美しい肌Vol.370

2013-10-05 17:09:08

カテゴリー:女性の美容と健康

海苔

写真はノリです。

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

美肌の野菜&果物(各論:海苔)

 
 
 
 
ノリの正体

タンパク質豊富なノリは、「海の牛肉」として

ameblo.jp/eitokukai51/
entry-11526379191.html
で解説いたしましたが、さらに詳細な情報を

加えてお届けします。

海苔(のり)とは、紅藻・緑藻・シアノバクテリア

(藍藻)などを含む、食用とする藻類の総称です。

日本では、古く「紫菜」・「神仙菜」でしたが、

食品として、それら藻類を加工した「生海苔」や

「板海苔」などが食べられており、江戸前寿司

などで重要な材料となっています。日本語の

「ノリ」はヌラ(ぬるぬるするの意)を語源としており、

水中の岩石に苔のように着生する藻類全般を表す

言葉でもありますが、広い意味では、食用とする

紅藻類・藍藻類の総称です。平安末期は

「甘海苔」といっていました。アマノリを板海苔に

成形した『浅草海苔』として広まりました。

一般的にノリといわれるのはウシタケノリ科

アマノリ属のアマノリで、日本周辺では約30種類

が知られています。アマノリを細かく刻んですき、

乾燥させたものが干しノリになり、焼きノリや

味付けノリに使われます。他にもアオノリ、カワノリ、

アオサなどさまざまな種類があります。海苔は

たんぱく質、食物繊維、ビタミン、カルシウム、

EPA、タウリン、ベーターカロテン、アミノ酸などが

豊富に含まれており栄養に富んでいます。

日本のほか、中国、韓国、イギリス、

ニュージーランドで養殖もされています。一時は

アメリカでも養殖されていました。海苔の種類

としては、生海苔の他、板海苔、切海苔、刻海苔、

味付海苔などがあります。海苔は日本人にとって

身近な海産物の一つです。食品としての「海苔」

はすいて紙状に乾燥させた板海苔を使うことが

多いようです。乾燥させない海苔は生海苔と

呼ばれます。板海苔について、山本山によると、

江戸中期は海苔をそのまま広げて乾かした

「展延法」と呼ぶ方法で作られた海苔が

食べられていたそうです。江戸時代の品川沖は

江戸前海苔(品川海苔)の産地でした。

江戸前寿司に使われたかは定かではありません

が、煎餅に海苔を巻いた海苔巻き煎餅は「品川巻」

と呼ばれ古くから名物となっています。

また、浅草のりは希少な高級品となっています。

ウップルイノリとスサビノリは板海苔として、寿司

(海苔巻き、軍艦巻き)、おにぎり、磯辺餅、ふりかけ、

ラーメンの具などに使われます。

一方でフノリ(布海苔)やアオノリ(青海苔)は前者

同様、おにぎり、ふりかけの他に、お好み焼きの

ふりかけ、お吸い物などに使われます。日本では

極めてよく利用される食材です。

ただし乾燥させた板海苔は湿気に弱いので、乾燥剤

とともに密封容器に入れて保存する必要があります。

板海苔を火であぶったものを一般的には「焼き海苔」

といいます。板海苔に味を付けているものを

「味付け海苔」といいます。これは老舗である

山本海苔店が開発しました。板海苔のツルツル

滑らかな側が表であり、そうでないザラザラした側が

裏です。板海苔を乾す際のスダレ側か否かの違い

ということです。のり巻きやおにぎりを巻く場合は、

見栄えや飯との密着を考えて表裏を気にする場合

があります。また、裏面はでこぼこが多く火であぶる

と焦げやすいので、表面からあぶるとその焦げを

防ぐ事が可能です。その他にも、海苔を細かく

刻んだきざみ海苔や、桃屋の「江戸むらさき ごはん

ですよ!」、磯じまん・ブンセンの「アラ!」などが

代表的な海苔の佃煮などがあります。

 
 
 
ノリの歴史

海苔については、古くは奈良時代初期に編纂

された『常陸国風土記』に登場しており、

ヤマトタケルに関して次のような記述が見られ

ます。「古老の曰(い)へらく、倭武の天皇

海辺に巡り幸(いでま)して 乗浜(のりのはま)に

行き至りましき。時に浜浦(はま)の上に多(さは)

に海苔〔俗(くにひと)、乃理(のり)と云ふ〕を

乾せりき。」同じく『出雲国風土記』においても、

「紫菜(むらさきのり)は、楯縫(たてぬひ)の郡

(こほり)、尤(もと)も優(まさ)れり」という記述が

あります。楯縫郡は現在の島根県出雲市の内で、

平成17年(2005年)合併前の平田市にほぼ

相当し、そこには海苔を特産品とする十六島海岸

があります。また大宝2年(702年)の2月6日に

執行された大宝律令においては、海苔が租税の

対象として記載されており、ちなみにこれにより

2月6日が「海苔の日」とされています。和銅3年

(710年)に遷都した平城京には、海草類を売る

「にぎめだな」(和布店)、海苔や昆布を佃煮の

ように加工したものを売る「もはだな」(藻葉店

)という市場も存在しました。こうして海苔は日本の

食文化に定着し、10世紀のころに源順の撰した

『和名類聚抄』や『うつほ物語』には、甘海苔や

紫海苔といった具体的な名称で海苔が登場して

います。海苔は古くは天然のものを採るだけでした

が、江戸時代になると養殖技術が確立し、東京湾

で採れた海苔(紫菜)を浅草和紙の製紙技術を

用いて紙状に加工するようになって「浅草海苔」

となり、現在市販されている板海苔が完成しました。

なお江戸の海苔の代表とされる浅草海苔の始まり

に関しては諸説ありますが、岡村金太郎著

『浅草海苔』(1909年、博文館)においては、遅く

とも長禄年間(1457~1459年)頃までさかのぼる

としています。『武江年表』には貞享のころ大森

(後の東京都大田区大森)において海苔を作り

始めたという記述があり、江戸時代後期には大森

の海苔養殖技術が諏訪海苔商人を介して日本

全国に伝わりました。海苔の生態が分からなかった

ため経験則を頼りとしており、その不安定な生産高

から「運草」と呼ばれていました。

しかし昭和24年(1949年)にイギリスのキャスリーン・

メアリー・ドゥルー・ベーカー(Dr. Kathleen Mary
Drew Baker 1901年-1957年9月14日)が海苔の

糸状体を発見しました。それまで不明であった海苔

のライフサイクルが解明され、不確実な天然採苗に

代わる人工採苗を実用化し、養殖が可能な地域の

拡大にもつながりました。山本山などお茶メーカーが

海苔も扱うことが多いのですが、これは両者がいずれ

も湿気に弱い製品であることから製品の湿度管理の

ノウハウを両者に応用できることに由来しています。

山本山はもともとお茶を扱っていた企業で、戦後に

海苔に参入しました。上から読んでも、下から読んでも

「山本山」のCMは、有名です。フランスの海洋生物学

と海洋学の研究・教育機関「ロスコフ生物学研究所

(Station Biologique de Roscoff)」の研究チームは、
日本人の腸が海草に含まれる多糖類を分解できるのは、

分解酵素を作る遺伝子を腸内に住む細菌が海洋性の

微生物から取り込んでいるためだとする論文を発表し、

2010年4月8日の英科学誌ネイチャー(Nature)に

掲載されました。

 
 
ノリの雑学

全国各地で生産されており、生産地は北海道から

東海地方までの東日本地区、瀬戸内海に面した

近畿、中国、四国の瀬戸内地区、九州地区の大きく

3つに分けられます。育った海によって風味や性質

に違いがあり、九州のものはパリパリとして煮るととけ

やすく、瀬戸内のものはとけにくくしっかりとしている

のが特徴です。有明海漁場の生産量は国内最多で、

全国の生産量の約40%は九州地区で生産されます。

海苔は年間を通して出回っていますが、旬は冬で、

一般的に12月~2月にかけて収穫されます。各産地

で毎年一番最初に収穫されたものは「新海苔」といわれ、

やわらかく香り高い風味を持ちます。厚みがあり、

黒褐色で光沢のあるものを選びます。ところどころ穴が

開いて透けたものは避け、すき方が丁寧で香りの良い

ものがおいしいノリです。保存の際はしっかりと密閉し、

冷蔵庫で保管します。しけてしまった場合には佃煮

として利用できます。スーパーでは用途によってさまざま

なサイズが売られていますが、ノリの基本サイズは

縦21cm×横19cmです。1枚の平均重量は約3gで、

生産額などはこの枚数であらわされます。また、ノリは

10枚が1単位で、10枚束ねたものを1帖と数えます。

ノリには青魚に豊富に含まれる必須脂肪酸のEPAや、

カキに含まれるタウリンが豊富に含まれています。

EPAには血液をサラサラにする働きがあり、血栓症の

予防に効果を発揮します。また、EPAやタウリンには

善玉(HDL)コレステロールを増やし、悪玉(LDL)

コレステロールを減らす働きがあることから、高血圧や

動脈硬化を予防します。他にもガンの原因となる

活性酸素を除去してくれるビタミンC、ビタミンE、

β-カロテンなどの抗酸化物質が含まれます。加えて、

細胞壁には身体をガンから守るポルフィランという

多糖類も含まれます。北里大学の山本一郎元教授は,

ラットの実験でノリに制ガン効果があることを明らかに

しました。これは発ガン物質であるジメチルヒドラジン

(DMH)をラットに注射して腸ガンを発生させる飼育

過程で、バランスのとれた標準飼料を与えた対照群と

2%の割合で海藻の粉末を混合した飼料を与えた

ラットの腸ガン発生率を比較したもので、その結果、

対照群は10匹中7匹に腸ガンが発生したのに対して、

アサクサノリを添加した飼料で育てた群の腸ガン

発生率は、10匹中2匹にとどまるという、驚くべき

腸ガン抑制効果を得ました。また、この好結果をもとに

乳ガンについても同様の実験を行い、きわめて高い

ガン抑制効果を認めています。

鉄は血液中にヘモグロビンをつくり、全身に酸素を運ぶ

役割を担っています。ノリには鉄が豊富に含まれるため、

貧血予防に効果があります。また、ビタミンB12と葉酸も

含まれており、この2つの成分が互いに協力しあうことで

赤血球がつくられます。ビタミンB12と葉酸のどちらか

一方でも不足すると、正常な赤血球が減り悪性貧血を

引き起こします。

日本の国外でのノリの利用状況を説明しますと、イギリス

品種であるLaverは、イギリスのウェールズ南部地方で

古くから食べられています。Laverを茹でてペースト状

にしたものがLaverbreadと呼ばれるもので、そのまま

パンに塗ったり、油で揚げるなどして食べられています。

Laverbreadは日本で言う「珍味」の類であり、同じ

ウェールズでも北部山岳地方ではその存在を知らない人

も多く、現地でも決してポピュラーな食べ物ではない

そうです。なお「海苔」はラテン語圏でも「Nori」で通じる

場合もあります。ただしあくまでも食品用語なので

「Seaweed(海草)」が一般的解釈として使われています。

「Laver」は板海苔にはせず、また、イギリス以外では

余り通用していない言葉です。中国では1990年代ころ

から養殖が始まり、江蘇省や山東省が主な産地となって

います。味付け海苔、スナック菓子、コンビニエンスストア

のおにぎり等に使用しており、海苔の生産量、消費量

ともに増加してきています。しかし輸入枠の割り当ては

行われているものの、値段や品質などの問題もあり、

日本へはほとんど輸出されていません。一方で、「スシ」

などの日本食ブームの影響もあり、日本以外の世界各国

へ輸出されています。このため2005年から始まった

対日輸出は、実質的に停止状態にあります。

日本国外では板海苔を見てカーボン紙を連想する人も

多く、また「歯の裏にくっつく」、「紙を食べているよう」と

嫌がることがあります。この理由により、海外の巻き寿司は

カリフォルニア巻きなどのように、米が外側で海苔が内側

にあることが多くなっています。

すしなどの日本食で嫌われるノリを使わずに、うま味のある

野菜のシートを代用することもあるようです。外国人の中

には、「海藻は肥料や飼料」であると誤解している人も

います。

巻きずしのノリの巻き方のコツを紹介します。

 
 
 
www.youtube.com/watch?v=MyY-fQFKqWA

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ノリの有効成分

ノリにはビタミンC、ビタミンE、などのビタミンが豊富で、

β-カロテンを多く含くむことから免疫力向上に効果が

あります。また、発育促進や心身の健康に不可欠な

ヨウ素をはじめ、鉄、カルシウム、マグネシウムなどの

ミネラルや食物繊維も豊富に含まれます。他にも

不飽和脂肪酸のEPAやタウリンの働きにより、

生活習慣病の予防にも効果を発揮します。

「ポルフィラン」という多糖類も存在し、吸水・保湿性、

活性酸素除去能、自然免疫活性、乳酸菌増殖活性

などの機能があるそうです。

ポルフィランは海苔だけに含まれる水溶性食物繊維

です。海苔は海面で成育する特異な海藻です。

ポルフィランは、紫外線や渇水から海苔の細胞を守る

役目を担っています。ポルフィランは、糖質の約80%、

海苔全体の約30%を占めています。坂上良男

東京工業大学名誉教授は、マウスを用いた実験で

100%胃潰瘍を防ぐ結果を得ました。胃潰瘍を防ぐ

成分は,ノリの細胞の中に含まれるもので、

フォルフィオシンと名づけられ、今までの胃潰瘍薬

とはまったく異なった働きをする物質であることが

わかりました。またこのフォルフィオシンが胃潰瘍を

治す効果があるか、どうか、マウスに人工的に胃潰瘍

をつくりフォルフィオシンを腹部に注射した結果、

100%マウスの胃潰瘍が治癒していました。

 
 
ノリの美肌効果

ノリにはマンナンなどの水溶性食物繊維が含まれます。

この食物繊維が水に溶けてゲル化することで、腸内の

有害物質をからめ取り排泄させ、腸内環境を整えます。

この有害物質排出効果が、デトックス効果そのもの

であり、デトックス効果が有効になれば、美肌へと

導かれます。多糖類の「ポルフィラン」の保水力は、

「ヒアルロン酸」に匹敵する力があり、そのため洗顔石鹸、

ボディーソープ、化粧水、など化粧品分野での商品

開発が進められています。ノリにはビタミンCが豊富に

含まれます。人間の皮膚は、紫外線を受けるとメラニン

という色素を生成します。メラニンが沈着するとシミや

そばかすになりますが、ビタミンCにはメラニンの生成を

抑制しシミを防ぐ効果があります。さらにビタミンCには

コラーゲンの合成を助ける作用があります。ビタミンCは

一般的に調理などで加熱すると破壊されてしまいますが、

ノリに含まれるビタミンCは熱に強く、焼いても壊れない

のが特徴です。また、β-カロテンが体内でビタミンAに

変わり潤いのある肌をつくり、ビタミンEが血行を促進し

若々しさを保つことで、さらなる美肌効果を発揮します。

今回は、ここまでとさせて頂きます。

海苔を食べて、ノリノリのノリになろう。笑

10/9(水)14:00~「‐10歳肌を生む医学的

美容法セミナー」を開催いたします。お肌の

深刻な悩みを抱えておられる20歳以上の

女性の方々は、ぜひご参加ください。

詳細は、下記先行予約フォーム

にも記載しております。よろしくお願いいたします。

ssl.form-mailer.jp/fms/b2e049bf267507
最後までお読み頂き、ありがとうございました。

女性の美容と健康についてのご相談は、当クリニック

皮膚科にて承ります。

当クリニックのホームページとフェイスブック

ページおよびメルマガ登録ページのURLは以下の通りです。

ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/
フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai

メルマガ登録ページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/min_zhaokurinikku/merumaga.html
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント