最新号より350号前のメルマガ

2014-01-21 23:20:58

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

診療マル秘裏話 Vol.178 平成19年4月26日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

目次
1) 野菜のガン予防因子
2) 網膜の再生に成功

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を
増やして欲しいという要望もあるのですが、私の能力の
なさから1週間に1回が限度となっています。これからも
当たり前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識
を吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思って
おります。不撓不屈の精神で取り組む所存ですので
どうかお許し下さい。

 
1】 野菜のガン予防因子

ブロッコリーなどの野菜に
含まれるガン予防成分を
作るのに欠かせない遺伝子を、
理化学研究所などの研究
グループが発見しました。
この成分を増やした野菜や
錠剤の開発につながるという
ことです。4月9日付の米科学
アカデミー紀要(電子版)に
掲載されました。

ブロッコリー、キャベツ、
大根などアブラナ科の野菜
には、アミノ酸から作られる
「グルコシノレート」と呼ば
れる成分が含まれ、かむこと
で辛み成分に変化します。
この辛み成分は発ガン物質の
解毒を促進する作用があり、
アブラナ科の野菜にガン予防
効果があることが知られて
いますが、グルコシノレート
がどのようにできるか解明
されていませんでした。

研究グループは、グルコ
シノレートの合成にかかわる
遺伝子を探すため、アブラナ
科の仲間で遺伝情報の解読が
完了しているシロイヌナズナ
の約2万7000個の遺伝子を
解析し、「PMG1」という
遺伝子を見つけました。
シロイヌナズナの遺伝子を
操作してPMG1の働きを
抑えたところ、グルコシノ
レートの量が最大で400分の
1程度に減少しました。また、
シロイヌナズナの培養細胞で
PMG1の働きを強めると、
グルコシノレートが蓄積する
ことも分かり、PMG1が合成
に欠かせないと結論づけました。

理研の平井優美リーダーは
「グルコシノレート合成の
仕組みは他のアブラナ科植物
にも広くあてはまる可能性が
高い。PMG1を使って
グルコシノレートの量を増や
したガン予防効果の高い食品
開発にもつながる」と話して
います。アブラナ科の植物を
良く噛んで食べるとガン予防
になるようです。健康食品が
開発されるまでは、ガンばって
野菜を多く食べましょう。

以前にも同じ動画を紹介しましたが

リーダー平井優美さんの講演です。

www.youtube.com/watch?v=Lx8OmH2PAw0

 
 
 











辛み成分は、絡み性分では
ありません。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2】 網膜の再生に成功

独立行政法人の研究機関、
理化学研究所発生・再生科学
総合研究センター(神戸市)
の研究グループは、マウスや
サルの傷ついた網膜に薬を
作用させ、物を見るのに必要
な視細胞の再生を促すことに
成功しました。神経細胞を
助ける役割のグリア細胞が
分裂し、新たに視細胞が
できたということです。再生
した細胞が機能すると確認
されれば、眼球に薬を注射
して網膜を再生させる治療法
の道が開けます。4月11日付の
米科学誌「ジャーナル・オブ・
ニューロサイエンス」に掲載
されました。

目に入った光は網膜の
視細胞で感知され、視神経を
通じて視覚情報として脳に
伝えられます。網膜は一度
傷つくと修復が難しく、
視細胞が徐々に失われる網膜
色素変性という病気は日本に
約3万人の患者さんが
いらっしゃいますが、有効な
治療法は現在のところ
ありません。グループは、
マウスやサルの網膜を
取り出し、「Wnt3a」と
いうたんぱく質などを投与
することで、網膜のグリア
細胞を盛んに分裂させること
に成功しました。さらに
視細胞が作られる際に必要な
レチノイン酸を加え、視細胞
になることを確認しました。

高橋政代チームリーダー
(眼科学)は「マウスやサル
でも自然な網膜の再生はごく
わずか。研究を治療に生かす
には、人でも網膜再生が
起きるか調べ、新しくできた
視細胞が網膜の神経回路に
組み込まれるか確認しないと
いけない」と説明しています。

上記高橋政代チームリーダー

の登場するニュース動画です。

www.youtube.com/watch?v=8ldLYU3WCIc

 
 
 










「網膜」の損傷は、「もう負く」
ではありません。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

編集後記

疫学的調査で、ガンの予防
に野菜の摂取が効果があると
いうことは、聞いたことが
ありました。しかし、
アブラナ科の植物に特定して
グルコシノレートという物質
が予防に聞いているという
情報は今まで知りません
でした。私も大腸ガンの
ハイリスク群に入っている
ので、是非アブラナ科の植物
を食べて、運動してみたいと
思います。網膜の再生に動物
実験で成功したというのは、
すごいことであると思います。
ただし視細胞が網膜の神経
回路に取り込まれることの
確認を急いで頂きたいと思い
ます。

再生医療が、最盛となって
欲しい者です。笑

************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より450号前のメルマガ

2014-01-20 22:25:32

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

診療マル秘裏話 Vol.78 平成17年6月2日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

目次
1) 出血熱について
2) 南アフリカのエイズ

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
1】出血熱について

アフリカのアンゴラからの
報道では、同国北部のウイゲ州
を中心に流行しているウイルス
性感染症「マールブルグ出血熱」
の死者が5月19日までに311人に
のぼっていると言われています。
1998〜2000年に隣国コンゴ
民主共和国で123人が死亡したの
を超える過去最悪の事態と
なっており、世界保健機関
(WHO)は他地域への感染
拡大阻止に全力を挙げている
そうです。感染経路は患者さん
の出血した血液と接触したこと
によるものがほとんどであると
言われています。

では最初の患者さんは
どうして感染をおこすので
しょうか?それは人畜共通症と
いって動物にもウイルスが感染
するからです。人間と動物
という種が違うと発症の仕方が
全く異なります。人間では
致命的な病気も動物では
キャリアーといってほとんど
症状をあらわさないことがあり
ます。

WHOによると、これまでに
337人の発症が報告されており、
致死率は約92%と言われて
います。治療法は唯一DNA
ウイルスとRNAウイルスの両方
に効果があるリバビリンという
薬が使われます。この薬は日本
では肝炎ウイルスの治療に使わ
れています。薬と同様に流行を
防ぐためには患者さんの隔離が
不可欠です。このウイゲ州では
その他の地域に感染が伝わら
ないように、住民の移動が制限
されています。そのため、過去
5週間、他の州での発症報告は
ありませんが、現地のWHO
報道官はロイター通信に
「流行は終息していない」と
述べたといいます。本当に怖い
病気です。

以前アウトブレークという
映画がありましたが、宇宙服の
ような防護服を着て患者さんの
治療が行われていました。
飛行機が発達したおかげで、
感染したもののまだ症状が
現れていない人が到着した国で
大流行を起こすということが
現実味を帯びてきました。
決して日本も対岸の火事では
ないと考えられます。

出血熱は、アフリカだけでは

ありません。中国でのハンター

ウイルスによる出血熱の流行

(2年前)を報道した動画です。

www.youtube.com/watch?v=UB-s6Z1ceCE

 
 
 








出血熱は感染の出血大サービス
を引き起こします。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2】南アフリカのエイズ

南アフリカの公衆衛生に
関する独立調査機関、医療研究
評議会は、同国国民の死亡原因
のトップがエイズであると結論
付けた調査報告書を作成しました。
5月17日付の南アフリカの主要紙
聞が一斉に報道しました。国連
によると、南アフリカはエイズ
ウイルス(HIV)感染者が530万人
(03年末現在)と世界最多ですが、
死亡原因のトップがエイズである
とした報告は初めだそうです。

同評議会は00年の死亡統計
などを基に南アの九つの州ごと
に死因を推定しました。その結果、
全国の死者の29.8%はエイズ
が原因と判明しました。9州の
うち8州で死因1位はエイズ
ということがわかりました。最も
高かったのはクワズールー
ナタール州で41.5%でした。
これは恐るべき数字です。10人中
4人がエイズで死ぬというのは
日本では考えられません。

以前のメルマガでもお話した
ことがありますが、アフリカの人
は病気で子供が死ぬ分を考慮に
入れて家族計画を立てています。
さすがにそれだけ子供を作ったと
してもエイズには勝てないと
いえるのではないでしょうか?
さらに政治経済の中枢である
ハウテン州は32.5%だったという
ことです。これでも非常に高い
数字で首都を含む州の人口の
3分の1がエイズで死ぬとなると
大変な非常事態でしょう。
エイズが性交渉によって感染する
ことを考えれば、ほとんどの
感染者は若者ということになり
ます。国の労働力を担う若者が
減ってしまうと国自体の存続も
怪しくなるでしょう。

2013年の7月の政変で(戦争で)

エイズが広がりつつある中央

アフリカの現状をリポートした動画

です。

www.youtube.com/watch?v=zTLKVm-x63c

 
 
 







某国(南アフリカ)ではエイズが
亡国の病です。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
編集後記

アフリカでは、出血熱が急性の
不治の病として君臨し、エイズが
慢性の不治の病として君臨して
います。出血熱は患者さんの隔離
に成功すればある程度で食い止め
られますが、すぐに発症しない
エイズでは日本でも感染者の数が
増加しているという報告があり
ます。日本でエイズが亡国の病と
ならないことを願っています。
また出血熱が日本で広がらない
ことを同時に祈るばかりです。

不治の病の人が乗る飛行機が、
富士山の麓に不時着した。笑

************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨

職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由です。

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2014-01-19 21:41:33

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

診療マル秘裏話 Vol.428 平成24年2月9日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

目次

1) 「多発性硬化症」病原性免疫細胞の第5腰椎血管の侵入口
2) 飲酒後に頭部に外傷を受け半日~1日後に脳浮腫で死亡する症例

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を
増やして欲しいという要望もあるのですが、私の能力の
なさから1週間に1回が限度となっています。これからも
当たり前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識
を吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思って
おります。不撓不屈の精神で取り組む所存ですので
どうかお許し下さい。

 
 
1】 「多発性硬化症」病原性免疫細胞の第5腰椎血管の侵入口

自分の神経を攻撃して病気を
引き起こす病原性の免疫細胞は、
腰の血管から入り込んで血流に
乗り、脳や脊髄に到達すること
を大阪大や鶴見大(横浜市)
などのチームがマウスで解明し、
2月2日付の米科学誌セル電子
版に発表しました。

中枢神経系の血管には「血液
脳関門」があって細胞や細菌、
ウイルスは通常入れませんが、
免疫細胞が中枢神経を破壊する
難病「多発性硬化症」や中枢
神経系のガン、感染症もあり、
侵入口があると推測されて
いました。

チームは侵入口が重力や電気
刺激で形成されることも解明
しており、開閉を制御できれば
治療につながると期待されて
います。

チームは多発性硬化症に似た
脳脊髄炎のマウスの病原性
免疫細胞を、正常なマウスに
注射しました。すると第5腰椎
(腰の5番目の骨)の血管に
侵入口ができ脳脊髄炎を発症
しました。

第5腰椎には体を支える、
ふくらはぎのヒラメ筋からの
感覚神経が集中しています。
尾を上にして重力がかからない
ようにすると、1週間で侵入口
がなくなり症状が改善しました。
ヒラメ筋を電気で刺激すると
再び侵入口ができました。

刺激が第5腰椎で感覚神経
から自律神経に伝わって炎症が
起き、血管組織の結合が緩んで
侵入口となる微小な隙間が
できました。前脚の筋肉に電気
刺激を与えると首や胸に侵入口
が形成されました。

大阪大の村上正晃(むらかみ・
まさあき)准教授は「はり治療
や運動、ストレスなどの刺激が
病気や体調に影響を与える仕組み
が分かるかもしれない」と話して
います。

多発性硬化症とは何かについて

語った音声のインタビューです。

www.youtube.com/watch?v=TTsNlaw64RA

 
 
 
 
 
















改名の謎を解明する。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2】飲酒後に頭部に外傷を受け半日~1日後に脳浮腫で死亡する症例

飲酒後に頭部に外傷を受け、
直後の検査では異常がなくても
半日~1日後に脳浮腫で死亡する
症例の治療について、札幌医科大
の松本博志(まつもと・ひろし)
教授(法医学)のグループが
タンパク質阻害剤の投与が有効
であることを実験で確認し、
米病理学会誌に発表しました。
早期の臨床実験開始を目指して
います。

松本教授によると、飲酒後に
交通事故などで頭を打った患者
さんが、事故直後は意識が
はっきりし、CT検査などでも
異常がなかったにも関わらず、
その後、急死する症例がある
とのことです。脳神経外科医の
間では知られていましたが、
メカニズムは分かっていません
でした。

実験には軽度の脳挫傷を人為的
に起こしたラットを使い、このうち、
アルコールを投与したグループは
脳浮腫で24時間後に約半数が死亡
しました。アルコールを投与
しなかったグループは死亡例があり
ませんでした。MRI写真などから、
前者には脳浮腫の発症に関連する
タンパク質「AQP4」が発生して
いたことも分かりました。

アルコールを投与した別の
グループにAQP4を阻害する薬剤
を投与したところ、脳浮腫が軽減
され、すべてのラットが生存したと
いうことです。

松本教授は「交通事故の頭部外傷
後、自宅で急死したケースなどでは、
因果関係が分からず医療ミスが疑わ
れたケースもある。解決につなげたい」
と話しています。

アルコールと上手に付き合う法の動画

です。

www.youtube.com/watch?v=28yzTrJjOdg

 
 
 







アルコールがなければ、
ノー浮腫。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

編集後記

多発性硬化症は、病気の原因
および有効な治療が確定されて
いません。しかし原因となる病原性
免疫細胞の侵入を許す入口が存在
したとは、驚きです。さらにその
入口が重力や電気刺激によって開閉
するなどとは驚天動地といわざるを
えません。今後の多発性硬化症の
治療に有効なものが、人間の場合
でも出てくることを期待しています。
飲酒後の頭部外傷で脳浮腫が起こり
死亡率が高いということだけでも
大発見です。さらにその原因物質
(「AQP4」)の特定とその働き
を阻害する薬剤の投与で死亡が
防げたのは、画期的発見と言っても
過言ではないでしょう。外科医の間
の不気味な伝承を科学的に解明した
成果は大きいです。臨床実験の開始
が待たれます。

開始の合図を介し、怪死となる。笑

************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より200号前のメルマガ

2014-01-18 21:58:46

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

診療マル秘裏話 Vol.328 平成21年3月18日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
目次

1)  気管支喘息とアレルギー性鼻炎の関係
2) 糖尿病の原因たんぱく質

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を
増やして欲しいという要望もあるのですが、私の能力の
なさから1週間に1回が限度となっています。これからも
当たり前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識
を吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思って
おります。不撓不屈の精神で取り組む所存ですので
どうかお許し下さい。
1】 気管支喘息とアレルギー性鼻炎の関係

気管支ぜんそくの患者さんの67%
はアレルギー性鼻炎も発症している
ことが、専門医のグループによる
大規模調査で分かりました。鼻炎は
ぜんそくの発症リスクを高めることが
知られていますが、ぜんそくと鼻炎の
強い関連性が改めて示されました。

アレルギー性鼻炎はダニや花粉など
による鼻粘膜のアレルギー反応で、
くしゃみや鼻水などを起こします。
調査対象は主治医に気管支ぜんそくと
診断され、薬を処方されている全国の
15歳以上の患者さんです。ぜんそく
や鼻炎についての質問票を記載して
もらい、主治医が鼻炎を診断しました。

協力を得られた2万6680人の
うち、アレルギー性鼻炎と診断された
患者さんは1万7945人で約67%
(男性65%、女性69%)を占め
ました。

海外の調査では、アレルギー性鼻炎
の患者さんは、鼻炎のない人に比べて
ぜんそくを発症するリスクが3倍高い
と言われています。また、アレルギー
性鼻炎のあるぜんそく患者さんは救急
受診したり入院する割合が約2倍高い
というデータもあります。調査に
あたった大田健・帝京大教授(呼吸器・
アレルギー内科)によると、鼻粘膜
と気管支粘膜は気道でつながっており、
鼻粘膜の炎症が気管支の炎症を悪化
させると考えられるということです。
大田教授は「調査では鼻炎の患者は
ぜんそく症状をうまくコントロール
できない傾向がみられた。鼻炎を治療
すればぜんそくの症状もよくなる
可能性を示している」と話しています。

気管支喘息の基本的な事柄についての

動画です。

www.youtube.com/watch?v=uRynJQ2ow6A

 
 
 














アレルギー性鼻炎のお陰で喘息の
治療が全速力となった。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2】 糖尿病の原因たんぱく質

肥満や高脂血症になると、血糖値を
下げるインスリンを分泌する膵臓
(すいぞう)のβ細胞に普段あまりない
たんぱく質がたまり、β細胞が死んで
糖尿病になることを、神戸大保健学
研究科の木戸良明准教授らがマウスの
実験で確認しました。メタボリック
(内臓脂肪)症候群に関連した糖尿病
の発症メカニズムの重要部分を明らか
にした研究成果です。このたんぱく質
を抑える物質や薬は見つかっており、
予防・治療薬に結びつく可能性があり
ます。米医学誌に発表されました。

このたんぱく質は「C/EBPβ」
と呼ばれ、肝臓での糖の分解や脂肪
細胞の増殖を助けています。木戸さん
らはマウスに脂肪の多い餌を与え、
肥満状態にしました。すると糖尿病
でない状態でも、このたんぱく質が
β細胞で増え始めました。

マウスの遺伝子を改変してβ細胞で
このたんぱく質が活発に働くように
すると、糖尿病を発症しました。一方、
糖尿病のマウスの遺伝子を改変して
このたんぱく質を働かなくすると、
β細胞が増えて血糖値が改善しました。

木戸さんは「糖尿病用の血糖値降下
剤やホルモンの一種、漢方薬の成分が、
C/EBPβの働きを抑えると報告
されている。これらをモデルに薬を
作れそうだ」と話しています。

糖尿病を分かりやすく解説した動画です。

 
www.youtube.com/watch?v=EtnFQP19xlE

 
 
 
 
 






遺伝子の改変が、糖尿病の壊変に
つながった。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

編集後記

気管支喘息とアレルギー性鼻炎の
関係は、昔からOne way One Disease
と言われ、その相関の程度は知られて
いました。喘息のコントロールをよく
するために鼻炎の治療をするという
ことが臨床応用されることになれば、
喘息患者さんにとっては大きな福音
となるでしょう。早く「C/EBPβ」
の働きを打ち消す薬を作ってほしい
ものです。

血糖値を下げてC/EBPβと決闘
する。笑

************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より300号前のメルマガ

2014-01-17 21:37:52

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

診療マル秘裏話 Vol.228 平成20年4月10日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

目次
1)  肝硬変の新治療法
2) 胎児の染色体異常のスクリーニング

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を
増やして欲しいという要望もあるのですが、私の能力の
なさから1週間に1回が限度となっています。これからも
当たり前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識
を吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思って
おります。不撓不屈の精神で取り組む所存ですので
どうかお許し下さい。

1】 肝硬変の新治療法

肝硬変発症の原因となる異常細胞
の働きを抑える方法を、札幌医大の
新津洋司郎教授(臨床腫瘍(しゅよう)
学)の研究チームが初めて開発し
ました。国内には数十万人の肝硬変
患者さんがいますが、現在有効な
治療法はありません。抜本的な治療
につながる可能性があり研究チーム
は近く臨床試験に着手します。
米科学誌
「ネイチャー・バイオテクノロジー」
4月号に掲載されます。

肝臓内の血管に張り付いている
正常な星細胞は、ウイルス感染など
が原因で活性化星細胞(HSC)
と呼ばれる異常細胞に変化します。
その後、HSCはコラーゲンを生成
し、肝細胞を線維化させ、肝硬変を
起こします。

研究チームは、HSCにあり、
コラーゲン生成に必須のたんぱく質
に着目しました。コラーゲンの分泌
量を減らすため、このたんぱく質の
働きを抑える機能を持った2本鎖
RNA(リボ核酸)「siRNA」
を含む薬を合成し、薬にはHSCが
好んで取り込むビタミンAを加え
ました。

肝硬変を起こさせたラットを
使った実験では薬を投与しなかった
ラットは1カ月余りですべて死んだ
のに対し、投与したラットは約70
日後には正常の肝臓並みに機能が
回復し、100%生存しました。
コラーゲンを失ったHSCが死滅
したと推測されています。

新津教授は「HSCが原因で発症
する肺線維症や心筋梗塞(こうそく)
などでも、同様の方法で病気の進行
を抑えられた。再生医療を含め、
幅広い応用が期待できる」と話して
います。

肝硬変に関する動画です。

 
www.youtube.com/watch?v=BehMsHaKNKs

 
 
 







再生医療で済世する。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2】 胎児の染色体異常のスクリーニング

妊婦健診で見る超音波画像を利用
し、胎児の染色体異常などの可能性
を判別する新しい検査について、
日本産科婦人科学会と日本産婦人科
医会は3月30日までに「こうした検査
があることを、産婦人科医が積極的
に妊婦に情報提供する義務はない」
とする見解を盛り込んだ初のガイド
ライン(指針)をまとめました。

指針は、検査に関する十分な知識
が医師側になく、妊婦への対応も
まちまちな医療現場の実情を踏まえ、
適切な対応方針を示したものという
ことです。検査そのものの是非は
判断していませんが、結果的に、
中絶による「命の選別」につながり
かねないとの懸念がある同検査に
一定の歯止めがかかりそうです。

検査は、胎児の首の後ろのむくみ
である「後頸部(けいぶ)浮腫
(NT)」の厚みを妊娠初期の
超音波画像で計測するもので、一定
以上の厚みがあるとダウン症や
18トリソミーといった染色体異常
などの確率が通常より高まります。
あくまで可能性にすぎず、NTの
所見があっても健康な赤ちゃんが
生まれるケースもあるということ
です。1990年代に欧米で研究が
進み、日本でも学会報告が続くなど
注目されています。

指針は、NT計測について
「(母体への)負担は少ないが確定
診断ではない」と強調しています。
診断に必要な訓練や経験を積んだ
医師が限られていることを挙げて
「まだ標準的検査にはなっていない」
とし、検査の存在を医師が積極的
に知らせる義務はないとの見解を
示しました。

ただ、医師が意図しなくても
むくみが見つかることがあり、指針
はこうしたケースについて
「情報提供の希望の有無が確認でき
ていない妊婦には慎重に対応する」
とし、妊婦に説明するかは個々の
医師の判断に委ねられました。

説明する際にはむくみの厚さと
染色体異常リスクの関係や、確定
診断には羊水検査が必要なことなど、
正確な情報提供をするよう求めて
います。

指針作成の中心メンバーを務めた
水上尚典(みなかみ・ひさのり)・
北海道大大学院教授(産科学)は
「通常の妊婦健診で偶然見つかる
ケースも多く、そうした場合の対応
について一定の形を示した。
NT検査そのものの是非など倫理的
な問題は、社会全体で議論して
ほしい」と話しています。

妊婦さんの血液から胎児染色体異常

を類推する試みに関する動画です。

www.youtube.com/watch?v=_wugk3RIHxk

 
 
 











NT異常は、ウインドウズNT以上
の衝撃。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

編集後記

肝硬変の治療は、現在根本的なもの
はなく、肝性脳症に対する内服治療や
食道静脈瘤の硬化療法などの対症的
治療にとどまっています。肝硬変が
根本的に治れば、これは肝臓病の人
にとっては福音となることでしょう。
また同様の機序によって起こる
肺線維症や心筋梗塞の治療に用いられ
れば、症状の進行が抑えられ、喜ばれ
ることでしょう。ただし臨床試験が
済むまでは、ぬか喜びしてはならない
でしょう。動物実験では、平気な
副作用が、人間では大問題になること
があるからです。NT異常の検査は、
染色体異常のスクリーニング検査
として有用でしょう。しかし、胎児が
育ってみないと分からないというのが
悩ましい限りです。なお一層の解析
が望まれます。

胎児が染色体異常を退治した。笑

************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント(2)

最新号より400号前のメルマガ

2014-01-16 21:53:10

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

診療マル秘裏話 Vol.128 平成18年5月11日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

目次

1) インシュリン分泌のメカニズムの解明
2) 変形性関節症の治療
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも
当たり前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識
を吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思って
おります。不撓不屈の精神で取り組む所存ですので
どうかお許し下さい。

1】インシュリン分泌のメカニズムの解明

血糖値が上がると膵臓(すいぞう)
の細胞がインスリンを分泌する
新たなメカニズムを自然科学研究
機構・岡崎統合バイオサイエンス
センター(愛知県岡崎市)の富永真琴
(とみなが・まこと)教授(分子細胞
生物学)らが発見しました。この研究
成果は5月2日までに欧州分子生物学
機構雑誌に発表されました。

インスリンを分泌する膵臓のベータ
細胞で、ブドウ糖からできる
「環状ADPリボース」という物質が、
細胞膜の「扉」の役目をするタンパク
質に体温下で結び付くと扉が開き、
インスリン分泌が始まる仕組みだそう
です。インスリン分泌に異常があって
起こる糖尿病の治療法開発に役立つと
みられています。

ベータ細胞ではこれまで「カリウム
チャンネル」という別の仕組みが
スイッチになってカルシウムイオンが
取り込まれるとインスリンを分泌する
ことが分かっていました。しかし
マウスを遺伝子操作してこのチャンネル
を働かなくしても深刻な糖尿病には
ならず、別の仕組みがあると推測され
ていました。

富永教授らはカリウムチャンネル
とは別に、ベータ細胞の膜に「TRP
チャンネル」というタンパク質の一種
「M2」があることを発見しました。
M2は、温度が35度以上で環状ADP
リボースと結合すると開き、細胞内に
カルシウムイオンを通してインスリン
分泌を促すことが分かりました。

富永教授は「M2のないマウスで
実験し、糖尿病の治療法を探りたい。
M2は脳や骨髄、肺にもあり、そこで
の働きも調べたい」と話していると
いうことです。

インスリン分泌の形態に関する動画です。

www.youtube.com/watch?v=gvzomHiVEhE

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
糖尿病の発症機序が分かれば、
新治療法が発祥するかも
しれません。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2】変形性関節症の治療

軟骨が骨になる「骨化」を促す
タンパク質カーミネリンの働きを
抑えると、変形性関節症による軟骨の
病的な骨化を抑制できるとするマウス
での実験結果を、東京大医学部の
川口浩(かわぐち・ひろし)・助教授
らのグループが5月8日、米医学誌
ネイチャー・メディシン(電子版)に
発表しました。正常な骨化には影響
しないということだそうです。

軟骨の骨化は、骨の成長や骨折の
治癒の際に起きる正常な現象です。
関節の軟骨が変性する変形性関節症
の患者さんでは、関節の周りで病的
な骨化が起きて痛み、まひの原因
となり、高齢者で大きな問題となって
います。

カーミネリンや同様の物質が人で
見つかれば、治療法開発につながる
可能性があるということです。

研究グループは、マウスの耳の軟骨
から骨化を促進するカーミネリンを
3年前に発見しました。遺伝子操作で
カーミネリンができないマウスを作成
しました(ノックアウトマウスと言う)。
このうち変形性関節症が起きやす
くしたマウスでは、軟骨の病的な骨化
が抑えられました。一方、健康な状態で
育てたマウスでは、骨化が抑制される
こともなく、正常な骨に成長した
ということです。

川口助教授は「病的な骨化だけを
制御するメカニズムを解明し、対症
療法しかない変形性関節症の治療法
の開発につなげたい」と話している
そうです。

変形性膝関節症に関する動画です。

一般的な診療について語られています。

www.youtube.com/watch?v=oovDuhovVCk

 
 
 






変形性関節症の治療は、今まで
対症療法だけでしたが、根治的治療
が開発されると、この病気に大勝
できるでしょう。大笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

編集後記

糖尿病の研究は、世界でしのぎを
削っているようですが、なかなか
そのメカニズムですら、解明する
ことは難しいようです。しかし根本
であるメカニズムが明らかになれば、
インシュリンの持続的投与などの
対症療法を改善することが、でき
そうです。変形性関節症の治療に
おいても同じことが言えそうです。
老人にとっては、福音となる治療法
が開発される可能性が高くなって
きました。これは大変喜ばしい
ことであると考えています。
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨

職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由です。

 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

美しい肌Vol.410

2014-01-15 23:56:51

カテゴリー:女性の美容と健康

アフリカンマンゴーノキ1

写真はアフリカンマンゴノキです。

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

美肌の野菜&果物(各論:アフリカンマンゴノキ)

 
 
 
 
アフリカンマンゴノキの正体

アフリカンマンゴノキとは、アフリカン

マンゴノキ属ニガキ科の高木で、

中央から西アフリカやインドなどの

湿度の高い熱帯地方の低木が

集まる森に自生している植物です。

学名はアーヴィンジア・ガボネンシス

といいます。アフリカンマンゴノキは

英語名をアフリカンマンゴーといい

ます。マンゴーに似た緑色から黄色

の果実をつけ、果実や種子が食用

にされます。アフリカンマンゴノキの

種子やエキスはスープのとろみや

味付け、菓子、食用油脂などとして

常用されています。アフリカ各地では、

アフリカンマンゴノキが体重を減少

させたり過激な食欲を抑えたりする

働きのある薬草として古くから知られて

います。アフリカンマンゴノキは

メタボリックシンドロームの予防や

ダイエットを目的として、食事に

加えたりサプリメントに配合されて

います。また、化粧品の原料として

アフリカンマンゴノキの油脂(バター)が

使用されています。アメリカでは

アフリカンマンゴノキの種子を

乾燥させ、抽出、粉末化したエキス

を使ったサプリメントも人気を集めて

います。近年、アフリカンマンゴノキの

機能性が研究されており、脂肪の合成

を抑えたり、炭水化物の吸収を抑える

といった働きがあることがわかって

きました。この様な働きについては、

後述させて頂きます。なお次の歴史

の項から行替えがうまくいっていません。

読みにくくなってしまい申し訳あり

ません。

 
 
 
アフリカンマンゴノキの歴史
アフリカマンゴノキの果実と種子は、古く
から食用および薬用とされていました。
歴史を遡ると、中央から西アフリカの狩猟
民族が食欲を制御できる食材あるいは薬
として利用していたとされています。現在
でも、スープのトロミや味付け、また食用
油脂の原材料などとして一般的に使われ
ています。一方、その種子エキスが
サプリメント原料として開発され、供給が
始まったのは2009年と比較的最近のこと
です。最初に配合したのは
米ライフエクステンション社です。その後
しばらく同社が独占的に使用していました
が、2011年に入り、GNC社など他社から
も配合製品の市場投入が相次ぎました。
また、北米などで人気の健康情報番組
「ドクター・オズ・ショー」に取り上げられる
など、メディア露出も多かったそうです。
その結果、いまでは「米国では誰でも
知っているダイエット素材」(国内原料商社)
と言われています。アフリカマンゴノキエキス
で最も流通量が多いのは、米国の原料メーカー
が開発した「IGOB131」という製品ブランド
で、機能性データはすべて同原料で取得
されたものです。日本での販売は、非変性
Ⅱ型コラーゲン「UCⅡ」などの原料を取り
扱う龍泉堂を通じて11年5月に始まりました。
その後、同社による照会を経て、厚生労働省
は近年、アフリカマンゴノキ種子を食薬区分
の非医薬リストに新規収載したそうです。
アフリカンマンゴノキの雑学
アメリカ合衆国の食育の背景には、肥満
や生活習慣病の問題があります。アメリカ
の肥満者率は30%を超え、非常に高い
割合を占めています。アメリカ人が肥満
となる原因として、日本人などの東洋人
と比較して高いインシュリン分泌能をもつ
ことが挙げられます。血糖値が上がり
やすい食品を大量に摂取すると
インシュリンの働きにより、高血糖を形成
する糖分が大量に脂肪細胞に吸収される
ことが分かっています。大量に吸収された
糖分は、グリコーゲンなどの再び糖分に
変換可能な形での貯蔵が行われません。
大部分は、中性脂肪に変換されて、
脂肪細胞中の中性脂肪の割合が多く
なります。その結果肥満となるわけです。
肥満に伴い起こりやすくなる病気に
心疾患があげられます。心疾患での
死亡率が日本では10万人に57人
であるのに対し、アメリカでは184人と
非常に高いことが問題視されています。
このような事態を重くみたアメリカの
連邦農務省と連邦厚生省は、1980年
以降に共同し『アメリカ人のための
食生活指針』を5年ごとに発行して
います。学校給食はこの指針に基づいた
内容のメニューを提供することが義務
付けられています。しかし、学校給食は
生徒が自ら選ぶ形式になっていることが
多く、その際の選び方に関しての指導が
ほぼなされていないという指摘がされて
います。日本とは異なりアメリカは給食
が必須ではないため、ファーストフードや
スナック菓子を昼食にする生徒も多い
ようです。このように肥満が社会問題に
なっているアメリカでは、ダイエット目的
のサプリメントや成分の研究が盛んに
行われており、その中でもアフリカン
マンゴノキエキスは効果が高いもの
として注目を集めています。さらに、
私が調べたところでは、アフリカン
マンゴノキエキスのサプリメントは、比較的
安価であるということです。酵素ダイエット
のサプリメントは、アフリカンマンゴノキ
エキスのサプリメントの2倍以上の金額で
高価でした。また、ダイエットをする時は、
絶対に嘔吐しては、なりません。その理由
が次の動画です。
アフリカンマンゴノキの有効成分
アフリカンマンゴノキの有効成分について
は明確にはされていませんが、多くの健康
効果が期待されるとして今後の研究に注目
が集まっています。  アフリカンマンゴノキは、
ある1つの成分が効能を持つわけではなく、
様々な成分が働き合うことによってダイエット
効果や生活習慣病を予防する効果があり
ます。そのため、様々な成分の寄与する
ダイエット効果の骨子についてご紹介します。
①脂肪細胞から作り出されるC-リアクティブ
プロテイン(CRP)がレプチンと結合することに
より血液脳関門をレプチンが通過できなく
なり(レプチン抵抗性)、満腹指令が脳に届き
にくくなります。アフリカマンゴノキを摂取する
とCRPが低下するため、レプチンが複合体を
形成するのを抑制して脂肪の分解を促進し、
食欲を抑える信号を脳に伝えるレプチンの
働きを阻害しなくなります。
②アフリカマンゴノキには脂肪をコントロール
するシグナルであるアディポネクチンの
血中濃度を約2.6倍にする働きがあり、
ダイエットシグナルであるレプチンをしっかり
脳に送り、中性脂肪の分解を促し、インスリン
の感受性を高め(働きをよくする)、血管拡張
作用により動脈硬化や心筋梗塞、高血圧など
血管系の疾患も改善させる可能性が期待
されています。
③アフリカマンゴノキには脂肪細胞内で
血糖分を中性脂肪に変換し、蓄積する働き
のある酵素として知られるグリセロール-3-
リン酸脱水素酵素(GPDH)を阻害します。
中性脂肪になりにくくなることによる減量
ダイエット効果が期待できます。
④炭水化物(デンプン)が吸収されるため
には消化酵素のアミラーゼによって分解
される必要がありますが、アフリカマンゴノキ
にはアミラーゼを阻害する働きがあるため、
デンプンが糖に分解されず体内に吸収
される糖の量が減少します。吸収されない
デンプンは、便と共に排泄されます。
その結果、食後血糖値の急激な上昇が
抑えられ、抗糖化作用があると考えられて
います。
アフリカンマンゴノキのダイエット効果、美肌効果
上記の有効成分のところでお話した
ダイエット効果の骨子に肉付けして、
もう少し分かりやすく解説いたします。
少々重複するところがありますが、ご了承
ください。食事で食事の中に含まれる
三大栄養素(炭水化物、脂質、タンパク質)
を摂取すると消化管内で消化され、糖質
と脂肪とアミノ酸になります。人間が活動
するために糖質と脂肪がエネルギー源
として主に使用されますが、使い切れ
なかったエネルギー源は脂肪細胞に蓄積
されます。糖質の中でもグルコース(ブドウ糖)
は、インシュリンの働きで脂肪細胞の中に
吸収され、脂肪細胞の中で脂肪に変換され
ます。その変換を担う酵素がグリセロール-
3-リン酸脱水素酵素(GPDH)です。アフリカ
マンゴノキは、この酵素を阻害することで、
ブドウ糖が脂肪に変換されるのを防ぎます。
この変換が次第におこると脂肪細胞が肥大化
します。この脂肪細胞が次第に肥大化して
いくと、肥満症状を示します。脂肪細胞から
分泌されるレプチンとアディポネクチンという
生理活性物質が肥満に大きく関わっている
とされています。レプチンは善玉ホルモン
といわれており、脳に満腹であることを伝え
過食を抑える働きと、脂肪細胞の多くを
占める中性脂肪の分解を促し、エネルギー
源として使うことができる脂肪酸に分解する
働きがあります。このレプチンの働きがCRP
というタンパク質との結合によって阻害される
と、脳(満腹中枢)に食欲を抑制する指示が
届かず、さらに脂肪が分解されにくくなり
エネルギーが脂肪細胞に溜まっていきます。
ますます肥満の方向に向かいます。このCRP
というたんぱく質をアフリカマンゴノキが低下
させるので、レプチンが脳(満腹中枢)に食欲
を抑制する指示を届けやすくなります。その
結果、過剰な食欲が抑えられ、少量の食事
でも満腹感が得られ、肥満が解消の方向に
向かいます。このレプチンの働きを活性化
させる働きを持つ成分が、もうひとつの善玉
ホルモンであるアディポネクチンです。
アディポネクチンとは内臓脂肪細胞で作ら
れる超善玉物質で、大阪大学分子制御
内科学教室の松澤教授のグループによって
発見された生理活性物質です。抗糖尿病
作用、抗動脈硬化作用、抗炎症作用、
抗肥満作用を併せ持つ分子であることが
多くの研究者により明らかにされています。
ところが脂肪細胞が肥大すると
アディポネクチンが産生されにくくなり、
レプチンの働きが弱くなってしまいます。
アフリカンマンゴノキは、食欲を抑える
ホルモンであるレプチンがスムーズに
働けるサポートをします。具体的には、
アディポネクチンの分泌を促進することで、
レプチンが働きやすくするそうです。
それに加え、上記のグリセロール-3-リン酸
脱水素酵素(GPDH)阻害作用とCRP低下
作用も、レプチンが肥満解消に向け働き
やすくします。アフリカンマンゴノキには
糖質が吸収されるために必要な消化酵素
であるアミラーゼの働きを阻害する働きが
あります。このため、体内に吸収される糖質
の量が減少します。その結果、血糖の急激
な上昇が抑えられ、インシュリンの分泌が
必要なくなります。インシュリンの分泌が
必要なくなれば、肥満も解消の方向に
向かいますし、老化に密接に関係している
糖化反応を抑制することができます。
糖化反応は、食後の高血糖により促進
されることが分かっているからです。
糖化反応が抑制されれば、最終糖化産物
(AGEs)が生成されにくくなり、最終糖化産物
(AGEs)の分解を目的とするコラゲナーゼ
(コラーゲン分解酵素)やエラスターゼ
(エラスチン分解酵素)の過剰分泌が必要
なくなります。コラーゲン・エラスチンが保たれ、
保湿効果が得られるため美肌の方向に
向かいます。またコラーゲン・エラスチンが
保たれるとしわとたるみが少なくなります。
今回は、ここまでとさせて頂きます。
アフリカンマンゴーは、アフリカに生えている
マンゴーではありません。笑
最後までお読み頂き、ありがとうございました。

女性の美容と健康についてのご相談は、当クリニック

皮膚科にて承ります。

当クリニックのホームページとフェイスブック

ページおよびメルマガ登録ページのURLは以下の通りです。

ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/
フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai

メルマガ登録ページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/min_zhaokurinikku/merumaga.html
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より350号前のメルマガ

2014-01-14 21:32:12

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

診療マル秘裏話 Vol.177 平成19年4月19日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

目次

1) 卵子分裂の中止を司るタンパク質
2) 脳の健康を維持するしくみ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を
増やして欲しいという要望もあるのですが、私の能力の
なさから1週間に1回が限度となっています。これからも
当たり前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識
を吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思って
おります。不撓不屈の精神で取り組む所存ですので
どうかお許し下さい。

1】 卵子分裂の中止を司るタンパク質

脊椎(せきつい)動物の
未受精卵は成熟すると受精を
待つために細胞分裂を停止
させますが、この仕組みを
解明することに佐方功幸
(さがた・のりゆき)九州大
大学院教授(分子生物学)ら
と科学技術振興機構などの
研究グループが成功し、
英科学誌ネイチャー(電子版)
に4月4日、発表しました。

卵細胞の分裂を停止させる
役割を担うタンパク質は、人
の不妊や卵巣ガンにも関係
している可能性があるという
ことです。将来、予防や治療
法の開発につながることが
期待されます。

佐方教授らは、卵細胞が
大きいアフリカツメガエルの
卵を使い、卵細胞が成熟する
過程で関与するタンパク質の
反応の経路などを研究し
ました。

Mosというタンパク質の
リン酸化と呼ばれる反応を
きっかけに、リン酸化が別の
タンパク質に次々と受け
継がれ、最後に
Erp1というタンパク質が
リン酸化します。これが
卵細胞の中で細胞分裂を促す
タンパク質の複合体と結合し、
卵細胞の分裂を停止させる
ことを突き止めました。

受精後は卵細胞からMos
とErp1が消滅し、再び
細胞分裂が起こるということ
です。

卵と精子の作られ方と受精に

ついての動画です。

www.youtube.com/watch?v=msiIoKyv2rI

 
 
 










ランランと陽気な分裂中止
の卵細胞。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2】 脳の健康を維持するしくみ

「脳内の掃除屋」と呼ばれる
ミクログリア細胞が働く仕組み
を、井上和秀・九州大教授
(神経薬理学)と小泉修一・
山梨大教授らのグループが動物
実験で解明し、4月5日発行の
英科学誌「ネイチャー」に発表
しました。アルツハイマー病
などの治療薬開発につながる
と期待されます。

ミクログリアは、脳細胞の
大半を占める「グリア細胞」
の一種で、脳内の免疫を
つかさどっています。例えば、
アルツハイマー病の原因と
されるたんぱく質
「アミロイドベータ」の脳へ
の蓄積をミクログリアが除去
することが分かっています。
しかしその具体的な仕組みは
判明していませんでした。

研究チームは、生きたラット
に神経障害を起こす薬を注射し、
記憶にかかわる脳の「海馬」
という部分を調べました。薬物
刺激によって脳神経細胞が死に
かけると、細胞内からDNAの
材料として使われている
「UDP」という物質が流れ
出し、ミクログリアが活性化し
ました。

ミクログリアが死んだ細胞に
近寄って食べる様子も観察でき
ました。このように脳内の不要
物を片付けることによって、
新しい神経回路網を作りやすく
していると推測されています。

井上教授は「ミクログリアが
脳の健康を維持している仕組み
が分かった。これを利用して
ミクログリアの働きを制御する
薬ができれば、アルツハイマー
病などの治療に貢献できるかも
しれない」と話しています。

神経のしくみについての動画です。

ミクログリアは、小膠細胞と言います。

 
www.youtube.com/watch?v=nH7ptHkf68w
 
 
 
 












神経回路網は、進慶海路猛
ではありません。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

編集後記

人の不妊治療や卵巣ガンの治療
に細胞分裂が関与している可能性
は高いと思われます。したがって
この手の研究が進み卵細胞の細胞
分裂の過程が完全に解明される
ことを望みます。
場合によっては再生医療にも福音
をもたらす可能性があります。
ミクログリア細胞を活性化する
ことで、脳内の不要物が無くなる
のであれば認知症の治療薬に
つながるのではないでしょうか。
一度できてしまったアミロイド
ベータを無くすることができれば、
こんないいことはありません。
現在の認知症の薬(塩酸ドネペジル
:商品名アリセプト)は、神経の
伝達をスムーズにするだけで、
アミロイドベータを無くする訳では
ありません。先日のメルマガでも、
認知症の治療薬の可能性(プロスタ
グランジンD2を作る酵素)の発見が
ありました。近いうちに認知症
の治療薬も軌道に乗るのではという
期待に違わない研究をお願いしたい
と思います。

浮揚物は、不要物では
ありません。笑

************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より450号前のメルマガ

2014-01-13 22:06:39

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

診療マル秘裏話 Vol.77 平成17年5月26日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

目次

1) 前立腺肥大症の治療
2) 低髄圧症候群について

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

1】前立腺肥大症の治療

前立腺とは男性の膀胱の真下
にある器官です。前立腺は精子
に栄養を与えたり、精子の運動
能力を高めたりする機能があり、
この前立腺が肥大するために
尿道(尿の通り道)や膀胱が
圧迫され様々な排尿障害(尿が
でにくくなる状態)が出てくる
病気が前立腺肥大症です。

前立腺肥大症がおこる原因は
はっきりとしていませんが、
男性ホルモンと女性ホルモンの
バランスの崩れによるものが
一因と考えられています。40代
後半から男性一般に見られる
加齢現象の一つ「前立腺肥大
結節」もホルモンバランスが
崩れる要因とされています。

前立腺肥大症の治療には一般
にアドレナリンというホルモン
の受容体(ホルモンの受け皿)
のうちのα受容体を遮断する薬、
α遮断薬が用いられます。この
遮断薬が実は睡眠障害も改善、
正常化することが最近明らかに
なってきました。東京慈恵医大
柏病院泌尿器科診療部長の鈴木
康之医師によると以下のような
臨床試験が実施されました。
2003年10月から2004年9月までに
同科を受診し、前立腺肥大症と
診断され、α遮断薬を投与され
た68人(BPH群)と他の泌尿器
科疾患と診断された273人
(非BPH群)の患者さんが対象
となりました。非BPH群の調査
から、睡眠障害が排尿障害と
深く関係していることが明らか
になりました。さらにBPH群
ではα遮断薬の投薬により、
排尿障害と睡眠障害が両方顕著
な改善を認めたということです。

私も以前から前立腺肥大の
患者さんには積極的にα遮断薬
を使用してきましたが、睡眠の
質まで変わるということは意識
していませんでした。患者さん
はおしっこの出が改善したこと
が嬉しかったようであまり睡眠
が改善したことはおっしゃって
いませんでした。

前立腺疾患についての動画です。

www.youtube.com/watch?v=Pazt6zc3keU

 
 
 
 









前立腺肥大の患者さんでは、
排尿障害が睡眠を傷害(障害)
していました。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2】低髄圧症候群について

当クリニックにおいては交通
事故のリハビリの治療を行って
いる関係上、低髄圧症候群の
患者さんはたびたび診ることが
あります。最近新聞に次の
ような記事が載りました。

【交通事故でむち打ち症と
診断された被害者が、「脳脊髄
(せきずい)液減少症」と主張
し、加害者や保険会社と争う
民事訴訟が、東京、千葉など
全国で相次いでいる。患者団体
は訴訟件数を50件以上と推定。
被害者側弁護士によると、
被害者側の勝訴判決はまだない
が、賠償額や加害者の刑事罰
にも影響するため、各地の訴訟
に注目が集まっている。】

むち打ち症は、痛みの原因が
明らかでないのが特徴です。
そのため被害者が治療の継続や
後遺症に対する補償を求めても
認められにくいと言われて
います。

ところが、2000年になって
一部の医師が「むち打ち症の
原因は、髄液が漏れている
脳脊髄液減少症だ」と主張し
始めました。NPO法人
「鞭(むち)打ち症患者支援
協会」(事務局・和歌山市)
などによると、こうした患者に
「ブラッドパッチ療法」を施す
と、7割以上で症状が好転した
ということです。脳脊髄液
減少症を念頭に診察する病院は
全国に30カ所以上あり、既に
2000人以上がこの治療を受けて
いると言われています。しかし、
同症は学説の主流になって
いないため、被害者と加害者側
の間で、賠償をめぐる対立の
原因になっているとのことです。

厚生労働省は「ブラッドパッチ
療法の有効性、安全性は未確認」
との見解で、健康保険適用を
認めていません。ただ頸を捻挫
しただけでは、低髄圧症候群とは
診断されません。あくまでMRIを
撮影し脳が下がっていることを
確認しなければならないのです。
ただ交通事故で鞭打ちと診断
されたことイコール低髄圧症候群
ではないということを是非患者
さんに分かっていただきたいと
思います。

当クリニックでもなかなか通常
の治療に反応しない鞭打ちの患者
さんに低髄圧症候群を疑って
ブラッドパッチ療法を行っている
医療機関に紹介したことがあり
ます。現在その患者さんは入院
して2回目のブラッドパッチ療法
を行っています。その患者さん
では確かに脳脊髄液が少なく
なって脳が下がっていること
がMRIによって確認されて
いました。

脳脊髄液減少症のニュース特集の

動画です。

www.youtube.com/watch?v=0oOxw7CK9WQ

 
 
 








ブラッドパッチ療法が保険適応に

なるための署名が集まり、昨年12月に

署名と要望書が厚生労働省に提出

されたようです。今年(2014年4月)

の診療報酬改定で保険適応になる

のではないかと期待されています。

上記動画は、2007年の放映分です

ので、保険適応など夢のまた夢という

時の動画です。

髄液が漏れるとは、怖い病気
です。ブラットパッチ療法が
瑞益(髄液)となってほしいと
おもいます。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

編集後記

前立腺肥大は大半の男性が経験
する病気です。その辛さの最たる
ものは夜間頻繁に尿意が出現し
睡眠がとれなくなるということに
あります。これは60歳以上の男性
にとっては福音となること
でしょう。また低髄圧症候群の
患者さんにとってはブラッド
パッチ療法が唯一の治療手段です。
そのことを踏まえ、速やかにこの
治療が保険適応されることを厚生
労働省の役人さんに要望したいと
思います。

夜間にやかんを沸かして漢方薬を
飲み、妬かまれた。笑

************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨

職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2014-01-12 21:39:42

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

診療マル秘裏話 Vol.427 平成24年2月2日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

目次

1) 神経末端に存在するたんぱく質がてんかん発作を抑制
2) 線維筋痛症に電話による認知行動療法または運動療法が有効

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を
増やして欲しいという要望もあるのですが、私の能力の
なさから1週間に1回が限度となっています。これからも
当たり前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識
を吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思って
おります。不撓不屈の精神で取り組む所存ですので
どうかお許し下さい。

1】 神経末端に存在するたんぱく質がてんかん発作を抑制

理化学研究所は1月30日、神経末端
に存在するたんぱく質が、神経の
異常興奮を防ぐ上で重要な「抑制性
シナプス形成」を誘導していると
報告しました。神経細胞の過活動に
よる神経疾患である、てんかんなど
の病態理解、改善に貢献できると
いうことです。

このたび機能を報告したたんぱく
質は、海馬の錐体細胞層に多く発現
する細胞膜貫通型の「SLITRK3」です。
神経伝達物質を受け取るシナプス
後部に存在します。

脳科学総合研究センター行動発達
障害研究チームの有賀純氏ら研究
グループは、培養細胞を用いて
シナプス形成の活性を検証しました。
SLITRK3がシナプス前部にある
膜たんぱく質「PTPRD」と結合して、
抑制性シナプスの形成を促進して
いることを確認しました。

また、SLITRK3を欠損したマウス
では、海馬で抑制性シナプスの数が
顕著に減少する減少も発見しました。
抑制性シナプス由来の電気活動が
低下して脳波に異常が出現し、
てんかんに似たけいれん発作が起き
やすくなりました。

抑制性シナプスの形成については、
今までに関連する分子が少数しか
見つかっていないため、あまり理解
が進んでいませんでした。

てんかんに関する動画です。

www.youtube.com/watch?v=o6fTSZT_hVM

 
 
 
 










抑制性シナプスの形成が、
てんかん発作を良くせい。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2】線維筋痛症に電話による認知行動療法または運動療法が有効

線維筋痛症の主な症状である
慢性広範痛
(chronic widespread pain)に、
電話による認知行動療法(CBT)
または運動療法が有効であること
が、英Manchester大学の
John McBeth氏らが行った無作為
化試験で明らかになりました。
論文は、Arch Intern Med誌2012
年1月9日号に報告されました。

慢性広範痛は患者さんの生活に
大きな影響を及ぼします。現在の
ところ、慢性広範痛治療ガイド
ラインは、薬物療法、理学療法、
心理療法を推奨していますが、
それらが疼痛軽減においてどの
程度有効なのかは明らかではあり
ません。これまでに行われた
系統的レビューでは、運動療法と
認知行動療法が有望であることが
示されていますが、面接での
認知行動療法の提供には限りが
あります。

対面にではなく、電話による
認知行動療法(TCBT)も
慢性広範痛に有効であることが
示唆されていましたが、そうした
アプローチについて評価した質の
高い研究は行われていません
でした。そこで著者らは、慢性
広範痛に対するTCBTと運動療法、
さらに、それらを組み合わせた
治療をプライマリケアで提供する
と、通常の治療と比べて
臨床的有効性と費用対効果がどう
異なるかを比較するため、
無作為化試験MUSICIANを行い
ました。

25歳以上で、米リウマチ学会の
基準を満たす慢性広範痛患者さん
442人(平均年齢56.2歳、女性が
69.5%)を登録し、無作為に
TCBT(112人)、運動療法(109人)、
それらの併用(112人)、または
主治医の判断に任せた通常の治療
(109人)のいずれかに割り付け、
6カ月間適用しました。通常治療
以外に割り付けた3群にも、並行
して通常の治療を実施しました。
追跡は9カ月後まで継続しました。

TCBTは以下のように行いました。
最初に、セラピストが認知行動
療法についての簡単な説明や
セラピストとの連絡方法などを
患者さんに郵送します。最初の
セッションで45~60分かけて
患者さんの状態を評価しました。
その後、週1回30~45分の
セッションを7回実施しました。
続けて、割り付けから3カ月後に
1回、6カ月後に1回、セッション
を行いました。セラピストは、
患者さんが抱えている問題の理解
と分析を患者さんと共に行い、
患者さん自身が2つから3つの目標
を設定するよう促しました。

患者さんには、この試験のため
に作成した慢性広範痛自己管理
のためのCBTマニュアルを提供
しました。マニュアルは、架空の
患者さんの物語のスタイルを取り
ながら、行動の適切な活性化、
認知的再構成(好ましくない
思考法の存在を調べ評価する)、
ライフスタイルの修正(睡眠、
疲労感、興奮性の管理)といった
CBT特有のテクニックについて
説明しています。

2回目から9回目までの
セッションは、CBTテクニックの
実行に関する内容になっており、
患者さんは目標達成に向けて課題
を遂行します。後半のセッション
は、再発防止に焦点を当てた内容
でした。試験に参加した
セラピストは4人で、CBT経験は
平均11年でした。

線維筋痛症について色々な治療法

の動画がありましたが、私の理解を

超えるような治療法も多く、これが

お勧めというものがなかなか

見つかりませんでした。とにかく一人

で病気を抱え込まず、下記の友の会

などの相談する所で相談することが

必要だと思います。友の会(成人)の

アドレスを以下に記します。

www.jfsa.or.jp/
線維筋痛症についての動画です。

www.youtube.com/watch?v=gV7H6N-1a-c

 
 
 














通常の治療のみは、線維筋痛症
の痛状を改善しない。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

編集後記

てんかんは、いまだ病態理解が
進んでおらず、今回の発見は
画期的と言えるでしょう。
病態理解が、病気のメカニズムの
解明につながり、さらに臨床的
改善の見込める遺伝子治療に発展
することを期待しています。
線維筋痛症も何が原因で起こる
病気かという点があいまいで治療
に難渋することが多い病気です。
ステロイドホルモンの低容量の
内服投与が推奨されていたかと
思います。しかしステロイド
ホルモンは低容量でも非常に
副作用が多く、即効型以外は、
使いにくい薬剤だと思います。
逆にこうしたあまり原因のよく
分からない病気には、東洋医学
たとえば、鍼灸や漢方薬の投与が
有効な感じが致します。これは
あくまでイメージですので
エビデンスがありませんが、
ステロイドホルモンの低容量内服
よりは、試してみる価値があるの
ではないかと考えています。

かちかち山のたぬきの価値は、
勝ちを意識して負けるところに
ある。笑

************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント