最新号より400号前のメルマガ

2014-04-10 20:46:22

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.140 平成18年8月3日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
目次
1) 細胞内情報伝達を抑制する物質
2) 脊髄損傷の最新の治療法

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
1】細胞内情報伝達を抑制する物質
細胞の中で情報を伝える物質と似た
振る舞いをして、本来の伝達を邪魔する
たんぱく質を、理化学研究所脳科学総合
研究センターなどのチームが見つけ
ました。このたんぱく質は車のブレーキ
のように働き、過剰な活動を巧妙に制御
している可能性があるということです。

増殖や受精、発生などの際、細胞中の
カルシウムイオンの濃度が高まることが
知られています。外部からの指令で産生
された「イノシトール三リン酸」
(IP3)という物質が、細胞内のカル
シウム貯蔵庫の入り口にある受容体に
結合し、鍵を開けるようにカルシウムを
放出させる仕組みだそうです。

同センターの安東英明研究員らは、
受容体に結合する物質の中から未知の
たんぱく質を見つけ、「アービット」と
名づけて詳しく調べました。すると
アービットは普段、IP3とそっくりな
方法で受容体と結合し、IP3の結合を
阻んでいたということです。その一方、
外部から刺激を受けて細胞内にIP3が
増えると、受容体から離れてIP3に
場所を譲ることも分かりました。

カルシウムは情報伝達には重要な物質
ですが、アービットはカルシウムが過剰
に放出されるのを巧みに制御していると
推測されています。御子柴克彦チーム
リーダーは「アービットが受容体から離
れた後、別の情報伝達を担っている可能
性もあり、生命活動の陰の主役かもしれ
ない」と話しています。

細胞内の情報伝達を研究している研究室

の紹介動画です。

www.youtube.com/watch?v=Mb3mNolpt3w
 
 
 
 
 
 
 












未知のタンパク質は、生命活動の道筋
を付ける、可能性に、満ち満ちた物質と
なるかも知れません。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2】 脊髄損傷の最新の治療法

脊髄(せきずい)損傷で手足がまひ
した男性患者(25)さんの脳に微小な
電極センサーを埋め込み、コンピューター
を介して、思い通りに義手を開閉させ
たり、ロボットアームで物をつかんで
移動させたりする実験に、米ブラウン大
などの研究チームが初成功しました。

研究チームは、実用化には信頼性の
大幅な向上が必要だとしていますが、
脊髄損傷のほか、脳梗塞(こうそく)
や筋萎縮(いしゅく)性側索硬化症
(ALS)などで手足がまひした患者
さんにとって、将来、日常生活が楽に
なる可能性があると期待されています。

男性患者さんは2001年、ナイフ
で脊髄を切られる重傷を負いました。
研究チームは04年6月、脳の
「第一次運動野」のうち、手や腕の動
きをつかさどる部分に100本の微小
な電極で構成されるセンサー(4ミリ
角)を埋め込み、脳神経の信号がコン
ピューターに入力されるようにしまし
た。

同年7月から9カ月間の実験では、
患者さんが念じるだけでモニター画面
上のカーソルを動かし、電子メールを
開封したり、ゲームで遊んだりする
ことに成功しました。さらに、義手の
手のひらの開閉や、指が2本付いた
ロボットアームでキャンディーをつか
んで人に渡すことができました。これ
らの作業は、会話しながらでもできた
ということです。

脊髄損傷により、首から下が動か
なくなった患者さんは、沢山いらっ
しゃるようです。リハビリをしても
回復不能な患者さんでは、上記のよう
な治療が、福音となることは、間違い
ないでしょう。

ニューロコミニュケーターという装置も

患者さんの思いをくみ取ることができる

装置です。これは、脳波を測定する

ことで、思いをくみ取ることができるそう

です。

www.youtube.com/watch?v=UtFPcnXCt2A

 
 
 
 
 
 
 
 
 























脳神経の信号を、コンピュータに
入力するだけで、いろいろな動作が
可能になるとは、まさに科学の進歩は、
ナポレオンの辞書(不可能の文字は
ないという)のようであり、トム・
クルーズ主演のMi3のようですね。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
編集後記

カルシウムのイオンの通り道
(カルシウムチャンネル)の研究は、近年になって
急速に進歩しています。増殖や受精、発生だけ
でなく、筋肉の収縮にも関与しています。その
メカニズムが詳しく分かることで、将来医学の
進歩がもたらされることは、確実と考えられて
います。今まで治療不可能とされてきた、脊髄損傷に
対しても、日常生活動作の改善が期待される
治療法が、ようやく認知されるようになりました。
若くして脊髄を損傷し、絶望していた患者さん
にも、明るい希望の光が差したのではない
でしょうか?

孫子の尊師の尊称が損傷した。笑
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨

職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

美しい肌Vol.422

2014-04-09 21:44:25

カテゴリー:女性の美容と健康

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

写真はこごみ(草ソテツの若芽)です。

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

美肌の野菜&果物(各論:こごみ)

 
 
 
こごみの正体

クサソテツ(草蘇鉄、英:Ostrich fern、学名:
Matteuccia struthiopteris)とは、イワデンダ
科(分類によってはメシダ科Woodsiaceaeに

分類される)の多年生シダの一種です。別名

コゴメ、カンソウ、ガンソウです。若芽はコゴミ

(屈)といい山菜のひとつです。日本各地、

北米大陸の北東部に自生しています。

また観葉植物として庭に植えられることも多い

そうです。5月上旬から6月中旬に渦巻状に

丸まった幼葉を採取し、おひたし、サラダ、

ゴマ和えなどの和え物、天ぷらなどにして

食べます。ワラビほど強くない独特の「ぬめり」

があり、ゼンマイなどと違ってアクがないため

調理が容易です。少量であれば生でも食べ

られますが、大量に食べるとお腹が緩くなる

ので注意して下さい。比較的陽当たりの良い

斜面などを好み、大抵は群生しているため

収穫が望める山菜でもあります。林の中には

殆ど生えないので、山道の道端や崖の下

など水はけがよく湿った場所に生えています。

草が生える前に出揃うので収穫も容易です。

成長が非常に早く、その場所ごとに収穫期間

が短く限られるため、こまめに下見を行なって

から収穫しに行った方が良いそうです。収穫

してからでも、成長してしまうので、収穫したら

すぐ調理して食べるというのが、おすすめだ

そうです。日本では食用として促成栽培も

されています。実際に近くのスーパーで

売っているのを目撃しました。値段も手頃

でしたので、天ぷらにして食べたいと思い

ました。

こごみの紹介動画です。

www.youtube.com/watch?v=9ugy3uqrpUc
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こごみの歴史

富山県小矢部市桜町遺跡でクサソテツ

(こごみ)が出土しました。1997年のこと

だそうです。今回の発見は我が国初で、

良好な条件下では残りうることを示し

ました。クサソテツはクルミやその他の種子

が団子状に硬く固まった土のなかに、

閉じこめられるように入っていました。

長さは5.5㎝(出土時約6㎝)で、先端部が

「ゼンマイ状」に巻いています。同定結果

について述べた文章を以下に記します。

小矢部市桜町遺跡出土のシダ類の幼体

は、クサソテツ(Matteuccia struthiopteris
(L.)Todaro)と考えられます。シダ類の

幼体は基本的には「ゼンマイ状」にまくもの

が多いそうです。その中でもゼンマイ

(Osmunda japonica Thunb.)は、茎に鱗片
が発達しないので、ゼンマイではないことが

わかりました。今回のものは、全体の形状や

茎に鱗片があること、断面の形態などから、

クサソテツと考えられます。随伴する種子

化石がトチノキやミズキ、アカメガシワなど

であることや、遺跡の立地から考えると、

シダ植物が生育していた環境としては、

開けた人里と森の境界にあたり、沢沿いの

湿った日当たりのよい林縁部のような環境

が想定できます。クサソテツはこのような

環境に好んで生育することから、生育環境と

しても調和的であるといえます。クサソテツ

は別名こごみともいわれ、食用になります。

こごみの食用の歴史に関しては定かでない

ので、食用とされていたかに関しては不明

です。しかし、ワラビなどと違い、アルカリ

(灰汁など)によるあくぬきが不要であること

から、簡便に食用とすることができます。

しかしどう見ても食用としていたと考える方

が合理的です。桜町遺跡の概要を説明

します。桜町遺跡は東に向かって開く小さな

谷の中にあります。現在(平成9年度)発掘

しているのは谷の出口付近にあたります。

調査面積は約 1,600平方mで、遺跡全体

の20分の1ほどにあたります。桜町遺跡は

1986年(昭和61年)に行った試掘調査に

より、今から約12,000年前の縄文時代

草創期から約2,300年前の縄文時代晩期

まで,縄文時代全期間にわたる遺跡である

ことがわかっています。1988年(昭和63年)

の発掘調査では、谷の中を流れる小さな

川跡がみつかり,川からは多くの木の道具

や動物や植物の遺体が発見されました。

なかでも高床式建物の柱材と考えられる,

貫穴(ヌキアナ)や桟穴(エツリアナ)と呼ば

れる加工をした木柱の発見は,それまで

米作りの技術とともに弥生時代に日本へ

伝えられたと考えられていた高床式建物

が、定説より2,000年も古い縄文時代に

すでにあったことを証明しました。

それからいったん中断していた調査は、

平成 8年から12年計画で約16,000平方

mの調査が小矢部市教育委員会により

再開されました。その結果,平成9年9月3日,

新たに発見された多量の高床式建築物の

部材等を一般に公開、同16日には小型

のかごが出土など新たな発見が相次ぎ,

今後も大きな成果が期待されています。

月山山菜そばのレシピ動画です。

www.youtube.com/watch?v=hb-yAA0YHqk

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こごみの雑学

こごみのレシピを紹介します。まず第一は、
「こごみと豚肉のオイスター炒め」です。
材料 (2人分)は、こごみ約12本(250g)、
豚薄切り肉130g、サラダ油適量、ゴマ油
少々、しょうが1/2カケ、◎豚肉下味用、
酒小さじ1、しょうゆ小さじ1、砂糖小さじ1
◎合わせ調味料、オイスターソース大さじ1、
しょうゆ小さじ1、酒小さじ1、砂糖小さじ1
です。①豚肉を幅5cmほどに切り、下味用
の調味料に10分以上漬けておきます。
しょうがは千切りにしておきます。
②こごみは、良く洗ってから沸騰したお湯で
3分ほど茹で、水にさらして冷やしてから、
長さ4cmほどに切り揃えます。
③フライパンにサラダ油を熱し、中火で
しょうがを炒めます。香りがたったら豚肉を
加え、混ぜながら炒めます。
④豚肉の色が変わったら、こごみを入れて
さっと炒め、合わせ調味料を入れて混ぜ
合わせます。仕上げにゴマ油をたらし、全体
を混ぜます。
次にこごみとササミの胡麻和えです。材料は、
こごみ10〜15本、ササミ4〜5本、酒大さじ2、
すりごま大さじ3、味噌小さじ1、みりん大さじ1、
砂糖小さじ1です。
①こごみは半分の長さに切り6〜7分塩ゆで
します。②ささみに酒をふりレンジでチン
します。600w3分で放置して、冷めたら手で
割きます。③すりごま~砂糖を合わせ、こごみ
とササミを和えて完成です。
その次にごごみのパスタです。材料 (2人分)
は、パスタ200g、にんにく1片、こごみ100g、
塩適量、マヨネーズ大さじ1と1/2、醤油大さじ
1/2、タカノツメ少々、オリーブオイル大さじ2、
砂糖極少量です。①沸騰したお湯に塩と
極少量の砂糖を入れ、こごみをさっと下茹で
します。
②フライパンにオリーブオイル、みじん切りに
したニンニクを入れて弱火にかけます。
③パスタを茹でます。塩はいつもより気持ち
少なめにします。
④茹でたこごみをざく切りにします。
⑤フライパンの火加減を調整して、パスタが
茹で上がる直前にニンニクがきつね色になる
ようにします。プラスαで塩をほんの少しだけ
入れます。
⑥パスタの茹で汁を大さじ1ほどフライパン
に入れ、フライパンを振り、オリーブオイルを
よく乳化させます。
⑦パスタを投入、たかのつめも投入します。
ざざっと軽くペペロンチーノソースと絡めます。
⑧ざく切りにしたこごみを投入します。軽く絡め
ます。
こごみがほぐれて伸びない程度に絡めます。
⑨マヨネーズと醤油を入れて、フライパンで返し
ながら絡めます。こごみがほぐれ過ぎないように
注意して下さい。⑩お皿に盛りつけて完成です。
最後にごごみの天ぷらです。材料 (4人分)は、
こごみ100グラムくらい、薄力粉100グラムくらい、
米の粉60グラムくらい、塩少々、揚げ油適宜
です。
こごみを洗います。長い場合は半分に切って
可です。
薄力粉と米の粉を混ぜます。トロリとするくらい
水を入れ混ぜます。
こごみを衣にくぐらせます。
揚げ油の温度は180度くらいです。
片面をカリッと揚げ、裏返します。
油をたてにきって出来上がりです。風味が引き
立つのは塩で召し上がるのがオススメですが、
てんつゆでも充分美味しく食べられます。
こごみの天ぷらの動画です。

www.youtube.com/watch?v=2ZNO6bsMxCY

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こごみの有効成分

こごみには豊富な不溶性食物繊維が沢山

含まれています。不溶性食物繊維は、胃や

腸の中で水分を吸収して大きく膨らみ、それ

によって腸の動きを活発にさせる働きがある

とともに、身体に有害な物質を吸着する性質

があり、一緒に便として排出する働きもあり

ます。ただし食べ過ぎるとお腹が緩くなり

下痢をするひともいるので注意して下さい。

こごみに含まれる栄養素は、カロテン、

ビタミンB1、ナイアシン、パントテン酸などが

多く、特にカロテンの含有量は緑黄色野菜

なみにあります。この綺麗なグリーン色の部分

にはβ-カロテンが豊富に含まれており、

活性酸素を抑え動脈硬化や心筋梗塞など

の生活習慣病の予防に、また、皮膚や粘膜

の細胞を正常に働かせ、免疫力を高める

効果があります。β-カロテンから必要な量

だけビタミンAに変換されるため、ビタミンA

過剰症の心配は、いりません。変換された

ビタミンAには抗酸化作用、皮膚や粘膜を

健康に維持する働きがあるとされています。

また、同じように抗酸化作用の強いビタミン

Eも沢山含んでいます。生活習慣病にも効く

カルシウムがキャベツの1.6倍もあり、非常

に高い栄養価をもっています。人間の体内

でつくられない成分であるアラキドン酸も、

免疫機能を整えて、全身のさまざまな症状

を未然に予防する大切な成分です。

カルシウムを骨に定着させる働きがある

ビタミンKも豊富に含んでいます。ビタミンB1

は不足すると脚気や浮腫、多発性神経炎や

心臓肥大、ウェルニッケ脳症といったものを

引き起こすことで知られています。ナイアシン

の欠乏症では、神経症状や胃腸病、皮膚病、

口舌炎、ペラグラといったものがあります。

パントテン酸の不足では、成長の停止や

副腎障害、抗体生産性の低下、足の焼ける

ような痛みといったものが見られます。

またコゴミは野菜や山菜の中でも非常に強い

活性酸素消去作用があります。人間が生きて

いくには酸素が必要ですが体の中で取り入れ

た酸素の一部が活性酸素に変化します。

その活性酸素はさまざまな老化現象の犯人

と云われる物質ですが、それを消去する成分

のクロロゲン酸とアミノ酸の1種でL-Oー

カフェオイルホモセリンが含まれています。

 
 
ごごみの美肌効果

北海道トマムの方のお話をでは、トマムを含む

占冠村(しむかっぷむら)は、日本でも有数の

山菜ビジネスの町なんだそうです。その企業の

一つが、こごみのエッセンシャルオイルがある

ことを発見して、エキスを抽出したそうです。

そのエッセンシャルオイルは、なんとレモンの

100倍、COQ10(コエンザイム)の70倍の抗酸化

作用を持つと言われています。このこごみエキス

は「美肌日記」と書いてある小瓶に入ってい

ました。ものすごくかわいい小瓶に入って、

その上、「美肌日記」なんて素敵なネーミングで

発売されていました。匂いも山菜の匂いではなく

てローズの香りだそうです。このエキスをローション

などに混ぜて使うと、美肌とアンチエイジングに

よいと言われています。使用者の体験談では、

こごみエキスをお肌にたっぷりと塗ってもらった

翌朝には、肌が手にはりついてくるくらいしっとり

としたそうです。こごみは食べる山菜の方も、

もちろん素晴らしいことが分かっています。

具体的には400種類にも上る食品群の中でも、

群を抜いている抗酸化作用の強い食材である

ということが近年の研究から明らかになりました。

その抗酸化作用の成分は、上記のクロロゲン酸

とアミノ酸の1種でL-Oーカフェオイルホモセリン

だそうです。L-Oーカフェオイルホモセリンは、

現在のところ「こごみ」以外には発見されて

いない世界でたった1つのアミノ酸です。

独)農業生物系特定産業技術研究機構がこの

新種のアミノ酸を発見し、特許を取得したそう

です。今回は、ここまでとさせて頂きます。

屈みこんで「こごみ」を収穫する。笑

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

女性の美容と健康についてのご相談は、当クリニック

皮膚科にて承ります。

当クリニックのホームページとフェイスブック

ページおよびメルマガ登録ページのURLは以下の通りです。

ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/
フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai

メルマガ登録ページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/min_zhaokurinikku/merumaga.html
 
 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より350号前のメルマガ

2014-04-08 20:14:14

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.189 平成19年7月12日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
目次
1)  体外受精を排卵誘発剤を使わずに行う方法
2) 制御性T細胞の抑制によるガンの治療

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を
増やして欲しいという要望もあるのですが、私の能力の
なさから1週間に1回が限度となっています。これからも
当たり前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識
を吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思って
おります。不撓不屈の精神で取り組む所存ですので
どうかお許し下さい。

1】 体外受精を排卵誘発剤を使わずに行う方法

排卵誘発剤を使わずに取り出した
卵子を体外で成熟させ、凍結保存後
に授精させて子宮に戻す方法で
赤ちゃんを出産させることにカナダ
の医療チームがこのほど世界で初め
て成功しました。英科学誌ネイチャー
(電子版)が7月2日報じました。

ガンなどの病気で誘発剤が使え
ないが将来の出産を希望する女性に
とって朗報となるでしょう。通常の
不妊治療でも、体への負担が大きい
誘発剤を使わないで済むようになる
可能性があるということ
です。

実施したのはカナダ・マクギル大
生殖センターのチームです。卵巣が
肥大する多のう胞性卵巣症候群の
女性から未成熟の卵子を採取し試験
管内で培養しました。いったん凍結
保存し、解凍後に授精させました。

20人の患者が臨床試験に参加し、
出産した患者のほかにも3人が妊娠中
だということです。未成熟の卵子を
体外で成熟させて出産したケースは
過去にもありましたが、凍結保存を
経て出産に至ったのは、初めてと
いうことです。

チームは、排卵誘発剤を使う時間
的余裕のない急性疾患の患者や、
ガンを促進する恐れのある誘発剤を
使えない乳ガン患者さんが、治療後
に出産できる手法を確立するのが狙
いと話しています。卵巣が肥大する
病気の患者さんのみを集めて治療し
たのでしょうか?それとも、誘発剤
以外の方法で多のう胞性卵巣症候群
を作ったのでしょうか?またその
方法は、かなりお金がかかるので
しょうか?それらの点が興味深い
ところです。

不妊治療の密着取材の動画です。

www.youtube.com/watch?v=6RjWZiemV3k

 
 
 
 
 
 
 



























卵巣を肥大させるには、費大かも
しれません。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
2】 制御性T細胞の抑制によるガンの治療

リンパ球の一種で、さまざまな
免疫反応を抑制する「制御性T細胞」
の目印となる特有のタンパク質を、
坂口志文(さかぐち・しもん)京都
大教授(免疫学)らが見つけました。
このリンパ球を減らす抗体を特定、
ガンを攻撃する免疫力が強まる可能
性があると推測しています。研究
結果を米科学誌イミュニティーに
7月6日、発表しました。

新たなガン治療法につながる可能
性がありますが、現在はマウス実験
の段階で、坂口教授は「人に応用
できるかどうかが、今後の課題だ」
と話しています。

制御性T細胞は、アレルギーなど
の過剰な免疫反応を抑制する一方、
有益な免疫反応も抑えています。
そうであるならば、臨床応用は絶望
的と見られますが、副作用をある
程度覚悟の上で使えるかどうかと
いう判断になるでしょう。

坂口教授らは、マウスの研究で、
制御性T細胞に「4型葉酸受容体
(FR4)」というタンパク質
があり、それに対する抗体と反応
することを見つけました。マウス
の細胞を使った実験では、抗体に
よって制御性T細胞は4分の1に減少
しました。

ガンのモデルマウスにこの抗体を
投与すると生存率が上昇しました。
制御性T細胞が減ってガンへの免疫
が強まったと考えられるということ
です。生存率が上昇しても、副作用
が患者さんの認容性の範囲を超えて
いれば、使えない薬物ということに
なります。マウスは、がまんできて
も、人ではがまんできないという
ことがありうる訳です。

制御性T細胞と自己反応性T細胞の

関係を分かりやすく解説された動画

です。

www.youtube.com/watch?v=8QLxe4uBDUY

 
 
 
 
 
 
 


















成魚が制御されるウナギの稚魚が、
口頭で高騰した。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
編集後記

体外受精で産まれた人が、子ども
を沢山つくる時代になりました。
体外受精が、排卵誘発剤抜きで行わ
れるようになれば、画期的な技術
革新といえるでしょう。制御性T
細胞の抑制は、直ちにガンの治療に
応用できるものでは、ありませんが
制御性T細胞のメカニズムが解明
されれば、そのメカニズムの応用で、
アレルギー疾患や自己免疫性疾患や
ガンの治療に役立つことがあり得る
と私は考えています。気の長い話
ですが、そうした基礎的研究の成果
のうえに、臨床があるということを、
再認識しました。

基礎が、木曽にあり、検察に賢察
され、起訴された。笑

************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より450号前のメルマガ

2014-04-07 22:32:40

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.89 平成17年8月18日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
目次
1) 抗マラリア薬について
2) 豚連鎖球菌について

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

1】 抗マラリア薬について

中国伝統の漢方薬から作られた薬が
マラリア治療の主流に浮上しました。
この薬を中国で生産するスイスの薬品
大手ノバルティスは世界保健機関
(WHO)の要請に応え現地の生産
体制を大幅に増強しました。ことしは
昨年の7倍以上の年間3000万人分を
製造する予定と言われています。

マラリア患者は3億-5億人と推計
されており、現在も世界で年に100万
人以上が死亡しています。死者の9割
はアフリカに集まり、子供が中心です。
しかも、アフリカではマラリア原虫
にこれまでの薬への耐性ができ、
効果が急速に落ちているということ
です。これまで最高の抗マラリア薬
として君臨してきたキニーネ、や
クロロキンでさえ耐性のマラリア原虫
が見つかっています。

長年マラリア治療の決め手として、
中国で熱病治療薬として伝わってきた
ヨモギの仲間、黄花蒿(おうかこう)
に含まれる成分と、これまでの
マラリア薬を併用する治療が近年注目
され始めました。

ノバルティスは中国企業と提携して
両方を組み合わせた薬「コアルテム」
を開発しました。北京郊外の工場で
輸出用に生産しています。2001年から
はWHOと協定を結び、発展途上国に
原価で提供するプログラムも開始、
現在ではザンビアなど16カ国が治療薬
に指定しました。

コアルテムの治癒率は高いのですが、
黄花蒿の栽培に時間がかかるのが難点
と言われています。担当部長のトーマス
・クーン博士は「アフリカでも栽培
するなどして原料生産を増やす一方、
長期的な受注を増やして薬の生産量を
安定させたい」と話しているとのこと
です。

しかしこれからは予防医学の時代
です。はやくDNAワクチンがマラリア
にも作られるといいなと思います。
私はとても野口英世のように
アフリカで熱帯病の研究をする気
にはなれません。なぜならアフリカ
はマラリア以外にもエボラ出血熱を
始めとする致死的病が多数存在する
からです。早くこれらの致死的病が
DNAワクチンなどで克服されること
を望みます。

コアルテムとは全く別物ですが、

マラリアにもエイズにも効果があると

いうMMSというサプリを与えている

動画です。MMSは、二酸化塩素と

呼ばれるものだそうです。

www.youtube.com/watch?v=aiwFg7OtD5A

 
 
 
 
 
















アフリカは虫(寄生虫:マラリア)
がいるから、虫がすかない。でも
将来にわたってこれらの病を無視
(虫)することはできません。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
2】 豚連鎖球菌について

中国四川省の衛生当局によると、同省
で被害が拡大している豚連鎖球菌の感染
で、8月1日までに死者が36人、感染者が
198人となったということです。また
香港衛生当局は同日、四川省での被害
拡大を受け豚連鎖球菌を法定感染症に
指定すると発表しました。今後は医療
機関が感染者や菌を発見した場合、政府
への通報が必要となります。

今回の感染規模は「過去最悪」とされ、
人が感染後に死亡するまでの時間が従来
より短いことなどから、専門家の間では
連鎖球菌以外のウイルスなどが媒介役と
なった可能性も指摘されています。

だが、現場にスタッフを派遣した香港
衛生当局は「連鎖球菌以外の病原がある
との報告は今のところ受けていない」と
話しているとのことです。

連鎖球菌の仲間は比較的抗生物質が
よく効いて完全な抗生物質耐性の菌は
ほとんど存在しないとされてきました。
ところが近年殺人連鎖球菌と言われる
ほど増殖力が強化された菌が見つかって
いるのも事実です。抗生物質は殺人連鎖
球菌にも有効なのですが、実際は感染
した部分の壊死の進行が早く診断後すぐ
に治療を始めないと危ないと言われて
います。

恐らく今回の四川省における豚連鎖
球菌もこれに近い菌種ではないかと推測
されます。ただしE型肝炎のような
ウイルスが合併している可能性も否定
できず、まだまだ予断を許さない状況で
あるといえます。豚やいのししや鹿には
E型肝炎が感染している可能性が高いので
皆さんこれらの肉を調理しないで食べる
ことは絶対にやめて下さい。またE型肝炎
の検査は保険がきかず、3万円以上の高額
になりますので、悪しからず。

抗生物質の乱用が耐性菌を生むという

動画です。この動画では、ラクトフェリンしか

言っていませんが、前述のMMSなども

使い方によっては、非常に有効なのでは

ないかと私は考えています。

www.youtube.com/watch?v=2mffGWGJesY

 
 
 
 
 
 































連鎖球菌は恐怖の連鎖を引き起こす。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
編集後記

四川省で起きた豚連鎖球菌に関しても早く
WHOが視察するべきだと思います。SARSの
時のように感染が広がってから対処するの
ではなく、まだ小さく燃えている段階で
病原体を除き安心して暮らせるようにして
ほしいものです。中国政府もSARSの時の
ように病気を隠蔽せず、早くWHOの調査
チームを受け入れるべきだと考えています。
官選の艦船で感染症が蔓延した。笑

************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨

職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2014-04-06 20:17:10

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.439 平成24年4月26日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
目次
1) 「難治緑内障」への切り札
2) 生きた1個の肝細胞での薬物代謝

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を
増やして欲しいという要望もあるのですが、私の能力の
なさから1週間に1回が限度となっています。これからも
当たり前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識
を吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思って
おります。不撓不屈の精神で取り組む所存ですので
どうかお許し下さい。

1】 「難治緑内障」への切り札

日本眼科学会は4月18日、「緑内障
チューブシャント手術に関するガイド
ライン」を発表しました。2011年6月
に発表した「緑内障診療ガイドライン」
(第3版)の補遺に当たります。

緑内障チューブシャント手術は、
いわゆる「難治緑内障」への切り札と
なる術式です。人工物であるglaucoma
drainage devices(GDD)を眼に挿入
し、房水が結膜下へ流出する経路を作
ることで眼圧の下降を狙います。

日本では長い間、GDDが医療器具と
して承認されませんでした。このたび、
海外のGDDの一部が承認されました。
従来の緑内障手術の線維柱帯切除術の
ような濾過手術が無効もしくは実施
困難で、GDDの使用が効果的と考えら
れる症例に限り、緑内障チューブ
シャント手術ができるようになりまし
た。

白土城照氏らガイドライン作成委員
による今回の指針では、代表的なGDD
に関する原理、適応、術式、成績、
合併症について解説しています。

上記のGDDには、「バルベルト:シリコン製」

と「エクスプレス:ステンレス製」があるよう

です。緑内障の基礎的知識に関する動画

を紹介します。

www.youtube.com/watch?v=rY6uZKviFJk

 
 
 
 
 
 
 
 






















聖路加病院で濾過手術。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
2】生きた1個の肝細胞での薬物代謝

理化学研究所は、生きた1個の肝
細胞での薬物代謝をリアルタイムかつ
10分以内で迅速に分析することに成功
したと発表しました。生命システム
研究センター一細胞質量分析研究
チームの升島努氏らや広島大学など
の共同研究グループによる成果です。

升島氏らは2008年に生きた細胞内の
分子群を検出する「一細胞質量分析」
を開発していました。今回は、ヒト
肝臓の初代培養細胞を対象に、緑内障
薬タフルプロストの薬物代謝を分析し
ました。顕微鏡下で細胞の挙動を確認
し、見たい瞬間に細管で細胞内成分を
吸い上げます。細管に高電圧をかけ、
細胞内成分にイオン化有機溶媒を通り
抜けさせることで、細胞成分中の分子
群を質量分析計に導きます。分析され
た質量スペクトル中の個々のピーク
から、細胞内の分子を網羅的に検出
できることを確認しました。

一連の作業は10分以内に収まります。
1個の細胞内の薬物代謝を、
中間代謝物も含めて網羅的に定量でき、
時間経過で追うことで代謝経路の調査
も可能です。研究グループはこの手法
が創薬や臨床試験のスピードアップ、
細胞単位での分子診断などにつながる
と推測しています。

また、今回の研究では、細胞ごとに
分析データが大きくばらつきました。
統計学的な誤差の範囲を上回る変動
だったことから、細胞ごとに薬物代謝
が量的に異なる、いわゆる「ゆらぎ」
が発生していることも明らかとなりま
した。研究グループは「ゆらぎは生命
現象の本質の1つであり、今後、生命
分子の学界で活発な議論を呼ぶだろう」
と予想しています。

肝臓、胆嚢、膵臓の解剖生理を解説

している動画です。

www.youtube.com/watch?v=6VUCl9fTPnM

 
 
 
 
 
 















細管を通る文章の再刊。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
編集後記

昨年12月に亡くなった父も緑内障に
かかっていました。最期の入院の直前
には視野が極端に狭くなっており、
視力も低下して、箸を使って食べ物を
食べるのが困難となってしまいました。
その様子を見ているのが辛かったのを
思い出しました。もっと早くこの手術
を受けていれば、と悔やまれます。
肝臓の細胞一個を分析するなんて、
とても画期的な発見だと思います。
創薬や臨床試験のスピードアップに
つながるなら、さらに素晴らしい発見
といっても過言ではないでしょう。

新説里見八犬伝を発見した。笑

 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より200号前のメルマガ

2014-04-05 21:12:53

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.339 平成22年6月3日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
目次
1) 健康的な日本食パターンにうつ病予防効果
2) 酒かす中のペプチドに肝障害予防効果

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を
増やして欲しいという要望もあるのですが、私の能力の
なさから1週間に1回が限度となっています。これからも
当たり前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識
を吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っており
ます。不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうか
お許し下さい。

1】 健康的な日本食パターンにうつ病予防効果

野菜や大豆食品、果物、海藻などを
よく取る「健康的な日本食パターン」
の人は、うつ症状の頻度が半分以下で
した。こうした傾向を国立国際医療
研究センターの南里明子(なんり・
あきこ)研究員や溝上哲也(みぞうえ
・てつや)部長らが見つけ、論文を
5月19日付の欧州臨床栄養学雑誌
電子版に発表しました。

食事のパターンに分けて解析した
研究は欧州に2例ありますが、日本
では初めてということです。南里さん
は「自殺者が1998年以来年間3万
人を超え、うつ症状も増えているが、
食事も視野に入れ、日本食の価値を
見直したらどうか」と提言しています。

研究グループは2006年、福岡県
の勤労者(21~67歳)521人に、
1カ月間に食べたものを質問票で尋ね、
それを基に食事のパターンを調べまし
た。同時に、世界的に広く使われてい
る質問票でうつ症状を聞きました。

統計手法で「健康日本食」「肉など
が多い動物性食」「パンなどの洋風
朝食」の3種類について、各人の食事
パターンを強、中、弱に3分類、うつ
症状との関連を見ました。

健康日本食パターンの傾向が強い人
は、その傾向が弱い人に比べ、うつ
症状の頻度が44%と低い結果がでま
した。動物性食と洋風朝食のパターン
では、うつ症状との明白な関連は見ら
れませんでした。

溝上部長は「特定の栄養素でなく、
食事のパターンで解析したことに意味
がある。うつ症状になった人がきちん
と食べていないこともあり得るので、
因果関係までは言えないが、うつの
予防に日本食が役立つ可能性はある」
と話しています。

うつ病は、栄養失調が原因であり、食事

を改善することで治療ができると言って

おられる先生もいます。その先生の本

の紹介動画です。

www.youtube.com/watch?v=60TlpTyREy0
 
 
 
 
 







































鬱を日本食で撃つ。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
2】 酒かす中のペプチドに肝障害予防効果

酒造大手の月桂冠(京都市伏見区)
は、清酒の製造過程で出る酒かすから
取り出したアミノ酸化合物のペプチド
に肝障害の予防効果があることを突き
止め、5月23日に徳島市である日本
栄養・食糧学会で発表します。今後、
機能性食品としての活用も検討して
いくということです。

同社総合研究所が、解毒作用に効能
のある抗酸化物質・グルタチオンと
同様の働きをするペプチドが酒かすに
含まれていることを確認しました。
これをマウスに与えたところ、肝障害
の指標となるGPTやGOTの値が6
週間後、与えなかったマウスより平均
74-61%も小さくなりました。

同社は「成分を取り出して与えねば
効果はなく、酒を飲めば肝障害が予防
できるわけではない」と話しています。

酒かすを使ったデザートの紹介動画

です。

www.youtube.com/watch?v=IPuKmtnl0nk

 
 
 
 
 



























肝障害には、酒かすの鑑賞がいい。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
編集後記

うつ病には、季節もその発症に関与
していると言われています。冬場は
セロトニンの分泌が減ってうつになり
やすいと言われています。冬場、西洋
式の食事を摂っていると益々うつに
なりやすくなるのではと考えられます。
酒かすの成分には、ペプチド以外にも
抗酸化物質のフェルラ酸が有名です。
肝臓にはしじみエキス中のオルニチン
もよいのではないかと言われています。

しじみ売りの「あさりーしじみー」
が「あっさりー死んじみー」に聞こえ
る。笑

************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より300号前のメルマガ

2014-04-04 18:51:49

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.239 平成20年6月26日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
目次
1)  慢性骨髄性白血病の画期的治療
2) 心筋の分化に関するタンパク質

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を
増やして欲しいという要望もあるのですが、私の能力の
なさから1週間に1回が限度となっています。これからも
当たり前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識
を吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思って
おります。不撓不屈の精神で取り組む所存ですので
どうかお許し下さい。

1】 慢性骨髄性白血病の画期的治療

慢性骨髄性白血病の根治につながる
治療法を、日米伊の研究チームが開発
しました。ガン細胞を生み出す幹細胞
を、薬が効く活性化状態にして攻撃
するというものです。肺ガンなど他の
ガンに応用できる可能性もあり、注目
されています。6月19日付の英科学誌
「ネイチャー」で発表されます。

慢性骨髄性白血病の幹細胞は通常、
ほとんど増殖しない「静止期」にあり、
薬が効きにくいとされています。米
ハーバード大医学部の伊藤圭介研究員
らは、日米の患者80人以上から骨髄
を採取し分析しました。9割以上の
患者でPMLという遺伝子が強く発現
し、強く発現している患者は薬が効き
にくいことが分かりました。

人工的にPMLをなくしたマウスは
幹細胞が一時的に活性化しました。
この点などから「PMLは白血病
幹細胞の活動を抑え、幹細胞の機能を
長持ちさせている」と結論付けました。

一方、白血病のマウスにPMLを抑
える亜ヒ酸を投与後、抗ガン剤を与え
ました。白血病細胞が幹細胞も含めて
消失し再発しませんでした。ヒトの
白血病細胞でも効果がありました。

白血病に限らず、ガンの幹細胞は
「静止期」にあるなどの性質を持つと
されています。研究チームは、亜ヒ酸
を投与してPMLの発現を抑え幹細胞
を活性化させてから、抗ガン剤を投与
する新治療法について、日米伊で臨床
試験の準備を進めています。

亜ヒ酸とは、ヒ素のことです。ヒ素
と言えば和歌山毒入りカレー事件が
有名ですが、中国では慢性骨髄性白血
病の治療に使われていました。当然
濃度が問題で急性ヒ素中毒を起こす量
のヒ素を投与することはありません。
適切な量を使うと完全寛解に持ち込む
ことができることは分かっていました。
ただそのメカニズムについては不明
でした。今回そのメカニズムが明らか
になったことは重要な発見で、白血病
以外の悪性腫瘍にも応用可能でしょう。

ガン幹細胞に関する研究者のインタビュー

動画です。

www.youtube.com/watch?v=wvjz4p1ZChM
 
 
 
 
 
 
 
 
 



























ヒソヒソ話で、カレーにではなく
治療にヒ素を使う。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2】 心筋の分化に関するタンパク質

心臓の形成に重要な働きをする
たんぱく質を、小室一成・千葉大大学
院教授らが発見しました。幹細胞の
培養に使うと、10-20%の高い割合
で心筋細胞が発生するということです。
人にも存在し、重篤な心臓病の新たな
治療法につながるかどうか注目されて
います。

心筋細胞の再生には、人工多能性
幹細胞(iPS細胞)や胚(はい)性
幹細胞(ES細胞)が注目されて
います。だが、心筋細胞に分化する
割合は1%程度でした。

研究チームは、心筋細胞への分化を
促すたんぱく質が存在すると考えまし
た。マウスで実験した結果、「IGF
BP-4」というたんぱく質を幹細胞
の培養に使うと、10-20%の割合
で心筋細胞が発生することを突き止め
ました。

また、孵化(ふか)直後のオタマ
ジャクシで、このたんぱく質の働きを
止めると、心臓が小さくなったり消滅
することも分かりました。

現在の重症心不全の治療は薬物治療
が主流ですが、生存率は5年で平均約
50%です。心臓移植も国内で年間
10例前後にとどまると言われていま
す。小室教授は「このたんぱく質を使
い、心筋細胞内の幹細胞を刺激し、
心筋の再生を可能にしたい」と話して
います。6月5日付の英科学誌ネイチャー
電子版に発表しました。

心筋細胞内の幹細胞を刺激すること
も重要ですが外からの幹細胞(iPS
細胞やES細胞)の分化に使い移植
する実験が臨床応用にもっとも近い気
がします。

患者自身の心筋から幹細胞を得て

増殖して、バイパス手術時に心筋に

直接注射して戻すという治療法の動画

です。動画の埋め込みに失敗しました。

リンクをクリックして動画をご覧下さい。

www.youtube.com/watch?v=jedhAvklORw

 
 
 
 
 
 
 
 
 
https://www.youtube.com/watch?v=jedhAvklORw




















分化才は、文化祭ではありません。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

編集後記

白血病の治療をする上でいちばん
厄介なのは、静止期あるいは休止期と
いわれる状態の白血病幹細胞の存在で
した。これをなんとか分化できないか
と世界中の研究者がしのぎを削って
いましたが、身近な毒のヒ素がPMLの
発現を抑え幹細胞を分化する働きが
あるとは、本当に驚きです。危険な
ヒ素を中国は、長年治療に使っていた
と言う事実はこれもまた驚天動地と
言わざるをえません。幹細胞を使った
心筋への分化がわずか1%とは驚き
です。万能細胞ができたからといって
も、分化する幹細胞の率が低すぎると
臨床応用できません。今回はその壁を
突破する素晴らしい研究成果であった
と思います。

心筋への分化は、真菌への分化では
ありません。笑
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より400号前のメルマガ

2014-04-03 21:32:18

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.139 平成18年7月27日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
目次

1) 拡張型心筋症の新たな治療
2) 肺血栓塞栓症の予防

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

1】拡張型心筋症の新たな治療

拡張型心筋症という心臓病の治療
に、患者さんの足の筋肉細胞から作
ったシートを心臓に張り、心筋を
再生させて機能の改善を目指す方法
を澤芳樹(さわ・よしき)大阪大
教授(心臓血管外科)らが開発しま
した。患者への応用を始めることを
7月12日までに決めました。大学の
倫理委員会で承認を得たということ
です。

シートを使って心機能を改善させ
る治療は初と言われています。心臓
移植が必要な重症の患者さんを対象
に、年内にも治療を始める予定だ
そうです。2年間で6人の患者さんの
治療スケジュールが検討されて
います。

澤教授らは、筋肉が傷ついたとき
に修復する機能がある筋芽細胞に
注目しました。患者のひざに近い
大腿(だいたい)部から約5グラム
の筋芽細胞を採取し、特殊な皿で
培養して直径数センチのシートにし
ます。これを3枚重ねて約0.3ミリの
厚さにし、心臓の表面に張るという
ものです。

シートから細胞増殖を促す物質が
分泌され、血管が新たにできて、薄
くなっていた心臓の壁が厚くなり、
心機能が改善するということです。

補助人工心臓を使っている患者に
併用する予定ですが、心機能が大き
く改善されれば、補助心臓を取り外
すことも検討するということです。

これまでイヌやブタの実験で効果
があることが確かめられています。

澤教授は「安全性と有効性が確認
できれば、治療対象を拡大していき
たい」と話しています。

心臓の再生医療に関する動画です。

筋芽細胞のシート療法より、かなり

進歩しています。iPS細胞から心筋

細胞を分化により作ることで、拍動

する心筋細胞を移植することが可能

になると言われています。ちなみに

筋芽細胞由来のシートは、拍動しない

そうです。

www.youtube.com/watch?v=ni7Qoyt_IK8

 
 
 
 
 
 












リスクを冒して、バチット
スタートのバチスタ手術をするより、
シート療法の方が、シーッと体に優
しいのでは、と思います。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2】 肺血栓塞栓症の予防

長時間の空の旅などで肺血栓を引
き起こす「肺血栓塞栓(そくせん)
症(エコノミークラス症候群)」が、
車椅子の難病患者にも発症している
ことが大阪医科大(大阪府高槻市)
の調べで分かりました。同大病院の
木村文治・神経内科長は「車椅子の
高齢者や障害者でも起こると考えら
れる。夏場には特に注意してほしい」
と呼び掛けています。横浜市で7月
13日に開かれた日本神経治療学会で
発表しました。

肺血栓塞栓症は、長い時間同じ
姿勢をとることで足などにできた
血栓が血管を流れて、肺の動脈に詰
まる病気です。死に至ることもあり
ます。発症したのは、ALS(筋萎
縮(いしゅく)性側索硬化症)に
より筋力が落ち車椅子で生活して
いた当時61歳の男性だそうです。
2004年夏、呼吸困難を訴え、同病院
に救急車で搬送されました。胸部CT
(コンピューター断層撮影)検査で、
左右の肺動脈に大量の血栓が見つか
りました。すぐに血栓の治療を施し、
無事に回復したということです。

重度のALS患者では、呼吸に使
う筋肉が衰えるため呼吸不全が起き
ることがあります。この男性の場合、
血中の二酸化炭素濃度が低く過換気
状態で、ALSの呼吸不全とは状態
が違ったため、肺血栓塞栓症を疑い
検査されました。同病院ではそれ
までにも車椅子のパーキンソン病患
者さん2人の足の静脈に血栓が発見
されたことがあるということです。

血栓は脱水状態になるとできやす
くなります。木村科長は「この男性
は、介護者の手間を考えてトイレに
行く回数を減らそうと、水分摂取を
控えめにしていた。車椅子の方には
よくある傾向だが夏には注意が必要。
発症防止には、自分で足が動かない
場合、周りの人に手伝ってもらって、
曲げ伸ばし運動などをしてほしい」
と話しています。

車椅子の場合、ひざの位置が尻
より高いと太もも部分の血液の流れ
が悪くなるため尻の下にクッション
を置くとよいということです。

最近80代の女性で、当クリニック
にて在宅診療をしている患者さんで
この肺血栓塞栓病の患者さんがおら
れました。喘息や肺炎慢性関節
リュウマチを合併していたため、
その治療を優先的に考えていました
が、患者さん本人が、「息苦しく
ない」とあくまで訴えるため、病気
の発見が遅れてしまいました。
しかし何かおかしいと感じていた私
は、近くの病院を紹介し、診てもら
ったところ「肺血栓症なので、もっ
と早く病院に送って欲しかった」と
病院の先生に言われたとのことです。
この方は、車いすではなかったもの
の、恐らくヒザの位置が尻より高く
なる姿勢を長時間とっていた可能性
があります。

地震の際の避難所でも、この病気は

起きやすいと考えられています。

この病気の予防法までお伝えする

動画です。

www.youtube.com/watch?v=HZ3WQYmILdo

 
 
 
 
 
 
 


































血栓、塞栓症の予防は、まず水分
摂取と体位交換でしょう。脱水症の
治療は、脱衰性となり得ます。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
編集後記

拡張型心筋症の治療は、心臓移植
が根治的ではあるものの、日本国内
では、ドナーが確保できないなどの
問題から、もっぱら米国で移植する
という傾向があります。バチスタ
手術をしても、心機能の回復は僅か
しか望めないため、リスクが少ない
治療法が求められて来ました。自分
の筋肉からとった筋芽細胞を心臓に
移植しても、拒否反応は起こらない
ので、移植後のような免疫抑制療法
は、この治療では、必要ないと考え
られます。成功率の向上を是非お願
いしたいと思います。車いすの障害
者も肺血栓塞栓症を発症する可能性
があることは、重大な事実です。
是非予防を徹底するようにしたい
ものです。

蛍光ペンとペンライトを携行して、
夜間に経口で飲める薬を探した。笑
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨

職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

美しい肌Vol.421

2014-04-02 21:26:27

カテゴリー:女性の美容と健康

グレープフルーツ

写真はグレープフルーツ(ルビー)です。

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

美肌の野菜&果物(各論:グレープフルーツ)

 
 
 
グレープフルーツの正体

グレープフルーツ(学名:Citrus X paradisi
英名:grapefruit)は亜熱帯を原産とする
柑橘類です。グレープフルーツは様々な

種類がありますが、例えば「ルビー」などの

ように果肉の色で呼び分けるのが一般的

です。グレープフルーツは、柑橘類である

ブンタンの仲間です。ブンタンよりも果実は

やや小さく、果皮が薄い・果肉が柔らかい

という特徴があります。つやのある葉をつけ、

白い花を咲かせる植物です。

グレープフルーツは特有の酸味と苦みを

持ち合わせており、生で食べられるほか、

ジュースの原料やサラダなどにも使われて

います。春から夏にかけて旬を迎える果物

です。品種も多様であり、淡い黄色の果皮

と果肉を持つダンカンや、種子のない

ピンクグレープフルーツ、果皮が緑色の

スウィーティーなどがあります。特にダンカン

種は柔らかく豊かな香りが特徴的とされて

いますが、種子が多いため生食よりも

ジュースや缶詰に加工されている品種

です。グレープフルーツの木は、常緑樹で

あり5-6mの丈のものが多く見られますが、

成長を続ければ13-15mにもなります。

その葉は15cmほどの長さで細長く、花は

5cmほどの大きさで白く4枚の花弁があり

ます。果実は10-15cmほどの大きさで黄色く、

球形ですがでこぼこしています。中の身が

白や赤のものも広く栽培されています。

pomelo、toronjaや、pamplemousseと
呼ばれることもあります。19世紀の後半まで

主に観賞用として栽培されていたと言う説が

有力です。1750年代に西インド諸島の

バルバドスで発見されたものが最初とされ、

ブンタン(英名:pummelo、学名:Citrus grandis)
とオレンジ(学名:Citrus sinensis)が自然に
交配したもので前者の特徴を多く受け継い

でいます。セミノールやミネオラ(minneola)
はグレープフルーツにタンジェリンを掛け

合わせることで、オロブランコ(スウィーティー)

はグレープフルーツの4倍体に無酸ブンタン

をかけあわせることで生まれました。

1800年代にグレープフルーツと呼ばれる

ようになりましたが、これはまるでブドウ(grape)
のように木になることからつけられました。

1830年代にブンタン(英名はシャドック

shaddoc)から別の種、学名をCitrus paradisi
とされましたが、1950年代になるまで自然交配

の結果生まれた種であるとは認識されていま

せんでした。その後、学名は雑種を示す

Citrus X paradisiに変更されました。
グレープフルーツゼリーのレシピ動画です。

砂糖を加えているので、午後4時以降は、

食べないで下さいね。

www.youtube.com/watch?v=gA7xYU6B-jg

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
グレープフルーツの歴史

原産地は西インド諸島のバルバドス島で、

18世紀前半に発見されたと言われています。

「禁断の木の実(forbidden fruit)」とも呼ばれ、
発見された当初からグレープフルーツは

非常に貴重な果物であると考えられていた

ようです。19世紀初めにアメリカのフロリダに

導入されました。正確には1806年にフランス

の伯爵、オデット・フィリップが持ち込んだと

されています。伯爵は1823年、フロリダの

タンパ周辺に最初のグレープフルーツ

果樹園をつくりました。オデット・フィリップ

伯爵がフロリダに最初のグレープフルーツ

果樹園をつくったころ、フロリダの柑橘産業は、

フロリダ北部で盛んで、生産者は樽に

かんきつ類を入れて、船で市場へと送って

いました。19世紀には、かんきつ類の木々は

フロリダの森のいたるところで自生していたと

考えられています。また、人間が管理している

柑橘果樹園は、セント・ジョンズ・リバー沿い

や、タンパ周辺にあったと考えられています。

フロリダ特有の砂状の土や亜熱帯性気候は、

初期の入植者たちが持ち込んだ、かんきつ類

の種の栽培に理想的な環境でした。

世界各地で広く栽培されていますが、アメリカ

のフロリダ、カリフォルニア、アリゾナに大産地

があり、質の良いものが採れます。中でも

フロリダは、グレープフルーツの世界最大の

産地とされています。そのほか、イスラエル、

アルゼンチンなどが主産地です。日本には、

大正4年にアメリカから伝来しましたが、寒さに

弱いため栽培が難しく今日まで、国内では

ほとんど栽培されていません。昭和初期には

輸入が始まり、当初は高級フルーツとして

もてはやされました。1971年、

グレープフルーツの輸入が自由化され、

一般家庭の食卓にのぼるようになりました。

グレープフルーツの果肉、果汁を使ったサラダ

のレシピ動画です。

www.youtube.com/watch?v=I3Ll_Kf2Nxw

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
グレープフルーツの雑学

果実が成熟するためには高温であることが必要

となるため、日本では生産が困難であり、年間

25t以上のグレープフルーツが輸入され、日本

の輸入果物の15.4%がグレープフルーツと

なっています。アメリカ、イスラエル、キューバ、

中国、南アフリカなどが主な生産国であり、

中でもフロリダ産グレープフルーツの生産量は

480万tを超え、世界の柑橘類生産の約6%を

占めるといわれています。グレープフルーツは、

果皮にハリがあって、手に取るとずっしりとした

重みがあるものが良いとされています。冬は

室温でも問題ありませんが、夏は冷蔵庫で

保存することが勧められています。

グレープフルーツに含まれるフラノクマリン類

には、高血圧の治療薬と一緒に摂取すると薬

の効能を強くして血圧が下がりすぎるほか、

心拍数が早くなりすぎるといった副作用を引き

起こす可能性があります。そのため、高血圧の

治療薬(特にカルシウム拮抗剤)を服用して

いる場合、医師への相談が必要となります。

グレープフルーツの香りには、細胞の中に

蓄積する中性薬物との相互作用を起こす成分

は、以前はグレープフルーツ特有の苦味成分

であるナリンギンやナリンゲニンなどの

フラボノイド類と考えられていました。しかし、

その後の研究から、ベルガモチンや

ジヒドロキシベルガモチンなどのフラノクマリン

類 が相互作用に関与することが明らかに

されています。例えば、グレープフルーツ

ジュースからフラノクマリン類 (ベルガモチン

やジヒドロキシベルガモチン) を除去したもの

では、フェロジピン (グレープフルーツとの

相互作用がよく知られているカルシウム

拮抗薬) との相互作用は、認められないこと

が示されています。薬物との相互作用に

関与する成分がフラノクマリン類であることが

明らかにされるのにともない、それら成分の

グレープフルーツ中含量が測定されています。

フラノクマリン含量は、ピンクやルビー種よりも

白色種の方が多く、またその含量は果皮>

果肉>種の順になっていることが報告されて

います。フラノクマリン類が果皮に多く含まれて

いることから、フラノクマリンを含む果皮を使用

したマーマレードなどでもその摂取量によって

は相互作用が懸念されます。また、その影響

は果汁だけではなく、果肉の摂取によっても

起こるとの報告があります。フラノクマリン類は

市販されているグレープフルーツオイルからも

検出されています。ここで留意しなければ

ならないのは、同一製品でもロット番号が異な

ればフラノクマリン類の含有量は異なり、相互

作用にも違いが生じる可能性があることです。

フラノクマリン類はグレープフルーツ以外の

柑橘類、例えば、ぶんたん (ポメロ) 、

オロブランコ、ダイダイ (ビターオレンジ) にも

含まれています。一方、果物や柑橘類の中で、

オレンジ、りんご、ぶどう、タンジェリンには

フラノクマリン類は検出されていません。

グレープフルーツと薬物との相互作用は、

1989年にカナダのBaileyらがエタノールの

味をマスクする目的でグレープフルーツを

利用した研究において偶然見いだされました。

グレープフルーツによって相互作用を受ける

薬物の特徴としては、ほとんどが薬物代謝酵素

CYP3A4の基質になっています。そして

グレープフルーツは、薬物の循環血液中から

の除去速度には影響しない、また薬物を

静脈内投与した条件では影響しないという

理由から、相互作用を起こす部位は消化管

と考えられています。グレープフルーツの

影響はCYP3A4で代謝を受ける薬物で認め

られ、その作用機序は次のように考えられて

います。代謝を受けやすい薬物は、本来

ならば小腸上皮細胞に存在する薬物代謝

酵素CYP3A4によってある程度代謝を受け

不活性化されるため、循環血液中に入る

薬物量が少なくなります。しかし、

グレープフルーツ中のフラノクマリン類が

CYP3A4を阻害すると、薬物が不活性化され

ないため、循環血液中に入る薬物量は多くなり、

その結果として体内濃度の指標となるAUC

やCmaxが大幅に増加し、結果として薬物

が効きすぎてしまう状況になります。

グレープフルーツジュース200 mL 程度の

摂取でもカルシウム拮抗薬 (フェロジピン、

ニソルジピン) の効果が増強されるとの報告が

あります。また、グレープフルーツの薬物に

対する相互作用は長く持続し、長いものでは

3~7日間持続するとの報告もあります。

そのため相互作用の影響を解除するには、

グレープフルーツの摂取を2、3日空けた方

がよいとの考え方も示されています。

グレープフルーツは、血中コレステロール値を

下げる効果があると研究されています。

グレープフルーツ中の水溶性食物繊維ペクチン

に含まれる、固有の多糖類によるものと考え

られています。動脈硬化などの改善にも効果

が期待できます。グレープフルーツに含まれる

ビタミンCはストレスに対抗する働きがあるほか、

果皮に含まれるリモノイドなどの精油成分が

気分を爽快にする働きがあるため、ストレスを

やわらげる効果があります。神経が高ぶって

いるときは温めて飲むとイライラをやわらげて

くれます。このような効果から、グレープフルーツ

由来の香料がリラグゼーションにも応用されて

います。グレープフルーツに含まれるイノシトール

は、ビタミンB群の仲間で別名を抗脂肪肝ビタミン

といいます。イノシトールは脂肪の流れをスムーズ

にして肝臓に脂肪がたまらないようにする効果が

あります。肝機能の強化という面でも期待されて

います。脂肪の量を減少させるほか、中性脂肪

をつくる過程に関わる酵素の働きを抑えることに

よって、中性脂肪を貯めにくくする効果がある

ことが明らかとなっています。また、グレープ

フルーツは糖質が少ないという特徴があるため、

ダイエット中にビタミンCを補給する食材としても

適しています。グレープフルーツやスウィーティー

の果皮には、テルペン系炭化水素などの精油

成分含まれており、発砲スチロールなどを溶か

してしまう事があります。これは精油成分が溶剤

としての作用がある為で、洗剤などにも利用されて

います。ただ、普通に食べる分には体に影響は

無いとの事です。

最後に防ばい剤について述べてみたいと

思います。スーパーで売られている輸入の

グレープフルーツ オレンジ レモンなどには

「防ばい剤としてイマザリル opp tbzが使わ
れています」と表記があると思います。

グレープフルーツはアメリカ や南アフリカから

レモンはチリかメキシコ オレンジは

オーストラリアから輸入されるこれらかんきつ

類はコンテナ船などで長い時間をかけて

日本にやってきます。その間にカビなどで

腐敗しないようにこれらの防ばい剤が使わ

れています。農薬と違って日本むけ 広大な

アメリカのあちこちに流通させるために出荷

梱包前にかんきつの表面に塗ります。

病原菌で枯れないようにということで農薬と

いうのは生育中に散布しますがこれらの

防ばい剤はカビを防ぐための目的なので

かんきつの表皮に塗るのです。これら

防ばい剤のことを表に塗るからということで「

ワックス」と呼んでます。これら防ばい剤は

それが着いている果皮を除いて(剥いて)

果実のみを食べる分には無害ですが、果実

を食べるまえに水洗いしてからのほうが良い

でしょう。たわしを使わなくても手で水洗い

するだけで落ちます。だから水洗いしたあと

のかんきつは早いうちに食べてください。

カットフルーツでグレープフルーツやオレンジを

使うときも良く洗ってから切ります。これは、

守って下さいね。これら防ばい剤の添加量

は法律で決まってます。税関から市場に

来るときに検疫所で検査され合格した

かんきつが市場に来ます。

グレープフルーツの剥き方の動画です。

www.youtube.com/watch?v=4B6MOIt7-P8

 
 
 
 
 
 
























 
 
グレープフルーツの有効成分

グレープフルーツの主成分は水分であり、

その他にたんぱく質、脂質、ビタミン・ミネラル

類などが含まれています。ビタミンCが豊富に

含まれており、果実そのものが大きいことも

あり、グレープフルーツを1個食べると一日に

必要なビタミンCの約8割が摂取できるとも

いわれています。また、ビタミンCの吸収を

高めるビタミンPや酸味のもととなるクエン酸

も多く含まれています。ビタミンCは、免疫力

を高める栄養素のひとつです。活性酸素の

活動を抑える働きがあることで、ガン予防

効果を期待されています。グレープフルーツ

のビタミンC含有量は、温州みかんの約2倍

です。さらに、特有の苦みのもととなる

ポリフェノール(ビタミンP)の一種リモノイドや

ナリンギンが含まれており、抗酸化力

(たんぱく質や脂質、DNAなどが酸素に

よって酸化されるのを防ぐ力)を持って

います。その他にも、オーラプテンや

ヘスペリジンなどのファイトケミカルを含んで

います。リモノイドは、グレープフルーツを

含む柑橘類に含まれる苦み成分のひとつ

です。抗ガン作用、抗腫瘍作用があると

いわれています。女性に多い乳ガン、最近

増加の傾向にある大腸ガン、胃ガンなど

にも効果をもたらすことが報告されています。

リモノイドは、果皮に多く含まれているので、

果皮を摂りいれる工夫をすれば、リモノイド

の効果を最大限引き出すことができます。

オーラプテンは、香り成分のひとつです。

香り成分の仲間テルペノイドや、色素成分の

β-クリプトキサンチンなどと同様に、ガン遺伝子

の働きを抑える作用を持っています。ナリンギン

は、苦み成分の中のひとつで、毛細血管を

強くする効果があるとされます。

グレープフルーツやはっさくなどの果皮付近に

多く含まれるフラバノンの配糖体で、柑橘類の

苦味や刺激感の元になっています。

血中脂肪酸を分解する働きがあります。

抗アレルギー作用を持ち、花粉症の症状を

緩和します。免疫力を高めます。食欲を抑える

作用もあり、ダイエットには好都合と考えられ

ます。ヘスペリジンは、柑橘類の果皮や中袋

に多く含まれています。毛細血管を強くする

働きがあるといわれ、免疫力を強化する効果が

あります。

 
 
グレープフルーツの美肌効果

グレープフルーツに豊富に含まれる食物繊維

やカリウムの効果によって、老廃物が排出され

デトックス効果が期待できます。なお、食物繊維

はグレープフルーツの身の部分よりも、果実の

周りの薄皮部分に多く含まれるため、美肌と

ダイエットのことを考えるなら、薄皮ごと食べる

のがお勧めです。デトックス効果が現れれば、

美肌へと導かれます。グレープフルーツに

豊富に含まれるビタミンB群には肌荒れを防ぎ、

肌の新陳代謝を促進する効果があります。

また、ビタミンCも豊富に含まれ、シミの原因

であるメラニン色素の生成を抑える働き

(チロシナーゼ抑制効果)と抗酸化効果があり

ます。グレープフルーツには新陳代謝を促進

する「クエン酸」や、利尿作用のある「カリウム」が

含まれます。これによって代謝向上による脂肪

燃焼効果、体内の余計な水分を排出することに

よるむくみ解消にもつながります。

グレープフルーツ丸ごと1個を食べてもカロリー

は約100kcal前後です。さらに、他の果物と

比べて果糖の量も低めなのが特徴です。果糖

の量およびブドウ糖を含む糖質の量が非常に

少ないので、糖化反応が進みにくく、美肌効果

が期待できます。苦み成分であるフラボノイドの

一種「ナリンギン」には、食欲を抑えて少量の

食事でも満腹感が得られる効果があるため、

ダイエット中にありがちな空腹によるストレスの

緩和に役立ちます。また、香り成分である

「ヌートカトン」には、交感神経を活性化する

ことで脂肪燃焼を促進させる効果があります。

交感神経が強く働くと、脂肪燃焼を促すUCP

というたんぱく質が生み出されるといわれて

います。つまり、「交感神経の働きが高まる」=

「痩せやすい」ということになります。さらに、

もう一つの香り成分である「リモネン」には精神

をリラックスさせて血行を促進させる効果がある

ため、「ヌートカトン」で交感神経が活発になる

ことにより起こりがちな末梢の血行不良を解消

してくれます。この血行促進効果もお肌の隅々

まで、酸素、栄養分、抗酸化物質が運ばれて

美肌につながると考えられています。

今回は、ここまでとさせて頂きます。

グレープとクレープとグレープフルーツは、

違います。笑

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

女性の美容と健康についてのご相談は、当クリニック

皮膚科にて承ります。

当クリニックのホームページとフェイスブック

ページおよびメルマガ登録ページのURLは以下の通りです。

ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/
フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai

メルマガ登録ページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/min_zhaokurinikku/merumaga.html
 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より350号前のメルマガ

2014-04-01 20:07:22

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.188 平成19年7月5日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
目次
1)  プリオン病の治療
2) 慢性疲労症候群の診断基準

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を
増やして欲しいという要望もあるのですが、私の能力の
なさから1週間に1回が限度となっています。これからも
当たり前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識
を吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思って
おります。不撓不屈の精神で取り組む所存ですので
どうかお許し下さい。

1】 プリオン病の治療

脳神経が破壊されるウシのBSE
(牛海綿状脳症)や人間が感染する
クロイツフェルト・ヤコブ病などの
「プリオン病」の進行を抑制する
物質を、岐阜大学人獣感染防御研究
センターの桑田一夫教授らの研究
グループが突き止めました。

動物実験で、この物質が脳内に
蓄積する異常プリオンを激減させる
ことを確認、治療法につながる成果
として注目を集めています。研究
成果は、米国科学アカデミー紀要
(電子版)に掲載されます。

プリオン病は、脳内にもともと
存在する正常プリオンが変化して、
異常プリオンとなり、これが蓄積し
て発症すると考えられています。

プリオンは、約230〜253個
のアミノ酸で構成されますが、桑田
教授らは、異常プリオンでは、
159番目のアミノ酸(アスパラギン)
と196番目のアミノ酸(グルタミン
酸)との間の距離が、正常プリオン
の約3倍に広がっていることに着目
しました。

コンピューター上で、32万種類
の化合物の中から、距離の広がりを
食い止める可能性を持つ44種類の
化合物を抽出しました。その中から、
アスパラギンとグルタミン酸との
距離が広がらないよう、つなぎ止め
る働きのある鎖状の化合物「GN8」
を作り出しました。

実験では、異常プリオンを持続的
に発現するマウスの培養神経細胞に、
この「GN8」を投与したところ、
異常プリオンを半分に減らすことが
できました。また、プリオン病を
発症させたマウスに、GN8を投与
したところ、食塩水だけを投与した
場合と比べて、生存期間が長くなり
ました。

研究グループは、異常プリオンを
より効果的に減らすことができる
ようにGN8を改良し、治験などを
行いたいと話しています。

今まで治療法がなかったプリオン
病もそのうちこの治療で治すことが
できるようになるかも知れません。
GN8の改良型が、副作用の少ない事
を祈ります。

プリオン病に関して詳しく解説された

動画です。

www.youtube.com/watch?v=dMQlWy7IjwU

 
 
 
 
 
 
 













神経が心慶となりますように。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2】 慢性疲労症候群の診断基準

原因不明の激しい疲労が半年
以上も続き、通常の日常生活が送
れなくなる「慢性疲労症候群
(CFS)」の新しい診断指針を、
日本疲労学会の委員会(委員長=
倉恒弘彦・関西福祉科学大教授)
がまとめました。6月30日、東京
で始まった学会総会で発表され
ました。

新指針では、リウマチや慢性
感染症など8種類の病態でない
ことを確認した上で、「体を動か
した後、24時間以上疲労が続く」
「思考や集中力の低下」など特徴
的な症状を10項目に絞り、うち
5項目以上を満たすことを診断
基準にしました。5項目未満の
患者さんは新たに設けた「特発性
慢性疲労(ICF)」と診断
します。

92年に旧厚生省研究班が作っ
た現在の診断基準は本人の自覚
症状が中心で、臨床現場で混乱が
起きることがありました。最新の
研究成果とも合わなくなっていま
した。CFS患者さんは10万人
当たり約300人、潜在患者さん
はその10倍との推計があります。
診断がつかないまま病院を渡り歩
いたり、職場で「なまけ病」と
そしられたりする患者さんも多く、
同学会は新指針でこうした問題が
減ると推測しています。

慢性疲労症候群の病名変更に

奮闘する患者さんの団体の動画

です。

www.youtube.com/watch?v=3qAsZX_MOS0

 
 
 
 
 
 
 
 
 


































一般の疲労は、自分から披露しな
いかぎり、診断が難しい。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

編集後記

かつてクロイツフェルトヤ
コブ病の患者さんは病理解剖も、
病理医から拒否される状態が続い
ていました。しかし、最近では、
プリオンと呼ばれるタンパク質の
異常で起こり、異常を抑える薬剤
まで研究が及ぶようになり、病理
解剖も行われるようになりました。
アメリカ産の牛肉問題で一躍有名
になったBSEは、牛の海綿状脳症
です。曲がりなりにも治療法が
見つかれば、患者さんには大きな
福音となるでしょう。慢性疲労
症候群は、非常に診断が難しいと
言われていました。ブルセラ症
などの感染症(人畜共通症:人と
家畜が共通に発症する病気)を
除くのが診断の第一歩と言えます。
診断基準は、進談帰順となって
欲しいものです。笑

************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント