美しい肌Vol.371

2013-10-06 22:16:29

カテゴリー:女性の美容と健康

アロエ

写真はアロエです。

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

美肌の野菜&果物(各論:アロエ)

 
 
 
 
アロエの正体

アロエは「医者いらず」の民間療法薬として

ameblo.jp/eitokukai51/
entry-11523496667.html
で解説いたしましたが、さらに詳細な情報を

加えてお届けします。

アロエとは、ユリ科アロエ属の常緑多肉多年草

(1年を通して枯れることなく緑色で、茎の一部、

地下茎、根などが枯れずに残り、毎年茎や葉

を伸ばす植物)の総称です。園芸品種を含める

と、現在までに300以上の品種があると確認

されています。アロエは品種によって様々な

形態をしています。世界で一番大きなものは

高さ20mを超え、一番小さなものは5㎝に

満たないものまであります。アロエに品種が

多い理由は、アロエが強い生命力を持ち、

どのような環境にも形態を変えながら適応

してきたためと考えられています。アロエ属

全体としては原産地はアフリカ大陸南部、

およびマダガスカルに集中しています。

古くはアロエの「ロエ」を漢字で音訳(当て字)

した「蘆薈」の読みを変えた、「ろかい」と

呼んでいました。琉球方言ではこの漢字の

中国風の発音「るふぇー」と呼んでいます。

日本にも伝来し、現在は九州、瀬戸内海、

伊豆、千葉と主に太平洋側に多く自生して

います。日本ではキダチアロエとアロエベラ

が多く、その他アロエ・サポナリア、アロエ・

不夜城もよく栽培されています。アロエ属の

科は分類体系によって異なっており、

アロエ科、ユリ科、ツルボラン科のいずれか

となります。世界で一番大きなアロエは

バイネーシー (A. bainesii)で 高さ20m

にもなり、花穂は三叉に分かれていて、

ピンクの花をつけます。逆に、最小のものは

アロエディスコイングシー (A. descoingsii)

で最大でも数cmにしかなりません。日本では、

3種類のアロエが有名です。民間薬として

使われていたキダチアロエ、アメリカから渡来

したアロエベラ、さらに日本薬局方(日本国内

の医療における重要な医薬品の品質・強度・

純度などについて定めた基準)に規定されて

いるケープアロエです。

キダチアロエの「キダチ」は「木立」を意味して

います。まるで、木の幹から枝が伸びているか

のように茎から葉が広がっていることから、

そう呼ばれるようになりました。キダチアロエは、

よく食用として使われます。葉が細かく、

ゼリー質の部分が少ないため、使われる

(食べられる)ときは葉の全体が使われます。

便秘に良いといわれるアロインが多く含まれて

います。また、寒さに強い品種のため、日本

では観賞用として多く栽培されています。

アロエベラは、葉が折り重なるように地面近く

から葉が出ているため、 横から見ると逆円錐状

に広がっているように見えます。アロエベラは

アメリカやメキシコで多く栽培され、海外では

アロエというとアロエベラのことを指します。

葉のゼリー質の部分が多く、ヨーグルトや

ドリンク剤などの健康食品に多く利用されて

います。最近では、肌の潤いを保つ働きや

肌を引き締める働きなどがあると分かっている

ことから、化粧品などにも使われています。

ケープアロエは、南アフリカのケープ地方が

原産で、日本では健胃、瀉下(しゃか)

(下剤のこと)の医薬品として規定されて

います。

 
 
アロエの歴史

アロエという名前はアラビア語で「苦い」という

意味であることから、アロエの原産地は

アフリカやアラビア、地中海地方であると

いわれています。アロエの歴史は古く、今から

4000年程前にはすでに生薬として使われて

いたと考えられています。紀元前1550年頃

のエジプトのミイラの足元から発見された

古代医学書の「エーベルス・パピルス」

(パピルス:古代エジプト時代にカミガヤツリ

という植物の茎の繊維でつくられた紙の一種)

にも「数百年前からアロエが使われている」

といった記述が見られます。紀元前4世紀、

ギリシャやペルシャなどに遠征してマケドニア

帝国をつくったアレキサンダー大王は、

アリストテレスの進言により、遠征前にソコトラ島

で熱心にアロエを栽培させました。

その理由は、兵士たちの健康のためだった

といわれています。また、このとき栽培

されていた種類はアロエベラであったとされて

います。また世界三大美女のひとりである

クレオパトラの美貌はアロエでつくられたと

いわれています。クレオパトラは、アロエの

樹液をベースにしたジェルや化粧水をつくって

肌に潤いを与え、エジプトの強い日差しから

美しい肌を守っていたそうです。

ここ日本でのアロエの歴史は諸外国と比較

すると浅く(浅いといっても相当昔の話では

ありますが)、日本にアロエが入ってきたのは、

鎌倉時代か室町時代だといわれています。

この時に伝わったアロエというのは、現代の

日本で一番使われているアロエの種類である

「キダチアロエ」ではなくて、「ケープアロエ」

であったとされます。アロエが日本で薬として

使われ始めたのは江戸の初期だとされて

いて、キダチアロエが日本に入ってきたのも

この頃だとされています。キダチアロエは、

それにあわせて日本で一番メジャーな存在

のアロエの種類になったと考えられています。

キダチアロエはキリスト教の宣教師によって

日本に持ち込まれ、キリスト教の布教と共に

全国各地へと広まりを見せたとされます。

日本でもおなじみのアロエは、このように

古い歴史がある植物です。江戸時代には

「盧薈(ろかい)」という名前でアロエが

漢方薬として用いられていたとの記録が

あります。現在のように、アロエが食品として、

また化粧品や軟膏として幅広く利用され

始めたのは第二次世界大戦の頃からです。

アロエの効果が科学的に解明されるに

つれて、活用の幅はより広まっています。

 
 
アロエの雑学

アロエの中でもアロエベラの葉は大きく、

皮を除いた半透明の葉肉部分は無味無臭

のため、そのままヨーグルトに入れたり、

刺身やサラダとしても食べられています。

生葉を切ってそのままゲルを食べる場合には、

身体の吸収力が一番良いとされている

朝起きたすぐに30~50gを食べると良い

でしょう。調理する際は、トゲをとって皮をむき、

スライスしてさっと茹でて使います。アロエは、

ジュースとして飲む方法も知られています。

トゲをとった3cmほどのアロエをすりおろし、

水とはちみつを入れミキサーにかけます。

レモン汁やリンゴを加えると苦みが抑えられ

ます。アロエに含まれるアロインとアロエモジン

という成分が胃液の分泌を促し、消化の働き

を活発にし、胃もたれや消化不良を防ぎます。

また、アロエは胃のダメージを抑えます。

胃酸が出すぎると、胃炎や胃潰瘍(いかいよう)、

十二指腸潰瘍になりやすくなります。

潰瘍とは粘膜がただれたり、傷ついた状態

のことです。アロエに含まれるアロエウルシン

が潰瘍の表面を覆い、傷ついた胃壁を胃酸

から守り、痛みを緩和します。さらに、アロエ

は血液を固める働きも持っているため、胃壁

からの出血を止めることにも有効です。

アロエの葉内部の半透明な葉肉部分には、

日焼けなどの軽度の火傷に伴う痛みを緩和し、

傷の治癒を促進する効果があります。

葉肉部分を患部に直接あてるようにして使う

ことで、応急処置ができ、きれいに治ってしまう

ため、アメリカの家庭ではアロエが常備薬

として植えられています。火傷やケガをすると、

皮膚に炎症が起こりますが、それをアロエに

含まれるサルチル酸や糖タンパク(ベレクチン)

が抑えます。次にビタミンCや多糖体などが

皮膚の細胞を活性化し、免疫を調整する成分

が皮膚の修復と再生に働きかけます。

このように、様々な成分が一緒に働くことで

炎症がおさまり、もとの正常な皮膚の状態に

戻ります。アロエのお茶の作り方を紹介します。

やかんに水600mlにつき大さじ1杯~2杯を

入れ、沸騰後泡が持続する程度の、とろ火で

7分~8分煮詰めます。急須の場合は大さじ

1~2杯を入れ熱湯を注いでお好みの濃さに

なるまで蒸らせばOKです。

アロエベラと海藻のサラダの作り方です。

 
 
 
www.youtube.com/watch?v=asYGEzAkNEM

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アロエの有効成分

アロエには約200種類もの有効成分が

含まれています。原産地である砂漠の厳しい

環境でも生き抜くことができるよう、多くの

栄養成分がその葉に蓄えられたためである

と考えられています。アロエの主成分の一つ

は、ゼリー質に含まれる多糖体です。

多糖体とは、たくさんの糖が繋がり、様々な

働きを持つ成分のことです。アロエには

他にも、胃の調子を整え、健胃作用を持つ

アロエモジン、殺菌作用を持つアロエチン、

緩下作用(かんげさよう)(便を緩くし自然と

排便できる状態にすること)を持つアロイン、

抗腫瘍性の働きを持つアロミチンや

アロエウルシンなどが含まれています。

また、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、

ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、

ビタミンEといったビタミン類、カリウム、

鉄分などのミネラル類など多くの成分も

含まれています。アロエに含まれる約200

種類もの成分が協力し合って健康に働き

かけることから、アロエの健康効果は

「シンフォニー・オーケストラ効果」と表現

されることもあります。

 
 
アロエの美肌効果

アロエに含まれるアロインなどは、腸内の

水分量を増やし、ぜん動運動を活発にし、

腸内の余分なものを押し出して便秘を解消

してくれます。腸は「体の根っこ」とも言われ、

健康にとって非常に大切な部位です。

私たちの腸内には約100種類、およそ

100兆個もの腸内細菌が存在し、

腸内環境は良い働きをする善玉菌(ヒトの

腸内にすむ細菌の一種です。健康に

役立つ働きを行っており、もともと大腸に

すんでいる腸内ビフィズス菌や乳酸菌、

腸球菌など)と悪い働きをする悪玉菌

(ヒトの腸内にすむ細菌の一種です。

増えすぎると体に悪い影響を及ぼすと

考えられており、ウェルシュ菌、

ブドウ球菌、緑膿菌などが悪玉菌)の

割合に左右されています。腸の中で

悪玉菌の割合が高くなると、

食物の残りが腐敗しやすく、これらを

長時間腸内に滞留させることで、

腸内環境は悪化します。腸内環境が

悪化すると便秘をはじめ肌荒れなど

のトラブルが起こりやすくなります。

また、腸内で悪玉菌が増えると老化が

進行するといわれています。肩こりや

頭痛、高血圧、喘息やじんましんなど

のアレルギー性の病気や生活習慣病

を引き起こす可能性もあります。

アロエの多糖体は、善玉菌を元気にし、

腸の調子を整えることでこれらの予防、

改善に効果的に働きます。

これらのアロエの成分の有害物質排出

作用は、デトックス効果そのものです。

デトックス効果が有効になれば、

美肌へと導かれます。アロエには肌の

調子を整えるための様々な働きが

あります。そのひとつが、肌の細胞の

入れ変わりの周期を整える働きです。

肌は、表面に近いところから表皮・

真皮・皮下脂肪組織という3つの組織

に分けられます。この表皮で起こる細胞

の入れ変わりのことを、ターンオーバー

といいます。表皮で生まれた細胞が表面

に押し上げられ、最後に垢となって剥がれ

落ちるまでの期間が約28日間であること

が理想的なターンオーバーの周期だ

といわれています。しかし、紫外線や加齢

などで肌の水分を保つ力が低下すると、

表皮にある古い角質が固くなり、剥がれ

落ちなくなります。アロエには、

ターンオーバーの周期を整え、理想的な

周期に近づける働きがあるといわれて

います。肌の弾力と潤いの元は、動物性

たんぱく質のコラーゲンです。コラーゲン

は真皮に存在し、肌を内側から支えること

で肌にハリや弾力をもたらします。

ヒトの体の中では古くなった硬いコラーゲン

が分解され、やわらかく新しいコラーゲンが

日々つくられます。しかし、加齢とともに

つくられるコラーゲンの量は減少し、肌から

ハリや弾力、潤いが失われてしまいます。

アロエから抽出したエキスを肌に塗ると、

肌のコラーゲン量が増えたという研究結果

があります。さらに、食用として摂取しても

効果が得られるということが確認されたため、

アロエを内と外の両方から摂取することが

効果的だと言われています。アロエには

シミやそばかすを薄くし、肌に透明感を

与える美白効果があります。アロエに

含まれるアロエシンという成分にはビタミンC

と同じぐらいの美白効果があり、メラニン色素

をつくるチロシナーゼの働きを抑える

といわれています。また、シミ・そばかすを

予防するだけではなく、細胞の入れ変わり

を促進し、メラニン色素を肌の外へと追い出す

ことから、既にできてしまったシミ・そばかすを

消す効果も期待できます。

今回は、ここまでとさせて頂きます。

アロエの葉で、アロハー。笑

10/9(水)14:00~「‐10歳肌を生む医学的

美容法セミナー」を開催いたします。お肌の

深刻な悩みを抱えておられる20歳以上の

女性の方々は、ぜひご参加ください。

詳細は、下記先行予約フォーム

にも記載しております。よろしくお願いいたします。

ssl.form-mailer.jp/fms/b2e049bf267507
最後までお読み頂き、ありがとうございました。

女性の美容と健康についてのご相談は、当クリニック

皮膚科にて承ります。

当クリニックのホームページとフェイスブック

ページおよびメルマガ登録ページのURLは以下の通りです。

ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/
フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai

メルマガ登録ページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/min_zhaokurinikku/merumaga.html
 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント