美しい肌Vol.40

2013-03-25 00:00:00

カテゴリー:女性の美容と健康

町医者のブログ



グレープフルーツの成分(その5:ペクチン)



ペクチンは、果実に含まれている水溶性の食物繊維



です。グレープフルーツの場合は、果皮と果実の間



のワタと呼ばれる白い部分に多く含まれています。



ペクチンには、整腸作用があります。ペクチンを



含んだ食物を食べることで、腸内の細菌叢が良好に



保たれ下痢や便秘の予防に効果があります。腸内の



細菌叢が乱れると下痢や便秘を起こすだけではなく



腸の免疫異常を引き起こし、悪性腫瘍や自己免疫性



疾患など治療が非常に難しい病気を併発しかねません。



そうならないためにも、ペクチンの摂取は不可欠



であると言えるでしょう。



ペクチンは、生活習慣病の予防にも有効と言われて



います。ペクチンには、コレステロールの吸収を



抑制する効果がある他、血糖値の急激な上昇も防ぎ



ます。つまりコレステロールの吸収や血糖値の急激な



上昇を抑えた結果、動脈硬化の進行が緩やかとなり、



生活習慣病を未然に防ぐことができるのです。



未熟な果物のペクチンは、水に溶けません。水に



溶けない不溶性のペクチンには、腸内の有害物質を



吸着して排泄する働きがあります。



このように、ペクチンは食物繊維の非常に良い性質を



うまく生かして、恒常性の維持に貢献する物質と言え



ましょう。また植物の細胞同士を結びつける



性質があり、果物のジャムが、ねとねとするのは



ペクチンの働きによります。



今回はここまでとさせて頂きます。



工場では、恒常の向上心が必要です。笑



女性の美容と健康についてのご相談は、



当クリニック皮膚科にて承ります。



当クリニックのホームページとフェイスブック



ページのURLは以下の通りです。



ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/



フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

美しい肌Vol.41

2013-03-25 00:00:00

カテゴリー:女性の美容と健康

町医者のブログ



グレープフルーツの成分(その6:ビタミンC)



ビタミンC は、コラーゲンの生成を促し、細胞の結合



を強めます。丈夫な骨や筋肉づくりには、ビタミンC



が不可欠です。ビタミンCが不足すると、コラーゲンの



合成に支障がでるために、老化が進み、壊血病という



病気になります。大航海時代には、壊血病の原因が



分からなかったため、海賊以上に恐れられていました。



壊血病の症状は、歯ぐきや内臓から出血して、それを



放置すると死にいたります。しかし、ビタミンCが豊富



な野菜や果物を食べることでこの病気が防げることを



キャブテン・クックらが見つけました。しかし当時は



ビタミンCが熱に弱いことは、知られておらず、加熱



された果汁などでもその効果があると信じられて



いました。ジャガイモに含まれるビタミンCのように、



デンプンに保護されて酸素に接触しない場合には、



加熱してもビタミンCは壊れにくいことが分かって



います。



ビタミンCは、水溶性で強い還元能力を有し、



スーパーオキシド(O2-)、ヒドロキシラジカル(・OH)、



過酸化水素(H2O2)などの活性酸素類を消去する力が



あります。それゆえに、抗ガン作用、抗感染症作用



があると信じられています。



今回は、ここまでとさせて頂きます。



壊血病を解決した。笑



女性の美容と健康についてのご相談は、



当クリニック皮膚科にて承ります。



当クリニックのホームページとフェイスブック



ページのURLは以下の通りです。



ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/



フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

美しい肌Vol.42

2013-03-25 00:00:00

カテゴリー:女性の美容と健康

町医者のブログ



グレープフルーツの成分(その7:ビタミンB1,B2)



ビタミンBは、昔は1つのビタミンだと考えられて



いました。もっと具体的に言うと、発見当初はラット



の発育に必須の単一の水溶性因子と考えられて



いました。現在では8種類のビタミンに分類され、



ビタミンB 群と呼ばれています。ビタミンB群には



平たく言えば水に溶けること(水溶性)と、



炭水化物をエネルギーに変える手助けをする



という2つの共通した働きがあります。B群の中でも



ビタミンB1とB2は、体の健康に欠かせません。



ビタミンB1は、糖質の分解を促す作用があります。



アルカリ条件下においてB1の分解が進むので、調理の



際に重曹を利用するときはその点を考慮する必要が



あります。また吸収がそれ程よいとは、言えない



ため、高吸収率のビタミンB1誘導体を摂取する



必要があります。この誘導体には、有名なアリナミン



(フルスルチアミン)があります。



ビタミンB2は、生体内においては脂肪、炭水化物



および蛋白質の代謝や呼吸、赤血球の形成、



抗体の生産、正常な発育に必要とされています。



甲状腺の正常な活性の維持や、皮膚、爪あるいは



頭髪をはじめ体全体の正常な健康状態の維持に



不可欠です。不足すると口内炎や舌炎、皮膚炎、



てんかん発作などの症状が出現します。摂取量が



足りていれば、ビタミンB2欠乏せ皮膚炎を起こす



ことは、ありません。



そこで美肌となるビタミンという人もいます。



実際ビタミンB2は、B6とともに皮膚科では、頻繁に



処方します。今回はここまでとさせて頂きます。



舌炎とは、絶縁したいものです。笑



女性の美容と健康についてのご相談は、



当クリニック皮膚科にて承ります。



当クリニックのホームページとフェイスブック



ページのURLは以下の通りです。



ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/



フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai



このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント