是非皆さん夏場
空港の近くに行って蚊に刺され
ないようにしましょう。

ウエストナイルウイルスに関する動画

です。

www.youtube.com/watch?v=dqg29PbYe0k

 
 
 
 
 
 
 
 































蚊はすべておそろしいか(蚊)?

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
2】子宮ガンのワクチンについて

米医薬品大手メルクは10月6日、
子宮頸(けい)ガンを起こす特定
のウイルス感染を防ぐため同社が
開発中のワクチンに、欧米や
アジアでの大規模な臨床試験の
結果、非常に高い効果がみられた
と発表しました。

ワクチンでガンが防げれば、特
に発展途上国で患者を大幅に減ら
せるため画期的な成果となります。
日本でも若い世代の子宮頸ガンが
増加傾向にあり、無防備な性交渉
によるウイルス拡大も一因と疑わ
れているため、関心を集めそうです。

このワクチンは、子宮頸ガンの
原因の約70%を占める16型と
18型をはじめ、計4種のヒト
パピローマウイルス(HPV)の
感染予防が目的です。

臨床試験は米大陸と欧州、シン
ガポールなど計13カ国で16-26歳
の女性約1万2000人を対象に実施
しました。半数には約半年かけて
ワクチンを3回接種、残り半数
には偽のワクチンを与え、平均で
2年間追跡しました。

偽薬のグループでは36人に
前ガン病変や初期のガンがみられ
ましたが、ワクチン接種者では
1人だけで、ガンの危険を97%
減らせると分かりました。

米紙ニューヨーク・タイムズに
よると、メルクは2006年の販売
開始を目指しています。同様の
子宮頸ガン予防ワクチンは、英
グラクソ・スミスクラインも開発
中だそうです。

このメルマガを書いた時点では、
頸ガンが予防で来て良かったと
思っておりました。しかし、その
後、頻度は少ないながらも重篤な
副作用が出現することが分かりま
した。予防効果が6年ぐらいしか
持続しないそうです。そのような
情報がなかったので、ぬか喜びし
てしまいましたが、これらのワク
チンの欠点が指摘されるにつれ、
副作用対策がきちんとされてから
ワクチン接種を再開すべきだとい
う意見に変わりました。私の娘に
もワクチン接種を行いましたが、
幸いにして副作用は、みとめられ
ませんでした。

子宮頸ガンワクチンの副作用に関する

動画です。

www.youtube.com/watch?v=2goL-OR9JQw

 
 
 
 
 
 
 
 





























 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
編集後記

感染症はやがて制圧されると言
ったえらいお医者さんがいました。
しかし近年SARSやAIDSや西ナイル熱
やエボラ出血熱などのウイルスで起
こる新しい致死的病気が増えていま
す。さらに最近、細菌(笑)でも
MRSAやマルトフィリア(多剤耐性
緑膿菌)多剤耐性腸球菌などの抗生
物質が効かない菌が院内感染し人が
亡くなっています。制圧されるどこ
ろか益々凶悪化しているようにも思
われます。皆さん冒頭の大先生の
言葉を信じず、感染症には注意しま
しょう。

大勢が耐性菌となった。笑

************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨

職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2014-06-08 20:01:46

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.448 平成24年6月28日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
目次
1)  「グレリン」の働きを抑えるペプチド
2) 間葉系幹細胞移植が自己免疫疾患に有効

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

1】 「グレリン」の働きを抑えるペプチド

埼玉大の坂井貴文(さかい・たかふみ)
教授らの研究チームは6月21日、食欲
を刺激するホルモン「グレリン」の働き
を抑えるペプチド(アミノ酸化合物)を
人工的につくり出すことに成功したと
発表しました。研究成果は米科学アカデ
ミー紀要電子版に掲載されました。

坂井教授によると、将来的にはメタボ
リック症候群に効果がある抗肥満薬を低
コストで製造することが期待できるとの
ことです。

グレリンは胃から分泌され、受容体と
結合することで摂食を促します。坂井
教授らは、高速分子進化技術という手法
を使い、256億種のペプチドとその
配列情報が記録されたDNAの混合液を、
細胞膜上の受容体に振りかけるなどの
作業を繰り返しました。

これらの受容体と結び付いたペプチド
数種類を取り出し、グレリンを掛け合わ
せて解析すると、既存の配列とは異なる
新規の1種類で、グレリンが受容体と
結合しようとするのを阻む作用を持って
いることが判明しました。このペプチド
を投与したマウスでも実際に抑制効果が
認められました。

坂井教授は「まだ抑制する効果は小さ
いが、改良で高められる。今回の手法を
さまざまな受容体に応用できる可能性が
ある」と話しています。

グレリンの発見者の寒川教授のペプチド

ホルモンに関する講演の動画です。

www.youtube.com/watch?v=6zAd0-dhgqA

 
 
 
 
 
 
 
https://www.youtube.com/watch?v=6zAd0-dhgqA



























主砲の手法。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
2】間葉系幹細胞移植が自己免疫疾患に有効

骨髄や脂肪組織から採取される「間葉
系幹細胞」の移植が、糖尿病やリウマチ、
強皮症などの自己免疫疾患の治療につな
がる仕組みの一部を岡山大の秋山謙太郎
(あきやま・けんたろう)助教(再生
歯科医療学)のグループが解明し、6月
22日発表しました。間葉系幹細胞は
免疫細胞を死滅させ、過剰な免疫反応を
抑えていました。

グループは「より効果が高く、副作用
が少ない治療法の開発が期待される」と
話しています。

1型糖尿病などの自己免疫疾患は、
免疫細胞が体の組織を異物と捉え攻撃し
て起こります。間葉系幹細胞は骨や筋肉、
神経などの細胞になることができます。
しかし、これまで、なぜ治療効果がある
のか詳しい仕組みは不明でした。

今回の研究では、移植された間葉系幹
細胞は特有のタンパク質を出し、免疫を
担当するT細胞を呼び寄せて接触、T細
胞を刺激して細胞死を誘導していたこと
が判明しました。

ヒトでは、強皮症の患者に幹細胞を
移植後、T細胞の減少を確かめました。

自己免疫疾患の大腸炎、強皮症にした
マウスにそれぞれ幹細胞を移植すると
効果がありました。一方、特有のタン
パク質と、T細胞を刺激する物質が出な
いようにした幹細胞を移植すると、効果
はほとんど見られませんでした。

成果は米科学誌セル・ステム・セルに
発表されました。

自己免疫性疾患といえば、甲状腺の病気

などが思い浮かびますが、甲状腺の病気

といえば、時の人サッカー日本代表の

本田選手の手術痕のことが取りざたされて

います。下世話ながら、そのことに関する

動画です。

www.youtube.com/watch?v=P9TtNfvT59s

 
 
 
 
 
 
 
 


























 
高価な効果。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
編集後記

抗肥満薬の開発には、世界中の研究者
がしのぎを削っています。しかしマジン
ドール(商品名サノレックス)以外には、
商品化されていません。マジンドールに
も間質性肺炎などの副作用があり、長期
の安全性が保証されていないのが実情で
す。グレリン受容体がグレリンと結合す
るのを阻害するペプチドの発見は画期的
と言えましょう。ただペプチドであって
も、副作用がある可能性は残っているの
で、慎重に解析して商品化して欲しい
ものです。とくにグレリンは、アンチ
エイジングの作用があることが、分かっ
ています。従って、このグレリンの作用
を阻害するペプチドが、老化を促進する
などということがあっては、ならないと
考えています。幹細胞の移植によりT細胞
を刺激して細胞死を誘導していたなんて
本当に信じられない大発見と言えましょ
う。早く自己免疫性疾患の治療に繋げて
欲しいものです。

担当が短刀を抜いた。笑

************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。

 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より200号前のメルマガ

2014-06-07 17:46:12

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.348 平成22年8月5日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
目次
1) 乳ガンの再発率を下げる薬の選択
2) 表皮水疱症に骨髄移植が有効

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

1】 乳ガンの再発率を下げる薬の選択

乳ガン患者さんの遺伝子を調べる
ことで、再発予防に効果があり価格
も低い薬を選ぶ手法を、中村祐輔・
東京大教授らが開発しました。四国
ガンセンター(松山市)など四国の
5医療機関で実際の治療に応用して
有効性を検証します。乳ガン手術後
の再発予防には、タモキシフェンと
アロマターゼ阻害剤という2タイプ
の薬が使われます。従来の研究では、
タモキシフェンを使う患者さんの20
-30%が5年以内に再発し阻害剤より
効果がやや劣ることがわかっていま
した。

研究チームは、タモキシフェンの
効果に患者さんで差があることに
着目しました。徳島県で1986-2007
年に乳ガン手術を受け、タモキシフ
ェンだけを投与された282人の
患者さんを調べました。タモキシフ
ェンは体内で分解され、ガンに効く
成分ができます。遺伝子の違いによ
って分解酵素の働きが弱い患者さん
は働きが「正常」「やや弱い」患者
さんに比べ、再発の危険性が2.2-
9.5倍高いという結果がでました。

酵素の働きが弱いのは患者さんの
うち2割の人です。研究チームは
「残りの8割にタモキシフェンを
投与すれば、再発率が10%未満に
抑えられ、阻害剤よりも効果が高い」
と予測しました。タモキシフェンは
後発医薬品が発売され、価格が阻害
剤の10分の1程度のものもあり、
この手法を使えば年間110億円を
節約できると試算しています。

乳ガンの再建に関する動画です。

www.youtube.com/watch?v=B3BMlTfrn4U

 
 
 
 
 
 
 
 



























高価な薬が効果があるとは限ら
ない。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
2】 表皮水疱症に骨髄移植が有効

皮膚が弱く、こすれると水ぶくれ
ができる難病「表皮水疱(すいほう)
症」治療に骨髄移植が有効である
ことを、阿部理一郎・北海道大講師
の研究チームが突き止め、米科学
アカデミー紀要に発表しました。
これまでの治療は対症療法が中心で
したが、根治の可能性が出てきまし
た。患者さんは国内で500-600人
程度と推測され、87年に難病指定さ
れました。

研究チームは、骨髄の中にあって
血液のもとになる造血幹細胞が、
皮膚を含めさまざまな細胞になる
ことに注目しました。人工的に表皮
水疱症のマウスを作り、正常なマウ
スから骨髄を移植しました。移植し
たマウス20匹は、皮膚の症状が
改善し、移植後200日の時点での
生存率は73・7%でした。移植し
なかったマウス17匹の同時点での
生存率は27・5%でした。

表皮水疱症の毎日取り換えるガーゼ

の公費負担を患者さんが要望したと

いう動画です。

www.youtube.com/watch?v=K_2T0giDhIs

 
 
 
 
 
 
 
 
 

































移植による異色の治療法。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
編集後記

ガンの手術後の再発予防戦略は、
絶対に必要です。再発予防戦略が
効果的だと患者さんの満足度は
飛躍的に上昇します。再発しても
再手術ができないことも多々ある
のではないかと推測しています。
1回の手術と術後予防戦略で完全
に押さえ込むことができれば、
こんなにいいことはありません。
欲をいえば、日本では積極的でな
い乳房再建術に力を入れて頂きた
いものです。ニコルスキー現象
陽性の表皮水疱症は、なかなか
やっかいな病気です。ただ骨髄
移植は、かなりリスクの高い治療
法なので、動物実験で成功しても
臨床試験での成果は難しい可能性
が高いと思います。ただ対症療法
ではなく、根治療法が見つかった
ことは偉大な発見であったと言え
るでしょう。

偉大な医大。笑
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より300号前のメルマガ

2014-06-06 21:53:18

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.248 平成20年8月28日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
目次
1)  鳥インフルエンザは治療の遅れで死ぬ病気
2) 身体の開口部からの内視鏡手術

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

1】 鳥インフルエンザは治療の遅れで死ぬ病気

インドネシア保健省の研究チーム
は8月13日付の医学雑誌「ランセット」
に論文を発表し、同国で高病原性鳥
インフルエンザウイルス(H5N1
型)に感染した患者さんのうち80
%以上が診断や治療の遅れで死亡し
た、との分析を明らかにしました。

発表によると、タミフルなどの抗
ウイルス薬を感染後の早い段階で
投与された患者さんは生存の可能性
が高まりますが、インドネシアの
保健従事者は鳥インフルエンザの
診断技術で十分訓練されておらず、
必要な治療薬がないこともしばしば
あるということです。

世界保健機関(WHO)によると、
インドネシアでの鳥インフル感染者
は135人で、このうち世界最多の
110人が死亡しています。

保健省のトニ・ワンドラ博士らが
2008年2月現在の感染例を分析
したところ、患者が病院に入院して
治療を受けるまでに平均6日間を要
し、入院までに99%が発熱、88
%が咳をし、84%が呼吸困難を訴
えていたと述べました。

しかし発病後2日の段階では、
感染者のわずか31%が発熱と咳を
訴え、9%が発熱と呼吸困難の症状
を示していたということです。

またタミフルを投与するまでに
平均7日を要し、6日以内に投与さ
れた感染者の3分の1以上が生存し
ましたが、7日以上たってからタミ
フルを投与された患者さんの生存率
は19%でした。

同チームは結論として、タミフル
などの治療薬が効力を発揮するには
感染後直ちに投与する必要があると
述べました。

ベトナムと異なり、インドネシア
政府は、感染した鳥の処分を徹底的
に行わないため、被害が甚大なもの
となっています。処分を行わないの
であれば、タミフルなどの治療薬を
十分に準備し、医師の診断が的確に
なるよう啓蒙活動をすることが大切
と考えられます。

インフルエンザに関する基礎知識を

一問一答で答えた動画です。

動画の埋め込みに失敗しました。リンク

をクリックして動画をご覧下さい。

www.youtube.com/watch?v=nPb2uXcSngw

 
 
 
 
 
 
 
https://www.youtube.com/watch?v=nPb2uXcSngw





























軽微な症状を見逃すと、警備を
厳重にしなければならない。笑

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
2】 身体の開口部からの内視鏡手術

大阪大病院は14日、口や肛門(こう
もん)、膣(ちつ)など体の開口部
から内視鏡を入れて体の表面の傷を
少なくする新たな手術法を用い、
患者さんの腫瘍(しゅよう)を摘出
するのに成功したと発表しました。

阪大によると、患者さんの痛みが
少なく、回復が早いのが利点です。
海外の実施例はありますが国内では
初めてということです。

手術は8月13日実施されました。
女性患者さん(55)の膣壁に小さ
な穴を開けて内視鏡を入れ、胃の
腫瘍を摘出しました。患部を見る
ため、それとは別に腹部を2カ所、
約1センチ切開して別の内視鏡を入
れました。

通常の開腹手術では約15センチの
傷ができるほか、腹腔(ふくくう)
鏡手術でも最大4センチ程度の複数
の傷が残るのが避けられません。
中島清一(なかじま・きよかず)
助教は「患者や症状によっては
腹を全く切開しない手術も可能だ」
と話しています。

ロボットによる遠隔操作での手術動画

です。

www.youtube.com/watch?v=adW8W0BROFk

 
 
 
 
 
 
 
































開口部手術の講義が、開講された。笑

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
編集後記

通常のインフルエンザでも毎年
死んでいる人がいます。
当クリニックでリレンザで治療し、
熱が下がってから丸2日は、安静
にしていて下さいね。と私が言っ
た患者さんがいました。しかし、
その方は、熱が下がるとすぐに
会社に行ってしまったのです。
当然まだ体内にはウイルスが存在
し、他の人にうつす可能性があり
ます。インフルエンザを甘く見ず、
医師の指示通り休養しないと、
沢山の死人がでてもおかしくあり
ません。身体の開口部から内視鏡
をいれるということですが、消毒
はどうするのか、興味があるとこ
ろです。肛門には腸内細菌がいま
すし、膣内には、常在菌(デーデ
ルライン桿菌)がいるわけです。
皮膚の表面と違い消毒しにくいと
思われます。

急用で休養。笑

************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より400号前のメルマガ

2014-06-05 20:18:56

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.148 平成18年9月28日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
目次
1) メラノーマの温熱療法
2) メラニン色素の輸送を阻害する酵素

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

1】メラノーマの温熱療法

磁場をかけると発熱する酸化鉄
の微粒子を使い、ガン細胞だけを
焼き殺す手法を、信州大(長野県
松本市)と中部大(愛知県春日井
市)の共同研究グループが開発し、
マウスで皮膚ガンを大幅に縮小さ
せる実験に9月13日までに成功し
ました。

家庭に普及している電磁調理器
と似た原理で、副作用が少なく、
抗ガン剤が効かない患者さんでも
効果が期待できるということです。
信州大の松本和彦(まつもと・
かずひこ)助教授は「早ければ来
年にも皮膚ガンの一種、悪性黒色
腫(メラノーマ)を対象に小規模
な臨床試験を始めたい」と説明し
ました。横浜市で開かれる日本ガン
(ガン)学会で9月29日発表する
予定です。

ガン細胞は熱に弱く、患部を40
度以上に熱する温熱療法が患者に
優しい治療法として注目されてい
ます。研究グループは、人のメラ
ノーマの一種だけに取り付く抗体
を備えた酸化鉄の微粒子と、局所
的に強い磁場をかけることができ
る装置を開発しました。

メラノーマの細胞を移植した
マウス9匹に微粒子を注射し、30
分間磁場をかけて患部温度を46度
まで上げる治療を3日間続けまし
た。4匹は直径1センチの腫瘍
(しゅよう)がかさぶた状になっ
て消滅し再発もありませんでした。
別の4匹ではほとんど見えなくなる
まで小さくなりましたが再発しま
した。残る1匹は腫瘍が小さくなる
にとどまったということです。

松本助教授は「副作用がないの
で、根気強く治療を続ければ完治
できるはずだ」と話しています。

メラノーマの新薬が承認されたという

動画です。

www.youtube.com/watch?v=UIP1Jexxr90

 
 
 
 
 
 
 
 
 




































温熱療法は、穏根通(穏やかに
効いてガン細胞の根っこまで通じ
る)療法といえるでしょう。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
2】 メラニン色素の輸送を阻害する酵素

皮膚や髪を作る細胞にメラニン
色素が輸送されるのを妨げる酵素
を、理化学研究所と東北大の共同
研究グループが見つけました。
メラニン色素は紫外線で遺伝子が
傷つくのを防ぎますが、しみや
そばかすの原因にもなります。
輸送を妨害して肌の美白を保った
り、促進して白髪を減らす方法の
開発に役立ちそうです。米国の生
化学専門誌(電子版)に、論文が
掲載されます。

メラニン色素は、皮膚に紫外線
が当たると表皮の内側の細胞で
合成され、膜に包まれた袋に蓄積
されます。この袋が、皮膚や髪を
作る別の細胞に輸送されると肌や
髪が黒くなるということが分かっ
ています。

研究グループの福田光則・東北
大教授らは2年前、「Rab27
A」と呼ばれるたんぱく質が輸送
に不可欠なことを解明しました。
「Rab27A」は、働いて輸送
を促す場合と働きを失う場合を繰
り返し、輸送を正常に保っている
と考えられましたが、仕組までは
分かっていませんでした。

グループは今回、たんぱく質の
働きを失わせる可能性があると考
えられた酵素40種類を、マウス
の培養細胞に1種類ずつ加えて
実験しました。

すると、ある一つの酵素を加え
た場合には、メラニン入りの袋が
細胞の中心部から広がらなくなり
ました。袋は通常、中心付近で作
られて周辺に輸送されますが、
酵素が輸送を妨げたと推測されて
います。グループは酵素を
「Rab27A-GAP」と名付
けました。

酵素を特定の体の部分、つまり
皮膚や毛髪で活性化させるには、
まだまだ難しい壁があると思われ
ます。たとえば、全身で作用させ
ると皮膚は白くなりますが
同時に白髪となってしまう可能性
があるからです。

皮膚の構造について分かりやすく

解説した動画です。

www.youtube.com/watch?v=ony0LF6fi7c

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 





































美白と白髪は、髪(紙)一重 笑。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
編集後記

メラノーマという皮膚ガンは非常
に転移しやすいので治療に難渋す
ることが多いようです。抗ガン剤
の治療や免疫療法などが施されて
きましたが、これらの治療法は副
作用も多く、ほとんど副作用がな
いと言われている温熱療法が取っ
て代わることを期待しています。
メラニン色素の拡散を抑える酵素
が分かったのは、美白治療、ある
いは、白髪治療にとって画期的
な発見であると思います。ただ
上記で申し上げたように特定の部
分で酵素の働きを活性化するシス
テムを早く
開発してほしいものです。
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

美しい肌Vol.430

2014-06-04 19:29:16

カテゴリー:女性の美容と健康

ルバーブ

 
写真はルバーブ(食用大黄)です。

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

美肌の野菜&果物(各論:ルバーブ)

 
 
 
 
ルバーブの正体

ルバーブはシベリア南部が原産とされる多年草

で標準和名は「ショクヨウダイオウ(食用大黄)」

です。漢方の薬用植物で知られる「ダイオウ

(大黄)」の一種ですが、漢方ではこのダイオウ

の根の部分を乾燥させ、粉末にしたものが用い

られます。ダイオウ(大黄Rheum.palmatum)
とは、中国の四川、青海省など高原地帯に
自生の多年草で、生薬として健胃、胃腸炎、
消化不良、便秘などの効能があります。
このダイオウの一種を、特に食用に改良した
野菜がルバーブです。根から直接太い葉柄が

伸び、その先に長楕円で大きな葉が広がります。

初夏から夏にかけて地上に花茎を長く伸ばし、

花穂に無数の小さな花を咲かせます。食用に

されるのは葉柄の部分で、葉は食べません。

柄の部分をジャムやシロップ煮などにして食べ

ます。日本には明治時代に欧米人が多く避暑

などに訪れていた長野県に持ち込まれて広ま

ったと言われていますが、まだまだ広く一般に

浸透している程ではありません。ヨーロッパや

アメリカなどでは比較的身近な食材として親し

まれています。ルバーブには品種改良された
ものなども含めいくつかの品種があります。
大きく分けると柄の部分が赤いタイプと緑の
タイプがあります。いずれも強い酸味が持ち味
となっています。香りはあまり強くないのですが、
人によって好みが分かれる事が多いようです。
人によっては泥臭く感じ、また、人によっては
アンズに似ていると感じる事もあるようです。
ルバーブはシベリアが原産と言われるだけに
寒冷地に向いた植物です。国内では高冷地が
ある長野県と、最北の北海道が主な産地となっ
ています。ルバーブは葉柄の部分を収穫する

のですが、長野県では4月下旬頃から10月

上旬頃までがその時期になります。ただし、

その間常に同じ状態のものが採れる訳では

なく、春の初めに伸びている柄は太く肉質も

柔らかい上に酸味が強く良いものですが、

収穫量はあまり多くはありません。次に梅雨

前位に収穫されますが、徐々に柄が細くなっ

てきます。夏になると柄が細くそして硬くなり、

収穫はされません。そして涼しくなった秋に

もう一度収穫されますが酸味が少ないものが

多いようです。北海道では5月頃から9月頃に

かけて収穫されますが、やはり美味しい旬の

時期は6月いっぱいくらいとなります。

ルバーブの収穫の動画です。

www.youtube.com/watch?v=jUL3o_D5bqM

 
 
 
 
 
 
 
 



































 
 
 
ルバーブの歴史

ルバーブ栽培は紀元前3000年ころから知られ、
最も古い栽培植物の一つです。中世以降
ヨ-ロッパ各国で薬として用いられた。現在
ではサラダとする外、ジャム、パイ、ゼリー、
時にはシチューに入れられたり、ルバーブ
砂糖漬けとしてその風味が好まれるようになり
ました。ルバーブ(Rhubarbリュバーブ)の
原産地は、シベリア南部で、古くからギリシア、
ローマで栽培され、薬用と食用にされていた
そうです。薬用ルバーブの歴史を論じた書物

を読んでみました。文献は、Foust, Clifford
M., Rhubarb: the Wondrous Drug
(Princeton, NJ.: Princeton University

Press, 1992). あまり知られていない書物かも

しれないですが、薬用植物のグローバライゼ

ーションの歴史に先鞭をつけた先駆的な著作

で、素晴らしい着想を広範なリサーチで支えて

います。名著と言えると思います。 現在の

ルバーブといえば、長野県の農協などで売っ

ている赤いフキのような野菜を思い浮かべます

が、歴史的には、古典古代のディオスコリデス

以来、常に注目されてきた謎の薬材でした。

乾燥させたルバーブの根は、基本的には

マイルドな下剤であり、お通じのあとで、自然

に便秘を起こすという便利な作用があって、

激しい下痢が続いて苦痛を与えるというような、

他の下剤が持つ副作用がありませんでした。

一方で、この優れた薬用植物がどこに生えて

いるのかということは、長いことヨーロッパ人に

とっては謎でした。マルコ=ポーロもコロンブス

も、その旅行記の中でルバーブに注目してい

ました。後期中世から初期近代にかけて、

もっとも優れた薬効を持つルバーブの根は

中国の内陸部であることが判明しました。これ

は中国ではダイオウ「大黄」と呼ばれ、盛んに

用いられていた薬でした。ロシアは、シベリアの

トボルスクからモスクワを経て、西欧にルバーブ

を売りさばく通商を国営とし、私的にルバーブを

輸入したものは死刑となったそうです。

こうした刑罰が課せられていたということが、

当時のヨーロッパでいかに流行したか、また

それを貿易通商を通じてロシアがいかに儲けて

いたかということが理解できるでしょう。

イギリスは東インド会社を通じて、中国からインド

経由でルバーブを西欧に輸入するルートを開拓

しました。それだけでなく、18世紀には、技術

協会 (Society of Arts) が、薬効が高い

ルバーブを自国で栽培することに熱心になり、

輸入薬材植物の国産化を推し進めようとしました

が、国内のルバーブの薬効は原産地のものには

及ばなかったそうです。 この書物が傑作なこと

を認めたうえで、批判にあたることを言うとしたら、

「中国医学サイドの事情を一切調べていない」と

いうことに尽きます。この事例の一番面白いところ

は、もとはといえば中国医学の体系の中で生産

されていた薬が、18世紀のヨーロッパで薬として

大流行したことです。言い換えますと、西洋医学

とか中国医学とかの医学のシステムを超えて、

薬のグローバル・トレードが成立したことです。

同じ時期の日本では、チョウセンニンジンの国産化

が進められていたことは有名ですが、もしかしたら、

ダイオウも地球を一回りしてヨーロッパから学ぶ形

で日本や中国に逆輸入していたのかもしれません。

日本ではダイオウを閻魔大王にかけて落語のオチ

にも出てくるそうで、ヨーロッパではシェイクスピア

の芝居にもルバーブが出てくるそうです。

 
 
ルバーブの雑学

まずルバーブの選び方ですが、鮮度をチェック

します。ルバーブを選ぶときは、まず切り口が
新しいことを確認します。茶色くなっていたり、
断面が傷み始めているようなものは避けましょう。
そして柄の表面に張りと艶があるものを選びます。
ルバーブには柄の部分が赤いタイプと緑の
タイプがあります。赤いタイプの方がジャムなど
にしたときに色が綺麗で青臭さもないので使い
やすいです。緑のものは香りは強い傾向にあり
ますが、肉質が柔らかくジャムにし易いという面
もあります。収穫時期によって太さが変わって
きます。初夏の初めに出回るものは太いものが
多く、夏に向けて細くなってきます。太い物の方
が肉質が柔らかく酸味もしっかりとあるので
コンポートにしたときに美味しく仕上がります。
ジャムを作る場合は赤い色が鮮やかで柄が細い
ものの方が表面積が多くなる分赤みが強く綺麗
なジャムに仕上がります。ルバーブは、酸味が
非常に強く、それを活かしてジャムやコンポート
にするのが一般的です。また、タルトのトッピング
にも用いられます。ルバーブは加熱すると非常
に煮崩れし易いのでジャムには向いていますが、
形を残したコンポートを作るときなどは注意が
必要です。では、ルバーブのジャムの作り方を
説明します。柄の部分を2~3cm程の長さに切り、
ルバーブの重量の30%ほどのグラニュー糖を
まぶして鍋に入れ、しばらく放置しておきます。
そうするとルバーブから水分が出て来るので、
火にかけ加熱します。焦がさないよう混ぜながら
ルバーブが煮崩れ、ジャム状になったら出来
上がりです。柄が緑のタイプは香りが強い傾向
にあるので、グラニュー糖をまぶす際、砂糖と
同じ割合くらいの白ワインを振り掛けて作ると香り
よく仕上がります。次にルバーブのコンポートの
作り方を説明します。ルバーブ500gを3~4cm
に切ってグラニュー糖200~250g加え、白ワイン
250ccを振り掛けてラップをかけ、冷蔵庫で
半日または一晩漬け込んでおきます。ルバーブ
をザルで漉しボールに入れておきます。漉した
漬け汁に水250ccを加え鍋に移し、好みで
バニラビーンズを加えて加熱します。沸騰したら
火を止めてルバーブにかけるように合わせ、その
まま冷まします。冷めたらまた漬け汁を漉し、
汁だけ鍋で加熱し沸騰させてルバーブに
まわしかけて冷まします。これを3~5回
(ルバーブの状態を毎回確かめて調節)繰り返し
て出来上がりです。ルバーブはすぐに煮崩れる
ので決して直接加熱させないのがポイントです。
ルバーブジャムの作り方の動画レシピです。

www.youtube.com/watch?v=FHz6s1f3cwk

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


























 
 
ルバーブの有効成分

ルバーブには食物繊維がたっぷりと含まれて
います。また、ルバーブ(ダイオウ)の根は下剤
としての薬用成分があり、柄の部分にもこの
成分が僅かですが含まれているとされています。
そのため便秘気味の方には特にルバーブの
瀉剤効果が期待できます。ルバーブの赤い
色素はアントシアニンの仲間だそうです。なす
やしそ・赤ワインと同じグループの色素で、
この成分には活性酸素を減らす抗酸化作用
があり、細胞の老化予防、ガン化の抑制、血清
コレステロールを下げて動脈硬化を予防する
などの効能が知られております。ルバーブの
栄養価では高血圧の予防や改善に役立つ
カリウムが多く含まれています。また、食物繊維
の中でも生活習慣病を予防する水溶性のもの
が不溶性よりも多いようです。ルバーブの栄養素
としては、タンニン、アントラキノン誘導体、
有機酸類、アントシアンなどの物質が含まれ、
リンゴ酸、クエン酸などの有機酸塩により、酸味
が加わっています。もともとルバーブ(ダイオウ)

の根は漢方医薬の薬草の一つで、この柄の

部分を食べるルバーブにも僅かですが同じ

成分が含まれているといわれています。ダイオウ

には子宮収縮を促進する作用があるとされ、

出産を控えた妊婦には処方してはいけないこと

になっています。また、授乳中は乳に成分が

混じってしまい、乳児が下痢を起こすこともある

とされ控えるよう注意が促されています。

妊娠中出産前などには用いてはいけませんし、

骨盤の充血も増長される作用があるので産後

や月経期間中も避ける必要があります。 授乳中

でも多量に服用している場合には乳汁が黄変

しますので用いてはいけません。

ルバーブの酢豚の動画レシピです。

www.youtube.com/watch?v=wnlA9c_Dek8

 
 
 
 
 
 
 
 
 























 
 
 
ルバーブの美肌効果

ルバーブの美肌効果は、まず第一にその

緩下剤作用によるものが挙げられます。

この緩下剤作用と豊富な食物繊維が有害

物質を体外に排泄する手助けをします。

有害物質排泄作用はデトックス効果その

ものですので、デトックス効果が有効に

なれば、美肌へと導かれます。ビタミンC、

カルシウム、繊維が多く含まれることから

美肌効果も期待できると言われています。

ビタミンCやアントシアニン、タンニン類

には、強力な抗酸化作用があります。

この抗酸化作用の相乗作用により、保湿

力の高いみずみずしいお肌になるものと

期待されています。またビタミンCには、

コラーゲン合成促進作用があり、さらに

みずみずしいお肌になるものと期待され

ています。その上、メラニン合成のチロシ

ナーゼという酵素を阻害するので、美白

作用もあります。

今回は、ここまでとさせて頂きます。

ノストラダムスの大予言「1999年7の月に
恐怖の大王が来るだろう」は、ロシアに
よって私的に売買した者に死刑が施行

された大黄だったかもしれません。笑

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

女性の美容と健康についてのご相談は、当クリニック

皮膚科にて承ります。

当クリニックのホームページとフェイスブック

ページおよびメルマガ登録ページのURLは以下の通りです。

ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/
フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai

メルマガ登録ページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/min_zhaokurinikku/merumaga.html
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より350号前のメルマガ

2014-06-03 21:11:53

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.197 平成19年9月6日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
目次
1)  体外離脱の感覚をヴァーチャルで再現。
2) 「p53」が腫瘍細胞に効くメカニズム。

 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

1】 体外離脱の感覚をヴァーチャルで再現。

肉体から魂が抜け出して自分の
身体を外側から眺めている-。
こんな「体外離脱」の感覚を仮想
現実を体験する装置を使って再現
する実験にロンドン大の研究者が
成功しました。8月24日付の
米科学誌サイエンスに発表しまし
た。

単なる想像の産物と思われてい
た感覚を科学的に説明できる可能
性が出てきたということです。

ロンドン大のヘンリック・エー
ソン博士は、健康な被験者をいす
に座らせて2メートル後ろにビデオ
カメラを置き、このカメラで撮影
した被験者の後ろ姿を映し出す
スクリーンのついたゴーグルを着
用してもらいました。

カメラの前で棒を上下に動かし、
同時に被験者の胸を棒で触れて同
じように動かすと、多くの被験者
はカメラの方に自分の体があり、
別人を後方から見ているような
感覚になったと回答しました。

この体験をした後、ハンマーを
カメラに向かって振り下ろすと、
被験者は恐怖を感じたような
神経反射を示しました。あたかも
カメラの方に自分の身体があるか
のような反応と解釈できるという
ことです。

エーソン博士は「視覚と触覚を
別々にしたことで脳の知覚情報の
処理が混乱し、実体のない身体を
感じるという幻覚をつくり出した
のではないか」と指摘しています。

体外離脱の研究をしている機関の

動画です。

www.youtube.com/watch?v=-2aZ1LBXM-w

 
 
 
 
 
 
 
 


































体外離脱は、大概離脱しなくて
も起こる。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
2】 「p53」が腫瘍細胞に効くメカニズム

ガン抑制遺伝子の一つ「p53」
が、異常をきたした細胞を自殺に
導く際に不可欠なたんぱく質を、
千葉大医学部や大鵬薬品工業など
の研究チームが特定しました。
肺ガンや大腸ガンなど約半数の
種類のガンで、p53が正常に働
いていないことが分かっています。
このたんぱく質の機能を詳しく調
べれば、正常な細胞には影響を与
えず、ガン細胞だけを自殺させる
新薬の開発につながる可能性が
あります。ガン発症のメカニズム
の解明にもつながる成果で、
8月24日付の米科学誌「セル」に
発表されました。

p53は人間のあらゆる細胞に
ありますが、通常はあまり働かず
眠った状態にあります。体内では
常に、DNAが損傷を受けるなど
して細胞に異常が起きています。
損傷した細胞ではp53が活性化
され、細胞を自殺に導く指令を出
したり、増殖を止めて損傷修復の
時間をかせぐなど、異常な細胞が
増えるのを防いでいます。しかし、
正常に働かない場合がある理由は
謎でした。

田中知明・千葉大助教(分子
腫瘍(しゅよう)学)らは、細胞
の中で遺伝子が働く際、DNAと
特定のたんぱく質が「クロマチン」
と呼ばれる複合体を作ることに
着目しました。人間の肺ガンの
細胞のクロマチンを分析し、
p53と結合する分子をすべて調
べた結果、「CSE1」という
たんぱく質を発見しました。
肺ガン、大腸ガン、乳ガンの細胞
を使った実験で、p53とCSE1
が結合しないと細胞の自殺が起こ
らないことを確認しました。

田中助教は「CSE1は細胞の
生死を左右するスイッチ的な役割
を持つたんぱく質と言える。新し
いタイプの薬の開発につながる
可能性がある」と話しています。

p53についての研究が進むに
つれ、遺伝子治療が改良される
余地がたくさんできるものと確信
しています。

ガンリスクチェッカーなるものの

使用説明の動画です。

www.youtube.com/watch?v=vHfX_oE8hoI

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 








































革新的医療の核心を確信する。笑
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
編集後記

体外離脱については、色々な
人間の錯覚、幻覚などの感覚的な
ずれによって起こることが推測
されます。遺伝子治療の改良には
p53の腫瘍細胞への効き方の
メカニズムが明らかになることが
必要です。p53とCSE1が結合し
てからあとの下流のメカニズムの
解明がまたれます。

改名することで地獄に陥るのを
まぬがれてもp53のメカニズム
の解明が遅れれば、ガンでなくな
る人が増える可能性があります。笑

 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より450号前のメルマガ

2014-06-02 20:16:25

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.97 平成17年10月13日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
目次
1) 糖尿病の最近の知見1
2) 糖尿病の最近の知見2

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。いつも当マガジンを楽しみにしていただき誠に有
難うございます。

1】糖尿病の最近の知見1

インスリンを作る膵臓(すいぞう)
の細胞を、試験管内で大量に培養
することに田中紀章(たなか・のり
あき)岡山大教授(消化器・腫瘍=
しゅよう=外科)、小林直哉
(こばやし・なおや)助手らが成功、
米科学誌ネイチャー・バイオテクノ
ロジーに26日、発表しました。

1型糖尿病の患者などに膵臓など
の移植が行われていますが、提供者
不足が課題と言われています。培養
は無限に増やすことができるという
ことで、移植できるようになれば多
くの患者さんの治療に役立つとされ
ています。

小林助手らは、膵臓の中でインス
リンを作る膵島のベータ細胞を使い、
試験管内で細胞を増殖させる遺伝子
を導入し培養しました。約250種類
のうち1種類の培養細胞がインスリン
を分泌し、糖に反応して分泌量を
調節していることを確認しました。

増殖させたまま移植すると安全性
に問題があるため、遺伝子組み換え
でこの遺伝子を切断、細胞を安定化
させたということです。

この細胞は通常のベータ細胞の
4割のインスリンを分泌しており、
300万個に増やした細胞を糖尿病の
モデルマウスに移植した実験で、30
週にわたり血糖値を正常に保つこと
ができたそうです。

患者さんへの移植に使うには、
拒絶反応がないようにする
方法などの研究が必要といわれてい
ます。

小林助手は「調節機能のある
ベータ細胞を移植すれば定期的な
インスリン投与をせずに済み、患者
の負担を減らすことができる」と話
しています。

細胞の自動培養システムについての

動画です。

www.youtube.com/watch?v=AxYjnnUATRs

 
 
 
 
 
 
 
 
 





































早く移植が実用化されると異色の
治療法となりますね。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
2】糖尿病の最近の知見2

インスリンを作る膵島(すいとう)
細胞を重症の糖尿病患者の肝臓に
移植する治療で、移植直後に起きる
拒絶反応を抑える動物実験に、理化
学研究所免疫・アレルギー科学総合
研究センター(横浜市)の谷口克
(たにぐち・まさる)センター長と
福岡大の安波洋一(やすなみ・よう
いち)・助教授らのチームが27日
までに成功しました。近く米科学誌
に掲載されるとのことです。

現在の膵島細胞移植では、免疫
抑制剤を使っても拒絶反応で膵島
細胞が破壊されるため、2-3回移植
を行う必要があるということです。
今回の成果で移植細胞が拒絶によっ
て壊されるのを防ぎ、治療効果を高
めることが期待されます。

実験では、重症糖尿病のマウスに
膵島細胞を400個移植すると血糖値
は正常になったが、100個だと改善
されませんでした。原因を調べると、
移植約6時間後をピークに大量に
出現する白血球の一種が生理活性
物質を出して膵島細胞を破壊し、
その過程にNKT細胞という
リンパ球が関与しているのが分かり
ました。NKT細胞の働きを制御す
る糖脂質の一種を投与したところ、
拒絶反応が抑制されたということ
です。

チームは「この糖脂質は人間でも
NKT細胞の制御効果が確認されて
いるので、拒絶反応の抑制が可能に
なるだろう」と言っているそうです。

膵島の自己移植についての会見の

動画です。

www.youtube.com/watch?v=IiRXaKSo8B4

 
 
 
 
 
 
 
 
 







































拒絶反応が今まで糖尿病の移植
治療を拒絶してきました。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
編集後記

膵島のβ細胞の移植治療もゴール
が目前ですね。しかし医療費を抑制
したイギリスの病院では糖尿病は
生活様式が病気の悪化をきたしたと
いう判断でなかなか治療が受けられ
ないそうです。さらに医師や看護師
や透析の機械を預かる技師
(臨床技師)が不足しています。
それはこれらの人材が医学部などの
学校を卒業後国外に流出している
からです。糖尿病性腎症の透析は
お金持ちでも受けられなくなりつつ
あるということです。小泉首相も
自分や肉親が糖尿病になってみれば、
痛みがわかるのではないでしょうか?

透析の機器に投石しては、いけま
せん。笑

************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨

職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由です。

 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2014-06-01 18:25:04

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.447 平成24年6月21日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
目次
1)  免疫に関わる重要な遺伝子を持たない「免疫不全ブタ」
2) レーザー技術を生かした細胞分析装置

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

1】 免疫に関わる重要な遺伝子を持たない「免疫不全ブタ」

免疫に関わる重要な遺伝子を
持たない「免疫不全ブタ」をつくる
ことに、農業生物資源研究所(茨城
県つくば市)などの研究チームが
成功しました。この技術を応用して、
免疫が働かず拒絶反応が起きない
ブタができれば、ブタの体内で人間
の肝臓などをつくる技術の開発に
つながるということです。6月13
日付の米科学誌「セル・ステムセル」
に発表します。

免疫不全の実験動物はこれまで小
動物のマウスやラットでつくられた
例がありますが、大型動物のブタ
では初めてということです。ブタは
生理学的により人間に近く、医学へ
の応用が期待できると推測されてい
ます。

研究チームは遺伝子組み換え技術
や体細胞クローン技術を使って、
「IL2rg」という遺伝子が欠損
し、免疫不全になったブタ14頭を
つくることに成功しました。これら
のブタは免疫にかかわるT細胞や
NK細胞がつくられなくなりました。

再生医療について平易に解説された

動画です。

www.youtube.com/watch?v=1aI2tTbY_ss

 
 
 
 
 
 
 


























精巧な研究に成功する。笑
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2】レーザー技術を生かした細胞分析装置

ソニーは、ブルーレイディスクで
つちかったレーザー技術を生かした
細胞分析装置「セルソーターSH8
00」を秋から大学や製薬会社向け
に売り出します。細胞にレーザーを
あて、大きさや構造ごとに分類しま
す。例えばiPS細胞のもとになる
細胞だけを簡単に抽出でき、再生
医療の研究に役立つということです。
価格が他社製品の半額くらいの2千
万円前後に抑え、簡単な操作で使え
るようにしているとのことです。
ソニーはテレビなど主力の電機事業
が不振で、高い利益が見込める医療
分野への進出を強化しています。

細胞分析装置セルソーターよりもっと

細かいものを観察できるX線自由電子

レーザーの解説動画です。

www.youtube.com/watch?v=NeWKc3yenyw

 
 
 
 
 
 
 
 




























今日から、進出を強化する。

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
編集後記

免疫不全ブタの再生医療への応用は、
広いものと考えます。ただし、免疫
不全ブタは、感染症や腫瘍などの病気
にかかりやすいので、SPF(Specific
Pathogen Free Animal:無菌動物)にす
る必要があったりしてコストがかかり
そうです。良い一面だけをみて、バラ
色の未来がやってくることは、どうや
らなさそうと考えます。セルソータを
ソニーが販売することは、良いことで
すが、富士フィルムのように徹底的な
技術の蓄積をしないとうまくいかなく
なる気がします。

聡太の作ったセルソータ。笑

************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント