美しい肌Vol.379

2013-10-14 21:36:37

カテゴリー:女性の美容と健康

春菊

写真は春菊です。

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

美肌の野菜&果物(各論:春菊)

 
 
 
 
春菊の正体

春菊は「小松菜よりβ-カロテンを多く含む野菜」

としてameblo.jp/eitokukai51/
entry-11515083746.html
で解説いたしましたが、さらに詳細な情報を

加えてお届けします。

シュンギク(春菊、Glebionis coronaria)は、

キク科シュンギク属に分類される植物です。

原産地は地中海沿岸です。春菊は、葉の

ギザギザが特徴的です。鍋物やお浸しなどに

するとおいしい野菜です。特有の香りと風味

を持ち、春になると菊に似た花が咲くことから

この名前がついたといわれています。香りと

葉や花の形から、関西では「菊菜(きくな)」

とも呼ばれます。春菊は葉の切れ込み具合に

よって種類が分かれます。切れ込みの浅い

春菊は「大葉種」で、切れ込みの深いものは

「中葉種」、葉が細めで切れ込みが深いものは

「小葉種」になります。大葉種は中国地方や

九州などで多く栽培されていて、「おたふく」・

「ろーま」とも呼ばれます。切れ込みのある

中葉種は東日本に多く見られます。中葉は

さらに、株立ち型と株張り型とに分かれます。

小葉種は、葉の切れ込みは深く、香りが強い

ものの収量が少ないため、現在あまり栽培

されていません。全国的な流通は、生育が

旺盛で収量性の高い中葉種が主体で、

一昔前は、春菊と言えば大葉種をさして

いましたが、耐病性が弱く栽培管理しにくい

ことから、近年は店頭で見かけることは少なく

なりました。

大葉種の特徴をまとめると次のようになります。

①香りは弱い。
②葉の切れ込みが少なくて肉厚。
③味にクセがなく柔らかい。
④九州や四国に多い。

中葉種の特徴をまとめると次のようになります。

①香りは強い。
②葉の切れ込みは大葉種と小葉種の中間。
③さらに株の形で次のように分けられます。

株立ち型:茎が立ち上がって分枝します。

伸長した茎葉を順次摘み取り出荷する品種

(関東に多い)です。

株張り型:茎があまり伸びずに株ごと抜き取り

流通出荷します(関西に多い)。葉の切れ

込みが株立ち型よりは浅めで丸みを帯びて

います。

春菊が食用とされるのは東アジアにおいて

のみです。 特有の香りを持つ葉と茎を食用

とし、ビタミン・カルシウム・葉緑素が豊富に

含まれています。すき焼き・ふぐ鍋など

鍋料理の具材に使われるほか、生でサラダに

使われます。天麩羅のネタとしても好まれ、

「春菊天」は立ち食いそば・うどん店では

定番メニューのひとつです。旬は11月から

3月です。味は産地によって違い、例えば

東京産の春菊は苦いのですが、逆に広島産

は甘いという感じです。大阪府など、

都市付近で栽培されることも多くなっています。

ヨーロッパでは観賞用とされています。

日本では食用のイメージが強いせいか花の

ことはあまり知られていませんが、きれいな

黄色い花が咲きます。また、舌状花の外側が

白い覆輪になっているものもあります。

なお、シュンギクに似た欧米の観賞用種に

ハナワギク Glebionis carinata がありますが、

これは有毒であり食用にはなりませんので、

注意が必要です。

肉豆腐の作り方を英語で解説した動画です。

 
 
www.youtube.com/watch?v=8RwrdZDeLRA

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
春菊の歴史

春菊の原産地はトルコやギリシャなどの地中海

沿岸といわれています。春菊の歴史は古く、

17世紀末の江戸時代の農業全書の中に記述

があるほど昔から食べられてきました。春菊は、

漢方においても古くから、のぼせを鎮めて回復力

や抵抗力を高める「食べるかぜ薬」として珍重

されていました。ただ欧米では観賞用として

用いられ、野菜として最初に利用したのは中国

だそうです。現在でも食用としているのは日本や

中国、東南アジアなど一部の地域だけのよう

です。ヨーロッパでは始め、食用としては

好まれず観賞用でしたが、中国へ伝わると回復力

や抵抗力を高める「食べる風邪薬」としての薬効

が見直され、広く食べられるようになりました。

日本に渡来した時期は定かではありませんが、

1500年頃、中国経由で伝えられたと言われて

います。文献で春菊が登場するのは、15世紀

後半の「尺素往来(せきそおうらい)」です。

これには菫菜(スミレ)、躑躅(ツツジ)、春蘭

(シュンラン)、杜若(カキツバタ)などとともに

春菊が登場しますが、これは「野春菊」の

深山嫁菜(ミヤマヨメナ)ではないかと指摘されて

います。別の文献では、「お湯殿の上の日記

(1563年)」に春菊の別名である「高麗菊」

(こうらいきく)と「しゆんきく」の2つの名前が

記されています。どちらか一方(または両方)は

春菊ではないかと考えられています。

いずれにしても春菊は室町時代までには

伝わっていたとされ、江戸時代の農書

「農業全書」や「菜譜」には栽培方法が記載

されています。

 
 
春菊の雑学

葉がピンとしていて張りがあり、緑色が濃くて

茎の下のほうまで葉がたくさんついているもの

が良品とされます(品種によっては茎の下の

ほうには葉がつかないものもあります)。茎は

細めで短いほうが口当たりはソフトです。

葉が黄色くなっていたり枯れているものは避け

ましょう。新聞紙などで包んでポリ袋に入れて

冷蔵庫の野菜室へ入れておきます。その際、

新聞紙は軽く湿らせておき、できるだけ立てる

ようにしましょう。使い切る目安は2~3日程度

です。どうしても使い切れないときは、固ゆで

して冷凍するという方法もあります。冷凍した

場合は1か月以内に使い切りましょう。

最近出回っている春菊は、繊維質がやわらかく、

アクも少ないので、新鮮なものをサラダにする

のも適してます。鍋ものに入れる場合は、

食べる直前に入れ、煮すぎないように注意して

ください。香りや栄養が損なわれてしまいます。

お浸し、和え物には、お湯を沸かしてサッと

ゆでて冷水に浸し、色止めします。電子レンジ

を使うと、お湯を沸かす手間もかからず、鍋で

ゆでる場合に比べビタミンCの損失も少なくて

すみます。電子レンジを使う場合は、春菊

100gを洗ってラップに包んで、600Wの

電子レンジで約1分50秒加熱し、冷水にとり

色止めします。またサラダに使う場合は、

オーブンレンジの適温スチームを使うと、生と

比べビタミンCが22%もアップします。春菊は

βカロテンの含有量が多いので、強い抗酸化

作用により老化やガン予防に効果が期待

できます。葉酸や鉄も豊富なので、貧血予防

にもよいでしょう。また骨の形成に必要な

カルシウムや、整腸作用のある食物繊維、

高血圧予防によいとされるカリウム、止血作用

のあるビタミンKなども多く含みます。特有の香り

は「リモネン」やαピネンなどの成分によるもので、

リラックス効果や食欲増進、胃の保護、咳止め

などの作用があるといわれています。

これらの成分については、後述いたします。

春菊には、カルシウムが豊富に含まれています。

カルシウムは骨や歯のもととなり、体を土台から

しっかりつくるために役立つ成分です。血液中の

カルシウムが不足すると、骨から血液中に

カルシウムが溶け出し、骨のカルシウム量が減少

します。減少しすぎると骨密度が低下し、骨が

スカスカになりもろく折れやすい状態となる、

骨粗しょう症となります。カルシウムを十分に摂取

することにより、骨を強く保つ効果があるため、

小松菜にはかないませんが野菜の中でも

トップクラスのカルシウム量を持つ春菊は、効率

の良い補給源といえます。春菊に多く含まれて

いるカルシウムは、体内で神経伝達に関わる

成分です。神経伝達をスムーズにすることにより、

精神を安定させ、ストレスの緩和に効果的と

いわれています。また、春菊にはビタミンCも豊富

で、ストレスの原因のひとつである活性酸素を

除去する働きをします。カルシウムやビタミンCは、

どちらもストレスへの抵抗力を高めるために必要

な栄養素であるため、これらを補うことのできる

春菊はストレスを予防するために適した野菜

であると考えられています。春菊には、

β-カロテンが大変豊富に含まれています。

その含有量は、小松菜やほうれん草をしのいで

います。β-カロテンは、老化やストレス、

生活習慣病の原因のひとつである活性酸素を

取り除く働きがあります。活性酸素は、体内を

サビつかせ血管にダメージを与えて動脈硬化

や血圧上昇を招いたり、細胞にダメージを

与えて、ガンや老化を引き起こす原因となる

酸化力の強い酸素です。β-カロテンが

活性酸素を除去することにより、動脈硬化を

予防する効果、高血圧症を改善する効果、

糖尿病の予防・改善効果、細胞の健康を維持

する効果などが期待でき、春菊は生活習慣病

をはじめとする様々な病気や体調不良の予防

に役立つといえます。春菊には、貧血の予防

に役立つ鉄と葉酸が多く含まれています。

鉄は、血液中の赤血球の構成成分である

ヘモグロビンの一部として、酸素を全身に運ぶ

役割を担っています。鉄が不足することによって

ヘモグロビンの量が減ると、全身の細胞や組織

に十分に酸素を送り届けることができなくなり、

顔が青くなる、息切れする、動悸が起こる、疲れ

やすくなる、立ちくらみがするなどの貧血の症状

が起こります。春菊には、貧血を予防する鉄だけ

でなく、鉄の吸収を高めるビタミンCも含まれている

ため、貧血の予防に効果がある野菜といえます。

鉄は動物性のたんぱく質と一緒に摂ることによって

吸収や働きが良くなるため、肉や卵などと組み

合わせて調理するとさらに効率良く摂取すること

ができます。春菊には、カリウムが多く含まれて

います。人間は約60兆個もの細胞からできており、

生きていくためには細胞の機能を維持することが

必要です。カリウムは細胞内の水分に多く存在し、

この濃度は、細胞の水分量や働きに大きく影響

するため、常に適切な濃度を保つように調節

されています。細胞の外にはナトリウムが多く存在

し、ナトリウムが過剰になると水分のバランスが崩れ

高血圧となります。カリウムは余分なナトリウムを、

排泄し水分のバランスを保つ働きがあるため、血圧

を下げ高血圧を予防する効果が期待できます。

春菊とイカを使った簡単なチヂミのレシピです。

 
 
www.youtube.com/watch?v=xkKDGJGTunI

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
春菊の有効成分

代表的な緑黄色野菜のひとつで、小松菜、

ホウレン草以上のβ-カロテンが含まれています。

β-カロテンは体内でビタミンAとなり、目の健康

を保ったり、粘膜を丈夫にして病気への抵抗力

を高めたりする効果があります。β-カロテン由来

のビタミンAは、必要な分だけ変換されたもの

ですので、過剰症の心配はいりません。

β-カロテンは抗酸化作用の働きがあり、肌の

老化を防ぎ、ガンや動脈硬化の予防にも

つながります。ビタミンB1・B2・B6、ビタミンCも

多く、皮膚を若々しく保ち、ストレスに強い体を

作る働きもしてくれます。葉酸や鉄も豊富なので、

貧血予防にもよいでしょう。また骨の形成に必要

なカルシウムや、整腸作用のある食物繊維、

高血圧予防によいとされるカリウム、止血作用の

あるビタミンKなども多く含みます。特有の香りは

「リモネン」やαピネンやベンズアルデヒドなどの

成分によるもので、リラックス効果や食欲増進、

胃の保護、咳止め、痰の除去などの作用がある

といわれています。また抗酸化作用のある、

イソクロロゲン酸誘導体やクロロフィル(葉緑素)

も豊富に含まれています。

女性の皆さんが知りたいビューティースムージ

の作り方です。もちろん春菊も入っています。

 
 
www.youtube.com/watch?v=Rz3Ak4kO1hg

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
春菊の美肌効果

春菊100g中(可食部)に食物繊維は、3.7gも

含まれています。この食物繊維は、便の排出を

促し、有害物質の排泄を行います。

その有害物質の排泄効果が、デトックス効果

そのものです。デトックス効果が有効になれば、

美肌へと導かれます。春菊に含まれるβ-カロテン

は、抗酸化作用を持つ黄色の色素で、体内で

必要な分だけビタミンAに変換され、肌や粘膜

の健康を守る働きがあり、肌のカサつきや肌荒れ

を改善する効果が期待できます。さらに春菊に

含まれるビタミンCは、コラーゲンの生成を促進

し、肌のハリを保つ効果があるため、しわの予防

や改善に役立ちます。また、ビタミンCにはシミ

を防ぐ働きもあります。美容ビタミンの別名のある

ビタミンB2も多く含まれるため、その抗酸化作用

がビタミンCと連動して期待されます。春菊に

含まれる様々な栄養素(β-カロテン由来の

ビタミンA、ビタミンB2、ビタミンC、リモネン、

イソクロロゲン酸誘導体、クロロフィルなど)の

相乗効果により、春菊は美肌を保つ効果が

期待できます。

今回は、ここまでとさせて頂きます。

菊菜(春菊)のことは、聞くなとはいいません。笑

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

女性の美容と健康についてのご相談は、当クリニック

皮膚科にて承ります。

当クリニックのホームページとフェイスブック

ページおよびメルマガ登録ページのURLは以下の通りです。

ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/
フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai

メルマガ登録ページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/min_zhaokurinikku/merumaga.html
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2013-10-14 18:07:44

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.414 平成23年11月3日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
目次

1) 破れた鼓膜を再生させ、聴力を回復させる治療法
2) 肺炎の副作用を、広く処方されている胃薬で予防

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を
増やして欲しいという要望もあるのですが、私の能力の
なさから1週間に1回が限度となっています。これからも
当たり前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識
を吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思って
おります。不撓不屈の精神で取り組む所存ですので
どうかお許し下さい。

1】 破れた鼓膜を再生させ、聴力を回復させる治療法

先端医療センター病院(神戸市)は10月19日、
慢性中耳炎やけがで破れた鼓膜を再生させ、聴力を
回復させる治療法の臨床研究を開始すると発表しました。

北野病院(大阪市)の金丸眞一部長らが開発した
治療法で、他の部位からの移植が必要ないため、
10分ほどの外来処置で済み、患者さんの負担が小さいと
いうことです。臨床研究では患者さん10人で安全性や
効果を確かめ、保険診療と併用できる高度医療への
申請を目指します。

鼓膜の修復は通常、耳の後ろの筋肉を包む膜を切り
取って移植します。しかし、本来の鼓膜と違って厚み
があり、音が聞こえにくくなることがあるほか、数日
から2週間程度入院する必要がありました。

新しい治療法は、鼓膜になる幹細胞を利用します。
破れた鼓膜の周りをメスで少し傷つけることで幹細胞
を刺激し、鼓膜の穴を塞ごうとする力を引き出します。
その上で、幹細胞の増殖を促す物質をしみこませた
スポンジでふたをして、乾燥と感染を防ぐ糊(のり)を
数滴落とすだけということです。

糊がのりのり。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2】 肺炎の副作用を、広く処方されている胃薬で予防

抗ガン剤「イレッサ」による肺炎の副作用を、広く処方
されている胃薬「セルベックス」で予防できる可能性
があることを、水島徹(みずしま・とおる)慶応大教授
(薬学)らのチームがマウスを使った実験で明らかにし、
10月20日発表しました。

水島教授は「セルベックスはすぐにでも臨床応用が可能
なので、人での効果を確かめたい」と話している。

チームによると、イレッサによる副作用は、肺の壁が
厚く硬くなる「線維化」を進行させ、間質性肺炎を引き
起こします。

水島教授らはイレッサが、細胞を保護する役割の
タンパク質「HSP70」の量を減らすことを発見しました。
HSP70を増やして胃潰瘍を治療する薬のセルベックス
に着目しました。

イレッサの副作用によりHSP70の量を半分に減らした
マウスでは、通常のマウスに比べ1・5倍の割合で肺の線維化
が起きました。これに対し、セルベックスを飲ませたマウスは
HSP70の量は通常に戻り、肺が線維化する割合も増え
ませんでした。

また、マウスの遺伝子を組み換え、HSP70を常に多く
つくるようにすると、イレッサを投与しても肺の線維化が
起きないことも確認されました。

肺の線維化を予防する治療がハイハイし始めた。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

編集後記

中耳炎で聴力を失っている人が多くいらっしゃるので
この簡素な治療法は、爆発的に拡がる予感がします。
音楽家でも、ピアニストのフジコヘミングさんなど
幼少期の中耳炎で苦しんできた人には朗報・福音ではないで
しょうか?セルベックスがHSP70の量を増やすこと
は知りませんでした。イレッサによる間質性肺炎に苦しむ
人も多いため、既存の薬であるセルベックスで予防できれば
イレッサの選択の幅も小幅ながら拡がるのではない
でしょうか?イレッサによるものだけでなく一般の
間質性肺炎の進行を抑えるということになれば、世紀の
大発見でしょう。

正規の精機の世紀。笑

************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント