最新号より350号前のメルマガ

2014-03-18 20:40:46

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.186 平成19年6月21日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
目次
1)  神経細胞中のコレステロールの役割
2) 緑茶でカロリー過多傾向になる?

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を
増やして欲しいという要望もあるのですが、私の能力の
なさから1週間に1回が限度となっています。これからも
当たり前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識
を吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思って
おります。不撓不屈の精神で取り組む所存ですので
どうかお許し下さい。

1】 神経細胞中のコレステロールの役割

脳の神経細胞に含まれるコレステ
ロールが増えると、神経細胞が発達
するとのラットの実験結果を、
産業技術総合研究所関西センター
(大阪府池田市)の小島正己
(こじま・まさみ)主任研究員らが
まとめ、6月13日発表しました。

神経細胞を成長させるタンパク質
「BDNF」の働きで、神経細胞の
コレステロールが増えることも
分かりました。小島研究員は
「コレステロールとの関係が注目
されるアルツハイマー病など、
脳疾患の治療薬開発につなげたい」
と話しています。

小島研究員らは、ラットの脳から
神経細胞を取り出し実験しました。
BDNFを加えると、3日後に
コレステロールが4割増えました。
この神経細胞では、ほかの神経細胞
との接合部(シナプス)で神経伝達
物質を放出する「シナプス小胞」の
数が2.5倍に増え、情報伝達をする
物質が増加し、細胞が発達しました。

コレステロールは脳に多く含まれ
発達に重要とみられますが、どの
ような作用があるかなどは分かって
いないということです。

最近の食生活の誤りを正している

動画です。

www.youtube.com/watch?v=Qy_Nm-L_nv0

 
 
 
 
 

















脳疾患の治療薬にノー(脳)と
言わないで下さい。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2】 緑茶でカロリー過多傾向になる?

緑茶を1日に4杯以上飲む人は、
ほとんど飲まない人より、摂取
エネルギーが1日あたり約200
キロカロリーも多いことが、山形
大の研究チームの調査で明らかに
なりました。緑茶を多く飲む人は、
菓子を食べる回数も多く、研究
チームは「緑茶を多く飲む人は
一緒に菓子を口にする傾向があり、
カロリー過多になりがちである
ことが明らかになった。食事だけ
ではなく、菓子など間食にも気を
配ってほしい」と話しています。

調査は04-05年、山形県
高畠町に住む40歳以上の男性
875人、女性1129人を
対象に実施しました。食事内容や
日常の活動量など生活習慣につい
て聞きとり調査しました。

その結果、緑茶を1日4杯以上
飲む人の1日あたりの摂取エネル
ギーは2356キロカロリーでし
たが、1日1杯以下の人は
2153キロカロリーでした。
4杯以上飲む人の平均年齢は
約64歳です。05年の国民健康
栄養調査によると、40-74歳の
人の1日あたりの平均摂取
エネルギーは男性2176キロ
カロリー、女性1765キロ
カロリーで、4杯以上の人たちの
摂取カロリーは平均値を大幅に
上回っていました。

菓子を食べる習慣を聞いたとこ
ろ、毎日1回以上食べる人の割合
は、4杯以上の人たちの28・9
%で、1杯以下の人たち(13・
6%)の2倍以上でした。2回
以上食べる人の割合は、4杯以上
の人が11・5%、1杯以下の人
が3・6%と3倍以上の高さでし
た。一方、運動などで消費している
エネルギーは、緑茶を飲む回数に
よって違いはありませんでした。

研究チームの大門真・山形大准
教授(糖尿病・代謝内分泌内科)は
「緑茶に含まれる成分は体に良いと
考えられているが、緑茶をたくさん
飲んでも、一緒に菓子を食べるよう
な生活習慣は、糖尿病など生活習慣
病の引き金になる可能性があるので
注意が必要だ」と話しています。

ストレスが原因の食べ過ぎの対策の

動画です。ただしヨガをやるか

やらないかは、自己責任で行って

下さい。自分を客観視するのは、

他の方法でもできることをご承知

おき下さい。

www.youtube.com/watch?v=mQY8Q4vZxxQ

 
 
 
 
 
 


















お茶のみ友達は、菓子食べ(貸し
たべ)友達になりそうです。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

編集後記

神経細胞の発達にコレステロールが重要な働きを
することが明らかになりました。さらなる詳細な
メカニズムの解明が期待されます。折しも動脈硬化
の指数が、血清中の総コレステロールからLDL(悪玉)
コレステロールに変わろうとしている矢先のこと
です。お茶を飲む回数が多いとお菓子を食べる回数
も増えるというのは、至極当然のことです。緑茶の
成分カテキンが体によいとされていても、一緒に
食べるお菓子のせいで糖尿病になっては、意味が
ありません。にがいお茶だけ飲んで、お菓子は
食べないようにしましょう。

お菓子が多くて、ああおかし。笑
お茶を濁すな。笑
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント