美しい肌Vol.233

  1. Home
  2. 美しい肌Vol.233

2013-05-29 20:32:23

カテゴリー:女性の美容と健康

スノーフレーク

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


美白・美肌 ブログランキングへ

美肌の野菜&果物(各論:しめじ)

 
 
しめじの正体

キノコの一種であるしめじは、しめじ科

シロタモギタケ属のぶなしめじ、

しめじ科しめじ属の本しめじなどがあります。

「しめじ」という名前は「本しめじ」

「ぶなしめじ」「ひらたけ」の総称です。

天然の本しめじは手に入りにくい希少品で、

昔から「香りまつたけ味しめじ」と言われて

いるのは、この「本しめじ」のことです。多数

のキノコの中でも味が良く、料理人の高い

評価を勝ち得ています。

やや乾燥したアカマツとブナの混生林や

山に自生し、笠は灰色か茶褐色で、軸は

7~10cm程度、根元はふくらんでいます。

湿った土地に生えることから「湿地」、

雑木林で木の根元に地面を占領するように

生える姿から「占地」という名が付けられた

そうです。

味にくせがなく、炒める・焼く・煮るなど、

どんな料理にも使えるキノコとして知られて

おり、私たちの生活に、不可欠の親しみ深い

食材です。

秋に収穫され、9月~11月が旬の時期で

もっとも風味豊かな味わいが楽しめます。

 
 
しめじの歴史

古くから日本に自生していたしめじは、

北半球温帯以北の森や林に分布します。

しめじの一種であるひらたけは「今昔物語」

や「平家物語」に登場しており、昔から人々

に食べられていたことがわかります。

しかし、一般的に流通していたわけではなく、

本格的な流通は人工栽培が本格化した

1970年頃からだそうです。

 
 
しめじの種類

本しめじ
アカマツなどに生えるキノコで、長い間栽培化

できず希少品とされていましたが、近年は

人工栽培により「大黒本しめじ」などの名前で

店頭販売されています。笠がふっくらとしていて、

やや大きく全体の長さは5~13cmです。

ぶなしめじ
一般的に「本しめじ」として出回っているものは

この菌床栽培されたぶなしめじです。本来は

ブナの木の倒木に生えるため、この名前が

一般的です。

1株ごとにパックされたものが主流で食感が良く

うまみ成分が多いため炒め物や汁物、炊き込み

ご飯などに使われます。

ホワイトぶなしめじ
ぶなしめじを品種改良し真っ白にしたもので苦味

が少ないそうです。つるりとした食感が、美味しく

感じます。

ひらたけ
笠の表面が灰色をしており、若いものは「しめじ」の

名前で売られることが多いです。味は淡白であり

ながら香りはおだやかであり、様々な料理にあい

ます。

 
 
しめじの選び方と保存方法

しめじは、笠が開きすぎず、丸くて張りのあるものが

新鮮なものです。笠が密着して、全体が一株のもの、

軸は白く、太めのものを選ぶとより、おいしく食べること

ができます。

しめじは傷みが早いため、当日に使いきることが理想

です。保存する際は、水気をふきとってポリ袋に入れ

冷蔵庫の野菜室に保存します。翌日には使いきり

ましょう。また長く保存したいときは、電子レンジなどで

加熱してからよく冷まし、保存袋に入れて冷凍する方

が確実です。

 
 
しめじの食べ方

炒めもの、和えもの、揚げもの、鍋もの、煮物、焼きもの、

炊き込みご飯、汁物などにしめじを入れるとおいしく

食べることができます。

しめじの風味を保つため極力水で洗うことは避け、汚れ

が気になる箇所を軽く洗う程度でよいでしょう。また根元

部分はカットして手でほぐしてから調理することが

おすすめです。

多くのキノコが生息する森林には、植物たちも日々

生きています。そんな森林で木が倒れると、木は

放っておいても少しずつ崩れて土に還っていきます。

しめじをはじめとするキノコは、その朽ちていく木を

住み家として育ち、豊かな森林づくりに貢献して

います。

 
 
しめじの有効成分

ビタミンB2と食物繊維です。

ビタミンB2は、細胞の呼吸を助け、また細胞の

再生にも力を貸してきます。ビタミンB2は、皮膚や

粘膜の健康を維持する上で大切な栄養素で、

不足すると肌荒れや、眼の充血のもとになります。

なかでも粘膜への影響が大きく、理由として粘膜

は、他の細胞と較べ新陳代謝が活発な

ため、ビタミンB2不足に陥りやすいということが

挙げられます。またビタミンB2が充分にあれば、

脂肪酸の代謝が滞って脂肪がたまるといった

事態も防げるため、肥満予防にもつながります。

さらにビタミンB2には、過酸化脂質を分解する

働きがあり、動脈硬化の主な原因である

コレステロールを減らす働きもあるので、動脈硬化

には、有効といえましょう。しめじには、さつまいも

に匹敵するほど豊富な食物繊維が便秘や大腸

ガンの予防に役立ち、血中コレステロールの上昇

を抑えたり、血行を良くして血圧を安定させます。

コレステロールは肉類を多く摂りすぎる現代人

は摂りすぎの傾向があります。摂りすぎると血管

をつまらせ、動脈硬化の原因となり悪玉コレステ

ロールを増加させてしまいます。

しめじに含まれるβ-グルカンは食物繊維の

一種で、水分を吸収して毒素をからめとり、

しかも消化されることなく腸まで届いて、コレステ

ロールを吸着してから、便として体外へ排出する

働きがあります。これはデトックス効果といえる

でしょう。

 
 
しめじの美肌効果

しめじに含まれる特有のうま味成分である

グアニル酸は動脈硬化や高血圧を防ぐ働きが

あるほか、体内の毒素を排出します。

動脈硬化が予防され毒素が排出されれば、

血行が促進され、美肌の方向に導かれます。

またしめじに含まれるビタミンB2は脂肪の代謝

を促す働きがあり、しかも低エネルギーなので

肥満防止にも一役買います。脂質をエネルギーに

かえて、代謝の様々な場面で働くほか、皮膚や

爪、髪の健康を保ち美肌ビタミンとして細胞の

入れ変わりを促進します。今回はここまで

とさせて頂きます。姫路でしめじを食べる。笑

(生粋の江戸っ子の人は、「ひ」と「し」の区別が

つかないので上のジョークがまさにはまります、爆笑)

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

女性の美容と健康についてのご相談は、当クリニック

皮膚科にて承ります。

当クリニックのホームページとフェイスブック

ページおよびメルマガ登録ページのURLは以下の通りです。

ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/
フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai

メルマガ登録ページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/min_zhaokurinikku/merumaga.html
 
 
 
 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

コメント

コメントがありません。お気軽にどうぞ。