最新号より200号前のメルマガ

  1. Home
  2. 最新号より200号前のメルマガ

2014-04-19 20:24:40

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.341 平成22年6月17日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
目次
1) 病原体の進入を知らせるタンパク質
2) キラーT細胞の生成に必要不可欠な酵素

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を
増やして欲しいという要望もあるのですが、私の能力の
なさから1週間に1回が限度となっています。これからも
当たり前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識
を吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思って
おります。不撓不屈の精神で取り組む所存ですので
どうかお許し下さい。

1】 病原体の進入を知らせるタンパク質

体内に病原体が侵入したとき、攻撃を
担当する免疫細胞に危険を知らせる鍵と
なるタンパク質をマウスを使った研究で
発見したと、大阪大免疫学フロンティア
研究センターが5月30日付の米科学誌
ネイチャーイムノロジー電子版に発表し
ました。

そのタンパク質は「セマフォリン」
です。免疫細胞のTリンパ球がある
リンパ節まで、危険の伝令役となる樹状
細胞が移動するための”道案内”をすると
いうことです。

センターの熊ノ郷淳(くまのごう・
あつし)教授は「セマフォリンの働きを
抑えれば、関節リウマチや花粉症、
アトピーなどの疾患、ガン転移など細胞
の移動がかかわる病気の治療につながる。
逆に働きを強めれば免疫反応も強められ、
ワクチンの効果を高められる」と話して
います。

熊ノ郷教授らはリンパ節につながる
リンパ管から分泌されるセマフォリンに
注目しました。セマフォリンを認識でき
ないようにしたマウスの樹状細胞は、
リンパ節に移動できないことを最新の
顕微鏡を使って動画で確認しました。

正常なマウスの樹状細胞は、通り道と
なるリンパ管の細胞の間に潜り込んで
いきますがセマフォリンを認識できない
マウスでは潜り込めないことも分かりま
した。

免疫機構の中心の免疫シナプスという

物に関する動画です。今回の動画は、

少し難しいかもしれませんが、分からない

ところは、端折って視て頂きたいと思います。

www.youtube.com/watch?v=ps57Yya8q88
 
 
 
 
 
 
 
 







































医道を移動する。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
2】 キラーT細胞の生成に必要不可欠な酵素

ウイルス感染やガンから体を守る
「キラーT細胞」の生成には、胸にある
胸腺という臓器でつくり出される特有の
酵素が欠かせないことを、徳島大や東京
大などのグループがマウスを使った研究
で突き止めました。

胸腺が免疫細胞の一種「キラーT細胞」
をつくることは知られていましたが、
病原を破壊できる有用なキラーT細胞が
生成される詳しい仕組みは謎とされていま
した。

徳島大の高浜洋介(たかはま・ようすけ)
教授(免疫学)は「酵素を利用してキラー
T細胞を回復したり強化したりできれば、
感染症やガンの治療法開発につながる可能
性がある」と話しています。

グループは胸腺皮質上皮細胞でタンパク
質の断片をつくっている
「胸腺プロテアソーム」という酵素に注目
しました。この酵素をつくれないように
遺伝子操作したマウスを正常なマウスと比
べたところ、酵素を持たないマウスはキラー
T細胞の生成量が約3分の1に減少しまし
た。

マウスをインフルエンザウイルスに感染
させた実験では、正常なマウスはすべて
生き残こりましたが、胸腺プロテアソーム
を持たないマウスは約6割が死にました。

研究成果は、米科学誌イミュニティーに
掲載されました。

血液の一般的な知識に関する動画です。

www.youtube.com/watch?v=ZipDyUI9CpE
 
 
 
 
 
 
 








































ガン細胞はキラーT細胞がキラーイ。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

編集後記

伝令役のタンパク質が見つかったのは、
本当に喜ばしいことです。セマフォリン
の研究をもとに自己免疫疾患やガンの
治療に役立つ薬が発見されるといいです
ね。また健康な人のワクチンの効果を
高めることができれば、治療が難しい
病気の蔓延を防ぐことができるでしょう。
キラーT細胞をコントロールする酵素の
研究も将来性があるのではないでしょう
か?

ガンガンガンの治療の研究を進めて欲
しいものです。笑

************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

コメント

コメントがありません。お気軽にどうぞ。